• ベストアンサー

祖母の居場所について。

お世話になります。 別居している祖母が黙って引っ越してしまいました。 お金を貸してるなど、事情があり、困っているのですが、調べる方法はあるでしょうか? 住民票を移しているはずなので、出来ればそのあたりから探したいのですが、可能でしょうか?(私からみて祖母なので、祖母の戸籍抄本ください、など) やはり興信所に頼むしかないのでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.3

祖母の本籍地で戸籍の附票を取ればいいのですが、直系親族であれば理由がなくとも取得できます。(住民基本台帳法第20条第1項) 理由が必要なのは、直系親族、配偶者以外からの請求で委任状がない場合になります。(同条第3項) そこの役場が理由を聞いてそれが正当な理由でないとして交付しなかったのは、あなたの本籍が他の市町村にあり、直系の親族であることが確認できなかったためではないかと思います。次に行く時はあなたと父母が記載されている戸籍を持参すれば確認できますので出してくれるでしょう。 もし、そうでなければその役場に問題があるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

戸籍の附票を取り寄せればそこに現在の住所が記載されています。 戸籍の附票とは、その戸籍が作成されてからの住民登録地の履歴が記載されたものです。 多くの市町村で直系の親族(孫も含まれます)の請求が認められています。 借金の取り立てのためとかの理由でしたらまずいかもしれませんが、そこは上手に親族なりの理由を考えてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/戸籍の附票
noname#163889
質問者

お礼

今日、『相続の関係で使うので、附表をください』と言ったところ、どういう風に使うのですか?と言われ、附表をもらえませんでした。。 どういう風に言ったら、貰えそうですか? 本当に困りました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

住民票は取れます 年金の受け取り先など 公的介護など関連する部署は多いと思います 引越し業者に聞く手もあります

noname#163889
質問者

お礼

住民票、取れるのですか? 孫として、ですか?以前取ろうとしたら、拒否された記憶があります(祖父のを取ろうとしたら、本人の許可が必要と言われたような気がします) 気づかないうちに引越ししていたので、困っています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親族(親)に最も居場所をわかりにくくする方法とは?

    いつもご回答ありがとうございます。 うちの親に問題があって、親戚との話し合いをしました。 これから別居することになったのですが、また居場所を突き止めて乗り込んでくる可能性があり、怯えております。 現在、親と同じ戸籍に入っており、住民票も同じ所帯に入っております。 通常の引っ越しと同じように転出転入を行えば、住民票に転出先が記載されるのですぐに分かってしまいます。 また戸籍の付票にも現住所が記載されるとのことで、そちらからも分かってしまいます。 親が弁護士や興信所などを使用しないことを前提に、もっとも探しにくい方法を模索しております。 親戚の家へ一時的な転入や転籍なども可能なので、合法な範囲での方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住民票を

    住民票を 第三者にとられました この住民票から私個人の戸籍抄本謄本などその第三者にとられることは簡単でしょうか? 実際とられていますが。。。。 どうして戸籍抄本謄本は本人確認はどのていどのものなのでしょうか? このとられてしまう不安を防ぐ方法を教えてください

  • 年金裁定請求書に添付する書類について

    お世話になります。 質問があります。よろしくお願いします。 戸籍抄本か住民票を添付しろと書いてるが、 戸籍謄本だとダメなのでしょうか?

  • 住民票や戸籍の移動(居場所をわからなくする方法)が知りたいです

    近日離婚予定の友人(女)から聞かれ、わからなかったので質問します。 離婚届には今の住民票にある住所(夫婦生活を共にした家がある住所。届けにはその様に書いた方が居場所を突き止められにくいのでは?と思ってます)を書く予定らしいですが、居場所を突き止められては困るみたいで、住民票もどう移動したらいいかわからず悩んでいます。 詳しくはかけませんが、夫に居場所がわかると例え離婚して他人になっても、困ることが起きる可能性があります。 興信所?や探偵?、弁護士を使ってでも彼女の居場所を突き止める可能性もあるので、もし夫が依頼されて調べられたら、大変困るので、住民票の転出、転入をどうしたらいいか悩んでいます。 彼女の夫を含め、第三者に彼女の居住地を知られないようにする方法はありますか? 戸籍や住民票をどのようにしたらいいか教えて下さい。

  • 忘れました。。。

    住民票と戸籍抄本はどう違いますか? 戸籍抄本とるのも200円ですか?

  • 戸籍謄本と抄本

    現在、夫と別居中です。 私と夫は隣同士の市、町で住んでいます。 (お互いの実家) 元々お互いの結婚して新しく作った戸籍の場所には住んでいません。 私は別居が決まってすぐに住民票を移しました。 しかし夫はどうしたのか、不明です。 今度調停をすることになり、 相手の現住所が必要となりましたが、 なんせ手続きとかめんどくさがって全くやらない人です。 もう住んでない所で放置してあるのか、実家に住民票を移したのか 分かりません。 住民票を移したのか聞ける状況ではなく、 (というか連絡を取ることも恐ろしいので) 戸籍で確認をしたいと思います。 家族であっても戸籍抄本は委任状が必要だったと思いますが、 私自身の戸籍謄本を取れば、夫の現住所も載って来るのでしょうか? 以前結婚する時に私が色々な手続きを代行するために 委任状を沢山書いてもらっていて、その残りがあるとはいえ・・・ というか、一応戸籍上は家族だけど、家族の戸籍抄本をとるのも やっぱ犯罪なんですよね? 現住所、実際に住んでいるところは知っていますが (相手の実家の住所) そこに住民票があるかは分かりません。 この場合は確認するのに一番適した方法はなんなのでしょう? それとも呼び出しのためなので、住民票は関係なく、 今実際に住んでいるところを調停申立書に書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 明日役場に行く予定なので、それまでに予備知識があれば 助かります。

  • 戸籍謄本や戸籍抄本をもらう場所

    旅券の変更の申請のために戸籍謄本や戸籍抄本が必要なのですが、それらの発行を願い出る場所はどこなのでしょう? 住民票を写した市で良いのでしょうか?それとも本籍地なのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答願いたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 間違えた

    新車を購入する際の手続きで販売店の人に「住民票を持ってきて下さい。」と言われ役所にとりに行ったのですが、手続きを間違えて「戸籍抄本」をとってしまいました。(家に帰ってから気づきました) そこで質問なんですが「住民票」を「戸籍抄本」で代用できないですかね?回答よろしくお願いします。

  • 家族の縁を切るには・・・(居場所を分からなくしたい)

    こんにちは。 私は昔から家庭で虐待されてきて、いつも「死ね」「殺してやる」と家族から毎日ひどいことを言われます。社会人で、もう20歳を越えたので家を出ようと思っているのですが、戸籍や住民票を調べればすぐに私がどこにいるかは分かってしまいます。 家族の縁を切りたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 居場所を探す方法

    3年前、恋人が自殺未遂をし、命に問題はなかったのですが 心に大きなダメージを受け、引きこもってしまいました。 何度か恋人の実家に行ったのですが「家には居ない。居場所は教えられない」と断られました。 実際に、実家には居ないようです 恋人の自殺未遂の原因は自分にあると思っています こちらの連絡先を知っていても、連絡してこないのはそういうことだと言われました。 が、このまま終わるのはどうしても気持ちの整理がつきません。 興信所にもお願いしましたが、住民票が移動していないと言うことで 判明しませんでした。 居場所を探すにはどうしら良いでしょうか? 良い方法はありませんか

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者が起動しないPCの対処法について相談します。PCを開こうとした時にパスワード画面まで進めず、電源ボタンを長押しして再起動しましたが、黒い画面にカーソルのみが表示されて動かなくなりました。半日以上続いており、どのように対処すれば良いでしょうか。
  • LAVIE NS150/KのPCが起動しない問題についての対処法を教えてください。電源ボタンを長押しして強制シャットダウンし、再起動したところ黒い画面にカーソルのみが表示されて動かなくなりました。対処方法を教えてください。
  • NEC 121wareのWindowsパソコンの起動トラブルについて助言をお願いします。パスワード画面まで進めず、電源ボタンを長押しして再起動した後、黒い画面にカーソルのみが表示されて一向に動かなくなりました。どのように対処すれば良いでしょうか。
回答を見る