• 締切済み

花嫁に送る物について教えてください!

どこでどう検索すればいいのか わからず 投稿させていただきます。 親友が来月結婚するのですが どこかの外国の習慣なのか 結婚式までに 花嫁がいくつかの贈り物をされる もしくは集めると 幸せになれるというのを聞いたことがあり、 詳しい情報を探しています。 何を何個集めるのか、もしくは詳しく解るサイトなどを ご存知の方 いらっしゃったら返答お願いします。 うろ覚えですが なにか新しいもの・古いもの・緑のもの?指輪など とか5種類くらいを用意する話だったと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

サムシングフォーですが 新婦が当日身につけると幸せになれるという言い伝えから と聞いております。 ですから、ブルーは新婦の持つ挙式用の白いブーケの中に小さな青い お花が入っていることもあります。 借りたもの  古いもの 新しいもの プレゼントされるのでしたら 当日新婦が使用してもおかしくない白いハンカチがお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89355
noname#89355
回答No.2

no.1さんのはひとつ足りないです。 正しくは、サムシングフォーといって4つです。 「サムシングフォー」で検索したら詳しくわかると思います。 一応、 ・サムシングニュー(新しいもの) ・サムシングオールド(古いもの) ・サムシングバロー(借りたもの) ・サムシングブルー(青いもの) の4つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何個…というのは、覚えがありませんが、 サムシング・ブルー、サムシング・オールド、サムシング・ニューならば聞いた事が有ります。 読んで字の如く、何か青いものを1つ身につける。 何か古いものを1つ身につける。 何か新しいものを1つ身につける。 古いものは、喩えば代々受け継がれてきたような伝統あるものが良いようです。 そんな話ならば、聞いた事があるのですが…。

r035
質問者

お礼

それです!! すばやい回答、本当に ありがとうございました。 『サムシング』で検索したところ サムシング4 というのがありました! これで親友に素敵な贈り物ができそうです! 本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花嫁さんに贈る幸せジンクスグッズ教えて下さい!

    来月友達が結婚します★ 何かちょっとしたものをプレゼントしたいんのですが・・。 結婚式の際、花嫁さんが付けると幸せになる、っていうジンクスモノ を時々耳にしますが、(水色の下着とかよく聞きます) 他にも幸せになれる物を知ってる方いましたら教えて下さい。

  • 結婚式で振袖出席は、花嫁より目立ちますか?

    来月、親友の結婚式で何を着ていくか迷っています。 私は26歳。独身です。  親友は、披露宴でお色直し1回で、計2着ドレスです。 出席者に振袖の方が何人いるかは知りませんが、 振袖って花嫁さんより目立ちますか? 当日私はスピーチする予定です。 詳しい方、御願いします。  

  • 花嫁の二次会での服装について

    はじめまして。 来月頭に結婚式を迎える花嫁(27歳)です。 二次会に何を着たらいいか、悩んでいます。 二次会は結婚式から流れる極親しい友人約16名位です。 お店は、ダーツが置いてあるカジュアルなバーで、貸切になります。 私たち二人でゲストをおもてなししたかったため、幹事などはたてていません。 本当に仲のいい友達ばかりだし、あまり気張るのも。。。と思い、コットン素材のカジュアルなワンピースに、 ファーつきショートブーツと、ファーつきのブルゾンで、色はアースカラーで。。。と考えていたのですが、やはり地味すぎるでしょうか? そして、やっぱりブーツはまずいですか?? 何を着たらいいかわからなくなってしまい悩んでいます。 早めのご返答お待ちしてます。

  • 立爪の結婚指輪

    この秋に結婚を予定しているもの(女性)です。 まだ婚約指輪・結婚指輪ともに未購入です。二人ともあまり指輪にはこだわりが無いので、そろそろデートがてらジュエリーショップにでも行こうかと思っていたのですが、 先日友人の結婚式に招待された時に彼女から「ベールと手袋を購入したのでもし良ければ貸してあげる」と言ってもらえました。 それで"Something 4"の言い伝えを思い出したのです。「花嫁が"新しいもの・古いもの・青いもの・借りもの"を身に付けると幸せになれる」というものです。 下着と手袋は新しいものを購入して欲しいとホテル側から言われていたので、手袋を借りて、下着を青いものにして、新しいハンカチを買うと、残るは古いものなのですが…。 実は先日、去年無くなった祖母の結婚指輪が出てきたのです。母からは「あなたにあげる」と言ってもらえたのですが、サイズが大きかったのもあって母に預けたままです。 彼にサイズを直して貰えば花嫁が用意したことにもならないし、"古いもの"としては理想的なのですが、なにぶん古い結婚指輪なのでデザインが1cm以上ある立爪なのです。 指輪をしてしまうとどう見ても手袋ははめられないと思います。かといって祖母の遺品なのでサイズ以外のデザインは変えたくないのです。 そこで経験者の方にお伺いしたいのですが、結婚指輪が立爪だとおかしいですか? (婚約指輪みたい…?) 披露宴の間結婚指輪を外していても良いものでしょうか? (言い伝えに反するでしょうか…^^;) ちなみに結婚後は仕事の都合もあるので結婚指輪は普段しないと思います。

  • リーズナブルな結婚指輪

    来月入籍する者なのですが、いまだ結婚指輪を購入していません。 あまり彼も私も指輪に固執していない(お金がない;)のですが、 実は彼は外国人で挙式を挙げる際、どうも形だけでも用意しておかねばならないそうです。 それで私は以前頂いたカルティエをクリーニングして再利用(^^; 彼の分だけ作ろうと思っています。 出来れば大阪市内で、シンプルでそこそこリーズナブルでクオリティの高い指輪を置いている所があれば教えて下さい。 後無知でお恥ずかしいのですが、結婚指輪はやはりプラチナが良いのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 婚約指輪と結婚指輪について

    秋に結婚するんですが、指輪について悩んでます。 彼の母親からの提案で、 婚約指輪を買わないで、結婚指輪をぃぃものを買ったらどうか?です。 そんなんでぃぃのか分からなくて『そーですね』と返答したんですが、 実際、婚約指輪ってぉ給料の3倍とか言いますが本当にそんな金額のものを 皆さん用意してるんでしょうか? 経験した方いらっしゃったら、アドバイス・回答をお願いします!

  • 婚約指輪にお返しっておかしくないですか?

    「婚約指輪のお返しに~」みたいな記事を見たんですが、婚約指輪にお返しってするもんなんですか? 相手の家に入るなんて考えはふるいと言われているとはいえ、結婚してもらうための贈り物が婚約指輪ですよね。 あえてお返しというなら女性自身であって、それを別の品を用意してお返しにするってなんだか変だと思うんですが・・・。 なんだかプロポーズを突っ返された感じがして、不愉快になったりしないんでしょうか? 昔からありましたっけ?

  • 花嫁の手紙(両親が他界の場合)

    初めまして。 長くなってしまいますが、よろしくお願いします! 私は相次いで両親を病気で亡くしております。もうすぐ結婚式を控え、今花嫁の手紙を書いている最中です。 ここで、花束贈呈前に手紙を読むのですが、前に立ってもらうのは彼の両親のみです。 一部の人には彼の両親宛に手紙を読めばいいと言われましたが、こんな機会しか自分の両親へ手紙を読むことはないと思ったので、天国の両親へも読みたいと思っています。 この場合、彼の両親宛に先に手紙を読み、最後に天国の両親へと続いた方がいいでしょうか? または初めに天国の両親宛に読み、最後にこれからよろしくの意味も込めて彼の両親へ読む方がいいですか? 文章の内容的には以下の様に考えておりますが、おかしい文章ありますでしょうか? 又、長すぎますか?? ご意見のある方、よろしくお願いします! 天国のお父さん お母さんへ お父さんお母さん、 私の花嫁姿はどうですか? 今日昔からの夢だった花嫁さんになることができました。 お父さんはとても心配症なので、今日も心配そうに私のことを見ていますか? きっとこの会場にも一番のりで来てくれていますね。 花嫁姿は見せられなかったけど、成人式の振り袖姿を見てもらえたこと、とても嬉しかったです。 ずっと素直になれなくて、迷惑ばかりかけてごめんね。 理想の娘じゃなかったかもしれないけど、頭がよくてなんでもできるお父さんは、私の自慢のお父さんです。 最後まで私たちの為に働き、想ってくれたこと、本当に感謝しています。 お父さんと家族との想い出、ずっと忘れません。 お母さんはいつも明るくて優しい、私の母親であり、親友でもあり、兄弟のような人です。 涙もろいお母さんは、今日も泣いてばかりいませんか? 私はお母さんの笑った顔が大好きなので、笑顔で見守っていてください。 私の一番の理解者で、どんなときにも私のことを守ってくれたお母さんはいつも暖かかったです。 ワガママばかり言っていたけど、お母さんのことが大好きです。 私は将来、お母さんのような母親になりたいと思います。 辛いこともたくさんあるけど、私はここにいる大勢の人に支えられてここまでやってこれました。 お父さんお母さんの分も長生きして幸せになるので、ずっと傍で見守っていてください。 2人の子供で本当に良かったです。 お父さんお母さん、私を産んでくれてありがとう。 ----------------------------------------------- ○○さんのお父さんお母さんへ 私の両親が亡くなって、心細い思いをしている時にたくさん助けていただき、本当に助かりました。 義母さんに、本当の娘のように思っているとメールをいただいた時、嬉しくて涙がでました。 いつも私を夕食に誘っていただきありがとうございます。 ○○家で食事をしている時間は、とても楽しくて時間が過ぎるのが早いです。 私の両親が生きている間には気づかなかったけど、家族で食事ができること、お父さんお母さんと呼べる人が出来たこと それだけで幸せです。 私はまだまだ未熟で迷惑かけることもあると思いますが、○○さんと力を合わせて幸せな家庭を作っていきたいと思います。 末永くよろしくお願いします。

  • 結婚記念日のプレゼントは何がいいと思いますか?

    私の両親が来月で結婚して17年目を迎えます。 銀婚式のように節目の年ではないのですが、なにかプレゼントをしたいと考えています 通信高校生でアルバイトはしています 月約5万円ほどいただいていますが、携帯代、定期代など支払ったりするとあまり残らないのです なので、予算は1万円くらいで2人分プレゼントを用意したいのですが 今回初めて贈り物をするのでどんなものがいいか分からないです どういった贈り物が喜ばれるとおもいますか? 教えていただけると助かります!

  • 花嫁の手紙チェックお願いします

    来月、結婚予定です。 花嫁の手紙を書いたものの、文章的におかしくないか 皆様のご意見をお願いしたいです。 小4で父を亡くし、母子家庭です。 母と妹、相手のご両親へ書きました。 ↓ お父さん お母さんへ お父さん お母さん 25年間大切に育ててくれたありがとう。 小さい頃は、山登りやキャンプ、休みのたびに色々なところに連れて行ってくれたよね。 私の隣には、いつも優しいお父さんの笑顔がありました。 お父さんと過ごした日々は、少なかったけど私のことを愛情いっぱい育ててくれた想いは、私の胸に生き続けてるよ。 お父さんが亡くなって、まだ○○〔妹〕も小さくて、女手ひとつで私たち二人を育てていくことは、大変な事だったと思います。でも、私たちの前では、辛い顔や泣き言も言わず、いつも前向きに明るく頑張っていたよね。お母さんの大変さに気づかず、心配もたくさんかけてごめんね。それでも、いつも優しいお母さんが大好きで、大切な日には、レタス巻とチーズケーキを作ってくれたよね。私も、将来子どもが出来たら、お母さんの味食べさせようと思います。 私が苦しかった時辛かった時、一番私を理解し、励まし力を与えてくれたのはお母さんでした。大学まで行かせてくれて、色々な経験をさせてくれた事、、、お母さんには感謝の気持ちでいっぱいです。「○○〔私〕の幸せが一番の親孝行なんだよ」っていつも言ってたよね。 私は、○○さんに出会えて、今日という日を迎えることが出来てすごく幸せです。 これから先、いろいろなことがあると思うけど剛広さんを信じて、お互い支え合って生きていきます。これからも暖かく見守っていてください。 ○○へ〔妹〕 あんなに小さかった○○が今年18歳になるなんて、月日が経つのは早いなぁとつくづく感じます。二人で旅行に行ったり、買い物に行ったり、お洋服交換しあったり、、、同世代の友達みたいに過ごしていた日々が懐かしいね。あすかが妹でよかったと心から思うよ。 全然しっかりしてないお姉ちゃんだけど、これからも仲良くしていこうね。 最後になりましたが、○○さんのお父さん、お母さん、初めてお会いした時から暖かく迎えてくださりありがとうございます。嫁としてはまだまだ未熟な私ですが、これからも宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNのPC接続で問題が発生しており、アンインストールしても繋がらない状態です。
  • Windows11を使用しており、無線LAN経由で接続しています。
  • ひかり回線を利用していますが、問題が発生しているため相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう