• ベストアンサー

あなたが思う素敵な人ってどんな人ですか

あなたが思う素敵な人って一体どんな人でしょうか? そういう人って一緒にいて癒されますよね 私は心が正直な人かもです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91692
noname#91692
回答No.13

わたしも 質問者さまと同じで 心が正直すなわち純粋な方が 素敵な人だと思いますよ。 でも それには正しい判断力を兼ね備えてるということが条件ですが・・・ あと 博識な人も尊敬でき素敵だと思うことも多々ありますが 知識だけで 世の中には行動が伴っていない人が多いように見受けられます。 そういう面を見せつけられると 失望しちゃいますね。

noname#85273
質問者

お礼

最高に同感です! 知識だけ詰め込み、それをひけらかし、皆から一目置かれたいや尊敬されたいという人間が多いと嘆いています。 言葉と行動となら、どちらの方が大切で、強くて、説得力があるのか? 一目瞭然のはずなのに・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#83359
noname#83359
回答No.14

うそをつかない人はもちろん素敵ですが、 きちんと判断できる大人の人にも素敵さを感じます。というのは、私の知ってるあるウソツキは、そ奴独自の解釈ばかりをし、 悪を善とし 甘いを酸っぱいとし 赤いを白いとし 見えるを見えないとする そういう判断しかも持ち合わせていない人は全然素敵ではないです。 この逆なら素敵。 質問者さんも素敵な方だと思います。最近偽者が出回ってますので、ご注意あそばせ

noname#85273
質問者

お礼

これも同感です。 独りよがりってことですよね  ハイ 偽者に注意します ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83899
noname#83899
回答No.12

当たり前のことを当たり前にする人です! ご飯を食べるときに「いただきます」や些細なことでもしてもらったら 「ありがとうございます」と言える人ってなかなか少ないと思います。 一見、簡単だと思いますが案外難しいものです。 だからそういう人は素敵だなぁ~と思います~!!

noname#85273
質問者

お礼

全く以って同感です。 「いただきます」 「ありがとうございます」 「すみませんでした」 など 素直に言える事は強い人だと私も思いました。 今はへんなプライドや意地張って 感謝や謝罪が出来ない人間が増えていますから、残念です。ですから間違いなく、これは素敵な人ですよね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85604
noname#85604
回答No.11

やさしい人、そして少し美人でセンスのいい人。 少し美人がいいです。 沢山美人の人では、緊張して癒されません。 豹ガラのオバチャン嫌い。

noname#85273
質問者

お礼

ああ これはわかります! ズバッと素敵な人です。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91842
noname#91842
回答No.10

異性ですが、笑顔が美しい人です。 もうこれやられると 上り詰めてしまうでしょう。

noname#85273
質問者

お礼

そうですね 女性の怖ろしい武器なのでしょうか  ブルッ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jedi-yoda
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.9

人を大事にする人。 これは欠かせません。

noname#85273
質問者

補足

同感。 でもなかなか難しくて行動に移せない人っていますよね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107966
noname#107966
回答No.8

安心して回答させてくれる人が素敵な人だと思います。 よかったです。

noname#85273
質問者

お礼

そうですね。 再度のご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jedi-yoda
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.7

私も正直な人が素敵だと思います。

noname#85273
質問者

お礼

同感! でも ウソつく人って御自身ではきづいていない人が多いですよね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88230
noname#88230
回答No.6

>私は心が正直な人かもです。 同感です。わざわざ、一字違いのHNで質問立てたりしない人が素敵です。

noname#85273
質問者

補足

お礼欄に書き込めないためココに書きます。 良かった、同意見で。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.5

自由な人。 自分に自信がある人。 全てを許せる人。

noname#85273
質問者

お礼

すごく憧れますね こういう人に私も。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107966
noname#107966
回答No.4

人と比べない人が好きです。 結構好き勝手やっている人のほうが好きで、そういう友達が多いです。 時々比べちゃうけど。。。

noname#85273
質問者

お礼

人と比べず 自分自身の成長と比べる・・ 全く以って同感です。 たしかに素敵な人です。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れた人や友人の悪口を言う人に対して

    こんばんわ。 先日、とある人から数ヶ月ぶりにメールがきました。近々会って話したい。と言う内容です。少し前まではその人と仲良くしていてましたが、現在はその人を信用して良いものか複雑な心境です。と言うのは・・ その人は付き合っていた人の事で私によく相談して来ました。徐々に愚痴が悪口へと変わっていき、いつの間にか暴言を聞いている私まで不愉快になってました。それから別れた様でしたが、その後は元恋人だけでなく友人等の悪口を嫌と言う程聞く様になりました。 「なぜこんなに悪口を言うにも関わらず、その友人と仲良さそうに一緒にいるんだろうか・・」と不思議に思うようになりました。あれだけ言ってた元恋人とも元サヤに戻ってたり・・。八方美人というか何というか。何がしたいのか理解できないんです。私の心が狭いんでしょうか・・?今後あまり関わりたくないのが正直な所です。

  • 好きな人をどう見ますか?

    こんにちは。 少しばかり、相談のようなものに 付き合っていただければと思い質問させて頂きます。 皆さんは、好きな人の事をどう思いますか? 正直な話、性的な目線というのは どういうものなのでしょうか。 私は20代の男なのですが、 女性と話したり関わることがあると、 すぐに性的な目で見てしまいます。 この娘をどうしてやりたい、この娘と 関係を結びたい……という風に。 勿論襲いかかったり無理やり……という訳では ないのですが、それでも下心が出てしまうのです。 そうするとやはり、良好な関係を結ぶのは 難しくなってきます。話す機会が減ったり、 危機感を持たせてしまったり。 そうやって離れてみると、 あぁ、何故最初にそういう目で見てしまうのだろう……と 後悔ばかりが押し寄せてくるのです。 結果的に性的な事が出来なかった! そんな風に辛くなるのではなく、 もっと一緒に笑えていたら、 お互いがお互いの事を「好き」で 大切なものだと思いあえていたら。 失って初めて、その娘のことが 人間的に、本当に好きなんだなぁ。 何故あんな風にしか出来なかったんだ…… こんなことばかりなのです。 勿論本能的に求めるものであるし、 好きな人同士はお互い求め合うものなのかもしれません。 それでも、私は「好き」を求めていたいのです。 相手の事を大事に、まず始めに 一人の人として考えるにはどうすればよいのでしょうか。 心から好きな人がいるあなたの意見を 聞かせてください。

  • 人を好きになるって…

    人を好きになるって… こんにちは。大学生、男です。22歳です。 彼女いない歴=年齢の童貞、デート経験すらないです。男女複数人で遊んだことは何回もあり、顔はあまり良いほうとは言えませんが、付き合ったことないとは、誰にも思われません。全然オタクっぽくないです。 最近、自分はいままで女性を好きになったことがないんじゃないかと思っています。 女性と仲良くしたいし、付き合いたいと思っています。ただ、女性とデートしたいというか、『この食事と付き合いたい!』っていう気持ちが湧いてこないんです。女性といると、気を遣うので、いままで一緒に居て楽しいと思ったことはないです。 でも、女性のほうから、もっと仲良くなりたいとか、アプローチされたりすると好きになります。でも、自分からだと好きになれません。 正直にいうと、ある程度、普通の女性、自分の好きなタイプの女性だと誰でもいいと思ってしまいます。最低な考えですが、エッチができればいいです。性欲がものすごく強くて困っています。毎日、一人でしています。たぶん、彼女というよりは、セフレがいればいいのかも知れません。最低なこと言ってすいません。 みなさんは、どういうときにこの人と付き合いたい!と思いますか?好きになった人のことを心の底から信じていて、好きになってから付き合うんですか?自分にはよくわからないので、教えてほしいです。自分はやっぱり変わり者ですよね?

  • 人を信用できません。信用していた人に裏切られたとか

    人を信用できません。信用していた人に裏切られたとか、信用していた人が実は影で~などと言うことが何度もあり、完全に人を信用できなくなりました。 表面上ではコミュ力が高いなどといわれ、表面上ではうまく付き合いますが、 心から人を信用できず、心を閉ざしたまま人と付き合っています。 そんな私にようやく心から信用できる彼氏ができ、婚約をし、現在は両親に挨拶にも行き、同棲しています。 (結婚前の同棲について賛否ありますが、それも承知の上です) しかし、喧嘩をしたり、何かあるとその都度、 そんなんじゃ一緒にいれないよ と彼は言います。 例えば私の穏やかなところが好きと彼は言ってくれますが、私も人間なので怒ることもあります。そういう時に そんなんじゃ一緒にいれないよ といわれます。 開きかけていた私の心はこの言葉で閉じてしまいます。 この人も私を裏切るのかな、この人も…と。 信用したいけど彼が事あるごとにこう言うので、信用するのが怖いです。 そんなことで揺るぐんなら婚約破棄しましょうか、というと、 いや、君は治せると信じてるからいうんだよ と言われます。 ですが、やはり傷つきます。 私が100パーセント悪いならまぁ…ですが、彼の言動がおかしいと思って怒ったり、それがきっかけで喧嘩になっても同じことを言われます。 私は彼を信用すべきなのか、どうしたら良いのかわからなくなりました。 みなさんはどう思われますか?

  • 「いい人」と「どうでもいい人」

    昔、「まじめだけどクソがつく、正直だけどバカがつく、いい人だけどドウデモがつく」 という笑い話を聞いたことがあります。 まじめとクソまじめの違いは 手を抜くべきところで抜いているかどうか、 正直と馬鹿正直の違いは 誤魔化すべきところを心得ているかどうか。 では「いい人」と「どうでもいい人」の違いは何なのでしょうか。 暇な時にでも、で結構ですので是非お教えください。 できれば中学生でも理解できるよう、簡単にお願いします。。

  • なぜ人は変わってしまうのでしょうか?

    なぜ人って変わるのでしょうか? 別れた彼とは、結婚を約束していました。 傷付いた心を支えてくれ 本当に幸せに、大切にするとずっと言ってくれていました。 でも結果、変わっていきました。 仕事で 疲れたら私に当たり、 きっと一緒にいすぎたんでしょうが、、、 ずっと変わらず愛し続けるって難しいですね。。 ドラマだけでしょうか

  • 私に出来ることはあるでしょうか?既婚の愛する人。

    30代半ば、結婚一年目(子供なし)の女性です。 周りの誰にも相談できず、思考が堂々巡りで答えが出ず苦しくなってしまい、 初めて投稿させていただきました。 長文・乱文ですが、お読みいただけたらありがたいです。 私には、20代後半の時に出会った時から「この人を幸せにしたい」と思っている人がいます。 出会った当時、彼は30代後半(既婚、ふたりの子持ち)でした。 私は彼に今までに無い特別なものを感じ、人生で初めて心の底から 「この人に幸せになってほしい」「この人と結婚したい」と思いました。 彼が幸せなら、隣にいるのが自分じゃなくても心から喜べる気持ちでした。 でも彼は幸せそうに見えず、不満やいらだち、寂しさを抱えているように見えました。 話を聞けばやはり、奥さんとは仲が悪く(悪いというより会話も無い)仕事には大きなストレス を抱えていて、そういう状況を、もう諦めているという感じ・・・。 私は、彼が心の底では(本人も気付いていないけど)奥さんとの関係改善を 望んでいるのではないかと推測して、「奥さんと向き合え」「貴方が変われば奥さんも変わる」 などと、まぁ余計なお世話なんですが、その時は本当に必死で訴えたりしていました。 でも一方で、自分の彼に対する気持ちも伝えずにはいられず、 私たちは程なく不倫関係になってしまいました。 でも私の心は終始、混乱&葛藤。 彼の本当の幸せって? 彼は何を望んでいるのか? 私が彼のためにしてあげられることは何なのか? そして私は、どうしたいのか。 私の望みは正直なところこうでした↓。 彼がまだ心のどこかで奥さんを愛しているなら、仲直りしてほしい、そして 幸せな家庭を取り戻してほしい。 でも彼がもう全然奥さんを愛していなくて関係改善を望みもしないなら、 離婚して私と一緒に生きてほしい。 しかし彼の言葉は「子供がなぁ」「俺はもういいんだ」「お前は幸せになれ」 そんなのばかりで・・・私もどうすればいいのかわからない。 私のことを好きだといってくれた心を信じて、影の存在のまま 彼が何か結論を出すまで勝手に待っていればいい、 それが本当の愛なんじゃないかと苦しみながら思いました。 でもそれは容易なことではなく、苦しみばかりが募った頃に、今の主人に出会い 半ば混乱した気持ちのまま、私も結婚してしまいました。 彼は少しショックを受けたみたいでしたが、おめでとうと言ってくれました。 他の人と結婚した時点で、彼をそこまで愛していなかったと言われれば そうなのかも知れません。 でも彼の幸せを強く願う気持ちは変わらなくて、どうしようもありません。 今でも半年に一回ほど会い、色々な話をします。(もう肉体関係はありません。) たまに会う彼の雰囲気は相変わらずです。 私が結婚したことにかすかに苛立ちのようなものを見せることはありましたが 基本は昔のままです。 長くなってしまいましたが、ご相談したいことは・・・ 彼の幸せのために、私に出来ることって何かあるでしょうか? それとも、そんな風に考えること自体が傲慢でしょうか。 ひとつ正直に申しますと、 心のどこかに、彼を勝手にずっと待ち続けることが出来なかった 自分に対する後悔のような、自分を裏切ったような そんな気持ちがある気がしています。 (ちなみに主人はとても優しく穏やかな日々です、きっと相性が良いのだと思います。 長く一緒に生きていくうちに、どんどん大切な存在になるのだろうな、と思っています。 秘密で彼に会うことに多少の罪悪感はありますが、ふたりに対する気持ちは 比べることが出来ないものだと自分では思っています・・・。) 読みづらい文章だったと思いますが お読みいただきありがとうございました。 自分だけの頭では新しい視点が持てず思考停止に陥ります。 厳しいご意見でも構いません、よろしくお願いいたします。

  • 傷つきやすい人は、傷つける人より心がきれいで思いやりがあるのでしょうか?

    最近繊細な人や自分らしさを主張する人が増えたせいか、傷つきやすい人が増えましたよね?ちょっとした冗談で傷ついたという人が多いような気がします。確かに人によって言葉の受け止め方は違います。ですがどれだけ思いやりを持ったり、相手のことを考え発言したとしても、人の全ては分かる訳ではないのだから、多かれ少なかれそういうことはあると思うんです。 でも傷つきやすい人は自分を守るためか、人を傷つけることには鈍感な人多くないですかね?自分らしくとか自分に正直であるためといえば聞こえはいいのですけれども、だからといって自分を大切にしたり自分らしさを守るために自分が人を傷つけることには鈍感なのはどうなのかなと思います。 そして他人の言葉で意図せず傷つけられたとしても、だからってその相手のことを思いやる心ののない人だとか、本当の優しさが足りないっていうのはどうかと思うんです。ネットで見てても「そんな心無い人とは縁を切っても、ちゃんとした人がいるから大丈夫!」みたいなのが多いです。 傷つきやすい人=心がきれいで思慮深い、思いやる心を持つ。みたいな感じで慰めあってるのを多くみます。でもこうした人たちが交わしている議論を見てると、心無い人たちはその程度だ・・・みたいなのが逆にひどく違和感を覚えちゃうんです。 場合によっては単に自分の世界や、価値観だけを大切にしているようにしてそれに合致しないものに対して強く拒否感を示しているようにしか見えないんですが。

  • 心の病気であろう人に対する接し方を教えて。

    こんにちは。 会社の同僚が心の病で仕事をずっと休んでます。 どのような心の病気かはわかりませんが 自分は操られてる、頭の中に○○がいてる などと言ってました。 もう1ヶ月近く休んでるので 以前から仲の良かった私に周りの人が あの子どうしたの?と聞いてきます。 私も、全然詳しくはわからないんで わかりません。と答えるんですが メールを送ってあげたら?と言われますが 正直なところメールは送らないほうがいいのでは?と 思うんですがどうなんでしょうか? 一応2回ほど、当たり障りないメールを送ったんですが 返事はないのでもう送らないでおこうと思うんですが どうなんでしょうか? 他の同僚も何人もメールを送ってますが 心の病の人にとったら職場の人から メールが来たらすごく辛いと思うんですが、、、。

  • 人のいじり方っ

    ただいま好きな人がいますっ バイトの人ですっ 帰り家まで送ったり 一緒に遊んだりしてます その子は準いじられキャラですっ しかし僕は人のいじり方の技術がないのです。 小学校の時はあったのですが、それからと言うもの人をいじるのをしなくなって、いじり方忘れてしまいましたっ どなたかよろしければ、アドバイスお願いします。 いじりたいですっ(´∀`*) 心温まるいじりでおねがいしますっ

長年の友達からフェードアウト
このQ&Aのポイント
  • 大学時代の親友との関係に悩み、フェードアウトすることを考えている30歳の女性。
  • 彼女は友人のワガママな態度に振り回され、一度は連絡を絶ったが、切なくなり再び関係を修復した。
  • しかし、友人のスピード婚に対する反対意見や陰口に嫌悪感を抱き、フェードアウトを決断しようとしている。
回答を見る