• ベストアンサー

ハナミズキの育て方

4月に高さ40センチほどで鉢植えのハナミズキを買って来ました。 先日までは花がついて綺麗でしたが現在は花はすべて落ちました。 これからの育て方が全くわかりません。 鉢植えでも来年に花がつくように育てる事が出来るでしょうか? ちなみにマンションのベランダに置いています。 まったくの素人ですので良いご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

比較的目にするアメリカハナミズキでしょうかね。 ポピュラーと言うことで、ネットで『ハナミズキ 鉢植え』で検索すると こことか http://xn--m9j881n25q.jp/cat10/post_161.html こことか http://www.yasashi.info/ha_00014g.htm 参考になりそうなページが直ぐに見つかります。

ryu2073
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 アメリカハナミズキにまちがいありません。 鉢植えは大変なようですが挑戦してみます。

その他の回答 (2)

noname#115647
noname#115647
回答No.3

まず花後にやることは、「お礼肥」を与える事。 ハイポネックス(原液)などの液肥を500倍に水で薄め、週に1回、計2回与えます。 あとは葉が枯れてくるまで1000倍に薄めた液肥を週1回与え続ければよろしい。 次に葉が一定の大きさまで生え揃ったら、剪定をします。(花後すぐです。) しかし幼苗の段階で剪定を施すと葉がスカスカに減りそうであれば、今回は見合わせてもよろしい。しかしハナミズキは一応高木ですから、新梢(新枝)の伸びも良く、来年は剪定が必要になるでしょう。 剪定は花木においては花後に行うのが基本です。そうすれば花芽や必要な葉芽も落とす失敗はありません。また後々、葉が密集し過ぎてて困ってもやり直しはできます。 花後には置き肥も与えます。安価なものではIB化成肥料がお勧めです。 http://www.mc-agri.co.jp/gijutu/ib_s1.html 大体このような色と形状のものです。園芸店やホームセンターで捜せば名前は違っても、似たようなものが見つかるでしょう。 5、6号鉢でしたら鉢の隅に5~6個ぐらい置き、軽く埋め込んでおきます。 その他、緩効性の肥料であれば、有機、化成肥料を問わずなんでもよろしい。肥効期間が切れれば取り替えてやります。大きさによって個数も変えてやりましょう。 置き肥を与える期間は3月、5~7月をメインとし、後は9月に少量与えます。落葉期は必要ありません。 植え替えは落葉している休眠期に行いますが、土が凍りそうな厳寒期は避けましょう。 ここしばらくは毎年植え替えが必要です。ひと回り大きな鉢に植え替え、8号鉢ぐらいになれば2年に1回でもかまいません。 根土を1/3ぐらい落とし、鉢底石も入れて、新しい水はけの良い土に植えてやります。土質はあまり選びませんが、ある程度、腐葉土やバーク堆肥などの腐植質が入った土の方がよろしいようです。(要するにあまり安物ではない市販の培養土。) 元肥として、マグァンプKの中粒や大粒を入れてもよろしいです。根張りや花つきが良くなるでしょう。 http://www.hyponex.co.jp/catalog/index.html なお鉢植えでしたら、石灰類は施さないようにしましょう。アルカリ土壌障害を起こすと面倒です。 水遣りは表面の土1cm~1.5cmぐらいが乾けば、底穴から流れるぐらいタップリ与えます。 置き場所は日当たりの良い処ですが、夏の西日は嫌います。盛夏は表土の乾燥を嫌いますから、ピートモスやバーク堆肥で表土を厚さ2~3cmぐらい覆ってやります。(マルチング) 盛夏(梅雨明け~9月いっぱい)は更に水もしっかりと与えましょう。 以上、管理さえ良ければ来年も花を付けますよ。秋に枝の先端に丸っこいものが確認できれば、それが花芽です。丸っこくなければ葉芽です。 ウドンコ病には気をつけて、殺菌剤を予防散布しておきましょう。 落葉した冬期に石灰硫黄合剤を10倍に薄め、筆や刷毛で幹、枝に塗っておくと良いでしょう。少し臭いですが。

ryu2073
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 鉢植えで育てるのは容易ではないと言う事が良くわかりました。 ご指導のように頑張って挑戦してみます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

毎年の開花は誰でも楽しみにしていますが、樹木の種類によっては毎年 の開花が望めない事もあります。栽培管理はマニュアル通りにされたと しても、樹木の特性により隔年開花になる事もあります。 ハナミズキが良い例で、樹木の種類でも樹勢が強く10年間は隔年開花 になります。樹勢が強ければ毎年開花するように思うかも知れません。 ハナミズキの場合は10年間は生長をする事を優先して、出来るだけ大 きくなろうとします。開花のためには相当な体力が必要で、その開花の ための体力も生長の方に回されるので、どうしても隔年開花になってし まいます。ただ隔年開花になるからと言っても、年間を通しての管理を 怠ると隔年開花でも花が少なくなってしまいます。 マンションのようですから、スペースも限られているはずですよね。 ある程度の大きさに抑えないと、洗濯物も干せない事になります。 要は剪定作業は必要と言う事ですが、時期を間違うと開花をしなくなり ますから、剪定時期である12~2月の間に行うようにして下さい。 これからの時期は花芽の分化が始まります。時期としては7月ですが、 7月に新梢の枝先に花芽が出来ます。8月になれば花芽と葉芽の区別は 出来るようになります。この時期に剪定をしてしまうと何年も開花しな い事になりますから、先ほどに書いた時期以外には剪定はしないように して下さい。また剪定をする時も花芽を切らないようにする必要があり ますが、ここで説明しても絶対に理解して貰えないと思います。 書店で樹木の剪定(ハナミズキが載っている本)の本を探され、その本 を良く読まれて下さい。 開花のためには肥料も必要で、1~2月に寒肥として1回。開花が終わ って花芽の分化が終わった8月下旬に1回の年2回の施肥を行います。 肥料は化成肥料で構いませんが、窒素分が少ない物を与えて下さい。 ベランダで鉢植えの場合は、水切れに注意して下さい。 ハナミズキは落葉樹ですが、落葉時期には落ち葉が飛散します。その点 は問題無いのでしょうか。

ryu2073
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 毎年花を咲かすのは難しいようですね、一時でも心を和ませてくれたのですから枯らさないように努力します。

関連するQ&A

  • ハナミズキを移動するべきか?

    ハナミズキの苗を3年ほど前に購入して庭に地植えをしています。 大きさは当初40センチほどで今は70センチほどになっています。 ところが花芽はつきますが花が咲いた事は一度もありません。自分なりに解釈して、地植えした場所は南側ですが日当たりが悪く、冬場(11月~3月)までは日光が当たりません。 日当たりが悪いから成長しないし花も咲かないと決め付けております。 4月からは葉も出て年間少しづつ大きくはなっています。 そこで、日当たりの良い所へ移動したいと思いますが、適当な場所がありませんので、一時、鉢植えにして日の当たる場所に移動して大きくなったら元の場所に戻す事を考えております。 (130センチぐらいに成長したら今の場所でも花芽の部分は日が当たるから) 鉢植えには限界があるとよく聞きますが、みなさんの意見を聞きたくて投稿いたしました。 ちなみに現在の場所は日当たりも悪いですが水はけもいいとはいえません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ハナミズキの育て方。

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 先日、現在住んでいる自治体から、長男誕生の記念樹としてハナミズキの苗木を頂きました。 付属していた紙には、用途「庭、花壇」とあるのですが、アパート暮らしでベランダしかありません。 ガーデニングは全くの初心者なのですが、 ハナミズキはベランダで鉢植えにして育てられるものなのでしょうか。育てられるとしたら、管理方法の注意点やコツなどありますでしょうか。 せっかく頂いた記念樹ですので、子供が大きくなるまでぜひとも枯らさずに育てたいと思っています。 アドバイスくださるとうれしいです。

  • ハナミズキの植え替え

    先日ハナミズキを友人から頂きました。ポットに入っている状態ですが 庭に植えようと思います。葉も花もついているのですが、時期的に大丈夫なのでしょうか。私の調べたところでは10月か3月頃が適してるとの事でしたが。約100cm、50cmの2本です。よろしくお願いします。

  • ハナミズキの花が咲かないのはなぜ?

    こんにちは。庭にハナミズキの苗木を植えてから 5年目ですが、一昨年、花が初めて咲きましたが、 今年は咲きませんでした。苗木で購入したときは 高さ30センチ程度でしたが、現在は1m弱です。 日当たりはまあまあのところなのですが、どうしたら 花が咲くようになるのでしょうか? 花芽が出てからは、剪定はしていません。 育て方等教えていただけると助かります。

  • 花の数が減っていくハナミズキについて。

    我家の庭のハナミズキの木について御相談いたします。 私共は、現在の所に五年前に家を建てて住んでいます。 我家の庭の両脇には、白木蓮とハナミズキの木が前の地主さんのときから生えていて、二階のベランダに到達するくらい大きく育ち、枝も沢山張り出しています。 五年前の新築時には、どちらの木も沢山の花を咲かせ、とてもきれいでしたが、何故かハナミズキの花が、年々花数が減ってしまって、今年も花芽はさらに少なくなっているようです。 この五年間、なんの手入れもしていないのですが、やはり自然に任せていては花は減る一方なのでしょうか? また、日当たりは申し分ないのですが、庭は狭く、殆んどウッドデッキで覆われていて、土が出ている所は木の生えている所くらいです。 街路樹のハナミズキなどは毎年きれいに咲いているのに、どうして我家のハナミズキは花数が減っていくのでしょうか? 正しい育て方を教えてください。

  • ハナミズキの土用芽?

    3m くらいのハナミズキを、業者に頼んで 3月下旬に庭に植えてもらいました。 植えてもらったハナミズキには花芽がたくさんあったのですが、1ヶ月くらいしても 花も咲かず、葉もまったく出てこないので業者に確認したところ、「水のやり方が 悪い」と言われました。そこから業者に言われた方法で3週間くらい続けたので すが、やはり変化がありません。(それまでも2,3日ごとに水遣りしてましたが...) 「もしかして枯れてしまったのでは?」と不安になり業者に先日再確認したところ、 今度は「6月に入れば土用芽が出るはず。今の時点(5月下旬)では枯れているかは 判断できない」との返答でした。 この時期に葉が付いていないハナミズキに、これから土用芽(?)が芽吹くものなの でしょうか? それとも問題を先延ばしにされているだけなのでしょうか? また枯れている/枯れていないを判別できる方法があれば、併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 庭植のハナミズキが枯れそうです

    紅と白のハナミズキがありますが、紅の葉が写真のように黒ずんでいます。白は大丈夫です。 何が原因なのか分からずに困っています。 その枯れている枝は、樹皮を爪で剥がすと、緑色しています。 植えてる場所は南側で、日当たりがとても良い所です。 今年から庭をやり出した素人なので、分かりやすく教えて頂けると助かります。 このハナミズキは、近くの植木センターで、購入して自分で庭に植えました。店の人の事を鵜呑みにし(聞き間違い?)、根が麻袋に包まれた状態で一度植えました。木の大きさと同円の堀を作り、朝夕に水溜まりができるくらい、たっぷり水をやりました。2週間くらい。 が、花が枯れ落ちたので変だと思い、麻袋を取り外し、掘った穴にたっぷり水を入れ、やり直しました(4月下旬)。またたっぷり水を2週間あげ、今は堀を崩してますが、朝夕に水やりはしてます(雨の日を除いて)。 その後1ヶ月くらいは、葉も生き生きしてましたが、6月に入って、葉の枯れが出始めました。 その後に追肥をしましたが、状況に変わりは無いです。

  • あじさいの育て方を教えてください

    あじさいの鉢植え(品種は「フラウ・ヨシミ」)をもらいましたが、 育て方が分からずに困っています。 マンション暮らしで、ベランダの日当たりもそんなによくありませんが、 できれば大切に育てて来年も花が咲くようにしたいと思っています。 水遣りのタイミングや、枝、枯れた花の処理の方法など、 育て方のポイントを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハナミズキの木

    去年末にホームセンターで、購入したハナミズキの苗(50センチほど)を当初大きめの鉢に植えていましたが、5月ごろ、庭に植えかえてから葉の状態や、幹も長く、大きく育ちません。買った時と同じくらい成長してません。植え替えの時期が悪かったのでしょうか?今後どうすればいいかご意見アドバイスありましたらお願いします。 ちなみに南側の庭の東側に植えてます。前に家が建っていてずっとではありませんが、そこそこ日も当たります。

  • チューリップ

    1月の初めにチューリップの鉢植えを頂きました。私は恥ずかしながら今まで植物を育てたことがなく、水さえあげてれば大丈夫だろう。」くらいに考えていました。 最初は暖かいとすぐ花が咲いちゃうと思ってベランダにだしていましたが、茎がへにょへにょになってきたので部屋中に置きました。茎のへにょってたのはもう大丈夫なのですが、お花はすべて枯れた感じで、葉っぱも黄色っぽくなってきました。水のやりすぎなのか、足りないのか、外にだしてあげたほうがいいのか、よくわかりません。 大切な人からもらったので、なんとか元気になってほしいのですが今からでも復活するでしょうか? また来年も咲いてくれるでしょうか?来年咲かすとしたら どのような事をしないといけないのででょうか? ずごく初歩的な質問だとは思いますが、よろしくおねがいします。