• ベストアンサー

抗がん剤投与後の体調不良

シスプラチン、エドポシド、ブレオマイシンの3薬抗がん剤投与を3クールし、終了2ヶ月たちましたが、寝起きの手のこわばり、睡眠障害、肝数値の悪化、爪の変色、疲れやすさ等いろいろな体調不良があります。 抗がん剤投与後、どれくらいでこれらの症状が改善されるものでしょうか?また、同じような状況で悩んでいらっしゃる方、いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84816
noname#84816
回答No.1

終了したのですよね? ビタミン剤とか飲むといいですよ マジで。 私は味覚障害があれば亜鉛を飲むし 粘膜や皮膚の症状が大きければビタミンBなどを飲みます 処方で血行不良の対策のビタミンB6が出ていますけど 足りません(笑) 内緒でいろいろ不規則に飲んで どうにか対処しています 先日の診察では 「あれ?XX症状とか出ないですか?」と確認されたので 「症状が出て2,3日だけビタミンXを飲むと治るんですよね」と報告したら 「すばらしいー! 学会でも最近その方法は出てるんですよ」って^^v 過剰に摂取しなければ~症状が改善して体調が良くなりそうなら 自己責任でかまわないのではないでしょうか? 私は抗がん剤終了の予定がないので(すでに延命90%) 少しでも楽になるように 簡単に取り入れられるものはやっています。

freeeiji
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 医師より、化学療法終了後の後遺症の事を聞いたいなかったので ちょっと憤慨しております。 ビタミン剤ですか?やはりビタミン不足になるのでしょうか? その他、kotototo55さんがお試しの対処法があれば教えてください。 特に、再発防止になるようなものは何かありますか?

その他の回答 (1)

noname#84816
noname#84816
回答No.2

多分・・ 細胞に必要なのは ビタミンB群と ビタミンE ミネラルだと思います 睡眠障害がどの程度かわかりませんが 私はノニジュースを夕方から寝る前の間に飲むと寝られます (ノニジュースの効能はお調べください~強力にオススメするわけじゃないので~巷での情報としてお読みください) 目肩腰に良い錠剤が BとEですね あといろいろな症状と ビタミン(例: 味覚障害 ビタミン)で検索して 出てきた栄養素とか食品とか 一応検討しています 毎日飲むのは 目肩腰の錠剤と処方されてるビタミンB6です 1日おきくらいとか 書いてある量の半分程度で飲むのは ビタミンB群 ミネラル(いろいろMIXの) Lシステインと 味覚障害がひどいときには 亜鉛を足します >再発防止になるようなものは何かありますか? 症状のですか? ガンのですか? ガンのは…いろいろやって 現在再々々発状況なので 何もお答えできません… 人によると思いますから…

freeeiji
質問者

お礼

ご親切で丁寧なご回答をありがとうございました。 いろいろ検討してみます。

関連するQ&A

  • 抗がん剤治療について

    主人が食道ガンのステージIVbで抗がん剤治療を受けています。(ワンタキソテール、シスプラチン、5ーFU) 現在3回目の投与中ですが、副作用は回数を重ねる毎に強くなるのでしょうか?初回の投与の時は発熱と下痢程度でしたが、(白血球の低下あり)2回目の投与の時は味覚障害がひどかったようです。

  • 抗癌剤の副作用

    かなりの副作用があるシスプラチン。 これの大量投与によって、末梢神経障害があります。 あと、代謝が落ちたような気がします。 代謝が落ちる理由は何ですか? 自分の考えですが、ミトコンドリアがダメージを受けて好気呼吸が障害された。と考えて間違いないでしょうか? 手足のしびれ感があり、他覚所見では腱反射が消失しています(アキレス腱反射) 抗癌剤(プラチナ製剤)の副作用は相当なものと考えていいでしょうか? 実際、QOLを著しく落とされたような気がします。

  • 筑波大付属の抗がん剤過剰投与に似ています・・

    こんばんは。70歳の父が2008年5月に食道癌の末期と診断されました。即入院、治療になったものの、癌が大きく、自分の唾液を飲み込むのも困難な状態の上、リンパの付近にもあるとの事で、手術は不可、抗がん剤・放射線療法になりました。約2ヶ月の入院生活で、殆ど癌は無くなり、飲食も元通り可能となって退院しましたが、定期的な抗がん剤治療は続ける事になっております。先日、抗がん剤の為に一週間の予定で入院したところ、今回は、最初から吐き気が強く、4日目にして、突然脳梗塞の様な症状で倒れました。医師に呼ばれ、説明を受けましたが、使用した薬はシスプラチンで、前回治療の際は副作用も殆ど無かった為(吐き気も、脱毛も全くありませんでした)、今回は倍の量で短期投与したら、腎臓に障害が出た、回復しなければ透析も・・と言われ、輸血もしました。薬は規定量以下しか使用しなかったが、腎臓にはキツイ薬な上、本人の腎臓機能が元々悪かった、とのお話でした。ですが、それ程腎臓に負担がかかる薬を腎臓の機能に問題がある人に倍量投与するものでしょうか?MRI等の検査の結果、脳には全く問題がありませんでした。次回は薬を変えると言っていますが、昨日の抗がん剤過剰投与の記事を見て、何だか似ている様な気がします。幸い、父は並外れた体力と、超が付く程のポジティブ思考で、今回も危機的状況から回復しましたが、このまま同じ医師の元に治療を続けるべきなのか悩んでいます。どなたかご助言お願い致します。

  • 抗がん剤が良く効いている?ということでしょうか?

    固形ガン初回治療なのですが、抗がん剤を点滴すると1クール目から異常に白血球が減少して、好中球減少症になってばかりです。2剤へいようすると好中球が100台まで落ちたりします。1剤でも白血球が2000以下になったりして、回復も遅いです。まだ40代なのですが。もともと白血球が4000未満だったのもあるのですが。あと肝機能悪化と強いおう吐も出ます。(これは薬で改善されてます)そのほかの副作用はないです。 白血球数を増やすGーCFS剤を使うと、今度は白血球が異常に上がり、2万とか3万代とかに跳ね上がります。LDHも上昇します 薬が効きすぎる体質なのでしょうか?抗がん剤もよく効いているということでいいのでしょうか?それとも違うのでしょうか

  • もうすぐ14歳のゴールデン。体調不良から偏食?

    もうすぐ14歳のゴールデン。体調不良から偏食? 今年、もうすぐ14歳のゴールデン。先日、高齢と連日のこの暑さのせいか?体調不良を起こし通院。点滴、ビタミン剤の投与により、やっと自分でなんとか食事することが出来る様になりました。以前から食事はドライフードしか与えいなかったのですが、体調不良のせいか?食が細く進まなかったので缶詰やレトロ調のパック食を買って来て与えました。ところが最初のうちは食べておりましたが3回目以降全く食べません。大好きだった魚肉ソセージやピスケットまでそっぽを向いてしまう始末。ところが白米やパンだけはパクパク食べます。この偏食に何か原因があるのでしょうか?また、改善する方法がありますでしょうか?なお、7月19日に体調不良を起こしてからは散歩もままならず、おしっこ排便の時にふらふらやっと歩く程度です。

    • ベストアンサー
  • 腫瘍マーカー

    手術適用外の膵臓癌治療の為ジェムザールを投与しています、3投1休を2クール終了したところですが腫瘍マーカーが当初2800だったのが3700にも上がってしまいました。抗がん剤投与しているのにこれほど上がるのは全く効かず、肝転移が増大しているとか他臓器へも転移している等悪化しているということでしょうか?

  • 抗がん剤の効き具合

    母が膵臓癌(肝・胆管転移)で余命半年と宣告されてから 1ヶ月が経ちます。 1クールの抗がん剤治療(ジェムザール・シスプラチン)をした結果を今日担当医から聞きました。 CTでの判断では、おおまかな感じしかつかめないが、多少腫瘍が小さくなっているようにみえるが、あまり変わってないとのこと。大きくはなっていないとのことでした。 大きくなっていないということは、抗がん剤が効いているということだから、今後は通院で引き続き治療を進めていきましょうとのことでした。腫瘍マーカーの数値は今日は 出ていないので、後日教えてくれるとのことでした。 治療結果とはこんなにもおおまかなものなのでしょうか。 母本人は副作用と闘いながら、やっと一ヶ月が経ったというのに、効いてるのか効いてないのかよく分からない状態で、引き続き治療しましょう・・・。では納得がいきませんでした。というのも、病院側は患者の治療というよりも、臨床試験くらいにしか思ってないのかなど、思うようになりました。腫瘍の大きさが変わらない場合、私は抗がん剤が効いてないのであれば、不必要な副作用に苦しむよりも、穏やかな日が1日でも多く過ごせればと思うのですが、こういう場合は抗がん剤は効いているというのでしょうか。続ける際の、リスクばかりが頭をよぎります。 みなさんのご意見を宜しくお願いいたします。

  • 抗がん剤治療について

    77歳の母、手術適用外の膵臓癌で4月中旬より抗がん剤治療を受けています。ジェムザール単独投与3投1休を2クール、TS-1単独を2週間服用、2週間休薬を2クールするも悪化している為、現在2剤併用治療を始めました。それまで何の自覚症状も無く元気だったのに抗がん剤治療を始めてからは食欲不振、極度の倦怠感で10キロも痩せてしまいすっかり病人になってしまいました。辛い旨主治医には伝えていますが、血液検査の結果がいつもなんとか治療できる状態なので今まで中止になることはありませんでした。だんだんと元気がなくなってきています。治癒することのない、延命目的の治療であるはずがこのままでは体力、気力共になくなり死亡してしまうのではないかととても心配です。だからと言って無治療というのも辛い選択です。こういう状況になられた方おりますか?どうしたらよいでしょう?アドバイス頂ければ有り難いです。

  • ストレスと疲れで体調不良、睡眠が浅く何度も眼が覚めたり、胃腸も不良、歯

    ストレスと疲れで体調不良、睡眠が浅く何度も眼が覚めたり、胃腸も不良、歯がしみたり、頭痛もたまにあります。疲れをとることがいいのはわかりますが、どうすれば疲れがとれるんでしょうか。テレビをみたり、リラックスするようにしてますが、改善しないです。よく寝ることですか。

  • 悪性リンパ腫の抗癌剤の影響

    2週間程前にうちの愛犬が悪性リンパ腫にかかっているとの診断を受けました。病院での初診を受けた時はほぼ絶望的な状態で一か八かで抗癌剤を投与しました。1度目の抗癌剤は効果が見られなかった(腫瘍の縮小)のですが、2度目の抗癌剤で腫瘍が縮小されました。腫瘍の大きさは胃→小腸にかけて食べ物を通る道を閉鎖してしまっている位大きなもので2度目の抗癌剤で胃全体に広がっていた腫瘍が3cmまで縮小され、先週3日間錠剤の抗癌剤を投与し病院で検査を受けた結果現在は5mm程までに縮小されたとの報告を受ける事が出来ました。今後もウチの愛犬の体調と相談しながら抗癌剤で治療を進めていきますが、担当の獣医さんに「抗癌剤は人体にも影響がありますので絶対に触らないで下さい。錠剤の抗癌剤は残ったものは病院で処分するので必ず持ってきて下さい。点滴での抗癌剤を投与した場合、3日間くらいは尿、排便に抗癌剤が排出されているので、その間に尿や排便に誤ってふれてしまった場合は必ずすぐに手を洗って下さい。」等の注意を受けました。抗癌剤は健常な人間にそんなに悪影響なのでしょうか?もちろん、触らない様に極力気をつけていますが、もし・・・万が一、知らないうちに触れてしまったらどうしたら良いのでしょうか?? 又、先週の日曜日に注射で抗癌剤を投与しましたが時間の都合で点滴で投与する予定が注射での投与となりました。点滴と注射での抗癌剤の効き目は異なったりするものなのでしょうか?折角うちの子の体調も抗癌剤に耐えられるまでに回復しているのに、効果が点滴より注射の方が落ちてしまったりするのかも。。。と思うと不安です。病院の先生には効果が現れているうちに癌細胞を叩けるだけ叩いて(出来るだけ縮小させてる、もしくわ滅亡(?)させる)しまいましょう!」と言われていたので、私の都合でうちの子の症状を悪化させたりしたら。。。 お忙しいところ大変恐縮ですが、何かアドバイスや知っている事がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう