• ベストアンサー

虫歯は無いが根にバイ菌?

半月ほど前に下奥歯に噛むと違和感が有り、歯科を受診しました。 問題の歯は打診痛が有り特定出来ましたが、レントゲン・歯肉とも目で見て異常は見られず虫歯も無し。 その歯はポケットが6mm有り、おそらくポケットから根にばい菌が入って痛んでいる可能性が高いとの事。 レントゲンで確認出来ない為、根管治療に入る前にセカンドオピニオンを勧められ紹介を受けた口腔外科でも同じ事を言われました。 (レントゲンには何も写っていないから断言は出来ないがおそらく神経・・) 最初の先生は「根管治療はなるべくしたくない・しかしそんなに痛むなら神経を取るしかない」という事で連休明けに神経を抜く予約を入れました。 強い痛みは10日 何もしなくてもズキズキ痛み、上下の歯が軽くカチンと触れるだけでもズキーンと響き、リンパも腫れ、反対側で噛んでも食事も困難でしたが (温冷はしみません・鎮痛剤はよく効きました) 昨日位から痛みが急に治まり・・入れ替わりに痛い歯の歯茎の内側がボコンと腫れ、少しそこから出血・・・ 今日になり痛みはどんどんひいて歯茎の腫れもひき 今に至っては、ほぼ元通り・・。痛みが消えました・・。 喉元過ぎれば・・の典型で、何でも無い歯をクラウンにする事、予後が悪いと言われる根管治療をする事に怖さが出てきました・・。 もし神経が死んで痛みが無くなったのだとしたら、放置しては危険ですよね・・。 (1)このままの状態で神経が生きてるか死んでるか調べる方法は無いのでしょうか? (2)経過観察をし、死んだ神経が病巣(膿)を作ったものがレントゲンに写ったら根管治療・・では、遅いのでしょうか? お詳しい方、教えて下さい・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

ポケットが6mmある事から歯周病があるはずです。 通常虫歯は、虫歯>歯髄炎(神経の炎症)>歯髄死>歯根膜炎(歯を支える組織の炎症)と進みますが、歯周病から始まる場合は、歯周病>歯根膜炎>歯髄炎の順で進みます。 ズキズキする痛みや噛むと響いたり痛むのは、歯を支える組織に炎症があるためで、典型的な歯根膜炎です。 問題はこの順序では、歯根膜炎の段階ではまだ神経は死んでいないということです。 つまり、神経を取っても病気の原因である歯根膜の炎症は取り除けないので痛みは消えません。 ただ、歯根膜炎はやがて根の先に及び、ソコから細菌が歯の中に入れば歯髄炎から歯髄死にいたります。 歯の神経が生きているかどうかは歯医者で簡単に判別でき、大きく二つの方法があります。一つは温度による簡易検査で、冷却材で冷やしたスポンジを歯につけることで痛みがあるかどうか、&熱したゴム(ストッピングという歯科材料)を歯に近づけて痛みがあるかどうかを調べます。 もう一つは電気の通電試験で、こちらは痛みが出る値で、どれほど神経が弱っているかも判ります(ただ下手するとかなり痛いのであまりやる先生は多くないかも) 温度刺激はやり方を間違えると逆に神経を痛めるので、歯医者でやった方がいいでしょう…(というか、診断する時にやるのが当然なんですが。意外とやる先生が少ない) 歯根膜炎の痛みには炎症により組織が刺激を受けているときの痛みと腫れによる圧力による痛みがあります。前者ではその部分の神経が死んでしまうと痛みが一時的に引きますが、これが悪化して痛みが消えたことになります。 後者の場合は膿が出て圧が下がったり、一ヶ所が腫れる事で圧力が下がる結果痛みが消える事があります。この場合はそのまま治癒に向う場合と悪化する場合に分かれます。 神経が死んでしまえば根の治療をせざるを得ません。しかし生きていれば無理にする必要はありません。 ただ、病状が進行するのと治療とのせめぎ会いになるので、経過を見ながら治療を進め、もし、神経が死んでしまったら、根治に方針転換します。 なお、腫れが引いて症状がなくなっても、細菌は組織の中に残っており、長い場合には2年ほど確認したという報告もある事から、油断は禁物です。 この場合、細菌は自然治癒力で減少させていくので、体調管理に気をつけてください。

himarayan
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳有りませんでした。 神経の検査と経過観察で、すぐに神経を抜く事は避けられそうなら 先生に相談して是非そうしたいと思います。 大変詳しく説明して下さり、本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

歯の噛む力は50キロ近くあり左右前後に色々な動きをしますので噛み合わせの不調和があると歯や歯茎に問題を起こしますし神と痛いと言う事も起こります。歯は根の先の細い穴から血液その他が供給されるので 歯をぶつけただけで神経が死ぬ事もあります。でも生きているなら出来るだけ神経は取らない方が良いと思います。電気診で調べてみては如何でしょうか。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 また歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切、自然が一番です。

himarayan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳有りませんでした。 すぐに神経治療に入る事は避けたいと思います。 かみ合わせなどもすごく大切なのですね。よく分かりました。 とても勉強になりました ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歯の根の再治療は?

    今年1月に歯医者でレントゲンを撮ったら、左上一番奥の歯の根の先に病巣が見つかり根管治療をしてもらいました。その時かなり汚れてるという事で、かなり時間と回数がかかりましたが、根に薬がちゃんと入ってるいるのでうまくいったという事でした。3月に土台をつけ冠を被せました。ところが5月頃からその歯に鈍い痛みがあり、歯茎のずっと上のあたりを押すと痛もようになりました。その歯を治療した歯医者に行ったところ、ろくに見もしないで治療したのに痛いんだったら抜くしかないと言われました。それで別の歯科医院に通っているのですが、そこで全体のレントゲンを撮ったら炎症しているかもしれないがはっきりしないし、根の治療をしたばかりなのでいじらないほうがいいといわれました。他に私は喰いしばりもあるので、それで痛いのではいう事でしたが、最近噛んでも痛いようになったのでまた行ったところ今度は部分的にレントゲンを撮ったら2箇所黒い部分があることがわかりました。でも今年根の治療をした歯なのでまた根の治療をしてもよくなるかどうかわからないので様子を見ましょうと言われそのままです。そこで質問ですが、そこでもなるべく抜歯しない方針らしいのですが、再び根管治療する意外何か他に治療方法があるのですか?炎症があるってことは、膿がたまっているのですよね?このまま放っておいて悪化しないのでしょうか?

  • 差し歯の歯の根に膿

    25年前に前の歯を差し歯にしました。その歯の先に小さ目の膿の袋ができており、歯の周りにも黒い影が見えます。パノラマでは先生は気付かず、小さなレントゲンをとって初めて気付きました。 その歯は隣りの歯の根と接近しているので、歯茎からの治療はむりだそうです。先生は差し歯を取って、根管治療をしましょうと言ってます。 ところが以前別の歯医者さんに、25年前に神経を抜いていて根がもろくなっているし、昔の差し歯なので土台も太く、土台を取る作業で根にひびがはいるかもしれないので抜歯になる事も多い、このまま様子をみて膿の袋が大きくなってから治療を初めてもいいのでは、と言われました。 5年前に撮ったレントゲンと比べても、膿の大きさはそれほど大きくなっていません。 治療をするべきか、このまま様子を見るべきか迷っています。

  • 歯の根の奇形について

    5年位前から左上5番目の歯茎に、水ぶくれのような膿が溜まっては破れ、また溜まって…というのを繰り返していました。 歯が非常に悪いので、他の歯を治療する時に(何度か歯医者を変えています)その事を言うのですが、早急に治す必要もないけれど、根がダメかもしれないので、最悪抜歯かも…原因はわからない。と言われていました。 しかし、最近通い始めた歯医者さんだけが、その原因を的確に教えてくれました。 問題の左上5番目の歯は、15年程前に神経を取ってかぶせているのですが、その根の先がくの字に曲がっていて、根の先まで根管治療が出来ていなくて(根が曲がっていてリーマーが先まで入らないそうです)充填できず、それが原因で膿が溜まっているので、歯茎を切開して、外から根の治療をしたら抜歯はしなくても大丈夫と言われましたが、切開するなんて考えただけでも恐ろしいのです… これは簡単な治療方法なのでしょうか?治療中と後、痛みはないのでしょうか? これはどのように根管治療を行うのでしょうか?よろしければご存知の方、私の疑問にお答え願えるでしょうか? 恐怖に怯えていますので(苦笑)安心して治療に専念できるご回答お待ち致しておりますm(__)m

  • 根の治療にかれこれ1年。。。

    昨年2月にフリスクを噛んで歯が欠けました。 神経を抜いて、根の治療を始めましたが未だ治療中です。 現在の状態は 治療をする時に使う針のようなものでグリグリすると強い痛みがあります。 電動歯ブラシを使用していますが、ヒビキます。 先生はいろいろ薬を変えたり、レントゲンを再度撮ったりしてくれていますが。。。 レントゲンでは異常は無く、歯茎にも問題は無いそうです。 素人考えですが、神経を抜いたら痛みは無くなるのでは??? こんなに長引く事ってよくあることなのでしょうか? 他で診てもらった方がいいのかどうか、迷っています。。。 意見を頂きたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 虫歯の治療について

    今日、は一週間くらい前から痛かった歯の治療に行ってきました。 麻酔を打ってもらったのですが針を刺された歯茎に少し効くくらいで 歯にはまったく効かず治療ができませんでした。 今までは効いていたのですが、いきなり効かなくなるってことはあるんでしょうか? 麻酔が効かなくても少し削ってもらったのですが 痛くて断念してしまい、治療ができませんでした。 虫歯はレントゲンを撮ってみたら結構大きな穴が開いており、 神経にも届いていると思うと言われました。 今は痛み止めを飲んでおりますが、切れると涙が出てくるくらいに痛いです。 もう、これからも麻酔が効かないのでしょうか? ほかに方法って何かありますか?

  • 歯医者を変えるべきか悩んでいます。

    昨年9月に、右上の奥歯の裏側が欠けました。(詰め物が取れた) 痛みはないものの、すぐに近所の歯医者へ行くと「そこはエナメル層のところだから大丈夫。それより歯茎の状態が悪い」と診断を受け、歯茎の掃除の治療に入りました。 そのうち右下の歯が痛くなったので、レントゲンを撮ってもらうと神経に達していたので、神経を抜く治療に移りました。レントゲン写真には、右上の奥歯が欠けているのもうつっていたので、「ここは本当に大丈夫ですか?」と聞いたところ、「まだエナメルのとこだから大丈夫」と同じ事を言われました。※11月の時点。 先週、右下の歯の治療が終わったので右上の奥歯を治療して欲しいと訴えました。そこで先生が歯の穴をほじくると、ふにゃふにゃになった黒い歯が少量こびりついて出てきたと同時に、ズキ-ン!という強い痛みがありました。すると先生は「かなり穴が深くなっているので、神経を抜かなくてはならないだろう」と診断。あまりのことに、びっくりしたので「とりあえず神経を抜くのは待って欲しい」と鎮痛剤を入れてもらい、その日は帰りました。 その日以来、自然発生の痛みが始まり、特に歯茎が痛く、笑ったりするとズキーン!とします。 次回は神経を抜く治療になるかと思うのですが、歯医者さんの今までの治療内容に納得できません。「もっと前に何らかの治療があれば、神経を抜かなくても済んだのか?」と聞くと歯医者さんは「あるいはそうかもしれないが、今の段階ではわからない。レントゲンではわからなくても、実際には神経までいっていることもある」との返答。 9月に初診を受けて以来、穴にかぶせものをせず、ほったらかしにしていたのはやはりおかしいのではないか?と思うのですが・・・。 歯医者を変えて、治療してもらうべきか今本当に迷っています。アドバイスをお待ちしております!

  • これって虫歯?

    以前治療して金属をかぶせてあるところが痛みます。歯というよりはもっと奥(神経?)が痛む感じです。そんなに激しい痛みではないのですが、気になる感じの痛みです。歯医者に行ってレントゲンもとったのですが、特に問題もないみたい事を言われました。これは虫歯なのでしょうか?それとも神経か何かでしょうか?

  • 痛くない虫歯&親不知

    先日、歯医者に行ったら随分進行してる虫歯(CO3と言われました)が何本かあると言われました。 又、この一歩手前の虫歯(CO2)もあると・・・。 しかし、一切痛みを感じません。進行してる方は神経の深くまでいってると言われたのですが物もかめるし、染みないしという感じです。 最近歯茎に異常を感じて行ったら案の定歯周ポケットがあると言われましたが、虫歯もあったらもっと痛いんじゃないのかなーなんて思ってしまうのですが、痛みがない場合もあるのでしょうか?? 又、親不知についてなのですが子供の時に虫歯にならないように治療した覚えがあって、だから生えてこないんだと思ってたら、レントゲンを撮ったら「中に埋もれてて生えて来れないようになってる。1本は奥歯にぶつかってる」と言われました。先生に、「生えてこないように治療した気がします」と言ったら「そんな治療はないよ」と言われたのですが、絶対昔に治療をしてるはずなのです・・・。 生えて来れないと何か支障があるものなのでしょうか??又、奥歯に当たってるのも何か問題なのでしょうか??

  • 虫歯じゃないのに歯が痛い

    こんにちは。22歳 男です。 10日ほど前から右上の犬歯が痛みます。 痛み方は、空気を吸うとしみるといった感じです。 もともと別の歯も治療中だったので、歯医者にいき見てもらったところ、「虫歯じゃないね。軽い歯肉炎。しみる程度なら神経抜く必要もないから歯磨きよくしてください」といわれました。 それから、毎日歯磨きをしていますが、しみることは軽減されたものの、今度は何もしてなくても歯が痛くなりました(激痛ではありませんが、それなりに気になります)。 そこで質問です。 1)歯肉炎でこんな痛みはありえるのか?歯茎から出血することは以前はありましたが、最近はほとんどありません。 2)仮に神経を抜いた場合、歯茎による病気でも痛みはとれるのか? ちなみに、犬歯は今まで一度も治療をしたことがなく、銀歯の下に虫歯があるといったことはありません。レントゲンは撮りませんでした。 よろしくお願いします。

  • 根管治療した後に、膿が出てくることありますか?

    半年以上前に一番奥の歯に虫歯でき、神経までいき膿んでるということで、 神経を抜いて根管治療をしてもらいました。 ところが2、3日ぐらい前から、噛み合わせた際にその歯にほんの少しですが 痛みを感じるようになり、これまたほんの少しですがその辺りから何か臭う ような気がするのです。 その歯の隣は親不知が生えかけている(レントゲンでは、真っ直ぐとのこと)状態 なので、そのせいで痛かったり、また汚れの臭いなのかとも思っているのですが・・・。 例えば、神経を抜き根管治療もした歯に、何らかの原因で膿が溜まることも あるのでしょうか? もしそうならば、今被せてある銀をはずし、再び根管治療となるのでしょうか? 回答、お待ちしております!!