• ベストアンサー

キャンプ始めたいです

barparaisoの回答

回答No.6

コット:小生はサマーベッドで代用しています。但し、ビニール製ではない、布張りの一寸高価なヤツです。  本物のコットを購入するよりは安価ですよ。ただし、あまり安物はダメです。  小さいお子さんは、コットから転げ落ちますよ。  

kose0314
質問者

お礼

ありがとうございます。 コットは荷物を置いたり、少し休憩したり、なにより日常生活で使えそうだったのでいいかな~と・・・。 キャンプ道具って、普段の収納場所も考えと考えないといけないので普段から使えるものは買いやすい感じがしまして。

関連するQ&A

  • キャンプであなたが使用している、タープは...

    テント+独立したヘキサタープ派? それとも、テント+ドッキング型スクリーンタープ派? どちらですか? 最近、キャンプに行くと キャンプサイトは、コールマンの見本市会場か? と、言わんばかりに ドッキングした テント+スクリーンタープを見ます。 自分は、テント+スノーピークのヘキサ使ってますが みなさんは、どうですか? 独立派? ドッキング派? 答えて、長所と短所教えて下さい! 最近のスクリーンタープ安くなってきたので ドッキングの評価が良ければ....購入したい! と思っている者です。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • ファミリーキャンプでのテント&タープ設営スタイル

    年に2-3回程度、ファミリーキャンプを楽しんでいます。 新しいテントの購入を検討しており、皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。 キャンプ頻度は年2-3回で、3連休を利用して2泊のキャンプをしています。 1泊だとキャンプの準備(車への積込、設営)が面倒で行く気がしません。 真冬はキャンプしません。 大人2名と子供2名(幼児2名)の4人でのキャンプ。 キャンプ回数を増やしたいと思い、今度購入するテントは極力設営が簡単なものがいいと考えています。 以下の候補があるのですが、経験談、アドバイス、他のアイデア等を頂けますと幸いです。 1.カンガルースタイル テント:モンベル ムーライト5型のインナーだけ タープ:スノーピーク リビングシェル リビングシェルの中にインナーテントだけを設置してのキャンプスタイルに憧れています。 リビングシェルの設営が簡易か気になっています。 また、カンガルースタイルの居住空間は狭いのでしょうか? (ムーンライト5型が大きければ小さいサイズのインナーテントも検討) 2.小川張りスタイル テント:モンベル ムーライト7型 タープ:どこかの大きめのヘキサタープ モンベルのテントが設営が簡単そうなので興味があります。 前室が小さそうなモンベルのテントに小川張りをすれば、使い勝手良さそうな気がしています。 3.ユニフレームのREVOスタイル テント:REVOルーム4 タープ:REVOタープ ヘキサタープにテントをぶら下げるだけで、とても簡単に設営ができそうな気がしています。 前室が無く、テント内の居心地は悪そうですが、簡単設営興味があります。 4.その他 ポップアップテントのケシュアやツールームテントの経験談(設営難度、居住空間の居心地、サイトを選ぶ等)も聞かせて頂けると幸いです。 [現在のテント&タープ] テント:スノーピーク アメニティドーム タープ:コールマン ヘキサタープ 以上。よろしくお願いします。

  • 2010年モデルのキャンプ用品

    今年の春からキャンプを始めたのですが、来年はスクリーンタープの購入を考えています。 各メーカーの2010年モデルの発表を心待ちにしているのですが、いつごろ2010年のカタログがでるのですか? 小川、コールマン、ユニフレーム、スノーピークなどが知りたいです。 (小川の2010年モデルはNETで画像だけみました。) お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • キャンプ初心者です。

    キャンプ初心者です。 初めてテントを購入したいと思っています。 家族は妻と4歳になる子供が一人の3人家族ですが、近い将来4人になることを考えて購入したいと思っています。 週末にお店を見て回ったり、ネットで調べたりしてみたのですが分からなかったので質問をさせていただきます。 購入を悩んでいるのが下記の商品です。 ・ロゴス neosドゥーブル500FR-I-Z ・ウールリッチ キャノピーワイドドーム280 & スクリーンタープ リビングと寝室のような形にしたいのですが、どちらの商品が設営や快適性を考えるとお勧めでしょうか? またウールリッチの商品にした場合、スクリーンタープの大きさはどの位が適当なのでしょうか? 店舗で340×340の物と360×400の物がsaleで同じ値段でしたので、大は小を兼ねるのか・・・またはオートキャンプ場などで主にキャンプをすると大き過ぎるのもダメなのか・・・。 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

  • 素敵な風景とキャンプの様子を写している画像を探しています。

    素敵な風景とキャンプの様子を写している画像を探しています。 イメージとしては、スノーピークのカタログに載っているような感じで、「キャンプ道具と自然」とか「テントと焚き火」とか「ランタンの光とタープ」など…といえば良いのでしょうか…?うまく言い表せません。 私はキャンプが好きで、スノーピークのカタログの導入部の写真を見るだけで心が癒されます。そんな画像をweb上からコピペしたいのです。 どなたか素敵な写真の画像を知っていらっしゃる方教えてください。

  • タープ選びで迷っています。

    はじめまして。早速ですが、タープで迷っています。 家族構成は大人2人、子供3人上から小学二年、5歳、2歳です。今までスクリーンタープを使っていたのですが、皆さんの使っているヘキサタープも使ってみたいという好奇心がわきました。そこで質問です。 ユニフレームのREVOタープかモンベルのビックタープで迷っています。コールマンとスノーピークはあまり好きではないのでパスです。 REVOタープは非対称で設営にアレンジが持てる、モンベルは、テントがムーンライト7なので統一感がある。 ネットの評価はどちらも高い気がします。みんなそれぞれ気に入って使っているようです。 新しくタープを買うとしたらあなたならどちらを選びますか?できれば2つのメリットデメリットをつけてお願いします。

  • 真夏のキャンプ

    GWにキャンプデビューしたばかりですが夏休みに千葉の勝浦あたりに2連泊したいと計画中ですが心配なのが暑さ!やはり相当なものですか?エアコン付きのバンガロー等も検討中ですが予算的に・・今中古のスクリーンタープ(ポールが6本のタイプ)か新品のヘキサタープを買うか迷ってます。虫も心配の種なのです・・無くて済むならそれに越した事は無いのですが娘が・・上記のスクリーンの設営は大変?使い心地はどうなんでしょう?コールマンの3ポールスクリーンが喉から手が出る程欲しいのですが私のヘソクリでは手が出ない・・

  • コールマンのスクリーンタープについて教えてください。

    コールマンのスクリーンタープについて以下の4種類のうちどれが自分に適しているのか悩んでいます。 3ポールワイドスクリーンタープ 3ポールスクリーンタープ オアシススクリーンタープwithフラップ スクリーンキャノピータープ 以下の条件を考えて一番適しているものはどれでしょう。 アドバイスいただけると助かります。 (1)家族構成 4人(小学生低学年二人) (2)キャンプ暦 昨年はじめてオートキャンプ場でキャンプをしました。 (3)道具 カンタンタープ+コールマンB.C.ライトドーム 270 (4)なるべく設営が簡単で広いものがいいのですが、これって矛盾しているのでしょうか?

  • スクリーンタープについて

    現在スクリーンタープの購入を検討しているものです。 候補は、 ・コールマン ウェザーマスタースクリーンタープ ・小川キャンパル スクリーンキャビンEX です。 我が家は大人2人、子供2人ですが2家族でキャンプすることもあるので ウェザーマスタースクリーンタープでは少し小さいかなと思っています。 上記のスクリーンタープの設営のしやすさ、雨・風への耐性、収納性などのメリット・デメリットを教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夏のキャンプ

    キャンプ大好きの家族です。 テントと開放的なタープを張ってキャンプしているのですが、夏のキャンプで虫の襲来に悩んでいます。(蚊とかランプに集まる蛾とか) 夏でも快適にキャンプできるいい方法がないでしょうか?