• ベストアンサー

ルータは必要ですか?

TACTの回答

  • TACT
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

>たぶんNTTフレッツだけしか対応していないと思います。 直接質問には関係ないですが、以下のサイトでお住まいの地区の対応事業者が検索できます。

参考URL:
http://tremolo.x0.com/areacheck.htm
noname#3675
質問者

お礼

ありがとうございました。以前に本で読んだ事があったのですが、自分で検索できなくて、初めてやってみました。 フレッツだけでした。爆。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルータの必要性について

    先日、友人からセキュリティ向上のためにルータ導入を勧められました。 現在は、モデム(VDSL宅内装置)にPCを直結してネット接続しています。 PCのOSはWindows Vista、回線はBフレッツマンションタイプ、VDSL方式です。 PCの使用時間は一日2、3時間程度なので、PCを起動している間だけモデムの電源を入れて、ダイアルアップで接続しています。 PCは一台だけなので、今までルータの購入は考えていませんでした。 友人に言われて自分なりに調べてみたのですが、過去ログや他の掲示板等を見ても、PC一台で無線が必要ないのなら、セキュリティソフトさえインストールしていればルータの必要性は低いという意見と、たとえ一台でもルータを導入すべきという意見に分かれているようです。 ルータのメリットとしては、セキュリティの向上の他に、接続の手間が省けること、複数のPCに繋げること等があるようですが、私の場合、常時接続の必要もありませんし、複数のPCを使うわけでもありません。 つまり、今のところのメリットとしてはセキュリティの向上だけなのですが、それもセキュリティソフトを入れていれば大丈夫ということなら、導入する必要もないのかなと思っています。 実際のところはどうなのでしょうか? それと、もう一つお聞きしたいのですが、ルータを導入した場合はファイヤーウォールは不要になるのでしょうか? 総合セキュリティソフトではなくて、ウィルス対策のみに限定したソフトでよいということでしょうか? ちょうどセキュリティソフトの更新の時期に来ているので、知っておきたいのです。 もしルータを購入するとしたら、価格comで調べたIOデータのETX-RかバッファローのBBR-4HGぐらいが妥当かなと思っていますが、この選択についてもアドバイス頂ければ幸いです。

  • ルータは必要ですか?

    現在ADSLモデム-MNを使用していて8Mタイプでインターネットをしています。 家ではPC1台を使用していますがルータは導入したほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターは必要ですか?

    マンションに住んでいるのですが、この度光ファイバーが 導入されることになり、ADSLから乗り換えるのですがその際 モデムを買い取りプランにしました。 ルーターは自分で用意するようなのですが1台のノートパソコンを 使用する場合もルーターは必要なのでしょうか? ルーターの役割がもひとつわかっていなくて。(^_^;)

  • ルータを入れたいんですが・・・。

    ネットワーク初心者です。 現在、(WIN)PC1台でADSLモデムでつないでいます。(フレッツADSL・プロバイダDION) <モデム> http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-mn/index.html PCが2台になりますので、両方とも同時にネットにつなぎたいのでルータを入れたいのです。 <導入予定のルータ> http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4l/index.html この場合、 1) --ADSLモデム--ルータ---PC1              │              L---PC2   のようにつなぐので良いのでしょうか? 2)現在、フレッツ接続ツールで接続しています。   常時接続のはずなのに、反応しない時があるんです   が、(HPの閲覧などをしている時は特別問題がな   いのですが、少し時間がたってからまた閲覧しよう   とすると、かなり待たされます。フレッツ接続ツー   ルのせい?だと思うのですが。)ルータを入れた場   合、フレッツツールを使わなくても、ネットに接続   できるんでしょうか?   マニュアルを読むとそのようなことが書いてあったの  ですが。 いかんせん、ついこの前まで、ルータとはHUBの違いも 分からなかったような奴なので、質問の焦点も訳分からな いものになってしまっているかとも思いますが、宜しくお願い致します。

  • ルーターとHUBどちらが必要でしょうか

    下記の図を見てどちらが正しいでしょうか?(ルーターとHUBどちらが必要か) アドバイスをお願いします。 【現状:フレッツADSL】 ---モデム----PC=======プリンター(パラレル接続)            【提案(1):フレッツADSL】  ●現状         HUB ---モデム----■■■---------PC                    |                |           |              (ネットワークプリンター) (1)の案でHUBに他のPCを取り付けた場合は、インターネットは、見れませんがネットワークプリンタへ出力が可能でしょうか? 【提案(2):フレッツADSL】  ●現状        ルーター(HUB機能あり) ---モデム----▲▲▲---------PC                    |                |           |              (ネットワークプリンター)

  • ルーターやハブってやっぱり必要?

     二台目のパソコンが届きました。ADSLも導入しました。  しかし  二台目のパソコンにはFDがついてない・・・困った・・・  データの行ったり来たりが出来ません。一台目には外部記録の  方法はFDしかないんです。  そこで!!  二台を繋いでやろう。と思ったのですが、予算が少ない・・  どの本読んでも(立ち読み)ハブ付きのルーター導入で  簡単!!なんて書いてある。一万五千円って安いですか?  本体とADSLで極貧状態です。なんとか安く二台のパソコン  繋いで、なおかつネットも二台で繋げて(片一方はたまにつなげれば  よいです)データのやり取りがスムーズにいく方法ってないですか??  教えてください  ちなみに一台目 富士通 プリシェ model 243  二台目 バイオWです    お願いします

  • ルーターを購入しようと思うのですが…

    現在OSはXP、回線はフレッツADSLを利用しています。先日うちのインターネットセキュリティが「不正アクセスを遮断しました」という警告を出してきまして、ルータを購入しようかと思っています。 が、店頭には沢山のルータがあり、どれをどう選べばよいのか…(笑)。 ADSL対応を選ぶべきで、XPにも勿論対応しているものを選ぶ必要があるかと思いますが、価格も様々で他にどう見ればいいのかわかりません。安く、納得のいく買い物をするのはどうすればよいのか、教えて下さいますか?

  • ADSLルーターなしでの同時接続

    本日よりフレッツADSL導入しましたそれまでISDNでダイアルアップルーターを使いMAC WIN 2台のマシンでダイアルアップ接続をしていましたが今回ADSLモデムが1ポートなので困っています。 ブロードバンドルーターを買わず複数マシンでインターネット接続をする方法は無いのでしょうか。 無いのならどなたか安く仕上げる方法をお教え下さい ちなみにイーサーネット8ポート10base Hab が手元にあります。 接続マシーン Win me 2台 P-macG4 1台です

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YBBモデムinルーターの必要性

    現在一戸建てにてYBBでPC2台でインターネットに接続しています。 最近セキュリティについて関心が出てきたため、いろいろ調べていたら、ルーターという言葉が出てきたのですが・・・。 あるサイトに「セキュリティを上げるためにルーターを導入する」と言う記述がありました。 これを信じるとすれば、YBBのモデムにLANケーブルを差し込んでインタネットをすることはかなり危険だと判断できそうですが・・・。 で、現在YBBの4GモデムにLANケーブルを2台分(つまり2本)差し込んで使用しているのですが、セキュリティを上げるにはこの状態で何処にルーターを接続すればいいのでしょうか? 私の頭の中では電話ケーブル→モデム→ルーター→ハブ→PCとなっているのですが・・・。 ド素人考えで質問してしまっています分かりにくく申し訳有りませんです・・・。

  • ISDNルータでADSL接続

    こんばんわ。ダイヤルアップルータについての質問です。 今、ターミナルアダプタでフレッツISDNをやっており、 そしてパソコンが2台以上有るため、LAN接続してます。 双方でネットを楽しみたいのでダイヤルアップルータの購入を考えてます。 買おうとしているのはISDNタイプのものです。 そこで質問なのですが、isdnのダイヤルアップルータは、 ADSLでも使えるのでしょうか? それともダイヤルアップは出来なくてもルータ(ハブ?)の役割程度なら 出来るのでしょうか? それとも、全く使えないのでしょうか? 判りにくい説明ですみませんが、わかる方、教えてください。 将来的にフレッツADSLが使える、ISDNルータがあればいいんですが・・・。