ハナミズキの移動は必要?日当たりの影響と移動方法

このQ&Aのポイント
  • ハナミズキの成長には日当たりが重要ですが、質問者の場所は日光が十分に当たらないため、成長や花の咲き方に影響が出ています。
  • 移動の方法としては、一時的に鉢植えにして日の当たる場所に移動し、大きくなったら元の場所に戻すことが考えられます。
  • 鉢植えには限界があるが、場所を移動することで日当たりを改善し、ハナミズキの成長と花の咲き方を促すことが期待できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハナミズキを移動するべきか?

ハナミズキの苗を3年ほど前に購入して庭に地植えをしています。 大きさは当初40センチほどで今は70センチほどになっています。 ところが花芽はつきますが花が咲いた事は一度もありません。自分なりに解釈して、地植えした場所は南側ですが日当たりが悪く、冬場(11月~3月)までは日光が当たりません。 日当たりが悪いから成長しないし花も咲かないと決め付けております。 4月からは葉も出て年間少しづつ大きくはなっています。 そこで、日当たりの良い所へ移動したいと思いますが、適当な場所がありませんので、一時、鉢植えにして日の当たる場所に移動して大きくなったら元の場所に戻す事を考えております。 (130センチぐらいに成長したら今の場所でも花芽の部分は日が当たるから) 鉢植えには限界があるとよく聞きますが、みなさんの意見を聞きたくて投稿いたしました。 ちなみに現在の場所は日当たりも悪いですが水はけもいいとはいえません。 どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10498)
回答No.1

>ハナミズキを移動するべきか? 現場・現物・現実を知らずして、推定をするのは軽率の謗りを受けるかもしれませんが・・・ 3年プラス樹齢(購入時)で4年前後の樹木を根張りや枝張りを無視して、掘り起こし鉢に移植するのは、余程の経験、非常に大きく深い鉢がなければ避けたほうが良いと思います。 根を傷め、無理に植えても根詰まりを起こしてしまいます。 花が咲かない原因は ◇うどん粉病や縮葉病、カイガラムシや鉄砲虫の被害、影響が樹木を傷め花付きを阻んでいる。 ◇前年度の剪定にて、樹勢の回復をしていなかったり、花芽を切り込み葉芽の多い徒長枝が多く残っている為に樹高、枝張りはしても花が咲かない。 また、日照が少ないようですが、周辺の遮蔽原因を工夫するとか、摘枝や摘葉にて貴重な陽光を全体に当たるようにして上げます。 ◇地盤が固く、根張りが出来ず、根詰まりや根腐れを起こし、開花する養分の吸収が出来ていない。 また、肥料の種類や直接に与えたりしますと、肥料の成分に根焼けを起こしている場合もあります。 <堆肥や液肥、牛糞とか油カスは、樹木並びに根に直接当たらぬように周辺に少し離して埋める&撒く> 等が考えられますので、剪定や徒長枝の切り取り、堆肥&肥料の与え方、病害虫対策をされ今春に期待、駄目なら来春へ、手入れ・剪定・土壌改良をして、愛情で見守り、もう少し待ちましょう。   ~参考記事~ http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%83n%83i%83%7E%83Y%83L&index=log&key1=2009&key2=01 i996622 様におかれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、大切なハナミズキの樹木が丈夫で元気に育ち、四季を通じてお庭で美しい花や実、紅葉が楽しめますよう、心より祈念申し上げております。

i996622
質問者

お礼

lions-123さん、早々の意見ありがとうございます。 花が咲かない原因・・・。確かにあります。 うどん粉病にもなりました。薬品で対応はしましたが・・・。 カイガラムシや鉄砲虫の被害、これも近くの庭木でやられています。 ちょっと、どきっとするくらい当てはまっていますね。 ものすごく参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.4

ハナミズキは日当たりが良くて水はけが良い場所に植える事が条件で、 現在のような日当たりが悪く水はけも良くない場所は適しません。 開花しないのは、確かに日当たりが悪い事も原因として考えられます。 しかし日当たりが良ければ開花すると決め付けるのはどうでしょうね。 130cmになれば日が当たるから、そうすれは開花するだろうと考えて いるようですが、それは思いすごしですね。 開花しない原因としては、確かに日当たりの悪さもあると思います。 あなたは「窒素過多」と言う言葉を聞かれた事があるでしょうか。 肥料の三要素は燐酸と窒素とカリの三種類ですが、この中で開花に必要 な要素は燐酸で窒素は枝や葉に必要な要素ですから、窒素分が多い肥料 を与えたり土壌に窒素分が多くなると葉や枝が元気に茂るだけで開花を しなくなります。このような時には窒素分の少ない肥料を与えるように します。もちろん水はけが悪いと根を痛める原因になるので、土壌改良 をする必要があります。 現在の時期なら移植は可能ですから、土を落とさないように掘り上げて 高植えにされたらと思います。高植えは根元が地面の高さより高くなる ように植え付ける方法です。 ハナミズキ以外に何らかの樹木は植えてますか。もし植えてあるなら他 の樹木を剪定する事で今よりは光線量は確保する事が出来ます。

i996622
質問者

お礼

cactus48さん、ご意見ありがとうございます。 みなさんの意見を聞いて、鉢植えはやめて土壌改良と高植えにしようと思います。花壇の土止めを高くする、花壇作りから始めます。 2月中には植え付けたいので、頑張ります!!土がたくさん追加になります。 ありがとうございました。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

ハナミズキの花芽は冬の間に乾燥すると 春になっても萎縮して大きくならなかったり、落ちちゃうことがあります 土地が乾燥しているようなら適度な水やりが必要ですよ

i996622
質問者

お礼

yappeさん、ご意見ありがとうございます。 どちらかと言うと水はけが悪く、ジメジメしているので乾燥より加湿 で心配です。今月にでも土壌改良して地面を高くする予定でいます。 ありがとうございます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

うちにもハナミズキありますが花芽が付いて いるのに花が咲かない??? じゃあ付いた花芽はどうなっちゃうのですか? 咲く前にぽろっと落ちちゃうのでしょうか? であれば病気も考えられませんか? それとも花芽と思っているのは実は葉っぱだっ たり・・・・。 でもハナミズキはあきらかに花芽って解ります もんねー。 せっかく付いた花芽がどうなって咲かないのか 気になりますね(;^_^A

i996622
質問者

お礼

nik670さん、意見ありがとうございます。 花芽は去年は黒くなり、知らないうちに無くなっていました。 今年も花芽がついていますが、大きくならず、しぼんでいく感じです。

関連するQ&A

  • ハナミズキの花が咲かないのはなぜ?

    こんにちは。庭にハナミズキの苗木を植えてから 5年目ですが、一昨年、花が初めて咲きましたが、 今年は咲きませんでした。苗木で購入したときは 高さ30センチ程度でしたが、現在は1m弱です。 日当たりはまあまあのところなのですが、どうしたら 花が咲くようになるのでしょうか? 花芽が出てからは、剪定はしていません。 育て方等教えていただけると助かります。

  • 庭のハナミズキ。枯れ枝が目立ちます。

    昨年の5月頃庭にハナミズキ(約3m)を植えました。 今年の春先には花も咲かせ、順調に根付いてくれたかと思っておりました。 ところがこのところ所々の枝が新しい葉ごと枯れてきています。新しく伸びている枝もあるのですが、せっかく葉をつけたのに枯れてしまう枝もあり、どうしたものかと悩んでおります。 昨年、植えたときはこのようなことはありませんでした。 また、ハナミズキは冬場に肥料を与えるものだそうですが、知らなくて昨年の冬場は特に肥料を与えたりはしていません。 植えた場所は日当たりが良く(良すぎる?)夕方ちょっと日陰になるぐらいでほぼ一日中日光が当たります。(冬場は午後から日陰) 土壌は小石、貝殻が結構多いのですが、水はけの良い砂質土で、植える前にETOたい肥を混ぜ込んであります。同時期に植えた梅、サザンカ、キンモクセイなどは順調に成長しており、そのほか植えた花木もとても良く育ちます。どうもハナミズキだけ元気がないのです。虫がついたりもしてないのですが・・・。 質問なのですが、このハナミズキは今、何らかの処置をすべきでしょうか?するとすればどのような処置をすればよろしいでしょうか?また、枯れてしまった枝は切り取ってしまった方が良いのでしょうか?ハナミズキはあまり剪定しない方が良いとも聞きましたので。あと、今後気をつける点などについても 教えていただけると幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 疑問がありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • ハナミズキの育て方

    4月に高さ40センチほどで鉢植えのハナミズキを買って来ました。 先日までは花がついて綺麗でしたが現在は花はすべて落ちました。 これからの育て方が全くわかりません。 鉢植えでも来年に花がつくように育てる事が出来るでしょうか? ちなみにマンションのベランダに置いています。 まったくの素人ですので良いご回答をお願いします。

  • 今年はハナミズキに花芽がついていません。どうしてでしょうか?

    我が家の「ハナミズキ」は一昨年は少ししか花が咲きませんでしたが、昨年はたくさん花が咲いてとてもきれいでした。 だんだん多く咲くようになるのかなあと楽しみにしていましたが、よく見てみますと、今年は2つしか花芽がありません。 街路樹で、ほとんど世話もしていないような「ハナミズキ」が、毎年たくさん花をつけているのに、どうして我が家の「ハナミズキ」は花芽がつかないのでしょうか? 肥料は入れていません。 木の周辺は「竜のひげ」を植えてあります。 日当たりは朝日はあたり難いのですが、夕日はいっぱい当たるので、特に夏場はたっぷりと水をあげています。 肥料が必要なのでしょうか。その場合は、どのような肥料を、いつ、どの程度あげればよいのでしょう?教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハナミズキ、枯れてる?

    家を新築して、去年の10月に植木屋さんにハナミズキを植えてもらいました。そのときは枝の先端に花芽がついている状態でした。 4月になった今も何も変化がありません。花芽はかたく閉じたままです。枯れているのでしょうか?たまに水やりする程度で肥料などは与えていませんでした。ハナミズキのまわりにはサツキとツツジを植えてありますが、サツキはもうすぐ花が咲きそうです。 知識があまりないのでよろしくお願いします。

  • ハナミズキの木

    去年末にホームセンターで、購入したハナミズキの苗(50センチほど)を当初大きめの鉢に植えていましたが、5月ごろ、庭に植えかえてから葉の状態や、幹も長く、大きく育ちません。買った時と同じくらい成長してません。植え替えの時期が悪かったのでしょうか?今後どうすればいいかご意見アドバイスありましたらお願いします。 ちなみに南側の庭の東側に植えてます。前に家が建っていてずっとではありませんが、そこそこ日も当たります。

  • サルスベリの植え付けについて

     昨年サルスベリの根巻きを買い,直径50センチほどの大きな鉢に植えかけ1夏育てました。高さは2メートル近くになりましたので,剪定しました。  鉢植えのままですと水やりが大変ですし,また,地植えに比べて大きく育たないと考え,この冬に地植えにしようとおもいます。  しかし,あまり植えるための日当たりのいい広い場所がありません。  1.8メートルのコンクリートの塀があり,そのすぐ東側に縦横80センチメートル程度の地面があります。水はけはいいです。  この地面の南側も塀なので,南側からの日差しはありません。  ここに植えた場合には,地上から1.8メートルは日陰になります。このような場所に植えた場合には,夏に花をつけるのでしょうか。もし,花をつけることがあれば,塀から花が出てきて,道路からの見た目がきれいなのですが。  また,第二候補として,住宅の西側の窓の更に西側の地面があります。  この地面は,窓から1.5メートル離れて,水はけもいいのですが,南側には,ガレージの屋根があり,直射日光はほとんど当たりません。また,西側には,高さ3メートル程度の樹木が植わっていますので,この樹木の影になる時間帯が多いです。まったくの日陰ではありません。  以上,いずれの地面に植えるのがいいでしょうか。  また,鉢植えのまま,栽培を続けるという選択肢はあるのでしょうか。  よろしくお願いします。  

  • オリーブの成長について

    50センチ程度のオリーブの苗を鉢植えにしてそろそろ2年がたちますが、1メートル位まで成長したきり、なかなかそれ以上大きくなりません。 鉢は、高さ、直径、ともに40センチ程度あり、結構大きいと思います。 また日当たりも南側の良い場所に置いています。 ネットのブログ等を見ると、「2年で2メートルまで育った」とか書かれていました。 オリーブの成長についてご存知の方、何かもっと必要な世話などありましたら教えていただけますでしょうか?

  • レモンゼラニウムの花が咲かない

    庭に地植えして2年の春を迎えたレモンゼラニウムです。 日当たりは良好。葉はよく繁り、株も4倍近くに成長。 ただ、いっこうに花芽らしきものが出てきません。 葉先が白っぽくカリフラワーのように縮れてモコモコと繁るばかりです。 摘芯をしたらよいでしょうか? 窒素分が多く花芽が形成されない? はじめての庭作りで、最初に植えた苗ので思い入れがあり、かわいい花を咲かせてあげたいです! 詳しい方教えてください!

  • ザクロの花と実が成るには?

    家にザクロの木が2本あります。 2本とも平成8年に購入。 三年間は鉢植えでした。 4年目からは露地植え。 一本は家の南側。日当たりはよいと思います。 もう一本は家の西側。 こちらも日当たりはよく、南側のものよりぐんぐん成長し、 1階の屋根の高さまでいつの間にやら伸びてました。 でもどちらもまだ一度も花も実もつきません。 刈り込みは、素人判断で去年2月ごろ適当にプチン」とやりました。 来年こそ花と実をつけたいんですが、どうしたらいいのでしょうか。 教えてください。