• ベストアンサー

基礎年金番号について

もし、基礎年金番号が何かの手違いで最初から存在しなかった場合、 国民年金を納める必要はないのでしょうか? (厚生年金にも加入していない場合です) それとも、たとえ基礎年金番号が存在していない期間であったとしても 未納扱いになってしまうのでしょうか?

noname#203357
noname#203357

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

20歳から強制適用といっても通常20歳時点で、国民年金取得届を出すようになってはいます。ただ、通常出されなくても、強制適用され、年金手帳が届き、納付書が届くようにはなっています。 あなたのお友達の場合、なんらかの役所のミスも重なり、適用もれになっていたものと思われます。国民年金の支払いの時効は2年です、上記のようなミスがらみであっても2年以上前の分の納付は認めていないのが実情です。 こういった場合、早急に取得届をし、2年前の分からは支払可能ですので現在分とあわせ、納付を検討することです。(現在分免除などなる可能性あれば申請し、とりあえず、前1年分を払うなど。詳しくは約所にて相談要) そうでないと、結局、支払っていないのは事実ですし、何かあったとき(遺族、障害など)年金を受ける資格なしとなり大変なことになろかねません。 また、お話から想像するに、まだ30歳くらいの方であれば今からとにかく始めれば、老齢基礎年金の受給資格25年には結び付けられるのではないでしょうか。 こういったケースは基礎年金番号があるとかないとかではなく、もっと基本的な問題かと思います、役所の不行き届きがあったとしても払わないでよいわけではありません。

noname#203357
質問者

お礼

たとえミスがあったとしても、やはり未納扱いになるのですね。 取得届は3年前にしたようです。 (3年前に結婚して旦那さんの扶養家族になったため、年金番号が必要だった) そのときに過去2年分さかのぼって支払ったかどうかはわかりません。 支払っていたとしても、残りの8年分は未納のままですね・・・ ご回答ありがとうありがとうございまいた。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

>原因は本人ではなく、向こうのミスらしいので 「向こう」とはどこでしょうか?社会保険庁? 平成9年当時に加入していた年金制度の番号が基礎年金番号に振り付け られたので、当時、年金に未加入だったために基礎年金番号が無いなら、 年金に未加入だった本人の責任です。 その後にも国民年金に加入したり、就職して厚生年金に加入する必要が あった時には年金番号が必要であったでしょう....

noname#203357
質問者

お礼

知人が「向こう」という言い方をしていたので、 はっきりわかりませんが、多分そうだと思います。 20歳でくるはずの国民年金加入のお知らせが こなかったと言ってました。 だからそれ以来10数年、加入もせず年金を払ったことがないのです。 知人は今まで就職したことがないので(アルバイト、パートは有)、 厚生年金に加入する機会がなかったようです。 ご回答ありがとうございました。

  • yam009
  • ベストアンサー率39% (106/269)
回答No.1

国民年金は日本に住所のある20歳以上60歳未満の人は加入しなければいけないことに成っています。ただ、基礎年金番号がない場合は納めることができません。手違いなどで基礎年金番号が無かった期間については未加入期間となりますが、年金を貰うときには海外にいて入らなくて良い期間などは合算対象期間(カラ期間)となりますが、単に手続きミスなどで入っていなかった期間は未納と全く同じ扱いになります。

noname#203357
質問者

お礼

私の知人の基礎年金番号が、10年間存在していなかったらしいのです。 原因は本人ではなく、向こうのミスらしいので、 未納扱いにはならないのかなと思っていたのですが、 なってしまうのですね。 まあ、加入の案内が来ないことを、10年間も そのままほったらかしにしておいた知人にも責任があると思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退社した会社での加入した厚生年金の基礎番号がそのまま国民年金の基礎番号になっているのでしょうか

    18のときに就職、このとき厚生年金に加入しました。そして同年に退職しました。 それで、今年二十歳になったので国民年金を払おうと思うのですが、 就職時に加入した厚生年金は退出手続きなどを僕は行っておりません(会社側でやったとおもいますが…)。 そこで聞きたいのが、私、国民年金加入ついでに若年猶予制度にも加入しようと思うのですが、この加入するための書類に書く年金基礎番号というものは、会社で加入した厚生年金の基礎番号がそのまま国民年金の基礎番号になっているのでしょうか? それとも、新たに国民年金に加入し、基礎番号を取得してからの申請になるのでしょうか? また、厚生年金が退出されていなかった場合、この18から20の間の二年間、厚生年金の分を払わされるなんてことはあるんでしょうか?

  • 基礎年金番号

    主人の年金手帳に基礎年金番通知書が貼り付けられていません。 本人に聞くと、送られてきた記憶が無いとのことでした。 でも、会社で番号は控えているらしく会社に聞けば分かるそうです。 私は心配なので基礎年金番号通知書を再発行してもらった方が良いのでは思うのですが、本人は面倒だといってほったらかしにしています。 問題はないのでしょか?また再発行は可能でしょうか? また、私(最初の加入時から厚生年金)は基礎年金番号と年金手帳(オレンジ)に記載されている記号番号が同じ数字なのですが、主人(最初の加入は国民年金で今は厚生年金)は会社で聞いた基礎年金番号と年金手帳(オレンジ)に記載されている記号番号が全く別の数字です。 これはおかしくはないのでしょうか?

  • 基礎年金番号について

    平成9年1月に基礎年金番号が実施され、基礎年金番号通知書が届きました。 (その時加入していた国民年金の年金手帳の番号がそのまま基礎年金番号になりました) そして平成9年4月に公務員になり、国民年金から共済年金に変わったんですけど、この基礎年金番号というのは、共済年金には引き継がれていないのでしょうか。 (就職した時、基礎年金番号とか聞かれなかったような気がするのですが) 別々の番号で管理されているのかと思うと不安になりまして・・・。 ちなみに、20歳になった平成7年2月から平成9年3月まで国民年金に加入し、平成9年4月からは共済年金に加入しています。 すいませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 基礎年金を満額もらうためには?(2)

    たった今質問投稿した者です。 厚生年金加入期間と書きましたが、国民年金加入期間の間違いでした。 国民年金の加入期間が60才の時点で、441ヶ月で、基礎年金の未加入期間が39ヶ月あり、そこから厚生年金をかけて働き、残り5か月を残して、転居の為退職する事になりました。 経過的加算で、65才から基礎年金にプラスされる?と思うのですが、基礎年金を満額もらう事と同じにする、一番良い方法を教えていただけないでしょうか。

  • 高卒公務員は若年層でも「9」で始まる基礎年金番号?

    高卒公務員は若年層でも「9」で始まる基礎年金番号? 基礎年金番号は10桁の数字で表示されます。 ○○○○-○○○○○○ この10桁のうち最初の4桁は、 その者が初めて公的年金に加入した時に 被保険者資格の取得手続きを担当した 社会保険事務所を表しているようです。 つまり、基礎年金番号の最初の4桁を見れば、 その者が最初にどの社会保険事務所で年金に加入したか、 年金関係者などが見ればわかるようになっています。 【1】 大学生など、無職で20歳を迎えるなどして、 第1号被保険者として最初に 国民年金の被保険者となる者については、 20歳到達時の住所地を管轄する社会保険事務所の番号が、 基礎年金番号の最初の4桁となります。 【2】 高卒などで20歳到達前に会社などに就職して、 厚生年金保険被保険者(国民年金第2号被保険者)となる者は、 最初に勤めた厚生年金保険適用事業所を 管轄する社会保険事務所の番号が、 基礎年金番号の最初の4桁となります。 すなわち、最初に勤めた会社所在地を管轄する社会保険事務所が、 また、本社一括で社会保険事務を行っている中小の会社であれば、 その本社所在地を管轄する社会保険事務所の番号が、 基礎年金番号の最初の4桁として付番されることになります。 【質問】 では、高校卒業後すぐに正規公務員として就職し、 初めての公的年金として共済年金に加入した者については、 基礎年金番号の最初の4桁は一体どうなるのでしょうか? 「9300」など「9」で始まる番号となるのでしょうか?            **** そもそも基礎年金番号というものは、 平成9年1月1日に導入されたものであり、 それまでは、国民年金、厚生年金保険、共済年金など、 それぞれの年金種別ごとに独自の番号が振られていました。 そのため、複数の年金制度に加入した履歴のある者は、 複数の年金番号を持っていたことになります。 この場合、平成9年1月1日に加入していた 年金種別の年金番号を基礎年金番号として決定し、 他の種別の年金記録を基礎年金番号の記録に吸収させました。 つまり、平成9年1月1日現在において、 (A)国民年金第1号被保険者だった者は、    国民年金の番号が、 (B)厚生年金保険に加入していた者は、    厚生年金保険の番号が、 (C)共済組合員だった者は、    共済年金の(「9」で始まる)番号が、 それぞれの基礎年金番号として登録されたことになります。 従って、昭和40年代半ば頃までに生まれた者については、 ほとんどの人が就職してから 事後的に基礎年金番号制度が導入されたため、 この世代までの公務員については、 「9」で始まる基礎年金番号を持つ者が大半であると見られます。 一方、最近の若い世代の大卒公務員については、 大学在学中に20歳到達時に基礎年金番号が付番され、 居住していた住所地を管轄する社会保険事務所の番号が 基礎年金番号の最初の4桁となっており、 「9」で始まる基礎番の者はいないと思われます。 しかし、高卒の公務員など、 20歳を迎える前に公務員となった者については、 初めて加入した年金種別が共済年金となります。 それに伴い、このような者の基礎年金番号については、 今でも最初が「9」となる基礎番が付番されるのでしょうか?            **** (注意) ただし、年金手帳の紛失などにより、 複数の基礎年金番号を付与された者は、 上記の法則が当てはまらない場合もあります。 複数の基礎年金番号を付与された場合、 建前上では、古い方の基礎年金番号を生かし、 新しい方の基礎年金番号にかかる記録を 古い方の記録に吸収されることになっています。 しかしながら実際の事務処理上は、直近の番号、 すなわち、新しい方の基礎年金番号を生かす方法が 社会保険事務所では取られているようです。 そのため、基礎年金番号の統合経験がある者については、 基礎年金番号が必ずしも最初に年金に加入した時に 付番されたものになっているとは限らないようです。

  • 基礎年金を満額もらうためには?

    今までの厚生年金加入期間が 60才の時点で、441ヶ月で、基礎年金の未加入期間が39ヶ月あり、そこから厚生年金をかけて働き、残り5か月を残して、転居の為退職する事になりました。 経過的加算で、65才から基礎年金にプラスされる?と思うのですが、基礎年金を満額もらう事と同じにする、一番良い方法を教えていただけないでしょうか。 ●例えば、任意継続保険に加入すると、それから厚生年金保険料が引かれるので、経過的加算がつきますか。任意継続保険では、経過的加算は発生しないのでしょうか。 ※経過的加算とは、60歳以降厚生年金をかけて働く場合、65才から老齢年金を受け取る時に基礎年金の不足分を補える事と同じ、というふうに私は理解しているのですが違うでしょうか。 ●例えば、国民年金の任意加入で、5ヶ月間国民年金を納める… ご回答、宜しくお願い致します。

  • 年金情報提供サービスで問い合わせたのですが

    ネットでオンラインで社会保険庁の年金個人情報提供サービスに申し込みし、やっとユーザIDパスが自宅に届き、データを照会することができたのですが。年金はあまり詳しくないのでどうか教えてください。 主人と自分、それぞれ年金手帳が2つずつあり、計4つの年金履歴を確認できるものと思ってましたが内、2つ(主人1つ/自分1つ)のは、 ”ユーザID,パスが発行できません”となってました。 「*」が1つも無い場合は申請された基礎年金番号が存在しません、、、。と書いてあります。 この場合、手帳はちゃんとあるのに存在しませんとはどういうことが考えられるのでしょうか? 主人の厚生年金はネットからちゃんと確認済みで心配はないのですが ただ、 ※主人のもうひとつある方の”基礎年金番号が存在しません”となった 国民年金手帳によると(6年間ほど国民年金の期間があることが判明!)その国民年金は払っていたのかどうか、いまでは分かりません。 多分、未納?? そしてさらに気がかりなのは、私の (独身のころ勤めていたH元年取得の厚生年金手帳/他県/基礎年金番号はどこにも記入されてない)が上記の”「*」が1つも無い場合は申請された基礎年金番号が存在しません” なので意味が分からずこれも不安です。 私の場合、国民年金手帳もないのは加入ミス? 手続きミスということでしょうか?

  • 国民年金番号と基礎年金番号は違いますか?

    国民年金番号と基礎年金番号は違いますか? もし妻を夫の扶養に入れる場合、書類には 国民年金番号ではなくて基礎年金番号を書かなくてはいけないんですか? おしえてください。

  • 年金について教えてください!!

    現在26歳です。派遣先で仕事が決まって厚生年金に加入するのですが、実は今まで、国民年金を一度も支払った事がないのです。(>o<)その場合厚生年金に問題なく加入する事ができるのでしょうか。厚生年金記入用紙には今までの基礎年金番号記入欄があるのですが… 今までの未納分を払ってからでしょうか… もちろん退職後も年金は支払っていくつもりです。

  • 基礎年金番号について・・。

    今24なんですが・・・現在まで年金未納です。ずっとフリーターでした。今回就職が決まり、基礎年金番号を教えてください。といわれましたが・・・わかりません。どうしたら基礎年年金番号ががかりますか? 教えてください。