• 締切済み

リヒテンシュタインのバス

サルガンツからファドゥーツまでバスで行くときに、車内で1日乗車券が買えるのでしょうか。 ”スイスで有効なパスがあれば一日乗車券が半額”という古い情報があったのですが、今でもそうなのでしょうか。 ”スイスで有効なパス”というのは、ユーレイルパスで良いのでしょうか(スイスとオーストリアで有効なユーレイルパスを持っております)。 また、シャーンワルトの国境を渡る時、今でもスタンプを押してもらえますか?バスで移動するときも押してもらえるのでしょうか。 極最近の情報をお願いします。

みんなの回答

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

リヒテンシュタインバスは何十回と乗りましたが、スタンプなしです。 リヒテンシュタインのスタンプが欲しい時は、観光局へわざわざもらいに行かないとくれません。 リヒテンシュタインもシェンゲン協定加入したはずなので、オーストリア国境でもオーストリアのスタンプももらえません。 昔からパスポートもチェックしたけどスタンプはなしでした。 先月・今月と何度か往復しましたがパスポートチェックすらありません。 ちなみに観光客ではないので1日乗車券とかユーレイルパスは分かりません。英語が通じると思いますのでその場で聞いてみてはいかがでしょう。

vanc2010
質問者

お礼

こんにちは ”オーストリア国境を降りて歩いて渡るとEUスタンプを押してもらえた”という書き込みがありました。もう違うのですね。 >リヒテンシュタインもシェンゲン協定加入 確かに!2008年に加盟していたのですね。ちょっと、寂しいです。 >観光局へわざわざもらいに こちらは、まだ押してもらえるのですね。こちらで押してもらいます。 ありがとうございました。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

一日券は解りません。 スタンプはシェンゲン条約締結国ですからパスポートコントロールは有りませんからスタンプも無いです。昔からポストバスだけは国境素通りでした。

vanc2010
質問者

お礼

こんにちは リヒテンシュタインを旅行した人のブログで、オーストリアに抜ける際”査察官がバスに乗り込んでパスポートをチェック(日本人は表紙を見せるだけ)”というものがありましたが、今はもう違うのですね。 リヒテンシュタインからオーストリアに行くバスも、ポストバスなのですか?ポストバスはスイスのバスかと思っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄道 国際線の運賃計算

    5月にスイス・オーストリア旅行を考えています。 その旅程の中で、マイエンフェルト(スイス) からインスブルック(オーストリア)まで 鉄道(国境越え)したいと思っています。 そこで2点ほど質問させてください。 ●運賃計算について 列車や時刻検索についてはスイス鉄道のホームページで検索できましたが、 運賃については国際線なので表示されないようです(?)。 このような場合の区間乗車券の運賃計算方法がご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 「窓口で買えばいいや」とも思ったのですが、無人駅の場合はどうすればいいものかと・・・ ●車内混雑について 以前、スイス旅行したさいは車内ガラガラのS-barnだったのですが スイス→オーストリア方面行きのECの混雑はどうでしょうか? 途中駅から2等に乗っても十分座れるほどでしょうか? 以上、2点になります。お分かりになる方だけでも結構ですので 回答やアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • オーストリアからスイスへの鉄道移動について

    この夏にオーストリアとスイスに行きます。  ユーレイルパス・スイス-オーストリアパスよりも、スイスパスとオーストリアパスを使う方が安くなると思います。  そこで、質問です。オーストリアからスイスに夜行列車で行く予定ですが、国境を超える時に、オーストリアパスからスイスパスに車中ですぐに切り替えることが可能でしょうか?それとも、一度、国境付近の駅で降りて手続きをしなくてはいけないのでしょうか?  また、スイス内での滞在日数は8日間で、ユング・ユラウヨッホやマッターホルンなど5都市を周る予定ですので、スイスパスを考えいます。スイスパスとスイスカードでは、どちらがよいでしょうか?  ご存じの方がいらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • ドイツ&オーストリア鉄道旅行のレールパスについて

    ユーレイルパスの選び方  8日間の日程で、フランクフルトから入り、ビュルツブルグ(1日目)・ローテンブルグ(2日目・日帰り)・ミュンヘン(3日目)・ウイーン(4日目)・ザルツブルグ(5日目)・フランクフルト(6日目)・ハイデルベルクからフランクフルト空港、日本へ、と7日目・8日目での旅行を予定。   二人で旅行予定ですが、ドイツのみのパス、もしくは、ドイツ・オーストリア2ヵ国パスのどちらがおすすめですか?  ドイツパスでも、ザルツブルグまで網羅されているようですが、ミュンヘンからうウイーンまで行く場合、途中下車してバリデードする必要がありますか。  この場合のザルツブルグ~ウイーン間の乗車券の購入可能都市、および、通常車内ではできないらしい、デリバードの方法も合わせて教えて下さい。  DBかOBBのサイトより乗車券を購入したとしても、やはりバリデードは、途中下車しかないのでしょうか?  ご回答、よろしくお願いいたします。 

  • 三重交通CANバスについて教えてください!

    伊勢市駅から伊勢神宮に行こうと思います。 駅前からCANバスに乗りたいのですが、JRとバスの乗り換えの時間が少ないです。 バスの1日乗車券はバスに乗った後、車内で買えるでしょうか?

  • ユーレイルパスの有効範囲

    ユーレイルパス(セレクトパス、地域パスも含む)の使い方で質問があります。 例えばチェコとオーストリアに有効なパスを持っていたとして、スロバキアに行きたい場合、例えばウィーンからポプラド・タトリ(スロバキア)まで行きたい場合は、ウィーンで国境駅から目的地まで別に切符を購入すればよいのでしょうか。 通しの列車に乗っていても、国境までは、パスが使えますか? オーストリア側、スロバキア側どちらの国境駅から目的地までの購入になりますか? またスロバキアからチェコのプラハまで行きたい場合、スロバキア側の始発駅で国境駅までのチケットを買い、そこから先はパスを使えばいいのでしょうか。 夜行列車の場合、運賃本体は国境駅まで、クシェット代は通常通り、となりますか? この地域を旅行されたことのある方で、それぞれの区間(オーストリア・スロバキア国境→ポプラド、ポプラド→チェコ国境)がどの程度の料金になるかも、もしご存じの方がいれば教えていただけると幸いです。

  • 高速バスの乗り方

    こんにちは。 来週、米沢市から仙台市までの高速バス(山交バス)を利用したいのですが、お恥ずかしながら今回、高速バスを乗るのは人生で初めてです。 調べてみると、山形⇔仙台までは乗車の予約不要とのことなので、当日直接バス停で待つつもりでいるのですが、そこで気になることがあるので回答してもらえると嬉しいです。 高速バスがバス停の近くに来たら、手を上げて乗車したいサインなどしなくてはいけないですか? バス停で待ってても何も合図しないとそのまま通り過ぎてしまうということはないですか? それと、乗車券は乗車した時に車内で受け取るのでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 京都の市バス専用一日乗車券カードっていうのがあると思うんですが、そのパ

    京都の市バス専用一日乗車券カードっていうのがあると思うんですが、そのパスで 岡崎道 河原町今出川 北野天満宮前 車折バス停 に行けますか。 教えてください。 ちなみに今手元にパスはありません。

  • オーストリア・ザルツブルグでのバスの乗り方

    8月13日(土)に、以前から行きたかったドイツ「ベルヒテスガーデン」近くの「ラムサウ」に行こうとしています。 行き方を調べると、鉄道よりもザルツブルグからバスを使って「ベルヒテスガーデン」まで行き、そこからさらにバスに乗り「ラムサウ」へというルートが良いようです。(定期観光バスではない、路線バス) そこで質問です。 1.ザルツブルグから「ベルヒテスガーデン」行きのバス乗り場は、どこでしょうか? 2.バスの乗車券はどこで購入すればいいでしょうか? 3.バスの乗り方は?運転席側から乗る? 4.国境を越えますがパスポートがあれば大丈夫でしょうか? ネットでバスの乗り方などを検索してみましたが、良い情報が得られませんでした。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 横浜市営バスについて

    ①横浜駅〜三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドの直行バスはバス1日乗車券で乗車できますか? ②横浜駅〜大黒ふ頭の直行バスはバス1日乗車券で乗車できますか?

  • 東京圏のバスの一日乗車券についての疑問

    最近、東京圏のバス会社で、磁気式や紙式の一日乗車券の販売や取り扱いを終了し、IC一日乗車券への移行が相次いでいます。 しかし、そのIC一日乗車券は、PASMOとSuicaにしか一日乗車券の情報を記録せず、しかも複数の会社のIC一日乗車券のデータを記録できない(例えば横浜市営バスのIC一日乗車券が記録されているPASMOに東急バスのIC一日乗車券のデータを記録すると、横浜市営バスのIC一日乗車券の記録は自動的に上書きで消されてしまう)など、不便極まりないです。 特に他の地域から東京圏バス乗り継ぎの旅(?)を楽しもうとしても、PASMOやSuicaを持っていないと、一日乗車券が購入できず、結果的に乗るバス路線の全部の運賃を支払う事を余儀なくされ、お得感なくサービス低下につながってしまいます。 他の地域のバス会社では、ほとんどがまだICではなく磁気式や紙式の一日乗車券を販売しているのに対し、なぜ東京圏のバス会社では、PASMOやSuicaでしか使えないIC一日乗車券に移行しているのですか?また、なぜPASMOやSuicaにしか記録できないのですか?