• ベストアンサー

人生最後の百円玉・・・

人生最後の日に財布を開けてみたら、百円玉1枚だけ入っていました。 あなたは、この百円玉を何に使いますか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

こんにちは。 思いついたのは、3通りです。 ・飴玉の袋を買って、近くに居る子供達にあげる。  (人生最期は、若い命の笑顔でも見て安らかにね。) ・安売りのスーパーで『午後の紅茶500ml』を買う。  (まだ2~3時間生きるとすれば、喉が渇くと思うので。) ・郵便局でハガキを2枚買って、大切な存在だった二人に文を書く。  (公衆電話でも良いのですが、形に残そうかと…。) 真冬の屋外だったら、ホットの缶コーヒーかも…。 尾崎豊 「百円玉で買える温もり~♪」 確か、そんな曲が…。 以上です。

be-quiet
質問者

お礼

人生最期には、一番純粋な子どもたちの笑顔を見るのもいいですね~ まあ、飴玉でも喜んでくれる年齢の子どもたちを集めないといけませんがね(笑)。 午後の紅茶500ml・・・これは私もよく飲みますから、最後にのどを潤す候補に確保したいですね~ 大切な存在だった二人にハガキを出す・・・これが一番いい「百円玉1枚」の使い方かもしれませんね。私も今のうちから二人選んでおきますね。 「百円玉で買える温もり~♪」・・・歌いながらホットの缶コーヒーを味わい、人生にサヨナラしましょうか。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

noname#138477
noname#138477
回答No.21

 お金を使うような事柄がないのであれば、大切な人に肩身代わりに、あげると思います。  すぐに使われて終わりでしょうが、少しでも自分のことを覚えていて欲しいと思います。  お求めの種類の回答ではないかもしれませんが、ご了承ください。

be-quiet
質問者

お礼

百円玉は、かなり長い間腐食せずに持ちそうですから、形見としてはいいですね。 製造年がその年だったら、なおいいかもしれません。 大切な人は、大切に取っておいてくれると思いますよ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.20

そんな時に100円玉どころではないので、たぶん使わないまま終わりそう。 そうだなあ。 100円でできるのかどうかわからないけど、やった事のないパチンコをやってみようかな。 100円ぐらいだと、買える玉も少ないと思うので、あっと言う間に玉がなくなって、「私の人生、このパチンコのように、あっと言う間だったな」とつぶやいてみる。

be-quiet
質問者

お礼

100円でもパチンコは遊べますよ。玉が1個2.5円ですから、40個買えますね。 自動で打ち出せる速度は、1分間に100発以内という規定があるので、100円だと最短では24秒で終わってしまいますけど、大当たりの大逆転もあり得ますからね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daitti
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.19

100円ガシャポンで何が出るか当てる。 これで自分の人生で最後の運を試す。 あたってもはずれてもなにもかも終わるので問題なし!

be-quiet
質問者

お礼

100円ガシャポンで何が出るかで、これからの人生を占う・・・って、なかなか格好いいですね~ いい物が出てきて、「こりゃ、ついてるぞ!」なんて叫ぶのも、素敵です(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.18

【まじめな回答】 その日が、人生最後だとわかっているという条件の下でですね。 その時の年齢にもよります。 健康で歩けるのか、病床かにもよります。 したがって、その時にならないとわかりません。 【くだらない回答】 試しに、食べてみます。 「ひゃ~ 食えん!」 【うれしい回答】 be-quiet さんに差し上げます。

be-quiet
質問者

お礼

いろいろな状況で、最後の百円玉の使い方も違ってきそうですね。 さて、百円玉はどんな使われ方をすることやら・・・ 試しに食べて「ひゃ~ 食えん!」が最後のダジャレというのは、ちょっと哀しいかも?(笑) もし私にいただいたら、お香典としてお返ししますね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88702
noname#88702
回答No.17

もう一本! 日本○動物園の遊具に乗ります! 入園料? 小学生です!って入るか 動物園の上の駐車場のフェンスを乗り越えて入るんで入園料は要りません! 最後なら乗ってみたいです! いつも横目で見ながら通りすぎるんで(笑)

be-quiet
質問者

お礼

日本○動物園って、もしかして静岡のですか? そこなら、私の実家も近いですよ~ 山の中にあるので、入り込むのは可能のようですけど、人生の最後にそんなことしてはいけませんよ(笑)。 従業員に私の知り合いがいますので、事情を話して特別に百円にしてもらいますから、もしそこの動物園であれば声を掛けてくださいね。 動物園で最後を迎えるのも、また楽しいかも・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88702
noname#88702
回答No.16

裏・表の出る回数を勘定して最後を迎えましょうか… 確立的には1/2ですが…それを検証してみます(笑)

be-quiet
質問者

お礼

人生の最後に、確率の実験・・・というか、丁半博打をするみたいですね(笑)。 一日でデータを集めるためには、朝から休まず必死で(って、確かに死んでしまうんですけどね)やらないといけませんね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.15

人生最後であれば・・・・ コインショップへ行き一文銭6個買います。 三途の川の渡し賃が六文だそうですから・・・・     え?100円じゃ買えないって??? 明日必要になるから一生のお願いと頼みます。 (文字通り一生のお願いですよね)

be-quiet
質問者

お礼

一文銭6個ないと、三途の川も渡れませんからね。残念ながら一生のお願いでも百円では譲ってもらえないと思いますよ(笑)。 でも、もし用意出来なかったら、着ている服を代金代わりに脱がされてしまうそうですが、死んでしまったら別に裸でも構わないような気もしますけどね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.13

ゲーセンでコナミの麻雀格闘倶楽部をやります。 最後に九連宝燈あがりたいです。

be-quiet
質問者

お礼

ゲーセンでの麻雀ゲームは、百円玉1枚あれば遊べますからね~ しかし、九連宝燈を上がるには、いささか時間が足りなさそうですから、むしろ最後にノミ上がりなんてのも、粋かもしれませんよ(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.12

最近、回転寿司の単価が一皿税込み105円から90円に下がっているらしいです。 只のお茶としょうがを食べながら、じっくり一皿選んでいただきます。 おつりはレジ横の募金箱に入れます。

be-quiet
質問者

お礼

私は長らく回転寿司を食べに行ったことがないのですが、人生の最後くらいはいいかもしれませんね。 選ぶなら、鉄火巻きがいいです。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

子供にあげる。 「ママの形見だよ」

be-quiet
質問者

お礼

形見として百円玉にママの名前でも書いておけば、ずっと大切にしてくれる・・・と思いたいですね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1円玉なくせないものか?

    1円玉が鋳造されなくなれば、景気良くならないのかな?財布もすっきり、コンビニの支払いとか役所や会社の業務もすっきりしないかしらん?2千円札を刷ったり、1円玉を造ったり、税金の無駄になってないのかしらん?

  • 1円玉、5円玉が増えて

    平成元年に導入された消費税で1円玉、5円玉が増えましたが、 みなさんは、これらが増えて困ったことがあるでしょうか? 私は、今、可能な限り、末尾1円・5円単位の買い物等をする時は 1円・5円玉が増えることによって、財布が圧迫しないように 私は例外あるときを除いて、クレジットカードや電子マネーを 使用しています。 その為、ほとんど1円玉、5円玉レス生活ができましたが、 みなさんはいかがでしょうか? それ以前に、消費税が導入される前からある、98円みたいな商品の 販売の仕方に疑問がある方の 書き込みも歓迎します。

  • 500円玉

    500円貯金を始めたのですが(人生銀行とやらを買ったので)なかなか500円玉が集まりません。効率的に500円玉を集める方法を教えてください。おねがいします。(まずは1年で10000円を目標にしました)

  • 希少価値の100円玉なのかな~?

    ジュースを買うのに財布から100円玉をだして買おうとしました。何気なく百円玉を見ると1枚だけギザギザの所がツルツルになっていて珍しいな~って思ってとっておいたのですが、その100円玉は、他の百円玉と見比べると色々と違う点が見つかったのでどうなんだろうと思い質問しました。 1.ギザギザの所がツルツル 2.日本国・百円・昭和55年という所の凸凹が薄すぎて、つぶれたような感じ

  • 1円玉は見つけしだい捨てると良いでしょうか

    1円玉は財布の中でかさばるだけだから、見つけしだい捨てるようにするのが良いでしょうか。

  • 1円玉は一円?10円玉は10円?50円玉は50円?

    1円玉は 材料費、加工費、銀行までの運送費をすべてたしたら1円?それとも1円以下?一円以上? 10円玉は?50円玉は?100玉円は?、500円玉は? 、以下同文~

  • 10円玉,50円玉,100円玉の問題

     10円玉,50円玉,100円玉,あわせて30枚ある。合計金額は2000円である。10円玉と50円玉の合計枚数は、100円玉より2枚多い。10円玉,50円玉,100円玉はそれぞれ何枚ずつあるか? という問題があるのですが、 10円玉の枚数をx、50円玉の枚数をy、100円玉の枚数をzとして、  x+y+z=30  10x+50y+100z=2000 という連立方程式をつくったりしてみたのですが答えが導くことができません・・・。 ヒントでいいので分かる方いらっしゃいましたら御願い致します。

  • 財布の中に500円玉を入れておくと良いのですか

    財布の中に500円玉を入れておくと良いのでしょうか。

  • 1円玉の面白い利用法

    約20年前の消費税導入から財布に溜まりやすくなった1円玉。 本来の使い方以外の面白い利用法を教えてください。 1円玉以外の小銭(5円玉など)でも構いません。

  • 大量の1円玉や5円玉、どうやってまとまったお金にしてますか?

    大量の1円玉や5円玉、どうやってまとまったお金にしてますか? 皆さんもやられてる方いらっしゃると思いますが、外出先から戻ってきて 財布の中の小銭は邪魔になるのでビンや箱などにまとめますよね? それがけっこうたまってきてしまったんですが、どのようにまとまったお金に変えていますか? 最近では銀行も両替に手数料?かもしくは回数制限を設けるなどしているみたいなのですが 銀行にもっていけば無償でお金に変えてくれますか? それをそのまま預けなくても大丈夫なのでしょうか?

ミニPC LB-C12のUSB給電について
このQ&Aのポイント
  • ミニPC LB-C12のUSB給電についてのお困りごとを詳しく聞かせていただきました。パソコンの電源が切れてもUSBから給電されるため、外付けのファンが止まらないという問題が発生しています。USBからの給電を止める方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • ミニPC LB-C12を使用している際に発生するUSB給電の問題についての質問です。パソコンの電源が切れてもUSBからの給電が続いており、それによって外付けのファンが止まらなくなってしまいます。この問題を解決する方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • ミニPC LB-C12のUSB給電に関しての質問です。パソコンの電源が切れてもUSBから給電されるため、外付けのファンが止まりません。ファンが止まらない原因と対策方法について教えてください。
回答を見る