• ベストアンサー

世界で一番人を殺した人は誰ですか?

世界で一番人を殺した人は誰ですか? 戦争を起こすきっかけとなった人などではなく、 自分の手(道具)で直接人を殺した数が一番多い人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

日本では1938年の津山事件で、都井睦雄が2時間で村人30人を殺害しています。その後自殺しています。 映画「八つ墓村」のモデルにもなりました。 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tuyama.htm 禹 範坤 1982年に韓国で8時間で57人を殺害しています。 これが世界一でギネスブックに掲載されています。 http://www.weblio.jp/content/%E7%A6%B9%E7%AF%84%E5%9D%A4 他に1996年ポートアーサー事件では、マーチン・ブライアントがオーストラリアで、90秒で20人を殺しています。 この後も15人をころしています。 http://www.geocities.jp/suishin_ryu/australiancrimes.htm 2007年にはバージニア工科大学で、韓国人のチョ・スンヒが31人を殺しています。 http://dogma.at.webry.info/200704/article_17.html 短時間での反抗ならこれがワースト4ではないでしょうか。

er03
質問者

お礼

禹 範坤がすごいですね・・・。 57人とは・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.6

> 指示等ではなく直接自分の手での殺人についてお聞きしたかったのです。 そういう意味では、エノラ・ゲイの爆撃主であるトーマス・フィヤビーということになるかと思います。 原子爆弾リトルボーイという道具を用いましたが、直接自分の手で十数万人を死傷させました。 ところで、最近のことなので直接手を下した人物の名前は分かりませんが、東トルキスタンで19万人が急死しましたね。(人数だけを見れば)こちらの方がずっと悲惨な事件です。

er03
質問者

お礼

ちょっとイメージと違いますね・・・。 爆弾などの使用ならイメージと合うのですが、 爆撃とまでいくと腑に落ちない感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86069
noname#86069
回答No.5
er03
質問者

お礼

106人と105人とは・・・。 これが本当なら今のところ分かっている中では、トップかもしれませんね。 恐ろしいです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

有名どころとして・・・、 「ペーター・キュルテン」

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3
er03
質問者

お礼

真面目そうな顔をしているだけにびっくりしました・・・。 世の中にはこんなにも大量殺人者がいたなんて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

アメリカで48人ゲーリー・リッジウェー http://j.people.com.cn/2003/11/06/jp20031106_33842.html

er03
質問者

お礼

48人とは・・・恐ろしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

原爆投下を指示した第33代アメリカ合衆国大統領、ハリー・S・トルーマン 死者、広島、長崎あわせて21万人

er03
質問者

お礼

すみません。指示等ではなく直接自分の手での殺人についてお聞きしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界史

    17世紀以降の近代世界システムの歴史の中で、長い間ドイツ地域の位置を決めるきっかけになった戦争は何ですか。その戦争の結果、近代世界システムの中で、ドイツ地域はどのような位置を占めることになったのですか。教えて下さい。

  • 第二次世界大戦

    第二次世界大戦でおよそ何人くらいの日本人が亡くなりましたか? それと 学徒出陣で戦争に行った人たちのおよその数とその中で犠牲になってしまった人は何人くらいでしょうか?

  • 第三次世界大戦

    もし第三次世界大戦が起こったとしたら、戦争のきっかけは何で、どこの国から始まり、どんな風に進んでいくと思いますか?またその時の日本他、各国の動きは?

  • 世界大戦!

    どうもはじめまして!!第一次・二次世界大戦について質問です。まず第一次世界大戦は、バルカン半島の領有権をきっかけに起こった戦争ですよね??世界大戦というのだから、多くの世界が参戦したと思ったのですが、実際は三国協商と三国同盟の対決でしたよね、確か(間違っていたら訂正お願いします)??その争いが様々なところで起こったから世界大戦と呼ぶのでしょうか?ちょっと、前々から疑問だったのでお願いします。 さて、本題は二次ですが、 (1)何をきっかけに起こったのでしょうか? (2)大戦中にドイツのホロコーストやら虐殺が起こっていましたが、日本もこの戦争の後、東条英機が死刑になりましたよね?平和における罪という犯罪で・・この平和における罪とは、東条英機は何を犯したのでしょうか?満州事変での侵略のことですか?あやふやなので教えてください。

  • 世界最大の戦争とは?

    戦争の犠牲者の数は、統計や文献によっていろいろです。 戦争の犠牲者(死亡者)の点で、ランキングするとどうなるのでしょいうか。 第二次世界大戦、第一次世界大戦、太平天国の乱、・・・ 教えてください。

  • 世界を変えたい。長文です。

    私は13歳の中2です。 この前【ジュセリーノ】という方の番組をしていたみたいです。 私は怖くて見ませんでした。だけどやっぱり未来が気になるんですよね。友達に聞いてみました。その中で一番衝撃的だったのは、「2012年に、ロシアがアメリカに核爆弾をおとす。」というものでした。 ショックでした。怖くて2日くらいポーッとしてしまいました。 そんな中、地理でソ連とアメリカは仲が悪い。というような話を聞きました。もちろん予知夢だし。と思っていた事が一気にさめました。 (現実になったらどうしよう) 怖かったけど、インターネットでこれからおきる災害、事件の年表をみて見ました。2043年 地球滅亡。と最後に書いてありました。 まるでゲームのようですね。 そして最後にジュセリーノが「こうした危機に対して、人々の意識が変われば世界は変えられる」といっている。とかいてありました。 私は、戦争をなくしたいです。戦争を好む人がいる事は知っています。 だけど、その人は果して死にたいのでしょうか?わかりません。 戦争は多くの人々の犠牲を出すから絶対にだめだ。ありきたりの平和主義の言葉かもしれません。だけどもっともなことです。それに、戦争の前に環境のことを考えてほしいです。 食べ物に困る人、語学を学びたい人、将来何をしたらいいかわからない人。そんな人たちをアドバイスしたり、お金を分け与えたり、自分の知っていることのすべてを教える力を持っている人々がたくさんいると思うし、世界が繋がると仲良しこよしでは行かないこともあります。だけど、それが当たり前だから理解しようがしなくとも、自分の意思で動けることが大事だと思います。それが戦争を希望する人であっても、それを食い止めようとしようとしても。 軍事に大金を費やすのであれば、困ってる人たちに使ったらいいと思う。戦争して負けたところは損失ばかり、そんなところを従えてなんになるのでしょうか。でも正直、何をしたらいいかわかりません。 戦争を回避しても、戦争をまったくしなくなった隙を盗んで国を襲う国も現れると思うし・・。 長文になってすいません。熱弁というか、なんというか・・・。 ともかくやっぱり何だかんだいって、お金が必要です。権力が。 お金が貯まる職業には、何があるでしょうか? それと、世界で一番の権力はないから、日本一はやっぱり総理ですか? でも総理になったところで自分のおもうとおりに動かないし、そんな事言ったところで暗殺ですよね。反対派に。 どうすれば良いですか?世界を変えたいです。まず貧困している人と環境問題を先に。

  • 世界史が趣味という人はどのくらいいるのだろうか。

    日本の歴史が好きで、歴史に関する本を読んだりするのが趣味の人はたくさんいます。私の父もその一人。友人知人にも結構います。 しかし、世界の歴史が好きという人はあまりお目にかかったことがありません。せいぜい中国史くらい。 日本の歴史にはまるのは、日本史の授業がきっかけのことが多いと思います。 世界史もあるのだから、そちらを趣味にする人もいてよさそうですが、おめにかりません。 どう思われます?

  • 世界には会わなくいい人なんているのでしょうか

    世界中にはとても多くの人間がいます。きっと自分が死ぬまでに、会うことさえ出来ずに時代と共に過ぎ去ってしまう人々がいると思います。その中には自分がちっぽけに見えるほど素晴らしい人が、自分とこれ以上ないほどに気の合う女性が、世の中には必ずどこかにいるのだと信じています。それでも世の中は人が多くて、出会えない人の方が多いです。だからこそ、出会った人との触れ合いを大事にしろと言われますが、どうしても出会えない人の事を捨て切れません。そうした、自分の人生に直接的に触れないのではあるけれど、素晴らしい人々のことをどう扱っていったら良いのか、どう考えていったら良いのか教えてください。ふとテレビの番組を見て、世界の人々や見知らぬ文化を知るたびに、嗚呼、自分は外国にすら行けずに広すぎる世界のカケラすら拾えず時と共に死んでゆくんだ。と思うと切なくてたまりません。それに加え、現実の今に全く満足しておらず世界を見たい!と常に思っているのに気持ちのリミッターが外れないのです。 私はどうしたらいいのですか。

  • 世界じゅうで何億人くらいの人が、軍需産業でご飯を食べているんでしょうか?

    世界じゅうで今、ミサイルとか、いろんな武器・弾薬とかの“商品”を作っている会社、つまり軍需産業に勤めている人は、何千万人(何億人?)くらいいるんでしょうか? こういう人たちに「次の仕事」を見つけてあげないかぎり、ぜったいに戦争はなくならないと思うんですが----- ある地域で戦争が終われば、軍需産業のセールスマンたちは、すぐに次の市場(戦闘地)を探しにいったり、あるいは火に油を注ぐようなことをしにいったりしてるんじゃないでしょうか? 売らんがために…… いったい、世界じゅうで、家族をふくめて何億人くらいの人が、軍需産業でご飯を食べているのかを知りたいのです。 戦争もこわい、失業もこわい、いまの人類社会……

  • 自我の弱い世界

    自我が強いと、欲求により素直な為何かと衝突が多くなります。 (現に私がそうです) だからもし自我の強すぎる人間ばかりの世界になってしまったら 世界は戦争の末に崩壊してしまうのではないかな、と考えてました。 そこで疑問に思ったのですが、 自我が弱い人間ばかりの世界になったら 世界はいったいどうなってしまうのでしょうか? ここではあえて自我が強いという意味の逆の意味として 自我が弱い、という言葉を使わせていただいたのですが、 要するに協調を最優先し、なるべく自分の意見よりも相手の意見を尊重し、時には自分の欲求すらひっこめるような、そんな性格の人を浮かべて下さい。 ややこしい質問ですみません。 イラク戦争でアメリカのブッシュがとった行動が、 国連の決議が出されるより早く 自分だけの考えのみで宣戦布告してしまったことに対し、 世界がアメリカのような性質ばかりの国になってしまったら 一体世界はどうなるのだろう、と考えた末なのです。