• ベストアンサー

ハブベアリングのグリスアップは定期的にするものでしょうか?

先日整備工場と話をした際、一度もハブベアリングのグリスアップをしていない、と話をしたところ驚かれてしまいました。 車検ごとにすべき、と言われてしまいました。 今まで、国産車含め30年ほど乗ってきましたが、一度もしたことはない(車検でしてくれているが知らない?)という記憶です。 そこで、教えてください。 ハブベアリングは定期的(車検ごと、もしくは5万kmごとなど)にグリスアップするのが今も普通でしょうか?(旧車はあると聞きます) FRでフロントはハブと一体(アッシーになっています)、リアはベリング単体(ボールベアリング)になります。分解するだけでも相当手間と時間(費用)がかかるような気がします。 車は99年BMW 9万kmです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.6

リアがホーシングでもデフオイルでベアリングの潤滑はしません、シャフトシールでベアリングにはデフオイルは行かないようになっています、リアもベアリングの潤滑はグリースです。

apiapi_2006
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ホーシングとかわかりませんでしたが、やはりベアリングをオイルで潤滑するのはない話ですよね? いずれにしても最近(少なくともここ10-20年くらい)の乗用車はハブベアリングのグリスアップはしない(できない)ということがわかり安心しました。

その他の回答 (5)

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

どんな整備工場と話をしたんでしょう?私はそっちが気になります。 まず、国産の軽~普通乗用車 及び 小型貨物では、ハブベアリングのグリスアップなんてしません。 出来ないんです。 (例外として、ラジアルベアリングを使ってる車種(ランクル等)ならグリスアップと言うよりグリス交換可能) でも、まずディーラーではやっていないでしょう(ハブの分解どころか、工場が汚れるからやらない)。 トラックやダンプのハブには、ラジアルベアリングが使われていますので、車検ごとのグリス交換はします。 (実際には、やっていない整備工場が殆んどでしょうね) 昔はね、ハブベアリングにテーパーローラーベアリング(ラジアルベアリング)が使われていたので、車検ごとに分解・清掃・グリス入れ替えをしていましたが、近年の乗用車のハブにはボールベアリングが使われていて、非分解なんです。 壊れたら交換する 完全消耗品扱いになりました。 なので ハブベアリングのグリスアップは しない・出来ない・必要なし 外車も何台か経験しましたが、国産と同じ扱いです。 #2さんの言うのは、リヤがホーシングタイプの話ですね。 4独サスになると、リヤのベアリングはデフオイルでは潤滑出来ませんから。

apiapi_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりグリスアップは不要(不可)なのですね。 特にメンテも不要で、異音が出たら交換しかない、ということがわかり安心しました。

noname#147110
noname#147110
回答No.4

E36のリアハブベアリングを自分で交換した事が有るけど リアはzzタイプの為 グリスアップ不可でした 音が出たら交換です フロントはバラした事無いから解らない

apiapi_2006
質問者

お礼

E36のリアと同じ構造のようです。 なのでやはりグリスアップはできない(不要)と理解しました。 ありがとうございました。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

車両によりますがフロントハブがテーパーローラーベアリングを使っている場合にはインナーレースだけを外してグリスの入れ替えをします、そうなっている車両は車検時にやっていると思います。

apiapi_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アウターとインナーにあるタイプですね? 少なくとも私のはそうなってはいないので、グリスアップはできない(不要)と理解しました。ありがとうございました。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

外車は不明ですが国産車の場合、整備工場やディーラーへ車検出したならやってくれてると思いますよ。 FRの場合フロント側だけグリス交換でリヤ側は何もしません。 リヤ側ベアリングはデフオイルが潤滑してくれてます。 ギヤオイル交換も車検と一緒にやってくれと指定すれば交換してくれます。

apiapi_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハブにギヤオイルは行かない(物理的に離れているので)と思いますが、そのような構造の車があるのでしょうか? それにベアリングをグリスで無くオイルで潤滑する?

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.1

外車はよく知らないけど いまどきはいらない 平成より前の車なら状況によっては必要かもぐらいの認識です

apiapi_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もその認識でした。 ただ、少し検索すると、DIYでしている例などがヒットしたので質問してみました。

関連するQ&A

  • ハブベアリングの異常?

    クルマは素人の質問です。よろしかったら回答お願いします。 FRのセダンに乗っていあす。最近、走行中に微妙な振動が右前輪 あたりから発生しています。ひどい振動ではありませんが低速で 路面の良い状態(ロードノイズが少ない)で20~30km/hではっきり わかります。またタイヤの回転数に合わせたように周期的に出ている ような感じがします。荒れた路面や40km/h以上の速度では感じにくいです。 これは素人考えでハブベアリングの一部が損傷し始めているのでは ないかと思いますが、いかがでしょうか?他に原因らしきものは 考えられますか。 またハブベアリングの異常はクルマをリフトアップして手で軽く タイヤを回してわかるものなんでしょうか。(バラしてみないとわからない?) あと、もしベアリング損傷とした場合、交換費用はどのくらいかかる ものでしょうか。ベアリング自体は安いものかと思いますが交換に かかる時間で結構費用が高くなるようにも思います。 回答、よろしくお願いします。 <参考>総走行距離はまだ30000km程度です。

  • 足回りのグリスアップについて

    海外でQX4(レグラスの輸出仕様)を乗ってます。 1999年式で7万Km。オイル関係交換、ベルト交換、ブレーキパッド交換以外は一度も点検に出してない。 普段、オフロード、荒い運転もしないので、別に変なところは無いですが、やっぱり足回りのグリスアップが気になる。 現地ディーラーに「足回りのグリスアップをお願いします」と頼んだら、「トラックじゃあるまいし、必要はありません」と言われました。 私は車には詳しくないが、機械関係の仕事をやってますので、普通、摩擦を減らすためにグリスを使っている、摩擦回数が増えれば、グリスが減り、グリスアップするのは当たり前。車の足回りも摩擦するところは一杯ありますよね? グリスは減らないもんですか?減らなくでも変質はするでしょう?グリスアップしたほうが良いよね? するなら、実際どのところでしょうか? 車に添付されている整備マニュアルには定期点検項目がいろいろ記載されているが、足回りのグリスアップは記載されてない。 本当に必要が無いのか、ディーラーのスキルが無いのか判りませんが、何方が教えてください。

  • WH‐6700 ハブのグリスアップについて

    教えて下さい。 シマノホイールWH‐6700のハブにはシールリングが付いている様なのですが、リアのハブにもシールリングが付いていると思います。 フロントのグリスアップ作業を終えたのですが、リアのシールリングは外せるものでしょうか? ホイールのなかにはシールリングを外そうとするとダメにするものもあるそうなので質問させて頂きました。 まだシャフトも抜いていないのですが、フロントと同じようにシールリングを外さないと洗浄、グリスアップ作業がやりずらいのでは?と思い質問させて頂きました。 以前に作業したホイールにはシールリングはなく、シャフトを抜いた時点でベアリングが簡単に取出し出来て洗浄出来たホイールだったものですから、チョット構造も違うかと思いました。 お分かりの方おりましたらお願いします。

  • リヤホイール関連のグリスアップ(GB250クラブマン)

    今年中古のクラブマンを購入しできる範囲で メンテもするようにしています。 さて、今回チェーン&スプロケの交換を 予定しています。その際、リヤホイール の駆動部等のグリスアップも行いたいのですが 使用するグリスはどういったものが良いのでしょうか? 「サービスマニュアル」では単純に「グリース塗布」と しか書いておらず、それがシリコン?モリブデン?等 どのようなグリースを指しているか解りません。 具体的に何のグリスを塗れば良いのか判らない個所は (1)スプロケとホイール間に挟むОリング (2)リアホイールのベアリング (3)リアブレーキパネルを外した場合、  ブレーキカムを再度つける際のグリス。  また、古いグリスはパーツクリナーで 普通に洗い流しても大丈夫なんでしょうか?  ちなみに持ってるグリスは、 モリブデン、万能グリス、シリコングリスなどです。

  • ロードバイク用WH-R550リアホイールのグリスアップについて

    ロードバイク用WH-R550リアホイールのグリスアップについて シマノWH-R550リアホイールのグリスアップ及びフリーホイール交換のポイント、注意点について教えてください。 1、ハブナットを緩める際の注意点(正ねじで良かったでしたよね)。 2、ベアリング玉取り出し時、取り付け時の注意点(左右9個ずつで間違いないですよね)。 3、グリスを盛り込むときの注意点(盛り込まなくてもいい所ってありますか)。 4、ハブナット締め付け時の調整及び注意点。 特に4、の締め付けは、緩い場合取り付け後にガタが出て、きつい場合取り付け後の走行に影響が出ると聞きました。 それ以外にグリスアップ及びフリーホイール交換の際に注意すべき事があれば教えてください。

  • ハブベアリングを交換するタイミングについて…

    こんにちは、よろしくお願いします。 H6年式のセリカST202(MT)に乗っています。 50km/h前後で走行中、ハンドルを少し左にきってゆるいカーブを曲がっているときに ”オオォォォーー”というような連続音がフロントの方から聞こえてきます。 どうも、スピードが増すと音も大きくなっているようです。 発進や徐行している時には音がしているかわからないほどです。 直進時や、同じ条件で右カーブを走っているときには全くそういった音はしませんでした。 クラッチを切っても音はするし、タイヤもホイールも新しいことなどから こちらのサイトでいろいろ調べたところ、ハブベアリングからの異音ではないかと思います… そこで、ベアリングがへたってしまう前に交換しようと思うのですが、 今すぐ点検・交換をするべきか迷っています。 ハブベアリングの交換時期はどのくらいが適当なんでしょうか?? このくらいの異音がしたらすぐ交換するべきでしょうか?? よろしければアドバイスをお願いします。 (以下は補足です) 10月の段階でディーラーに定期点検をしてもらっていたのですが 整備士さんに相談するのを忘れてしまい、その際には異常なしということでしたので このくらいならまだまだ使えるのかな、とも思います。 ただ単に相談しなかったのでスルーされただけかもしれませんけど。 また、年末に長距離移動(往復800km程度)する予定なので 修理がすぐ終わるものなら今のうちにやってしまおうかと思います。 時間がかかるようなら年明けか、次回の点検時に…

  • フィットのハブベアリングを交換

    はじめまして、フィット乗ってます。 今、サブコンのVTRCの効果が出ないので製作者にお聞きし、ハブベアリングの痛み・オイル切れ、じゃないかと教えていただきました。 先ほどジャッキアップしてタイヤを回し異音やぎこちなさがないか確かめたのですが、 前輪はブーツのこすれる音と、「サァー」とすっていそうな音がしてます。 後輪は、特に問題なく手で回せば3秒は回り続けてました。 一度大雨で冠水した道路を走ったのが気になりますが、この症状は問題ないと見ていいのでしょうか? 車検やったばかりですが、7月14日が3年保証の期限なので問題あるなら見てもらおうかと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 過剰定期点検

    法律で義務づけられているうんぬんは抜きにして、 バイクを新車で購入後、年間走行距離2000km程度の場合 半年ごとの点検は過剰整備にならないでしょうか? 現在、一度目の車検が控えています。 もちろんユーザー車検で通します。 今までもそうしてきました。 自分は初回6カ月は点検を行いました。 その費用は13000円程度でした。(シビコン点検) しかし、次の一年点検はまだ慣らしも終わっていなかった為見送りました。 もし行った場合は2万円を超える費用がかかるみたいです。 自分はバッテリーは常時フロート充電して管理し、 オイル交換は6カ月ごとに行い、 冷却水は2年で交換し、 ブレーキ液・キャリパー清掃は1年ごと、 ホイールも1年に一度は外して、点検・各部グリスアップし、 ワイヤーの油通しは不定期に行い、 チェーンの清掃・グリスUPは500kmごとに行っています。 素人ですが、整備書を用意して工具もきちんと揃えています。 しかし、車両がR1なので、 エンジンコントロールに関する部分は手を付けていません。 万が一、エンジンコントロール系が故障の場合はディーラーに持ち込むほかないのですが それ以外は持ち込む必要性をあまり感じません。 尚、フォークOHやリンク系管理は専門店があるのでこれらに含みません。 気持ち的には点検に出したほうがいいと思うのですが、 必要性と費用を考えると無駄な部分が多いと思っています。 しかし、あくまで素人の見地です。 なので判らない部分もあるかと思います。 みなさんから見た、また経験した意見をお願いします。

  • 中古SR400の整備(レッドバロン)

    97年式SR400に乗っています。 1年半前にレッドバロンで中古(走行13000km、現在20000km程度)購入し、もうすぐ車検なのでユーザーで通そうと考え、最近少しずつ整備を始めました。 納車してから6ヶ月点検は出し、その後は定期的にエンジンオイル交換、タイヤ空気圧、チェーン注油、プラグ交換など簡単なメンテはしていました。 今回、リアブレーキ(ドラム)の鳴きを消すついでにリア周りを分解したところ、ハブクラッチ内部はさびさびで油っ気なし! クリーナをかけてグリスアップしましたが、さびは完全には取れませんでした。 さらにもしかしてと思い、リアアームのピボットシャフトからグリスを入れようとすると・・・入らない! 内部をこじってみると、さびのような固形物が。。 OHしなくてはいけないようです;; ここで質問なのですが、納車後1年半、走行7000kmでこのようなハブクラッチ、リアアームの状態になるものでしょうか? 納車時に整備(清掃とグリスアップ)がされてなかったのか、それとも納車時整備はされていて自分が整備を怠ったためなのか(納車後の経時的な症状なのか)が知りたいです。 車両は屋根のある場所で、カバーをかけて駐車しています。 回答をよろしくお願いします。

  • BMW mini の維持費はどのくらい・・・・

    BMW mini を中古で購入を考えています。 雨の日の子供の保育園の送り迎えやちょっとした買い物で車が必要になり、国産の中古車を見ていたら BMW miniに乗ってみたくなってしまいました。 2003年式辺りの50~60万円くらいで、走行距離は5万km未満のものを予定しています。 そこで、この程度の車ですと、車検費用とかはおいくらぐらいかかるのでしょうか? ネットで見ると20万~30万とか、国産車からみると信じられない金額が掛かるようです。 国産の車ばかりの乗り継いだので、外車はいろいろ高いと聞いてますので 実際にどの程度の費用がかかるのかと・・・・ また吉祥寺近辺(西東京)で安くて良い整備工場があれば教えて下さい。