• 締切済み

医師も分からぬ頭部打撲後の不調?

 2年前のスポーツ事故による前頭部強打以来、ジャンプして着地したくらいの脳への振動で、頭痛やふらつきが続くようになりました。立ってると症状が強く、なるべく横になって安静を続けると数ヶ月で治ります。MRI検査も異常無しですが仕事を思うようにできず困ってます。どんな原因が考えられるでしょうか?

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。保険外なら整体、マッサージ、カイロ、「「鍼灸」」なんかもあります。参考にして下さい。お大事に^^;

nisuke
質問者

お礼

暖かいアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

MRIっていうても、より詳細なヤツもある。そりは大学病院みたいな最先端の検査機器を持ってるとこでないと受けられへんけど。それとあと首の骨の具合はどうや。そこにずれとかないやろか。首の捻挫かもしれんで。まあ、2年前の事故ということやから、クモ膜っか出血とか脳結梗塞とか緊急をようする病気ではないのはたしかやけど。それはちょっと首の捻挫も頭に置いて、大学病院とかで再検査を受けるべきやな。俺やったそうするわ。

nisuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 首のレントゲンでも異常無しでした。 脳の血管や神経が伸び易くなってるのかな、と思ったりしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭部打撲後の体調不良

    長文ですが、相談させてください。 一ヶ月半程前に、酔っ払い自転車から転倒しました。 その際に頭を強打したみたいで二分程意識を無くして、嘔吐しました。 転倒してから、微熱、倦怠感、頭痛、吐き気、めまい等があったので二日後、二週間後、と間隔を開けて頭のCT、レントゲンを撮ったのですが異常無し。 脳神経外科の先生に内科を勧められ血液検査、肺のレントゲンを撮ったのですが又も異常無し。 内科の先生には理想値!とまで言われました。 しかし、一ヶ月半たった今も微熱(36.8~37.2)、倦怠感、たまに軽い吐き気(ムカムカ感)が続いて居ます。 (頭痛、めまいは殆どなくなりました。) 脳外科(2人)内科(2人)の先生には頭部打撲と僕の症状の関連性は乏しいと言われました。 しかし、転倒前はすごく元気で、頭をぶつけた翌日から症状が出てきたんです…。 今でも元気と言えば元気なのですが…本調子ではありません。 何か考えられる病気はあるでしょうか? 自分で色々と調べた所、脳脊髄減少症なのでは…?と思うようになったんですがどうでしょうか? 他に考えられる病気はあるでしょうか? 知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 脳静脈奇形について

    先月、ウェイトトレーニングの最中に頭痛がありました。 トレーニング中は頭痛があるので2週間ほど安静にしてましたが、 血圧が高くなるような事(階段を上ったり)をすると頭痛が再発してました。 しばらく安静にしてたら頭痛は無くなったのですが、大事をみて 医者に行き、MRIを撮ったところ、右小脳に静脈奇形が有ると言われました。 脳外科医では無いのですが、脳動静脈奇形ではないので特に問題無しとの診断でした。 再度脳外科医の診断を受けるべきでしょうか? 現在では頭痛も無く、ウェイトトレーニングも問題なくやっています。 ちなみにスポーツは体育会ラグビー部に所属していたり今まで結構 ハードなスポーツを経験していました。 よろしくお願いします。

  • ボクシングで脳震盪

    1年前に、ボクシングの試合で頭部を強打し、一瞬平衡感覚が無くなる様なめまいを感じました。そして、2日間くらい文字もミミズが這った様な文字を書いていました。それと、頭に軽い振動を与えただけでも頭痛が半日くらい続いたので、1週間後にCT、1ヵ月後にMRI検査をしたのですが異常無しでした。その後症状も無くなり(但し、確実に打たれ弱くなった)過ごしていたのですが、7日前に頭を急に振る運動をしたら、断続的なめまいと少しの頭痛が続いています。3年前と5年前と同じ運動をしてもなんともなかったので、1年前の頭部強打が原因と思います。脳のケガというのは、こんなに長引くのでしょうか?それと、私のような症例では、脳の中でどんな事が起こっていると考えられるでしょうか?

  • 頭部を2度強打しました

    数週間前にスノーボードで頭を前から強打しました。 その時、星が飛んだとはこのことだと思うぐらいの衝撃がありました😲 直後は頭痛がありましたがしばらくして収まり、その後も普通に滑ってました。 次の日起きると痛みも無く、いつものように犬の散歩をしようと立ち上がりリードをつけ歩き出そうとしたら 急にくらっときてフラフラになりながら散歩してました。少ししたらすぐ収まりました😲それが3日続いて4日目にはなくなりました。 立ちくらみは昔から良くあったんですが、こんなめまい?!は初めてでした!! その後は普通だったんですが、つい4日前にスノーボードで今度は後頭部思い切り強打してしまいました😲 直後は痛みに耐えれなくて、その場から動けなく涙が… 少しして歩けるようになり椅子に横になって休憩してたら眠くなって寝てしまいました。 しばらくして目覚めたら頭痛とめまいが酷くて立ち上がってもフラフラして立ってられませんでした😲 たんこぶが出来てたので冷やしたらいいと思い頭と首の辺りを冷してたら、だんだん頭痛が酷くなって頭が割れそうなほど痛くなりました。その後冷しながらまた寝てしまいました😲 起きた後は冷して無いと頭痛が酷くていられない状態だったので冷えピタで冷しながら帰って、冷えピタを貼りながら寝ました。 起きたら頭痛は収まってんですが、少しの振動で頭が痛みました。 その日もスノーボードで滑ってたんですが、何回か転んだ時にその衝撃で頭痛がぶり返し、頭が割れそうなほどの痛みが襲ってきました😲 少しして楽になったのでそのまま下山してまたもや冷えピタを貼りながら帰宅しました… 痛みはすぐに治りました。 次の日は痛みは全く無く、起きたらまたもやめまいみたいな急にくらっとくる感じのがありましたが その後はなにもありません。 次の日も特になにも無かったのですが耳鳴りだけありました! でも耳鳴りは昔から良くあります。 なのでもう大丈夫なんじゃないかと思うんですが… みんなには病院に行けと言われます😲 これから連勤でなかなか休みが無く病院にいく暇が無いのですが… これって大丈夫なんでしょーか?!

  • 頭部外傷ってどのくらいの期間用心すべきですか?

    私自身のことですが、30代半ば、女です。 4日前、仕事帰りに職場の駐車場で転倒し 50~60センチの高さを前頭部から砂利道に落ちました。 (両手に荷物を持っていました) 額に擦過傷ができ、打撲のように腫れました。 一晩冷やしましたが改善せず、仕事を休んで 脳神経外科に診てもらいました。 頭部CT、頭部レントゲン3枚、頚部5枚撮られ、 握力等も調べられましたが、打ったところが コブになっている程度で現時点では異常なし。 擦過傷が少し化膿しているので、ガーゼの 付け替えに来なさいと言われ通院しています。 医師から、「まれに時間が経ってから脳出血を 起こす場合もあるが、あなたの年齢ではまず 無いでしょう」と言われました。 休みの間は寝て過ごし、通院だけして4日経ちました が、ずっとめまい(ふらつき?)が残っていて 横になっている状態でもぐるぐる目が回る感じが したり、まっすぐ歩けないように感じることが 1日に何回かありました。 脳震盪?の期間とは最大でどのくらい続くもの なのでしょうか? 再度検査してもらうほどではないのでしょうか。 ガーゼの交換だけで、医師の診察は土曜日が 最後でした。 初診のときに「このふらつきは段々おさまるのでしょうか」 と尋ねると、まだなんとも言えないといった感じで めまい止めを処方してもらいました。 また検査してくださいというのは大げさでしょうか。。 PCの画面を見ているとグラグラしてきました。。 よろしくお願いします(@_@)

  • 頭を強打しました

    先程、調子に乗って思い切りジャンプし頭を強打しました(場所は前頭部と頭頂部の間)。角にぶつけたので現在も若干の痛みと強打部分を触った時に痛みがありますがそれ以外の症状はありません。 ネットで調べると脳出血、くも膜下出血等、怖いワードばかりが出てくるので不安でビクビクしています。 脳に何かしらの異常が起きている可能性は高そうでしょうか?当方10代男性、バカなことをしたのは反省しています。回答よろしくお願い致します。

  • 脳脊髄液減少症の症状でしょうか?

     昨年、スポーツ中に脳震盪、数日後に首の捻挫、数日後に二日酔いをしたら、頭痛が1ヶ月間・自分が揺れてる感覚が4ヶ月間、あったのですが、なるべく横になる事を続けて治しました。  その後3ヶ月間、横にもならず生活をしてましたが、症状は何もありませんでした。  しかし、150センチメートルの高さから飛び降り着地してから、自分が揺れてる感覚が再発し、2ヶ月間続いてます。   横になると揺れてる感覚が治まり無症状になるので、脳脊髄液減少症かなと思ったりするのですが、 3ヶ月間無症状だった事と症状が揺れてる感覚だけという事から考えると脳脊髄減少症では無いのではと思ったりします。  脳脊髄液減少症の可能性は高いでしょうか?

  • 転倒して頭部を強打しました。今のところ何ともないのですが…。

    昨日子供の手を引きながら小走りでいたところ、子供が急に転び、それに気を取られて手を離さないようにしながらも自分のスピードは止まらず、結局すごい勢いで、スーパーの床に飛び込むように転倒してしまいました。 顔から飛び込む形になってしまって、頬骨を強打しましたが、頭部への衝撃もものすごく、自分の頭がボールのようにバウンドして、頭の中身がユサユサ揺れたのを感じました。一瞬真っ白になりましたが、ふらふらしながらも起き上がり、運良く怪我ひとつなかった子供とともに、無事に家まで帰ってきました。 氷まくらで冷やしながら、なるべく安静に過ごして、丸一日たちますが、軽い頭痛とふらふら感(鎮痛剤をのむほどでもない)と、頬骨の部分のはれ以外は、今のところなんでもないようです。吐き気などもありません。 このまま良くなれば、何も問題ないでしょうか? それとも一度病院に行っておいた方が良いでしょうか? 行くとしたら脳外科などでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。

  • MRIの副作用について教えて下さい

    日中に、脳のMRIを病院でとりました。 撮影の最後の振動でひどい頭痛がおきました。 また終了後は脱力感と強い吐き気がおこりました。(特に閉所恐怖症でもありません。) 検査の結果、脳の異常はみられないとの事で、MRIが初めてだった事と体調のせいかと思っておりましたが、夜になっても軽く吐き気と頭痛が残り、布団を何枚もかけても寒くて寝れません。(熱はありません) これは、MRIの後遺症なのでしょうか? 数週間後に、頸部のMRIもとることになっており、この体の不具合に不安があります。 どなたかお答えいただけると、有り難いです。

  • 脳のMRIについて。

    昨年の7月9月に1回ずつ、 朝起きたら、息も荒く歩けないほどの頭痛がありました。 その頭痛はお昼頃にはなくなり、それ以来その頭痛は来ていませんが、今年の8月に似たような頭痛が少し来ました。 今年に入ってから、閉眼片足立ちが1年前は2分で来ていたのが10秒しか出来なくなり、 さらによく物を落とすようになりました。(右手) 先ほど言った激しい頭痛は8月以来来ていませんが、 最近寝起きに頭が痛い事が多く(3時間ほどで治る)、 昨年の事も心配で、先日病院に行きました。 しかし 病院に行くと、問診表も見ずにとりあえずMRIを撮り、MRIを撮り終わった3.4分後に診察室に呼ばれ、 さーっと画像を見て、「脳は綺麗です。」と言われ、 その頭痛がどんな痛みかや、 いつ起こるのかや、他に症状はないのかなども私に聞かず、 脳が綺麗だったなら 私のこの頭痛は何から来る頭痛なのかなども言わずに 終わってしまいました。 また何かあったら来てくださいっていう事でいい?と言われてしまいました。 はい、はいとしか言う隙がなく、何も言えませんでした。 MRIで、なにかを見落とすって言う事はないですよね?CTで見落とすならまだしも、MRIを撮ったのに見落とすって言う事はないですよね? 前は頭痛外来を売りにしてる内科に行ったのですが、 違う脳神経外科に行こうかなとも考えています。 ですが、MRIを撮って 異常がなかったのに行くのもな、、とも思います。 この先生のやり方はどうなんでしょうか。 どうするのがいいんでしょうか(´・_・`)

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBの本体のデータを削除する方法をご教示ください。
  • お使いのQL-820NWBの本体に保存されているデータを削除する方法について教えてください。
  • QL-820NWBの本体に保存されたデータを消去したいのですが、手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう