• ベストアンサー

終身雇用は労働者や企業や社会に有利?

終身雇用の企業は解雇や転職が一般的な企業よりも生産性や成長性が高い、終身雇用制度の社会は解雇や転職が一般的な社会よりも経済の成長性が高い、貧富の格差が少ない、治安が良い安定した社会になるという説があり、だから終身雇用制度を守るべき、終身雇用制度を日本が誇るすばらしい経営モデルとして世界に広めるべきという主張がありますが、そのような説は経済学や経営学で証明されているのか、それとも証明は無いけど経営者や労働者の単なる意見や願望なのか、それともそのような事実はなく間違った認識だと証明されているのでしょうか。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.2

そもそも日本の歴史上終身雇用そのものがほとんど実現されていません。 まず戦争でいったん雇用は解体されていますし、会社の寿命の方が働ける期間よりもずっと短いです。仮に企業名として存続できたとしても、事業内容はまるで変わっていたりしますから、従業員は転職状態だったりします。そもそも終身雇用をやると言えるだけの大企業は日本で1割にも満たない状態です。 ということで終身雇用そのものが、その約束の有無にかかわらず、実態の無いものではありますが、できなくても「約束をする」ことで、従業員は安心して会社に忠誠を尽くし、会社としては安い賃金で従業員を確保できるという点では、社会的な意義はあります。

craneturu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >そもそも日本の歴史上終身雇用そのものがほとんど実現されていません。 >終身雇用をやると言えるだけの大企業は日本で1割にも満たない >終身雇用そのものが、その約束の有無にかかわらず、実態の無いもの つまり、新聞やテレビや経営学者や評論家が言っている、昔の日本には終身雇用制度や終身雇用の実態があったという認識は事実じゃなく妄想だということですか。 新聞やテレビや経営学者や評論家はなぜそんなことを言ってるのでしょう。単なる不勉強で妄想を事実と思い込んでるのか、事実じゃないことを知っていながら嘘を言ってるのかどちらなんでしょう。

その他の回答 (2)

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.3

日本ですばらしい経営モデルとは、経営者にとってすばらしいということ。 労働者や社会に必ずしも有利なわけではありません。

craneturu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC これの4を保証するのが終身雇用制であるとされた(ような気がする、なんせ昔読んだので) 上記書籍で言及された企業はアメリカにおいても長期雇用の傾向が強いということだそうだ。 まぁ最近の反論としては、終身雇用制は労働者側が「長期的に元が取れる」つまり、成果報酬型でなく、生活保障的な給与体系を認める必要がある。多くの新規労働者が将来に給与がたくさん来ると信じてないと成立しない。

craneturu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現代日本の適正な労働慣行(終身雇用など)

    現代日本の労働慣行は新たな概念が登場してないので、建前が終身雇用でプロパガンダで終身雇用崩壊だと思います。 産業構造で製造業が減り、コスト競争で非正規社員も増えてます。新産業が出るので雇用流動化させようという新たな時代らしく荒い労働政策だと思います。 実際はコストは削減されたものの、労使関係は悪化して労務政策も荒廃しているともいえます。 日本は戦後からの経済で成功したものの、ここ10~15年くらいの新しい経済の波では成功したとは言えない状態かと思います。 特に再起できない社会とも言われてます。 台湾だったか、若いうちはあるところで働いて、キャリアを積み重ねて大企業へ行くこともあるとも聞いたことがあります。 一方アメリカでは以外に終身雇用があるとも言われます。雇用の整理は出ていく順番が決まっているとも言われます。 今日のような製造業の比率の低下と裁量的な労働も増える中、閉鎖的な日本企業の建前の終身雇用とプロパガンダの終身雇用崩壊ではなく、あらたな労働慣行が必要なんではないかと思うのです。 ただ転職を前提にすると教えなくもなるとも思います。 なぜ台湾のような制度が存続できるかわからないのですが。 はたして現代の日本で適正な新しい労働慣行の概念って何なんでしょうか?

  • 【終身雇用を辞めて日本経済はガタガタになったという

    【終身雇用を辞めて日本経済はガタガタになったという人がいる一方で】終身雇用を辞めなければもっと日本経済はズタボロになっていたと言う人が2分していますがどちらが正しいのでしょう? 確かにバブル崩壊直後は竹中平蔵の終身雇用制度の撤廃は良い政策というか仕方がなかったと思います。でもバブル崩壊から立直って来たら終身雇用制度を復活させるべきだったのでは? 終身雇用制度のときは日本企業は世界のトップ企業に名を連ねていましたが、竹中平蔵が言うように終身雇用を日本は辞めたら、世界企業から脱落して競争力が上がると言っていたのに下がっているのでは? 競争力が下がったのは終身雇用制度の撤廃が原因ではないなら、終身雇用制度をまた復活させても良いのでは? もう日本には名だたる世界の製造業はなく中国で作った製品をただ国内で売る物流センター、物流倉庫だけが建っている状態です。 竹中平蔵さんの未来は物流センターと物流倉庫だらけの日本産業が大成功なのですか? なぜ竹中平蔵を皆さんが崇拝しているのか教えてください。

  • 1.終身雇用を大企業のトヨタが否定したことで日本は

    1.終身雇用を大企業のトヨタが否定したことで日本はどんな社会になっていくのだろうか? 2.所属でローン等を組む社会だった日本が終身雇用否定したことで、これからはローンは何の基準をもって図るのだろうか? 3.終身雇用は戦後一部の成人男性しか恩恵を受けなかったのになぜトヨタは日本が終身雇用の国と勘違いしているよう発言をしたのだろか? 4.終身雇用の利点欠点限界盲点とは? 5.皆さんにとって終身雇用とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 今の日本に終身雇用はありますか?

    バブル弾けた時に消滅したと、てっきり思ってたんですが、 未だに、年功序列式の昇給制度および終身雇用制度を使っている企業は 現存していますか? あった場合は、大企業だけですか?

  • 終身雇用のある一生働ける企業/業界

    流動の激しいIT業界にいる20代半ばのものです。 半年前の書籍が古本以下になるといわれるように、次々と新しいサービスが流入し、あっという間に淘汰されていく世界で、人の出入りも、他業界とは比べ物にならないくらい、激しいです。 エンジニア職も30代限界説がありますし、IT営業も使い捨て感が否めません。最近、ITの世界で培った知識を生かして、別の安定した企業(あるいは業界)への転職を考えています。 終身雇用が崩壊して久しいとも言われますが、一般的に、今でも比較的相した風習が残っている安定した企業/業界などありましたら、ご教授いただけると幸いです。思いつく限りで言いますと、 三菱UFJ、みずほなどのメガバンク、朝日、読売などの大手新聞、松下、ソニーなどのメーカーなどがそれにあたるかと思いますが、転職組もいる企業で、比較的安定した業界、企業などアドバイスいただけると助かります。

  • 終身雇用と格差

    50代半ばあたりになるとリストラするという方法で、終身雇用制度も有名無実状態という 典型的な下流層の勤め先。 似たような会社は少なくないと思いますが・・・、 ここで、やっかみ半分、 青々とした芝生(いわゆる超大手、優良企業)にお勤めの方々に質問です。 終身雇用は、まだ当たり前に存在していますか?

  • 終身雇用は終わったとは?

    ニュース等で大企業でも終身雇用の時代は終わったと、コメンテーターの人がコメントしますが、何回も言われると世論を誘導しているのか?と思えてきます。 学生のアンケートでも転職は仕方がないと答える人が多かったりします。 しかし、何故ネガティブな情報を流し続けるのでしょうか? マスコミがわざと情報を操作しているのか、本当に転職ばかりしなければ生活出来ないのか教えて下さい。 私は無責任にいい加減な情報を流すマスコミに何か意図があると思いますが。

  • 格差社会が進む理由を教えてください

    いま、ニュースとかで今後日本は、格差社会に進むといわれていますが、なぜ格差社会にむかっていくのでしょうか。どのような経済になると貧富の差が激しくなっていくのでしょうか。教えてください。 宜しくお願いします。

  • 終身雇用OR雇用の流動化

    近年は雇用システムを流動化しないと、グローバル化に対応できないのようなことがいわれます 左翼の人は正規雇用制度を支持しますが、会社が解雇できない中高年層をかかえて新卒を採用できずに、多くの人が非正規雇用になっているので、既得権益の擁護のようにも見えます。 一方で 新卒の人の多くが終身雇用を望んでいるというデータもみたことがあります。 で、 どちらのシステムがよい OR 支持されている、 のでしょうか?

  • 終身雇用制度が復活しますが?

    派遣社員などという制度をインドなどに持ち込み、この不祥事を招いたスズキは頭が固いのではないでしょうか?中国でも同様のことが起きたようです。 ざっくり言えば、労働条件を厳しくし、夢を描きにくい状況にしておいているので、これは起こるべくして起こったとも言えます。 日本をはじめ、アメリカ、中国、ブラジルといろいろな国でこの派遣社員の制度を実施していきとうとうこういう事件が起こりました。 やはり競走というものが悪いのでしょう。 そればかりではなくて、古き良き時代の終身雇用制度を充実させ、だれもが健康で豊かな生活をバランス良くとらせることで、気持ちよく仕事ができるというものです。 それを軽視してきたことで、このような惨事を招いたのではないでしょうか? やはり競争原理は限界にきており、終身雇用制度という輝かしい制度を全従業員に与え、健全な生活を約束しなければならないときが来ているのでしょう。 うっぷんを晴らしたかっこうとなっているインドのスズキ工場では、これを皮切りにすべての企業が終身雇用制度に切り替え、万人平等平和健全を唄い謳歌すべきときが来ています。 このように無意味な競走は、もはややめたほうがいいのではないでしょうか?