• 締切済み

レガシィワゴンBP 中古 GT-TかBスペックかで迷ってます。

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.5

BL5E(SPEC.B)に乗っている者です。 まず、スバル車の初期型は完成度が低く、オススメできません。 買うならSIモード付をオススメします。 >またSIモードを付けた場合、実際頻繁にチェンジして走行を行っていますか? 燃費走行などする場合 私の場合、MT車ということもあり、頻繁にモードを切り替えています。 どうせシフトチェンジも行うので、大して手間にも感じません。ATだと頻繁に変えるのは面倒かも。 普段はS、街中or渋滞はI、高速の追い越し時にS#くらいにしておくのが良いと思います。 >年式を古くしてもBスペックを買うべきか年式を新しくしてSIモード付きのGTを買うべきか悩んでおります。 6MTにこだわりが無ければ、SEPC.Bを買う必要はないと思います。 硬いサスの上に、なぜが車高も高くなります。また18インチタイヤは不経済です。 18年式のGTであれば、何とか予算内に収まるのではないでしょうか?

takdcfan
質問者

お礼

皆さんアドバイスありがとう御座います。 良い参考になりました。 D型以降を検討してみます。 むやみにスペックBにしなくても良いとわかりました。

関連するQ&A

  • BPレガシィ

     こんにちは、BPレガシィのGTか、GTスペックB、tuned by StiのATを購入しようかと検討中の者です。  BPレガシィの後期型のATには、フリッピング機能があったと思うのですが、 装着されているレガシィの年式と型式を教えてください。 よろしくお願いします。

  • レガシィワゴンBP GT系のグレード構成

    現在は平成8年に購入した2代目(BG)のGT-BのATを所有していますが、 先代レガシィツーリングワゴンBPの2.0GTの中古の購入を検討中です。 ネットで調べた結果、GT系には以下のタイプが有る様です。(STI仕様除く) 2.0 GTを基準として、各グレードの違いを教えて下さい。 (1)2.0 GT (2)2.0 GT スマートセレクション (3)2.0 GT アーバンセレクション (4)2.0 GT SIクルーズ (5)2.0 GT プレミアムレザーリミテッド (6)2.0 GT スペックB また、以下の希望を満たすお勧めグレードは何でしょうか?(~280万迄) ・2代目(BG)のGT-Bに近いグレード ・SIドライブ付き ・AT、パドルシフト付き(パドルシフトは使わないと思いますが) ・パワーシートは不要 ・ルーフレール付き(OPでも設定無し?) 新型レガシィは何か別の車になった様で購入意欲が沸かないです。 他社の現行ワゴンでも、大きくなったサイズに抵抗が有ります。

  • レガシィツーリングワゴン2.0GT spec.Bの中古車と末永く付き合

    レガシィツーリングワゴン2.0GT spec.Bの中古車と末永く付き合っていく為に 最近親父がレガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B 社外エアロ、STiマフラー、ワンオーナー、走行距離9万km、車両本体価格64万の中古車を購入しました。(お金がないので車体の価値に対しては納得?) 私は初期型のアテンザスポーツワゴンを中古で購入してしばらく、家のマークIIにぼろが出だし、共有させてくれないかということでしばらく共有してたのですが、週末にデートで必ず私が使うので不便を感じたのか車の検討をし、私に感化されレガシィを買いました。 私自身18インチホイールや柿本のマフラーを付けたりし、共有時期は夫婦で爆音を鳴らしながらイトーヨーカドーに行っていました(笑) そして購入した車が元々からそんな仕様で大満足(53歳の親父なのに考え方が若い)しています。 ドノーマルの2.0GTに始めしようかと思っていたのですが、アテンザがいかつくてしっくり来ないということでした。 長くなりましたが、ターボを効かせて運転を楽しんで欲しい反面、末永く乗って欲しいのですが、何が一番効果的なのでしょうか?やはりエンジンオイルをこまめに変えることですか? 私のアテンザは購入して2年少しでもう6万kmになりそうですが、特にトラブルはありません。 余談ですが、街中でこんなレガシィを見て乗車しているのが50過ぎた夫婦って引きますか?(笑) 私は車好きなので「おー、かっこいい夫婦だな」と思ったりするのですが…。 以上2点よろしくお願いします。

  • レガシィ GT-B E-tune について

    もうすぐレガシィツーリングワゴン11年式~14年式を購入しようと計画していますが、中古車情報を見ているとただのGTーBとGT-BE-tune とがあります。 E-tune のほうが走行性がいいのではないかということはなんとなくわかりますが、どこがどう違うのか全くわかりません、もし宜しければ通常のGT-BとE-tune 仕様の違いを詳しく教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • レガシィGT-B

    平成10年の9万キロ走行のレガシィGT-Bを買おうと思います。 問題点、相場などアドバイスいただけますでしょうか?

  • レガシー BP A~C型について

    近々レガシーGTスペックB BP5を買いたいと思って いるのですが、A~F型とマイナーチェンジが多いため なかなか選べません。 外観ではA~C型が気に入っているためこの中から選ぼうと 思ってます。 簡単な改良点(特に運転性能)がわかる方がいらっしゃれば 教えてください。

  • レガシー BP5のタイヤサイズ

    BP型レガシーGT スペックBに乗っています。 現在装着しているタイヤは215/45R18(純正ホイール)です。 冬はボードに行くため、中古のスタッドレス+ホイールセットを購入しようと考えていますが、18インチは経済的に厳しいためインチダウンしたいです。 BP型レガシーGTは純正で215/45R17を装着していますが、スペックBに取り付けてもメーター類に問題はないのでしょうか? また、実際に装着して走っている方、乗り心地は変化しましたか? 素人の質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • レガシーツーリングワゴンの中古車購入について

    年式、平成十五年位のレガシーツーリングワゴンの購入を考えています。ノンターボのR,レギュラー仕様のiを考えています。 殆どターボ仕様が多いですが、やはりGT系が良いでしょうか? 燃費が悪そうで、オーバースペックな気もしています。   この車種の購入について何でも良いのでアドバイス頂けたらありがたいです。

  • レガシィワゴンBP D型以降のモデルを考えています。

    こんにちわ。 以前BH5 GT-B(AT)に6年乗っていたのですが印象は凄く安定していて高速でかっ飛ばしても怖くない ベンツが後ろからきても譲らないくらいの加速がありとても良い車だと思いましたが平均燃費が5.5位とかなり悪いのが気になっており現在はHONDAのストリーム2.0アブソに乗り換えました。ちなみに平均燃費8くらいです。 BH5に比べると当たり前ですが加速はあまり良くないのですが高速走行ですと高回転まで気持ちよく回り正直140キロ以上の加速感はBH5と同じに感じています。 コレなら燃費を気にする私からしてもスバルはもう無縁だな~思っていたのですがBP型の登場で周りがかなり燃費が良くなったと騒ぎだし色々な方から聞いた感じでは高速では12くらい走る 街乗りでも8は行くと言っていたので、コレなら現在のアブソと変わんないなーと思いはじめてかなりBP型に興味を感じ始めました。  ストリーム(ミニバン)は3列目は倒して使ってないし全てにおいてBH5と比較してします私です。(BH5が良い車だっただけに)知人にBP型ならSIモードが付いているD型が良いと言われました。 剛性もかなりあがってBH5に比べ桁違いに良くなってビビルと大げさに言われたのですが実際どんな感じなのでしょうか?  そろそろ新型レガシィも登場するのでDラーに聞いてみると新型は前評判は不評でBP型がマニアの中で最後のレガシィと言われるくらい評価がいいので新型がでたら逆に相場は上がると言っていました(営業戦略かもしれませんが) 長文になりましたがBH5との比較、アブソとの比較はこんな感じでBP D型は優れてる&ココがダメ的なアドバイスお願いできませんか? 宜しくお願い致します。

  • レガシィB4 中古車購入

    はじめまして。 レガシィB4中古車の購入を検討しています。 ただ中古車は初めてなので皆様の意見を頂けたらと思います。 悩んでいるB4ですが、 価格:170万 平成18年後期 BL5 2.0GT スペックB TEIN車高調 フジツボマフラー 修復歴なし 走行距離8万4千 HKSプレミアムサクション、キャタライザー、センターパイプ、キセノン 色:白 以上です。 走行距離が非常に引っ掛かります。 タイベル交換は無料でして頂けるとの事なのですが・・・。 いかがでしょうか。 また、レガシィ中古車を購入際の注意点もあれば教えて頂けたら幸いで御座います。 アドバイス宜しくお願いします。