• ベストアンサー

フロイド・ローズについて

ギターでフロイド・ローズっていうトレモロシステムがありますよね? これってチューニングが難しいけど、1回チューニングした後は楽だという話を聞いたのですが、それは1回チューニングしたら、使い終わるたびに弦を緩めなくてもいいということなのでしょうか? 欲しいギターがフロイド・ローズ搭載のやつなので気になっています。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • yao-
  • お礼率1% (1/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

チューニングが面倒くさいというのは、まず、トレモロユニットが、緩めるほうにも張るほうにも動くと言う仕様なので、チューニングはジャストで平らになるようにします。 この際のトレモロの強さの設定が大変なんです・・・。 音がぴったり合うまでにトレモロがずれて、最初に合わせた弦が2音程くらい変わっていたり・・・。苦労して、全部チューニングした後に、ブリッジが立ち上がっていたら、すべて緩めて、トレモロのテンションを強くしてやりなおし・・・。 一度合えばラクというのは、こういうタイプは気温の変化だけでは大げさには変わらず、チューニングしないまま弾いても和音が気持ち悪くならないという強みがあります。もちろん、厳密なチューニングは必要ですが、レスポールよりも簡単に合わせることができます。 このタイプはナットでしっかり固定しないと、ギュイギュイしたあとにずれるので気をつけてくださいね。

その他の回答 (3)

回答No.4

弦を張ったらチューニングしてロックします。あとはファインチューナーで微調整するだけでほとんど狂いません。一度使ったら手放せないくらい便利です。 サスティーンは若干なくなる気はします。 あとは見た目、メカニカルでかっこいいがストラトには似合わない気がします。好みの問題ですけど。

  • iwa0523
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.2

>これってチューニングが難しいけど、1回チューニングした後は楽だ・・ 面倒なだけで難しくはないですね。 ブリッジがフロートしててすべての弦で連動するので弦1本ずつ独立してチューニングを完了できないんですよ。すべての弦がジャストチューニングの状態になるように少しずつ合わせていくイメージになります。 >使い終わるたびに弦を緩めなくてもいいということなのでしょうか? はい。エレキギターなら別にロック式トレモロでなくても余程のヘビーゲージ張ってない限り、その都度緩めなくてOKですよ。 私などはかれこれ35年程やってますが弦を緩めたことなど一度もないです。 現在のものは微妙にチューニングが狂った場合にロックを解除せずに簡単に調節できるファインチューナー機能付きがほとんどですから、一度ロックしたらこれを解除することは稀ですね。

noname#149857
noname#149857
回答No.1

俺の所有しているギターについてるよ。確かに一度弦張りチューニングすれば次の交換迄は必要ないけど若干本当に微妙なチューニングはその都度必要だ。これがまた凄く微妙でめんどくさいけどね。後普通のギターと違い弦高の高さを一定にしとかなければならないし弦張る時は慣れるまで俺でさえ30分位掛かるな。フロイト・ローズ搭載のギターは弦の張替には時間が掛るのがデメリット が一番だな。チューニングは有る程度の各音域の幅を持たせるのもコツだよ。弦を緩めなくて好いのがメリットだな。

関連するQ&A

  • フロイドローズについて

    以前フェルナンデス製のサスティナー搭載のギターを購入しました。しかし、それがフロイドローズのギターとは知らずに買ってしまいました。何も分からなかった私は、チューニングの際に、ネックの上部がチューニングが狂わないようになったりしていたり、弦交換もよく分からずに、結局手放してしまいました。  近々アイバニーズのギター(フロイドローズ)を購入したいと考えているのですが、・・・   1.フロイドローズの利点とは何でしょうか? 2.トレモロアームとはどんなちがいがあるのでしょうか? 3.フロイドローズ搭載のオススメギターとは? 4.弦交換はめんどくさくないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロイドローズ等のロックナット+ロックペグ

    フロイドローズのギターはナット部分で弦をロックしますが これにロックペグを組み合わせても問題は無いのでしょうか? フロイドローズのギターにロックペグ本来のチューニングの狂いを抑えるという効果の必要性が無くなるのは 承知した上で、弦交換を少しでも楽にしたいと思ってロックペグ搭載を考えています。 しかしこうした組み合わせの改造済みギターを見たことがありません。 何か問題でもあるのでしょうか? ロックペグでは僅かな音質の劣化があると言いますがロックナットの時点で そんなことは気にするレベルではないと思いますし。 やはり弦交換の手間を省くために数千円をかけるのはもったいないからでしょうか・・・?

  • バズ・フェイトンとフロイドローズのチューニング

    観賞用に買ったギターを弾いてみたくなったので、弦を張ろうと思いました。 すると、バズ・フェイトンチューニングシステムとフロイドローズトレモロユニットの付いているタイプで、私が想像していたタイプのギターとは違っていました。(トレモロが固定タイプだと思ってました。) フロイドローズはユニットを水平に保ちながらチューニングをするというのは、調べてみて何となくですが分かりました。(違っていたらご指摘下さい) しかし、ユニットが動くタイプなので、順番どうりに弦を合わせていくと、最後まで合わせた時に最初に合わせた弦の音程が変わってしまうそうです。 フロイドローズは別の弦の合わせ方があるんでしょうか?(サイトを見ても、根気良くあわせるとしか書いていない) もう一つ、バズ・フェイトンチューニングシステムも、付いているギターとそうでないギターで、チューニング方式が異なるようで、専用のチューナーが必要?なようですが、普通のチューナーではダメなのですか? バズ・フェイトンシステムは、ナットで弦の先を固定してチューニングを狂いにくくするという解釈ですが、合っていますか? ご回答よろしくお願いします。

  • フロイドローズ

    すみません、エレキギターのフロイドローズのチューニングの仕方を教えてください。 チューニングしようとするとブリッチの後ろがかなり上がってしまいます。 どうやればブリッチを平行に出来るのかどなたか教えてください。

  • フロイドローズのチューニング

    今回初めてフロイドローズ搭載のギターの弦交換をしました。 しかし、しばらく弾いていると1弦の音程が次第に下がってきて、しまいにはダルンダルンになってしまいます。ほかの弦ではこういったことは起きていません。 1弦のインサートブロックの割れはなく、ロックナットにも見たところ異常はなさそうです。 どなたかフロイドローズに詳しい方、アドバイスをお願いします。 ギターはkiller fascist vice milky way です。

  • フロイドローズのギター調整について

    フロイドローズのギター調整について 今回初めて弦のゲージ細くしフロイドローズのギターの弦交換をしました 以前はブリッジとボディーが平行になるように、 木片などを夾み、チューニングしていました。 しかし、今回は弦のゲージを細くしたからか以前の手順で行っても 木片などを抜くとブリッジがアームアップした状態になります。 せっかくのフロイドローズなので、フローティングさせて使いたいです ちなみに現在使用しているギターは FERNANDES USAリボルバー  もう今は出回っていないようですがリバースヘッド、フロイドローズのギターです 弦はエリクサです。 パッケージは捨ててしまいましたが、とにかく一番細いのです。 曖昧で申し訳ありません すぐに使いたいのでどなたか解決法をよろしくお願いします!!

  • フロイドローズの弦交換

    こんにちわ。 フロイドローズのギターを購入して弦の交換をしようしたのですが、まったくできません。 弦をすべてはずし、新しい弦を取替えようとしているのですが、 手順として、ブリッジの下にそれを支えるためのものを入れて、弦をブリッジにはめ、ペグにまきつけていくということをそれぞれ六本別々にやり、チューニングをし、ロックナットを締めるでいいのでしょうか? しかし、弦を巻きつける際、ペグを閉めつつ巻きつけると思うのですが、締めると弦が外れます。 一本も張れません。いったいどうすればいいでしょうか? 弦を張るということはペグに巻きつけ、チューニングペグも締めていくということではないのですか? フロイドローズのギターはブリッジとの均衡がとれないとダメだと聞きますが、もう混乱している状態です。どなたか助けてください。楽器屋にいって知識をもっている人がいませんでした。

  • フロイドローズ搭載ギターで、ダウンチューニングを行う際の調整について

    先日、IbanezのRG350Eを購入しました。 ・リバースヘッド ・フロイドローズ(ロック式トレモロ ・24F ・パワースプリング使用 特徴はこんな感じです。 私はこのギターをダウンチューニング(全弦2音下げ)専用にしようと考えていました。そこで、太い弦(エリクサー弦のHeavyというゲージを使いました)を張り、フローティングユニットの調整も行いました。この調整自体にもかなり手間取ったのですが、調整が終わった後に問題が発覚しました。 ・演奏しているとチューニングが勝手に上がる チューニングを合わせた直後はしっかりと合っているのですが、5分程演奏しているとチューニングが1/4音ほど勝手に上がってしまいます。楽器店に持って行って、色々試行錯誤してもらったのですが、結局直らず、原因不明のまま返ってきてしまいました。 ・弦がビレる 弦高やネック等を楽器店に持って行ってチェックしてもらいましたが、良好な状態です、との事。こちらも原因がはっきりしません。 私自身、フロイドローズのギターはこれが初めてで、分からないことだらけです。ノントレモロRG321MHに、同じ弦を張って同じチューニングにしてもこの様な症状は起こっていないので、ひょっとしてリバースヘッドなりフロイドローズなりが関係しているのではないのかと踏んでいます。 そこで、「○○が原因なんじゃないの」だとか「フロイドでそうしたいなら○○を調整しなきゃダメだよ」だとか、そういう心当たりがお有りでしたら是非ご教授いただきたいのです。 回答の方お待ちしています。

  • フロイドローズ

    ギターを買って、3日で弦がきれました。 張り方、はずし方がわかりません。 ご存知の方、教えてください。 メーカー アイバニーズ フロイドローズ方式 あとなぜだが、ギターたてにおいてるだけで弦高が勝手に低くなってきました。 そちらも、あわせて教えて下さい。 友達の結婚式で、ギターを使うので 困ってます。

  • フロイドローズのギターをかったのですが・・

    すみませんはじめてIbanezのJEM7VWHというギターを買って弦をはろうとしたのですがボディの裏にあるスプリングみたいなのでフロイドローズの本体?が引っ張られすぎてて弦をはっても弦高が低すぎて音が変なふうになってしまいます、一個スプリングをつけただけでフロイドローズが引っ張られて音が変になってしまいます、どうすれば引っ張られすぎず、弦高も適度に低いような設定にできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう