• ベストアンサー

軽うつ病...

noname#96097の回答

noname#96097
noname#96097
回答No.3

重篤でなく軽うつで良かったですね、私も何度も経験が有ります。 長いときで3ヶ月、短い時で1ヶ月、最近数年はありませんがこれまで(40前)5.6回は罹患していますね。 食欲不振で激やせはしましたが不眠はあまり記憶に無いような・・・?。 私は基本的に寝付きは良くありません。 かつては就寝前は必ずヘッドフォンをして好きな音楽を楽しむようにしています(楽しむ事がポイント)、聴き入っている内に眠ってしまうものです。 音楽を楽しむだけですから余計な事はあまり考えなくなっちゃうんですよ。 それに加えて最近2.3年は寝る前に酒を飲む様になりました。 これは不眠解消の為では無く生活リズム上仕方なく行っているものですがこれによる効果は劇的なものがあります。 確かに熟睡度は下がる(アルコールによる興奮が下げる要素だそうです)、トイレが近くなるデメリットはあります。 ただし大抵音楽を聴くのが面倒になる程の睡魔が襲ってきますね。 極め付けはこれに、現在飲んでいるであろう抗鬱剤を加える事です。 薬を寝る前に飲むのです。 大抵の抗鬱剤には強力な眠気が副作用としてありますが、それにアルコールが加わればほとんど麻酔を掛けられた状況に近いでしょう。 ただし、これらは全て医師の確認の上行って下さい、経験によるお話に過ぎません。 私はこれにより入眠に悩む事はなくなりなしたが弊害もあります。 酒への依存が強くなってしまう事ですね。 一日一合程度であれば寿命も延びるとの統計があります。 しかし私は二合半は飲みます、減らさねば、と常、思ってはいるのですが・・・。 続いて考えられるのは眠剤の処方ですね。 妻は「今日は眠れない」と言ってむくっと起き、ささっと眠剤を飲んでグウスカ寝る事が多いです。 義理の妹も眠剤で寝ているようです、飲めば寝られると言っていますから彼女達には効果があるのでしょう。 ただし重篤な不眠の場合どこまで効果があるのか。? 若い時わずかな時期ですが不眠に悩み薬を処方してもらった事がありますが効き目は感じられませんでしたね。 薬にもよるのでしょう、ともあれ上記の私的方法が一助となれば回答者冥利に尽きますね。 アロマの利用もお薦めです、既出されていますので省きますが不眠以外のメンタルへの効用が期待できます、それに単純に楽しいものですよ。 最後に自信を持って言える最大のポイントを事を書いて終わりと致します。 「眠る事を諦める事、一切期待しない事、翌日の苦労は仕方無しと諦める事」 この言葉、味が無くなるまでようく噛みしめて下さい。 言わんとするところは分りますよね?。 この言葉を反芻していたら眠たくなってきましたよ、半ば本当に。

f-t-k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「眠る事を諦める事、一切期待しない事、翌日の苦労は仕方無しと諦める事」 この言葉を味がなくなるまで噛み締めます。それに思うところもあります。ホント眠くなりそうです(--)zzz

関連するQ&A

  • うつ病

    うつ病 不眠と食欲不振どちらかの症状がないとうつ病とは言えないんですか?

  • うつ病の治り方

    うつ病と診断されましたが 倦怠感、手足のしびれなどの症状が落ち着き ほとんどなかった食欲不振が解消されてきました。味もおいしいと感じることができて とてもうれしいです。ただ 不眠症は 改善しません。睡眠障害も今後回復に向かうのでしょうか?

  • これはうつ病なのでしょうか?

    現在16歳、高校1年です 半年ほど前から精神科へ通院しています。 つい1ヶ月ほど前の事なのですが軽うつ病、またはうつ病の傾向にあるという診断を受けました。 ですが、自分ではどうも納得がいきません。 会話もでき、ある程度は学校にもきちんと通えているし、一応自分がすべきこともざっとではありますがこなしています。 しかし、数回薬を飲みすぎて薬物中毒になったり、現在も薬(坑鬱剤)が切れると虚脱感、なげやり(死んでもいい等)食欲の極端な不振あるいは増大、無気力、短気、不眠といった症状が出ています(薬を飲んでいる時はそんなにひどくはない)。 まとめてみると、 ・虚脱感や無気力、不眠 ・何もしないことがある 例外として ・ある程度は学校に通えている ・会話(ある程度)できる ・自分のすべきことは大体こなせる 本当に軽うつあるいはうつ病傾向にあるのでしょうか? うまくまとめられませんが回答宜しくお願いします。

  • 過眠や過食のうつ病

    うつ病と言えば、食欲不振や不眠等の症状がありますが、過食や過眠というのも症状にあると聞きました。 これは仮病ではないのですか? 信じがたいのですが、ニュータイプうつですか? うつ病と言えるのでしょうか??

  • うつ病なのでしょうか?

    数ヶ月ほど前から食欲不振、不眠症、頭痛などの体の異常が現れ、看護師に促されて心療内科を受診したところ、以下のような薬を処方されました。 医師には明確な病名は告げられず、緊張からくる症状だと言われ、一ヶ月半ほど薬を飲み続けております。 上二つは抗うつ剤のようですが、これらを処方されるような状況で、うつ病以外の病気は何か考えられないのでしょうか? ・セルトラリン 50mg ・テトラミド ・ゾルピデム

  • うつ病の漢方薬について

    大学生女です。 体がかなりだるくやる気はあると思うのですが体がとてもゆっくりしか動かず過敏性胃腸炎で自閉感体重が2週間で3キロ減少、以前はよく食べていましたが今は食欲不振、何を見ても何をきいてもおもしろくなく、ですが睡眠はよくできていると思います。 うつ病のセルフチェックを5個ほどやったのですが全てにおいて重度のうつ病と出て、自分はうつ病なのかと、、、、 私は通院せずにうつ病を治す方法がないかと思い漢方薬にたどり着きました(通院すると余計に自分がうつ病だということに悲しくなりそう、大学が忙しくて通院できない) そこで、漢方薬は副作用がないときくので、医師の診断なしで自己診断で服用可能ですか。 もしその漢方薬の服用がまちがっていたとしても体には影響はありませんよね? お願いします。

  • 風邪→うつ病?傷病手当金の申請について

    主人の話です。 今月GWあたりから風邪を引いてしまい、熱が出たため欠勤しました。 その後熱は下がりましたが、腹痛・食欲不振と体調がすぐれなかったため、現在も欠勤中です。 数年にわたりうつ病でしたが、ここ1年くらいは薬も飲まず、通院もせず、完治していました。 しかし上記のようなことから、再発したのかと思い以前通っていた病院へ行きました。 それが昨日のことです。 (予約制のため、予約が取れずに昨日になってしまった。) 欠勤していた分の傷病手当金の申請をしたい旨話したところ、医師に書けないと 言われてしまいました。 というのも、現在の症状ではうつ病は発症しておらず、薬に頼らずに頑張って いけるのでは?ということでした。 (本人も会社へは行って頑張りたいと言っています。) 私としては生活費のこともあるので傷病手当金の申請をしたいと思っていましたが、 医師に過去に前例がないので書けないと言われてしまい・・・。 (今の段階では病名はなく、最初に発症した風邪については証明できず。) 食欲不振はいまだに少しあるようなので、今からでも他の病院(内科)へ行った方が いいのでしょうか? 最初の風邪から日にちが経ってしまってますので、腹痛・食欲不振程度での就労不能 の証明というのは、やはり難しいものなのでしょうか・・・? 来週から仕事復帰するかもしれませんが、復帰後ですと就労不能だったことの証明は もっと難しくなってしまうのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 過眠と過食のうつ病

     過眠と過食でおっくう感に悩んでいる、うつ病の療養者です。以前は、不眠(早朝覚醒)、食欲不振で悩んでいたのですが、この半年の間、午後11時頃に寝て、翌日の午後3時頃に起き、4食ぐらい食べてしまい、体重が13キログラムも肥えてしまいました。このような「うつ病」はあるのでしょうか?  医者からは、朝、目を覚まさせる薬はなく、早く起きて、朝日を浴びて、生活リズムを整えましょうと、ずっと言われていますが、眠くて仕方がありませんので、未だ実行できません。  食欲も運動しないのに、旺盛です。  まるで、子供、幼児のような生活をしており、我ながら情けないです。

  • 吐き気と食欲不振・・・うつ病?

    最近、ストレスのせいか吐き気と食欲不振が続いています うつ病のニュースを見ていると自分もうつ病予備軍なのではないかと心配になります。 うつ病ではないとは思いますが、しかしながら予備軍な気がするのです。 改善のためにできることが知りたいです。 おねがいします

  • うつ病で休職中→復帰するか?延期するか?

    現在うつ病と診断書がでて一ヶ月休職中のものです。あと5日程で期間が終了します。休職して不眠症も改善され食欲も出てきました。ですが休職期間残り少なくなり復帰が怖くなってきました。会社のことを考え眠れなくなる日や寝ても起きるまでに何度も目が覚めることが多くなりました。こんな不況期に休ませてもらっている罪悪感と金銭面からも復帰しなきゃという焦りはありますし、復帰しないで延期してしまうと環境的にも自分の精神面でも今の会社にはもう戻れなくなるのでは?と不安があります。しかし、一週間後復帰してもまた行けなくなってしまうと思います。こんな自分が情けないです。会社としても復帰してすぐまた休まれては困るしそれなら休んで完治させてほしいという意向だと思います。私は復帰するべきですか?延期した方がいいのでしょうか?ご意見お聞かせください。