• 締切済み

てんかん の 生活支障

娘(3歳)がテンカンと診断され、朝晩の薬服用を始めました 大きくなるにつれ、薬がやめられる可能性が十分あると先生からは言われましたが、てんかんの病気をもっていると、これからどのような支障があるのでしょうか? ○学校に入ると、プールの授業が受けられない? ○学校の1泊行事も参加できる? ○習い事でも水泳は無理? ○運転免許とれる? ○大人になると就職でも制限がある? ○将来、結婚して出産は出来る? ○生命保険に入れる? などが思い浮かびますが、そのほかに思いもしない支障もあるのでしょうか? いつ頃まで薬を飲むのか、まだまだわかりませんが、てんかん生活の実情が知りたいので質問します よろしくお願いします

  • mojiji
  • お礼率85% (1247/1452)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

私自身がてんかん患者です。 但し、割と軽い方(発作は少ない方)だと思います。 #1の方のおっしゃるように てんかんとひと言で言っても症状は実に様々ですし、 お子さんが3歳である、ということから 現段階では何とも言えないことが沢山あります。 ○学校に入ると、プールの授業が受けられない? 小学生の時は念の為に受けませんでした。 マラソンや器械体操なども。 中学生になって水泳も含め大体のことをするようになりました。 ○学校の1泊行事も参加できる? これもその時の症状とあとは親御さんの覚悟次第です。 ○習い事でも水泳は無理? わかりません。クラブ側が受け入れを拒否することも考えられます。 拒否されるかもしれない、と思って隠して入会すると とんでもないことになるかもしれませんのでこれもお勧めしません。 いずれにしても症状次第です。 ○運転免許とれる? 今から心配しても無駄です。 ひと言言うとすれば、発作が納まっていないのに隠れて取得することは止めた方がいいということです。 現行の法律では自動車学校などにその旨を申請しなければ隠れて取得できてしまいます。 それでもし運転中に発作が起きたら、自分が死ぬのは自業自得ですが 他人を巻き込んだら… それを考えるとおいそれと免許取得は考えられないです。 ただ、私としては例えば免許取得時は健康であっても後から鬱病やもしくは認知症などになっても免許を取り上げられずに運転できる、 という現状の方が問題ではないかと思いますが。 ○大人になると就職でも制限がある? 今から心配しても無駄です。 例えば床屋さんなどは×とか、 人の命を預かるような職業は×とかいくつか制限はあります。 私は高校生の頃は大分症状は落ち着いていましたが、 進学の時点で諦めなくてはならない道がありました。 通常の事務職などであれば特に制限は無いのですが、 未だにてんかんという病気に偏見のある人もいて そういったところで制限がかかってしまう場合があるのかもしれません。 幸い私はたいした症状ではないし、周りの理解をある程度得られており 普通にデスクワークをしています。 ○将来、結婚して出産は出来る? 出来ます。 ただその時に服薬をしていると胎児への影響がある場合があるため 医師との相談が必要です。 あとは相手の親御さんの理解などでしょうか。 それが一番ネックかも。 ○生命保険に入れる? 加入できても制限付になると思います。 ただ生命保険会社によって【制限】の内容が異なってきます。 私の場合は多少保険料が通常の人よりも上がる代わりに病気の制限無く給付する、という保険に加入しています。 保険会社によっては保険料は据え置きの代わりに頭の病気には一切給付しない、とか保険料も上がるし頭の病気への給付も無し、というところもあります。 例えばてんかんと脳溢血などには直接的な関わりが無いのに、 脳溢血で倒れても給付無し、というのは納得できかねるので、 保険加入の場合は慎重になった方がいいでしょう。 ただ、病状がよくなるにつれ、保険の加入制限も変わってきます。 数年前は加入できなかったのに、数年後には加入できた、というケースも多々あります。 最終の発作から何年経過しているか、なども審査ポイントとなるようです。 一番困るのは、子供がてんかんであるということを世間に隠すような態度をとったりすることです(ひけらかす必要もありませんけど)。 それと必要以上に過保護にしてしまうこと。 違う意味で社会に適応出来ない人間を育ててしまうことになりかねません。 てんかんというのは特殊な病気でも伝染性の病気でもありません。 現代医学ではある程度の症状であれば薬などでコントロール可能なものです。 子供の頃は薬を飲み忘れることが多いので、まずはその点を気をつけてあげてください。 【てんかん生活の実情】なんて書いている点で すでにてんかんに対してなんらかの偏見があることが伺えます。 あれこれ心配するよりも、本を読むなり医師に不明点を聞くなり まずはそちらが大切かと。 それと自分の子供を特別な眼で見ないことですかね。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.1

おこさんのてんかん症状にかなり左右されると思います。 小学校からの友人は生まれつきてんかん症状があるんですが、生命保険加入は民間保険の規約次第で、てんかんの症状が元で入院や通院しても保険を使えないタイプが今はありますからそれで対応しるようです。 心配される気持ちはわかりますが、症状次第です。 友人は、 ○学校に入ると、プールの授業が受けられない? ○学校の1泊行事も参加できる? ○習い事でも水泳は無理? ○運転免許とれる? ○大人になると就職でも制限がある? すべて、通常通りこなしいます。 仕事もバリバリやっています。 結婚する気のない友人なので、出産についてはわかりません。 職種・車などの運転については、大人になってからの症状次第ですか今の段階では心配されても今がありません。 お子さんは日々成長されますから、悲観せずに生活されて、信頼できる医者と話し合ってみてください。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • てんかん持ちの免許更新についてですが、私はてんかんで薬を服用しています

    てんかん持ちの免許更新についてですが、私はてんかんで薬を服用しています。発作は薬のおかげで起きていません。 今まで、2回更新しましたが、診断書が必要だということを全く知りませんでした。次回更新時に診断書を持って行こうと思いますが、申告しないで2回も更新しているので、罰則などあるのでしょうか?

  • てんかん患者です

    この30年くらい、ずっとてんかんの薬を服用しています。 子供の頃は、体育の授業(水泳とかマラソン)は禁止され、 高校時代も静かに生きてきました。 大学で音楽サークルに入り、就職をしました。 マラソン大会に出場したり、お酒も飲んだり普通の生活を してきました。 成人になり服用しているせいか、発作も一度もありません。 ただ、主治医からは服用の中止の許可はありません。 先日入院をしたのですが、服用している薬を述べたら、 看護士さん等から意識されたらしく、てんかんという病名は やっぱり外から見ると、少し危ないように見えるのでは ないかと思ったのです。 あと、てんかんという病名は、親しか知りません。 その親も高齢で、親が死んだら、兄弟が居ないので、 従兄弟しか親戚はいません。 結婚についても、「てんかん」という病があるので、 今まで積極的に関わってこれませんでした。 相談所には、既往歴も書く欄がありますし。 なるべくなら、友人知人には、病名をずっと隠していきたいの ですが、一人で生きるにはとても寂しいです。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。 病名上、メンタルヘルスのカテゴリーで質問させて いただきました。

  • 犬のてんかん

    初めまして。今9歳になるダックスがいるのですが、一昨年からてんかんが発病し去年から薬を服用してます。 コンセーブを2錠を朝晩。まだ薬が合わないのか1カ月に一回起きると1日発作が5回程続き、病院に連れて行き注射をすると感じです。 今まで室内リビングのみのフリーです。 1歳4ケ月の子供がいての、失禁、便の掃除が大変です。今年に2人目が生まれるにあたって、留守中と寝る時は広めのケージに入れようか迷ってます。 今までフリーだったので、やはりストレスは半端ないものでしょうか?? てんかんにストレスは良くないので迷ってます。もしいいアイディアがありましたらよろしくお願いします。

  • てんかんのセカンドオピニオンについて

    てんかんのセカンドオピニオンについて 現在40代男です。 小学校5年の時に、頭部を打撲して、その後脳波検査を受けたら、 てんかんということで、薬を処方されました。 その後、社会人になり、現在に至るまでずっと服用を続けました。 将来は完治するだろうと頑張って服用してきて、30歳を超えた時 くらいに、検査を受けた時に、主治医に聞いてみました。 「異常脳波が無いとのことなので、薬は今後減らすなりして 将来的に止めたい」と言ったところ、薬は継続して飲むようにと 言われました。 このままずっと薬を飲まなければいけないと思い、ショックを受けました。 現在は、毎朝ヒダントールFを2錠だけ服用しています。 定期的に脳波検査を受け、毎月薬を処方され、このまま一生薬を飲むのかと 少し諦め気味です。 発作もこの二十年くらいは全然起きていませんし、水泳やジョギングなども できています。お酒も呑みます。 他の病院等へ行き、脳波検査を受けてみようと思っているのですが、 セカンドオピニオンだと現在の病院の資料の提出が義務付けられているらしいのです。 新たに初診で診察をしてもらい、検査の結果だけを知ることはできるのでしょうか? ある程度、てんかんのことがわかる医師のもとでセカンドオピニオンを受けたいと思います。 もし、ご存知の方がいましたら、よろしくご回答願います。

  • 癲癇への偏見

    てんかん患者です。 発作はありませんが、すでに30年近く服用しています。 大学時代の音楽系サークルの合宿で、薬を飲むのが一番嫌でした。 その際は、気管支の薬だと嘘をついていました。 今まで病気のことを言ったのは、かつてカウンセリングを受けた時のカウンセラーと入院して手術をする際に医師へ告げたくらいです。 高校の時に、「てんかん」という病気であることを診断書から初めて知り、ショックを受けました。体育のマラソンと水泳の授業は出ませんでした。 親友にも病名は告げず、何か自分が隠さなければいけないものと思い、誰にも話していません。 てんかんという病気を肯定的に捉えられずに、自分はダメなんだと、ずっと自己否定してきて、自分を出さずにきました。 社会人になり、脳波の検査でだいぶ大人の脳波が出るようになってきたので、それまで出来なかったジョギングや水泳やテニスなどを反動でやってみたりしました。 しかし、やっぱり無理はしないような生活は守っていて、薬もずっと飲み続けています。自分の思いを誰かに伝えたい気持ちが大きいです。てんかんであるのを隠して生きるのは、普通なのでしょうか? 下手に病名のことを言うと誤解を招くことがあると思い、また普段の生活でも意識していないので特に言わないできているのですが、最近同じような病名を持つ人とわかりあいたい気持ちもあります。 てんかんの人は自ら大っぴらに病名を公表していないので、すぐに知り合いになるのは難しいです。 それに、自分がてんかんであるにも係わらず、てんかんの知識に詳しいとは思いません。 やはりこのまま自分の胸のうちに閉まっておいたほうが良いのか、それとも仲間作りで何か変わることがあるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • てんかんの服用について

    今日、2回目のてんかんでまた倒れました。 以前14歳の時にてんかんで倒れたときは成長期と不規則な時期と重なって、1年で10~15kgぐらい太りました。 その時デパケン朝夕2錠ずつ服用になって、徐々に薬が減りました。そして22歳で完治しました。 現在30歳に近いけど、またてんかん薬服用されるか心配です。 せっかく痩せたのにまた太るかと。ちなみに飲酒経験はほとんどありません。 今回の症状は前回に比べて軽いです。 デパケンは太ると聞いたけど、本当ですか?? しかしいろいろとネットで調べたけど、食事制限次第で1kgも太らないという情報があるのも知りました。 でも本当のことは分かりません。 倒れた経験のある方に質問ですが、今後の食事の取り方はどうしたらいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • てんかんへの理解について

    てんかんへの理解について 最近、てんかんと診断された者です。 はっきり言って、てんかんを治療する必要性とメリットがよくわかりません。 なぜなら、 ・お酒がのめなくなるためストレスがたまる ・副作用でダルく仕事に影響が出るため、逆にストレスがたまる ・大発作は自分の場合2年に1回程度だし、特に死ぬわけでもないなら  「その日は運が悪かった」と思えばいい位のことなのでは  (失禁の恥ずかしさは尾をひくけれど) ・女性の場合、薬を服用すると胎児が奇形になる確率が高くなる というデメリットばかりが目についてしまうからです。 それに、大発作が1~2年に1回程度であれば 「大発作のつらさ<<<<<毎日薬を飲み続けるつらさ・デメリット」 としか思えず、最近自分の判断で薬を飲むのをやめたのですが、 これがどれほど浅はかな行為であるのか知りたいです。 主治医から、そういった根本的なてんかん治療に対する説明がなく、 自分の中でまだ自分の病気について理解しきっていないせいもあると思います。 ネットで調べても、大発作が起こる人はてんかんを治療する必要があるとは 書いていても、そもそも大発作が起こるとどういう支障をきたすのか 書いてありません。気絶するくらいなら、別にいいじゃんと思います。 薬を常用している方にとっては不快な内容かもしれませんが、 自分のこの行動が後々どう影響するのか・どれほど軽薄なのかを 知りたくてお聞きしました。 どうか教えてください。

  • 小学一年生 てんかんについて

    小学一年生の娘がいます。 娘は熱性痙攣持ちで熱が出る度にダイアップで予防していましたが 今から2年以上前に熱のない時に痙攣を起こしました。 脳波は異常なしで、次に熱のない時に痙攣が起きたら薬の服用も考えるとの事でした。 半年に一回脳波を受けていて一度異常がありましたが 発作が起きていないので様子をみていました。 つい先日、2度目の発作が起きてしまいました。 (2回とも朝方眠ってる時です) 病院の先生が、薬を服用した場合は2年以上発作がなく脳波でも異常がみられなくなれば 薬の量を減らしていき最終的には服用を終わりにしますと言っていました。 ただ娘の場合は薬を飲まなくても2年以上発作がなかったので 薬で発作が抑えられてるか、元々発作がなかったのか判断しづらいみたいな事も言ってて。 薬は飲んだ方が安心だけど、副作用なども考えると飲まくていいなら 飲まない方がいいのかな、、、など考えてしまって。 また、てんかんと診断されたら学校の水泳も出来なくなったりするんでしょうか?

  • 先日のてんかん病医師が起こした事故について。

    京都や鹿沼で過去に起きた事故に懲りず、又池袋で不幸な事故が起きました。 事故が起きるのに、てんかん病患者には運転免許を交付しない様に出来ないのでしょうか。 日本てんかん教会は運転は生活に必要だから、発病を抑える薬を服用すれば問題ないといっていますが、事故は後を絶ちません。 患者は申告すれば免許を得られるそうですが、事故が起きないように免許証は交付しない様に出来ないのでしょうか。 患者に対する差別とこの事を非難する人がいますが事故が起きるから仕方ないと思いますが、そうではないのでしょうか。

  • てんかんは不治の病?

    こんにちは、てんかんという病気について教えて下さい。 友人から以下のような事柄を相談されました。 てんかんは、1回罹ってしまうと治らないのでしょうか? (治る=通院と薬の服用が必要無くなる状態) 友人は、32歳で初めて発作を起こし、2回目の発作後お医者様から、てんかんという告知を受け、200R(=他の方の記事から多分テパケンという薬?)という糖衣錠を2錠/日服用しながら、経過観察定期通院と言われたそうです。 次の事柄について、落胆と動揺をしております。 (1)日常生活に支障が出る。(現場へ行けなくなる(高所、水辺)重機の運転ができなくなる。(当分の間、車両系や機械系の運転はドクターストップらしいです。) (2)薬の服用が、いつまでか、はっきり先生が言ってくれない。  (いままで、風邪薬も呑んだことがない、歯医者以外は、ほっといて直してきた人間です。) (3)結婚を彼女のご両親に反対されてしまう。(まだ、彼女にも言っていないそうです。)また、結婚できても子供を作る自身がなくなった。 (4)また、何処で調べて来たか知りませんが、子供の頃に発病したものは治る可能性はあるが、25歳過ぎてから初めて発作を起こした場合は、残念ながら完治はせず、一生薬を服用しなければならない。 (1.5ヶ月早産未熟児(約2000g)で生まれてきたそうです。) (5)1回目、2回目とも、気を失う直前に口の中で口臭ではなく、変なニオイがした。と言ってました。(発作を起こす以前から、気分が悪くなると、口の中でブルーチーズのようなニオイがしていたとは言っていました。健康な人も同様だと思っていたらしいです。 わかりずらい文章で申し訳ございませんが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう