• ベストアンサー

パーテーションの利用方

MEとWINをデュアルブートしさらにパーテーションマジックでD.E.F.Gとパーテーションを切りDにはMEのソフトを入れようとおもいますがWIN2000も別のドライブに入れるようにしたら良いか迷っております。http://www.lira.co.jp/t-room/hdd/ 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

経験からですが(W2Kは使った事がなくXPとMe以下のマルチブートの経験です) C:→MeとW2KのNTLoader(これでデュアルブートのメニューが表示される) D:→W2K本体(NTFS) E:→データ(FAT32にしてMeとW2K双方から参照出来る様にする) F:→Meのソフト(FAT32) G:→W2Kのソフト(NTFS) マルチブート(3つ以上)だと、TT250STさんが心配される様なことが起り ますが、デュアルブートで上記の様な使い方をすれば問題ないようです。 因みに、ブートマジックを使わなくても、Meを先にセットアップした後に W2Kを入れると、デュアルブート環境になります。

pu-sun
質問者

お礼

有難うございます。今後の構築に参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

すみません。 私は無用なトラブルを避けるためにRegistryに記録するアプリを共有した事がありません。 インストーラ/アンインストーラが付いているソフトも同様です。 片方のOSから間違えてアンインストーラーを使わず削除などすると、ゴミファイルとして残ってしまうからです。 基本的に両方で使うソフトは両方に入れていました。 共有していたのはインストーラ/アンインストーラの付いていない、Registryを書き換えないソフトのみをデータドライブにインストールしていました。 HDDの有効利用という点では、そもそも小さいドライブに二つのOSを入れる事自体が無駄遣いだと思うので、容量の大きいドライブに換装するか、もう一つのHDDを増設した方が懸命だと思います。 その方が物理的なHDDクラッシュにも強いですし…。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

#1です 失礼しました 前述のとおり、アプリは極力共有しないほうがいいと思います。 FAT32では複数のプログラムが共通して使う~.dll(ダイナミック・リンク・ライブラリ)という共有プログラムをWindowsOS自身が使うシステム用のメモリ範囲に置いて実行します。 その為、~.dllプログラムがエラーを起こすとWindowsOS自体が影響を受けます。 対してNTFSでは、ソフトが使うメモリ範囲とWindowsOSが使うメモリ範囲を完全に分けています。 なので、ソフトの~.dllがエラーを起こしてもWindowsOSにまで影響が及び難くなっています。 ただ、NTFSで「影響しにくく」なっているだけで、「FAT32領域で壊れた」ファイルをNTFSで利用すれば当然悪影響が及びます。 ソフトによってはまだお行儀の悪いモノがあって、Cドライブにしかインストール出来ないものがあると思います。 ですから、マルチブート管理ソフトで、全てのOSのブートドライブをCドライブにする方がいいと思います。 同じアプリを両方のOSで使うなら(私ならば)ブートドライブではないドライブ(データ用のドライブ/パーテーション)にインストールします。 インストール時や他OSパーテーション内のファイル操作で簡単にOSが破壊されますので十分注意してくださいね。

pu-sun
質問者

補足

データ用のドライブ/パーテーションヘのインストールは上書きインストールで共用するのと別にフォルダを作成しインストールするのはどちらがよろしいのでしょうか? 私はハードディスクを有効的に使用するため上書きを検討しているのですが。。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

>>MEとWINをデュアルブートしさらにパーテーションマジック …Meは判りますがWINというのは2000のこと? 市販のマルチブート管理ソフトであれば自由にインストール出来ると思いますよ? そのソフトのマニュアルを熟読してください。 95、98、98SE、MeはFAT32、2000、XPはNTFSでのフォーマットとなりますよね? 2000、XPをFAT32でフォーマットすることも可能ですが、折角のNTFS、しかもマルチブートの利点は失われます。 NTFSでフォーマットすると、FAT32でフォーマットされたOSからはNTFSのドライブは見えなくなります。 OSインストール時にドライブレターの入れ替わりに注意してください。 どのOSもブートドライブが「Cドライブ」になるのが望ましいです 関連して、不要なドライブは起動時に「隠す」のがいいです 例えば、Me、2000、XPをインストールする場合、Meと2000またはMeとXPという風に。 データドライブは共有してもいいですが、極力アプリの共有、しかもブートドライブへインストールしてあるものは避けた方がいいです。 アプリの競合でDLLファイルの破損を招く可能性があります。 当然の事ながら各OSに適用する機器、ドライバ、アプリを用意してからOSをインストールしてください。

pu-sun
質問者

補足

早速お返事有難うございます。 お聞きしたかったのはデュアルブートした時ときWIN2000のアプリケーション等をどこのドライブにいてれ管理すればよいか教えて頂きたかったのです。 WINMeのアプリケーションはDドライブにするのですが?

関連するQ&A

  • パーティションマジックなど

    Windows98とXPをデュアルでインストールしています。 HDDの中がCドライブはWin98Dドライブはデータ用、EドライブはWinXPが入ってます。それぞれの容量のサイズを変えたいと思います。パーティションマジックやシステムコマンダーなどを使えば、再インストールなどをしなくても簡単にパーティションのサイズを変えられると聞きました。買ってみようと思いますが、そこで教えてください。 1)これらのソフトはCドライブのWin98にインストールして行うのでしょうか?それともEドライブのWinXPに入れるのでしょうか?それともデュアルはダメでしょうか? 2)これらのソフトを使えば今度、パソコンを再インストールしなくてはならないときには、もうデュアルでOSをインストールしなくても良いのでしょうか?その他Windows2000なども別のパーティションに入れてみようとも考えてます。 3)パーティションはいくつまで出来るのでしょうか? 教えてください。

  • XP homeとMeのデュアルブート

    メーカー製PC(win xp home)にwin meをインストールしてデュアルブートにしたいと考えております。 マシンのスペックは CPU アスロン950Mhz メモリー 512MB HDDは 60G  となっております HDDのパーテーションは Cドライブが50G(NTFS)  Dドライブが10G(FAT)です CドライブにはXPインストールしてあるので、DドライブにMEを入れたいと考えております。 様々なHPには相当難しいことが書かれてありましたが、 ブートマジックを使用すれば可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • プライマリパーティションと拡張パーティションの垣根を越えて、一つのドライブにできるのでしょうか?

    ディスクの構成について質問です。 現在プライマリパーティション内にCドライブが1つ、残りのD、E、Fは全て拡張パーティションにあります。 各ドライブのサイズは以下のとおりです。     C・・・2G(Win2kSP4)    プライマリパーティション     D・・・2G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ2)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ3) 今、ブートできる環境はC、D、Eなのですが、CとDをつぶして、新たに4GのC´を作成したいと考えてます。 つまり、以下のように変えたいのですが、可能なのでしょうか?     C´・・・4G(Win2kSP4)   プライマリパーティション     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ2) プライマリパーティションであるCと、拡張パーティションの一部であるDをつぶしてサイズ変更をするのが可能なのかどうか・・・。 全て拡張パーティション内なら問題ないと思うんですが、プライマリとの垣根があるところが引っかかります。 因みにCとDはフォーマットして新たに環境(C´)を作る前提です。 また、ドライブレターが変わってもかまいません。 以上よろしくお願いいたします。

  • OS WIN2000とXPのデュアルブートについて!

    今現在、Cドライブに「WIN2000」・Eドライブに「データー」・Fドライブに「XP」を入れて、OS WIN2000とXPのデュアルブートを行っています。 (CとEドライブは、1個のHDDでパーテーションを切り使用中。Fドライブは、CとEドライブとは別のHDDです。) 質問なんですが、OS WIN2000とXPのデュアルブートを止めて、XPだけにしたいのです。 (CとDドライブのHDDを取り外し、XPが入っているFドライブをCドライブとして今後使っていきたいのです) 似たような過去ログがありましたが、今一理解出来ないでいます。 やり方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デュアルブートのパーティションの事で?

    デュアルブートのパーティションの事で? Win7とWinXPのデュアルブートをしようとしてますが、 現在HDDは160GBにXPを入れておりますがパーティションマジックでパーティションをきろうと思いますが、 デュアルの場合数値はどのくらいに分けたらよいのでしょうか? あと、パーティションはいくつ必要でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • パーティションマジック

    現在、windowsXPのHDDはCドライブだけになっています。そこで、C、D、Eにパーティションを分けたいと思います。再インストールするのは面倒なので、パーティションマジックを買うと簡単にできると聞きました。そこで聞きます。そのとき、Cドライブに入っている、アプリやデータは、そのままCドライブになって残り、D,Eドライブは、空きドライブになるのでしょうか? またパーティションマジックでパーティションを区切るとD,Eはフォーマットしないといけませんか?

  • パーティションマジック

    今、デュアルモードでパソコンを使っています。 CドライブにWindows98(FAT32)、Dドライブはデータ領域として使い(FAT32)、EドライブにWindowsXP(NTFS)を入れています。 Eドライブが6ギガくらいしかないので増やしたいのですが、Cドライブを減らしてEドライブを増やすには、フォーマットしてやり直すしかないでしょうか?大変なので簡単にできるのがパーティションマジックみたいなものを使うといいと聞きました。 このようなデュアルで使っていても出来ますか?またパーティションマジック以外で何か良いソフトがあれば有料、無料に関わらず教えてください。 簡単なやりかた、手順も教えてください。お願いします。

  • パーテーション、ドライブの追加について

    現在1台80GのHDDをC.D.Eのドライブに分割しております.HDDをもう1台追加しドライブFのパーテーション を作りたいのですがC.D.Eのドライブはいじりたく有りません.(追加するHDDは20GBです) パーテーションを切るソフトは持っておりませんので FDISKでFドライブを作ることは出来るでしょうか? 又は何らかの方法で追加HDDをFドライブする方法をご 教示願います.

  • 追加のパーティションをC以降のドライブ文字に設定できない

    デュアルブートを作っているのですが、2つ目のOSのセットアップの設定でOSインストール予定のパーティションをCとしか設定できず、ドライブの順番的にはGのはずなんですが、何度やってもCとしか認識してくれません。 デュアルブートをするには、2つ目のOSのインストールするパーティションをC以外に設定しないといけないと思うのですが、どうすればC以降のドライブ文字に認識させることができますか? ちなみに既存のOSは2000 SP4で、2つ目のOSはXP SP3です。 マザーボード:ASUS A8V Deluxe BIOSでのHDDのブート順は 1.SATA1をHDD1(C:Win2000がインストール済) 2.SATA2をHDD2(D:OSなし) 3.IDE(Gの予定:WinXPをインストールしたい) EとDは光学ドライブ

  • いまさらながら partition magic 7.0!!

    あるメーカの内蔵用HDD(400G)を半年ほど 前に購入した際に partition magic 7.0 が 付属していました。 そのHDDはスレーブとして使っています。 で♪ その partition magic 7.0 は、いままで 一切使っていませんでしたが、マスターの HDD(300G、C+Dドライブとして使用) のCドライブ(システムドライブ)が一杯になり かかっているので、パーティションを切りなおし たいと思っています。 現在  C: 合計  23.2 G   空き  3.8G  D: 合計  250 G 空き 33.6G の状態です。 OS Winxp PRO partition magic7.0 の説明では新機能として 「ハードディスクのの最大80GBまでのサポート」といった書き方がされています。 これはつまり、上記の環境では使えない(または 使わないほうがよい)ということなのでしょうか?