• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何故、泣いてはいけないのですか?)

何故、泣いてはいけないのですか?

minttea3の回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.7

いやぁ、子どもっぽい彼氏ですね。 >「今にも泣きそうじゃねーか。なんで泣くんだよ」といわれました。 もし私が上記の台詞を喧嘩中に言われたら、 「私が泣くのは私の自由だ。あんたに泣くなとか指図される覚えは無い!」 と怒鳴っちゃいそうです。泣きながら(笑) <女の涙=悪> と、彼の頭の中には刷り込みされちゃっているんでしょうね。 まあ武器として使ったわけではなくとも、実際に泣いている女はいかにも”被害者を主張”しているように見えますので、涙にアレルギーを起こす男子の気持ちもわかります。 彼氏さんは、女の涙で一方的に悪者にされた過去があるのかも。 これを上書きするのは大変そう。 勝手に出てくる涙は止めようがないのですから、泣いていいんじゃないでしょうか。 しかし、彼がそれを罵倒するのは彼の自由です。 しかししかし、その罵倒に対し、こちらが言い返したり罵倒し返すのもこちらの自由なわけで。 そんなこんなで、「涙には大した意味は無い」って彼氏が感じてくれるようになれば、彼の”涙アレルギー”も少しずつ治って行きそうな気がします。 ただちょっと。 私は女性ですので気持ちはわからなくもないのですが、それでも(2)で泣く女性には引きます。 だって、美容師の前で泣くならともかく、なんで彼の前で泣くのでしょう? 彼に「なんだ、その変な髪形?」と大笑いされたならともかく。 「こんなにショックで悲しかったの」という気持ちから涙が出てしまったのかもしれませんが、問題解決をせまられるように感じる男脳の持ち主からすると、一体どうせいっちゅんじゃ!という気持ちになって終わり、です。 う~~ん、そういう過去があるから、彼氏さんは相談者さんの涙にアレルギーを持ってしまい、喧嘩の時に鼻で笑う態度に出たのかもしれませんね。 どちらにしても、彼はまだ若いのでしょう。 そのうち、黒白ハッキリした事ばかりでなく、世の中はグレーゾーンばかりだ、という事に気づく日が来ると思います。 あまり参考にならない意見ですみません。

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >><女の涙=悪> 彼は結構ガンコ?なので、一度「こうだ」と思えばそれを曲げることは 殆どしません(それがたとえ世間的に間違っていることとしても) 確かに今回美容院の件で彼のまえで泣いてしまったのは 良くなかったですね。そこは反省します。 たしかに切ってしまった後だし、そもそも彼氏は何の関係もないのに 「どうすればいいのか?」と戸惑いますよね。 上記の事も確かに彼氏の涙アレルギーに加担してるのかも。 私ももう少し泣く場所と環境を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 涙腺が弱い原因はなんですか?

    私はとても涙腺が弱いです。 悲しい時や感動したときは勿論、悔し泣きしたり、思いやりある言葉をもらったりしても涙が出るし、自分がなぜ高ぶって泣いているのかわからないこともよくあります…。 どこかで嬉し泣きや感動での涙は大人になってからの感情(?)と聞いたこともありますが、私は小学生のころから嬉し泣きしてましたし、何かの映画を家族で見に行ったら目が腫れて鼻はつまるくらい泣いてしまい恥ずかしかったのも覚えています。 そして今や感動といえるような印象を持っていなくても涙腺にきてしまいます。歌詞も知らないのに、第九の歓喜の歌なんか特に、聴くと不思議とぼろぼろと涙が…。 自分のこういう部分は嫌いではないものの疑問です。涙腺が弱い原因ってなんなのでしょう?私は十九歳なのですが、年齢も関係あるのでしょうか。 長文ですみません。わかりやすく教えてもらいたいです。

  • 涙腺を弱める方法。

    私はこれまで周囲から「泣き虫」と呼ばれる程、ちょっとの事で涙を流していたのですが、 (うれし泣き・悲し泣き・悔し泣き問わず) 約2年前、母が他界してから母の事以外では涙が出なくなってしまいました。。。 嬉しい事があっても、感動するテレビ・映画を見ても、彼氏とケンカした時でも・・・ 母の他界当時、ショックで3ヶ月間毎晩泣き続けていた時期がありました。 そのせいでを出しきってしまったのでしょうか? 涙腺が強くなってしまったのでしょうか? 泣ける場面や状況で涙を流したいです。 涙腺を弱める方法なんてあるのでしょうか?

  • 恋人とのケンカ。

    興味本位なのですが、皆さん恋人とケンカされますか? 私は基本理屈のこねた口げんかをするのですが、お互い負けず嫌いのためかなりヒートアップします。 口だけなら私優勢なのですが、そうなってくると最終的に彼氏の「もういい、話したくない、疲れた」との言葉とともに激しい口げんかは終わり、私が泣いて終わるパターンです。 女の涙はズルイなどの意見もあるかと思います。えぇ、大変同意します。 ただ彼氏の最終的な満足感は私が泣くことにあるようで、正直泣くまでケンカを止めようとしません。 力関係は、彼氏>私ですね、完全に。 けど負けず嫌いの私は途中言いたいことを言わないともやもやしてダメなのです。 皆さんはどうでしょうか。 というかそもそもケンカに発展しないように彼女が彼氏の意見の聞くべきなのでしょうか。 というか、皆さんどんなケンカしてるのかな、と最初に書いたようにただの興味本位です。 不快な思いをされたらすみません。

  • 泣かない方法

    私はとても涙腺がゆるいです。 普段泣いてないのに泣いてる?と言われることもたまに… とくに人前で泣いてしまったときはすっごく恥ずかしいですが、悲しいことがあるとぶわっと涙があふれてきてしまいます。 楽しいことを考えようとか努力はするんですけど…勝手にでてくるというか…なんか止まらなくなってしまいます。 友達が泣き出してしまったときもはげまさなきゃいけないのに友達が泣いているのを見てかわいそうで悲しくなり一緒に泣いてしまうことも… 自分の内心が子どもだからでしょうか? あと彼氏とケンカしたときも泣いてしまいます。泣くことを彼氏に注意されることもあります。 泣く前にそれを阻止する方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 泣く度に急性鼻炎で苦しい

    涙流す度に、急激に鼻がうっ血し?苦しくなります。 普段はアレルギー性鼻炎で常に鼻が詰まっていますが、ここまで苦しくは有りません。 ドラマ・映画・漫画・喧嘩で泣く度、苦しくてなりません。 呼吸困難ってこんな感じなのか?という程、涙の流出が止むまでは苦しいです。 私以外の副鼻腔炎の方、皆さんはどうですか? 私は今まで、他人もそうだと思ってたんですが、鼻が全く悪くない人は、 涙流す時にだって、鼻は詰まってないんですよね? ちなみに私は夜は必ず、詰まって来ます。 就寝時はピークに達します。反対に、入浴時は鼻が通って来ます。

  • 『人を褒めると涙が出る』 理由は??

    私は涙腺が弱く、映画やテレビを観ていてもよく涙が出ます また彼氏などとケンカしたときなども、怒り&悲しい気持ちで涙が出ます まぁこれは私以外にも同じ様な状況の人も多いので、さほど気にしてはいないのですが… 特に困っているのは、『人を褒めたときに涙が出る』という現象です やる気を出させたり、コミュニケーションを円滑にするために、 仕事中、後輩や部下を褒めたりすることが多いのですが、 なぜかその際、涙が出てしまいます 私的には、『いつもがんばってくれてありがとう!これからも期待してるよ!』くらいの気持ちなのですが、 なぜか声に出して褒めると、涙が出てきます 相手が『あ、はい。』くらいにかるい感じだとそうでもないのですが… 『…!! 褒めていただけるなんて… 本当にうれしいです! ありがとうございます! これからもがんばります!!』といった具合に、とても喜んでくれると、涙がボロボロ出ます そういう時は、なるべく相手の顔を見ないようにし、涙をグッと堪えるように我慢するのですが、 どうしても、相手とアイコンタクトを取ると自然と涙が出てしまいます 褒めること自体は、私もうれしい気持ちになれるので、好きなのですが… こんな場面で涙が出てしまうと、相手もびっくりしてしまうので、どうにか治せないか、と悩んでおります ちなみに、褒められるときはそこまで涙が出ることはないのですが、 尊敬している上司から、目一杯褒められたりすると、やはり涙が出ます まぁ『褒められて涙が出る』なら、自分としても少しは理解できるのでまだ良いのですが 以上、取り留めのない話になってしまいましたが、まとめますと、 ・このような現象はなぜ起きるのか? ・精神的に何か問題があるのか? ・どうしたら治すことができるのか? など、 何か分かることがあればお教え願います

  • 泣き虫を治したい

    私は泣き虫です。 怒られたりしたらすぐに涙が溢れて来ます。けど、それは泣けば済むと思ってるわけでは無いです。泣きたくないのにです。ガマンすると余計…。やっぱり心のどこかで泣けば済むって甘えてるんでしょうか? 友だちとのケンカもいつもそうです。ムカついて口に出そうとして心の中で整理してるうちに涙の方が先に出て来ます。泣くのは恥ずかしいです。悔しいです。 映画とか、作文とかでも泣きます笑 涙腺を止める良い方法を教えてください‼︎ ちなみに中学3年生なので、受験とかで泣くのも避けたいです。

  • 「涙もろい」ことに困っています

    私は、まだ高校生なのにも関わらず、とても涙もろいです。 小学生が見るようなアニメでもちょっと感動するところがあるとウルウルきてしまったり、昔懐かしの曲を聴いたり、泣ける映画を見たりしたときはもちろんのこと、時には数分の映画の予告にすら涙腺が緩んでしまいます。 ここまでなら「感情が豊か」とかそのくらいで済むのですが、ちょっと責められたり、キツイことを言われたりしたときも泣きそうになってしまうので困っています。 一番困るのは、喧嘩などをしたときに泣くのをこらえるのに必死で、自分の意見を言えなくなってしまうことです。 例えば彼氏と喧嘩をしたときに、向こうに非があったとします。 私はそれについて何か意見を言おうとするのですが、悲しいのと、腹立たしいのと、なんだかいろんな想いがゴチャゴチャになって泣きそうになってしまうんです。 そうすると自分の伝えたいことも上手く言えなくなるし、彼氏は泣かれると面倒くさいタイプのようなので、「分かった分かった、ごめんってば…」って感じになって、話し合いが終了してしまいます。 また泣けばいいと思ってるとか、涙を武器にしてるとか、そんな風に思われたくありません。 こっちだって泣きたくて泣いているわけじゃないのに、なんて思ってしまいます。 最近は泣きそうになったら黙りこんだり、ちょっと落ち着いてから話したり、彼氏の目の前ではなく隠れて泣いたりしているので、上記のような面倒くさい感じにもならずにすんなり仲直りすることが出来ていると思います。 でも泣くのを我慢すると、モヤモヤ?が心の中に残ったままのような気がするんです。 それに悲しくて自然と涙が出て来ているのに、無理して我慢するものなのか?とも考えてしまったり… 根本的にあまり感情を高ぶらせず、泣かないようになる方法ってないんでしょうか? 泣き虫を克服した方などいらっしゃいましたらアドバイス下さい!

  • ナミダがどうしても出てしまいます。

    19の大学生です。 私はとても感情的で涙腺も弱く、ちょっとしたコトで直ぐに泣いてしまいます。 感動する場面でナミダが出るのなら文句ないのですが、先生や親に叱られた時にナミダが出るのはとてもイヤです。 ガマンしようとすればするほど、どうしようもなく、また相手の発言に感情的になってしまい、堪えても鼻のほうに流れていきどうしようもありません。 それに親にいたっては、泣く事は悪いコト、問題事から逃げている、と泣くコト自体にいちゃもんをつけます。 私もこれから社会に出て行くワケですが、やはり人前で泣くのは情けないと思うので何とかしたいです。 だから、ナミダの方をどうにか出来る方法をご存じでしたら教えてください。

  • ●女性のみなさんへ●自分のツバって嫌なもの??

    だいぶ前に質問した時に,彼氏と激しいキスが嫌いな理由について,ある女性の方が「自分の唾液が鼻について匂いがするから嫌だ」と言っていました。女性の方って自分の唾は嫌いなものなのでしょうか?ふと気になりました。