• ベストアンサー

長い庇での日当たり

新築の間取り設計中で、1階リビングの上に2階部屋の一部とバルコニーで合計2m70cmの庇になってしまいます。南向きのリビングにこのような長い庇になると日当たりはかなり悪くなるでしょうか? ベランダの一部をけずるか、庭が狭くなるけれどリビングをもっと南に移動させるかで悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muhyopuni
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

夏の強い日差しをカットし、冬の高さの低い太陽で部屋を暖めるという省エネルギーの観点からは、北向き以外の窓について、庇の付け根から窓の下縁までの長さに対する庇の長さの割合が0.3から0.4程度が理想的であると分かっています。 2m70cmの庇になってしまうような設計は、何らかの無理があるでしょうね。よほど特別な理由がない限りやめときましょうよ。

rosecoffee
質問者

お礼

やっぱり長すぎる庇ですね。なんとか設計変更できないか考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#87662
noname#87662
回答No.6

室内に日射が入らないのが、日当たりが悪いという定義であれば、 時間によっては、1、2階の水平位置より高いところから太陽は日射しますから、 その時間帯は、庇の出が大きくなるほど、日当たりは悪くなります。 これは幾何学的なことなので、これはこういうことと理解されるしかありません。 でも逆に、これは幾何学的に単純なものなので、設計段階からはっきりします。 夏に何時から何時まで、どういう日射があるか、初めからわかりますよね。 夏の日差しを避けても、冬は日が入らずこれもいけません。 それをどうするかが住宅の日射計画です。 設計では古典手法ですよ。今の依頼している会社がどんなとこであっても、これくらいはできると思います。

rosecoffee
質問者

お礼

間取りは希望通りの設計図面でしたが、間取りを優先させすぎ、庇になる部分が増えてしまいました。限られた坪数で、間取りと日当たりとをどう折り合いをつけるか、建築士さんに再考お願いしているところです。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

サンルームみたいに、柱よりサッシを手前に出せばいと思います。庇が乗ってれば、すでに庭とは言えないような気もしますし。

rosecoffee
質問者

お礼

約31坪の土地に約30坪の建坪で駐車場2台なので、庇部分は庭とは程遠い駐車場になります。さっき設計変更お願いし、庇になる部分を約1m減らせました。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.4

住宅街の立地でしたら、リビングから、空がほとんど見えないような 状況になると思います。夏場の直射日光や雨を防ぐことにはなりますが あまりに深すぎると思います。No.3さんの指摘にあるよう、設計に 何らかの問題があると思われます。1m以上は削った方がいいと思いますよ

rosecoffee
質問者

お礼

今、建築士さんに設計の見直しをお願いし、南に部屋を45cm移動、ベランダを60cm削る方向になりました。これでめいっぱいなのですが、少し気持ちが楽になりました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

明るさは必要ですが、日当たりはあまり必要でないと思います。 私は好きです。 ガーデンテーブルなどを置きたいです。 霜も降りませんし、雨もかかりません。 鉢植えなどにはいいと思います。 家も傷みにくいと思います。 昔の家は軒が深いですよ。 縁側には日が当たりますが部屋にはほとんど当たりません。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

2m70cmの庇は深すぎます。それではは朝夕だけしか日が入らず、真昼は日陰状態です。冬場など相当寒くなります。 またそれだけ2階が出張っていると言うことは、持ち出しでそれほどは出せないでしょうから、リビングの目の前に柱が立つと言うことでしょうか。うっとおしいことになりそうです。 庇の下は雨が当たりませんから、土がパサパサになってホコリっぽくなるので、通常の広さならコンクリートのたたき(犬走り)にすることろですが、その深さではそれも難しいですね。雨が当たらないと草花や芝生も育ちません。たいへん不快な空間になります。ぜひおやめ下さい。

rosecoffee
質問者

お礼

日陰状態はつらいです。南向きのリビングの意味がなくなるし、 柱もそうですね、うっとうしい部屋になりそうです。明日、建築士さんに設計の見直しをお願いします。有難うございました。

関連するQ&A

  • 深い庇のメリット、デメリットを教えてください。

    深い庇のメリット、デメリットを教えてください。 新築戸建てを検討している者です。 南向き、40坪の2階建てです。 1階リビング(南面)で、その上4畳ほどが吹き抜けになっています。 2階には南側全面(吹き抜け窓の前も)にベランダがあります。 ベランダがあるために、1階の庇が120センチ。吹き抜け窓にも90センチの庇がついています。 そこで質問なのですが、120センチ、90センチの吹き抜けを採用されている方、夏の暑さは軽減されますか?冬の日差しは取り込めるでしょうか? また、庇のために暗くなることは、ありませんか? 深い庇のメリット・デメリットも併せて教えていただけたら嬉しいです。

  • 屋根の庇(軒)の長さを180cmに?

    2階のバルコニーの屋根のヒサシの長さで悩んでいます。 バルコニーは1階には全くかかりません。(1階には別に小屋根がつきます) 2階には南向きの部屋が2つあり、南から見て左の部屋(子供室)は東から、右の部屋(夫婦寝室)は南からバルコニーに出られるようになっています。(どちらも掃き出し) 南向きの2間×1間のバルコニーにかける屋根です。 南から見て、家全体で合掌する形の屋根がつきます。 バルコニーの直接の屋根としてはその合掌の形の三角形の底辺の部分になります。 地域は関西です。温暖なので雪の影響はありません。 用途は家族三人分の布団干し、洗濯物を干す、ちょっとくつろぐ、です。 共働きのため、急な雨の時に洗濯物を取り込むことができないので、ヒサシは長めがよいかなと思ってはいるのですが、どこまで伸ばすか悩んでいます。 また、せっかく南向きなのに、ヒサシを長く取りすぎたばっかりに暗い部屋のなるのもどうかと思っています。 また、子供室からの出入りを考えると、中途半端に短いと濡れるのでは?とも思います。 今のところ、135cm出すか、180cmいっぱいいっぱい出すかで迷っています。 実際の体験談などございましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日当たりについて

    設計し戸建てをこの度建て、日当たりを重要視して設計士さんのお勧め通り二階リビングの南東バルコニーのリビングにしました。いざ完成した物件を見たところ、南西バルコニーにしたほうが日差しが午後中入って良かったのでは無いかと後悔しております。全方向に窓はあるので、明るいですが、メインのバルコニーの向きを南西にしなかったのはなぜでしょうか。 ちなみに、リビングは二階全部で南東バルコニー目の前には隣家があり見晴らしは良くないです。しかも南西は畑なので見晴らしは夕日まで見えてよいです。(泣) バルコニーは12帖もあります。 これらを考慮してどちらがお勧めなのでしょうか?

  • ひさしによる日当たり

    2階南面にベランダを作ります。 現在は180cmの幅のものを計画していますが、一階の日当たりが心配です。 場所は三重県、夏・冬・朝・夕方など太陽の南中光度によって日光が差し込む角度など考えてみましたがよくわかりません。どなたか教えてください また、計算上日が当たる範囲と実際に部屋にいて明るいかどうかは違うと思いますがどんなもんでしょう? かなり暗くなるなら幅を150とかに狭めようと思っています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 住宅街に家を新築します。間取りについてアドバイスください。

    予算の都合上、自由設計ではない家を建てる予定なのですが、いくつかのプランの中で選ばないといけません。リビングの日当たりがよくて台所の位置もいいなと思うものは、2階のベランダが隣家のほうに向いていていまいちなんです。(道路に面したほうが南東なので、道路側にベランダが理想的なのです)ベランダが道路に面しているものは、台所の位置がいまいちで、、、。お客さんが来た時に、あまり台所は見せたくないんですが、台所(シンク)の見える所を通らないと、客間に行けない造りになっています。勝手口もないし。玄関は、土地の都合上、北東か南にしか付きません。間取りだけを見て、今ある中で一番理想に近いものは、南玄関の間取り図なんですが、一番日当たりのいい場所に玄関がきてしまい、リビングには朝日しか当たらずもったいない気がします。リビングの日当たりと、台所の使い勝手の良さと、バルコニーの位置でいけば、優先順序はどう思いますか?やり直しの出来ない所なんで、かなり迷っています。アドバイスお願いします。

  • 新築玄関の庇について

    今、間取り決定直前なのですが、 玄関の庇の大きさ(2階バルコニーが庇を兼ねています)が、 奥行き90センチなのですが、この大きさでは奥行が足りないでしょうか?実際同じ様な奥行きの方いらっしゃいましたら、雨の吹き込みや、その他困ったことなどがないか教えてください。

  • 日当たりをどの程度重要視しますか?

    今、同じマンションの1階か3階の部屋のどちらかに決めようとしています。 どちらも同じ間取りで、建物内での位置も同じです(1階の部屋の上の上が3階の部屋)。 両方の物件を見に行ったのですが、リビングがある側の数メートル先に家が建っているため、1階は陽が当たらず、昼間でも薄暗い感じでした。 また、リビング側のベランダに物干しがあり、2階のベランダもでっぱているので、全く日光が当たらず洗濯物の乾きが悪そうだと感じました。 1階ということで、ベランダからちょっとした庭のようなところに降りれて、そこに物干しを置くことも出来るのですが、目の前の家があるので、昼にならないと陽は射さなそうです。 部屋は日当たりが悪く、風通しもあまり良いとは言えないので、湿気(カビなど)が無いか気になりますし、昼間も薄暗いのは、仕事で昼間家にいなくても、なんだか気分が落ち込んでしまいます。 3階の部屋は、目の前の家よりも高くなるので、日当たりは良好です。 しかし、日当たりが良くて風通しがあまり良くないので、これからの季節は大分暑いだろうと考えています。 小さい子どもがいるので、足音や階段の上り下りもまだしばらくは大変かとも思います。 家賃も3000円ですが高くなってしまいます。 どちらも良し悪しがあり、決めかねています。 湿気がないようなら日当たりが悪くても、家賃も安いし子どももいるし、1階の方がいいと思うのですが・・・ やはり日当たりが悪いと湿気てしまうものでしょうか? また、個人差があると思いますが、日当たりの悪さは想像以上に精神的に参りますか? 皆さんが、賃貸物件を選ぶ際(10年程度住むと仮定)、どの程度日当たりを重要視していますか? どれも個人差のある質問で申し訳ないのですが、参考にさせていただきたいので質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日当たりについて・・・

    引っ越しを考えています。 マンションが東西に建っていて、玄関が北にあり リビングやバルコニーが南向きなんですが、 同階の端と端、(一番西側と一番東側)とで 日当たりや、寒さ・暑さは違うものなんでしょうか? 東よりの部屋の方が暖かい・西側の部屋は寒い等・・・ あるんでしょうか? なにか、アドバイスをいただけたら。。。と思い書き込ませて いただきました。よろしくお願いします。

  • 日当たりの悪いベランダでのベランダ菜園

    2階と3階に使用していない広いベランダがあります。 北向きなので日当たりが良くないのですが、それでもベランダで何か育てる事はできますか? 現在、日当たりの良い南向きのベランダではイチゴを育てていますが、それ以外は全くの初心者です。 宜しくお願いします。

  • 庇を付けたいのですが、屋根の形に合わせて、いい方法はないでしょうか?

    坪28坪で新築予定の屋根が、小屋裏収納のために 切妻だそうです。よく表現がわからないのですが、妻側?だけに細長いベランダがあり、その上に洗濯物のための庇を出してもらいたいのです。 お隣が 同じ状況で庇をくっつけて ありますが(間取りがほぼ同じです)三角の大屋根のかなり下に まっすぐの庇がにょっきり 長くくっついていて 古臭い感じがします。神社のように見えます・・・ 設計士さんは、小屋裏収納のために わざわざこれを選んでるとかで、屋根の形を 変える気はないようです。ひさしをあきらめるかその古臭い感じに仕上げてもらうか、回答を迫られています。 屋根の形に いいアイディアはないでしょうか? 1階2階 床面積が同じで 真四角の小さい家です。高さ制限が厳しいため、小屋裏収納も わずかしか取れませんでした。 メーカーの後付けのプラスチックの屋根も検討していますが、せっかく注文できるのであれば、住宅に合った色の方がいいかなと思いました。 どなたか 教えて下さい!