• 締切済み

これは霊的な何かが関係しているのでしょうか?

京都にある人形供養をしている神社に行きました。 目的はお参りとお守りを買いに行くだけだったので、人形供養はしていません。 神社を出る前にたくさんの日本人形が飾られているのを目にし、そのあと門をくぐって神社を出ました。 出たら急にかなしい気持ちになり、涙が出そうになりました。 自分でもなぜそうなったのか分かりません。 これは霊的な何かが関係しているのでしょうか?

みんなの回答

noname#89501
noname#89501
回答No.2

こんにちは。 私は霊感ゼロなので霊のことはわかりませんが 人形を見て、悲しい気持ちになるというのは正しい感覚だと思います。 というのは、古においては人形とは単に「美しいもの」「可愛らしいもの」といった存在だったのではなく もともとは身代りのためのものだったようなのです。 6月には多くの寺社で「大祓」をする習慣がありますが 紙で作った人形(ひとがた)に息を吹きかけて自らの穢れを移し 川や海に流していました。 これと同様に3月3日の雛祭には「雛流し」を行いますが 紙で作った人形にやはり息を吹きかけて穢れをうつし川へ流します。 雛人形は始めは紙で作られていましたが、 次第に豪華なものが作られるようになりました。 すると雛流しは行われなくなりましたが、年に1度しか日の目を見ることがなく 3月3日を過ぎても出したままにしておくと「婚期が遅れる」などと言われて さっさと押入れの隅にしまいこまれてしまいます。 あなたはそういった人形の悲しい運命を直感的に感じ取ったのではないでしょうか。 そういった感受性はぜひ大切にしてほしいと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

京都にある神社はどこも応仁の乱以降の「霊」が集まってますから、 結構色々と「ある」ことが多いようです。ですので、「霊的な何か」 である可能性は充分にあると思います。 ただ、「霊」は「霊感」のある人にしか基本的に反応しません。 今までに「そういう」コトがあった人なら、いい意味でも悪い意味でも 「ついてきた」のかも知れませんが、そういう経験が無いなら、単に 「風邪を引いただけ」(笑)ってコトだと思いますよ。 「霊」は必ずしも「霊障」をもたらすとは限りませんから、その後、 特段の「障り」がないなら、気にしないでも良いと思います。さびし がりの良い霊が来ただけなら、守り神になるかもしれませんしね。

puuchi0826
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今まで霊をはっきり見たことはないのですが、後ろに立っている等の気配は感じることは多々あります。 ぼやっと影が見えたり程度なら霊を見たこともあります。

関連するQ&A

  • 彼氏と復縁するために

    10日ほど前に彼氏と別れ、へこんでいます。 結婚しようと言っていた彼なので、どうしても諦められません。 そこで、復縁のため、神社にお参りに行こうと思います。 もちろん、神頼みだけじゃいけないのは分かっていますが、気持ちだけでも行きたいのです。 私は関西在住で、京都の貴船神社というところにはすでにお参りに行っていますが、 複数の神社へは行かないほうがいいのでしょうか?? あと3つ行く予定です(鈴虫寺、地主神社、出雲大社大阪) また、複数の神社でお守りは買わない方が良いのでしょうか? (神様が喧嘩すると聞いたことがあります。) すみませんが、どなたか回答をお願いします。

  • 神社について

    京都の神社でお守りを買いたいと思うのですが、厄除け、縁結び等どこで買ったらいいですか? おすすめの神社ってありますか? また、開閉門時間外では買えないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 脊椎側弯症の姪にお守りを渡したい

    私の姪が脊椎側弯症で手術することになりました。私にしてやれることは何もないのですが、せめて手術の前に神社にお参りして、お守りを渡してやろうかと思っていますがどこにお参りすればいいのかわかりません。単なる病気ではなく、関節や骨の病気にご利益のある神社にお参りできればと思っています。 京都を中心に近畿県内でどこかいい神社があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • お守りについて

    僕は毎年正月に地元の神社でお参りをし、お守りを購入し、お世話になっています、で翌年にお参りに行く際に前のお守りをその神社に返してまた新たにお守りを購入します。 ですが今年は地元に帰れないので東京の神社でお参り、お守りを購入しようかと思います、その際ですが去年地元の神社で購入した御守りを違う神社で返すのはダメ(失礼にあたるのでしょうか)? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 近々福岡に遠征される知人。ぜひお守りを渡したいのですが、迷っています。

    こんばんは。 近々私の知人が福岡に遠征されるのですが、福岡は最近地震が多いですし、とても心配なので厄除け?というか知人の身を守ってくださるようなお守りを渡したいと思っています。 私には馴染みの神社というものがありませんし、今年は初詣も行っていません。そんな私がこんな時だけ神社にお参りに行くなんてあつかましい気もするんですが、神社を検索してみました; たくさんある中から、なんとなく、お守りが可愛いとかそんな理由なのですが京都の神社に決めようかなと思いました。 でも、そこで疑問が浮かんだんですが、お参りをする神社はやはり知人や私が住んでいる大阪にある神社の方がいいのでしょうか。 お返事よろしくお願いします。

  • お札について

    お札やお守りについて、教えてください。 神社でお参り後に思ってたんですが、お札を頂く事にしました。しかし、マンションで神棚を置ける所もなく、背の高いタンスも無い為どのようにすればよいか困ってしまい、まだお札を頂いておりません。 常にお参りをしたいし早くおまつりしたいので、何か方法がありましたら、教えて頂けませんか? それと、別の神社のお札を並べておまつりしてもよいものでしょうか?毎月必ず二つの神社にお参りしてるので。後、おまつりをした後のご供養?の仕方も教えてもらえますか? カテ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 喪中の神社参拝

    先日祖父が亡くなり、まだ49日をむかえていないのですが、49日をむかえる前に神社への参拝をしてはいけないということを知らずに、神社へ行って受験のお守りを買って、お参りまでしてしまいました。 お参りに行ったのは今日の昼で、ついさっき親から、そういうのはダメだから、というのを聞き、もう行って来てしまったというが言えませんでした。 今日お参りに行った理由は、受験生の彼女のためのお守りを買うためでした。 こういう場合、何かやるべきことはあるのでしょうか? また、買ってしまったお守りは渡さない方がいいのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 みなさんの知識をおかしくださいm(_ _)m

  • お焚き上げに供養目的で衣服や履物を持っていけるのか。

    お焚き上げに供養目的で衣服や履物を持っていけるのか。 数年前に亡くなった友人のご両親から、友人の衣服や履物を使って欲しいと頂きました。 ご両親の気持ちを考えて、ずっと使用させてもらってきましたが自分自身も前に進むために、遺品の整理をすることを考えています。 知人から、年始に神社で行われているお焚き上げの際に持っていけば供養にもなると聞き調べてみたのですが、お札やお守りなどをもっていくという話は聞きますが衣類や履物をもちこめるものかどうかわかりません。 遺品などのお焚き上げを行う便利屋さんなどもいるようですが、できれば神社でのお焚き上げの際に持って行きたいと考えています。 東京、神奈川近郊の神社等でお焚き上げを行っている場所や問合せ先をご存知でしたら教えてください。 もしお焚き上げに衣類などを供養の目的で持っていった方がいらっしゃいましたら、注意事項など教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 収めてある古いお守りを持ち帰る人の謎について

    先日、神社にお参りしたときに若い数人の人が古いお札やお守りを収める場所からお札やお守りを持ち帰るのを見ました。新しくお守りを買うのではなく人が使用したお守りやお札を持って帰る彼らの目的は何なのでしょうか? 何か別の効果やまじないのような事があるのでしょうか? 彼らの目的が何なのか分かりません。 そんな事をしてバチ当たりではないかとも思うのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • いらなくなったお人形の供養について

    こんにちは。最近まで娘が妹のように大切にしていたお人形があります。お風呂も毎日一緒に入っていたのですが、上がった後の水抜きが不十分だったようでとうとう中が錆びてしまって錆の涙を流し始めたので新しい物とすり替えました。で、古いお人形を処分しようと思うのですが、私もなんだかゴミ箱には捨てられなくて、お寺などで供養してもらった方がいいのかなと思っています。そこで、お人形の供養はどこのお寺や神社でもしてくれるものなんでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。