• ベストアンサー

他人を信じられますか?

ふと、気になってしまったんですが。 インターネット上で、自分が抱える疑問や悩みを公開して、他のユーザーからアドバイスや解凍を得られるサービスがありますが。 ID公開とはいえ、匿名性を帯びるネット上で、自分の抱える悩みや疑問に対して、真剣に答えてくださる方が何割いるのかな?と、不安になってしまいました。 皆さんの経験では、ネット上での回等やアドバイス。 どこまで信用できますか? いい加減な回等や中傷されるようなアドバイスありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84871
noname#84871
回答No.4

過去、私に回答してくださった方の中にはご質問者さんが杞憂されているよな方は一人たりとも居ませんでした。 ところが、そのような回答を頂いた私がいつも真剣に真摯な態度で質問に対して向き合っているわけではありません。 ふざけたり、嘘をついたり。 度々やっていますのでご質問者さんの不安は半分理解できます。 半分というのはこうして既に複数の回答が寄せられている中で同じ回答は無いでしょう。 全ての回答に得るものがある訳ではありません。 ご質問者さんは寄せられた回答を全て理解する必要はなく、ご自身が取捨選択の上、良回答と判断されたものだけを糧にされるべきです。 慣れてくれば書き出しを読めば大体判別できるようになれます。 私のようないい加減な回答者、中傷することが生きがいのような方も確かに存在します。 ただ、ソレは現実社会におけるソレと同じくらいの比率です。 ここでは多くの回答者がご質問者さんの役に立てる回答を寄せてくれます。 多くの良回答と僅かな不快な回答を得るのを良しとするか、全く何も得ないようにするかはご質問者さんの自由です。 私は得るほうを選びました。(^^)v

kamidesuyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか、現実の日常生活とだぶってしまう部分がありました。 身内の助言を信用して大きな失敗をした経験がありました。 話半分に聞け。という言葉をを思い出しています。 ネットも実社会も、それなりなんでしょうね。

その他の回答 (6)

回答No.7

事によっては適当さ加減はあるものの、個人がわれない限りネットの方が信用できる場合もあります。私情が入らないという意味で。 人生相談的な物ではなく、~が解りません、知ってる人いませんか系は結構信用できると思います。どうすべきでしょう系は・・・質問自体しないですね。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
kamidesuyo
質問者

お礼

匿名性がある故に真剣な回答も得られるわけですね。 参考になりました。 返答が遅くなって申し訳ありませんでした。

回答No.6

 相手に信用されるレベルで嘘をつくって、かなり難しいことですから。他人を騙すことが楽しくてしょうがないという人でもなければ、わざわざそんな手間かけるよりも本当のことを書く方が簡単です。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.5

回答が真剣であるかどうか、という問題はありますが、 どのみち回答が正しいか否かとは別の問題です。 いい加減だけど正解、真剣だけど間違いということだってあるわけで。 質問させる方は仕組みを正しく理解して使わなければいけません。 必ずしも正解が得られる場ではなく、あくまで他人の意見が聞ける場でしかないのですから。 でも、ここの人達のほとんどは正誤は別にしても真面目に回答していると思われます。

kamidesuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなり失礼しました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

こんばんは 私もほとんど回答側ですが、回答をする以上、そして、手間をかけて文章をタイプする以上、信頼性に欠けるようなことを書く気にもなりません。ですから信じて頂いていいと思いますが、たしかに、回答者の誰も彼も全員が誠意を持って真剣に正しい回答を寄せていると決まったわけでもないでしょう。 ただ、私の場合は、こうしたサイトだけでなく、物事の相談でお答えや意見をもらった時には、それらを鵜呑みにして信じてしまうということはまずありません。人が話してくれたことは、そのほとんどが信用に足る正しいことだとは思うのです。ですが、それがそのまま自分にとって必要で有効なことと決まっているものでもありません。 ですから、こうした答えや意見というものは、受け取ったらかならず一度、それを自分にとって必要で有効なことかどうかを噛み砕いて考えてみることにしています。いわば、その意味で、それらはとても頼り甲斐のある「ヒント」といった位置づけになるのでしょう。 そういうスタンスでいれば、よしば曖昧な回答を寄せられても、案外もそこからとても有効なヒントを得られるということだってありうるのですから。 ですから、どこまで信用できますか?・・・という問いには、とても答えにくいものがあります。言い換えるなら、頭からなんの疑問も持たずそっくり信じてしまうこともないけれど、ひとつのヒントとして考えるなら、とても有効で信じられる回答といっていいと思うからです。 もちろん、いい加減な回答や中傷されるようなアドバイスだと判断できる場合は最初から無視します。

kamidesuyo
質問者

お礼

ネットとはいえ、実際の社会に照らし合わせてみれば良いのですね。非常に参考になりました。

回答No.2

 誠実に回答しているか、いい加減にしているかは、  回答の文章を読んでいると、だいたい分かりますね。    私の場合は恋愛相談のカテゴリーで、  女性限定の質問をする事が多いのですが、  本当に親身になって回答してくれています。    女性の皆様、いつもありがとうございます!

kamidesuyo
質問者

お礼

参考になりました。自分が疑い深すぎるようです。 ありがとございます。

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

「いい加減な回答や中傷されるようなことを避けられるアドバイス」ありませんか、という質問と思って良いですね? まさか中傷されたいという嗜好をお持ちの方ではありませんよね?w 私はこの場で回答を専門にしております。 私は私の立場で真剣に・・・というと語弊があるかも知れませんが、少なくとも悪ふざけや中傷で回答しているつもりはありません。 そういった人も少なからずいると思って良いかと思います。 例えば、質問者さんが街中で道を聞かれたとします。それに嘘で答えるでしょうか?あまり考えられませんよね。 街中で道を聞かれるという行為も、顔を突き合わせてはいますが匿名です。嘘を教えても自分に害は無いはずです。 それでもいきなり嘘をついたりしない・・・人間の本質的な良心じゃないかと思います。 匿名だから、顔が見えないからこそ人間の本質が見えてくるのだと思います。 また、友人から 「俺、死のうと思うんだけど」 なんて質問されて冷静に対応できますか?友人としての自分の主観が邪魔をして冷静な判断が出来ないんじゃないかと思います。 また質問する側もそんな質問は出来ないでしょう。 その点、匿名の相手であればそんな主観を出来る限り排除して互いに冷静な質問と回答が出来る・・・はずです。 当然いい加減な回答や中傷も有り得ます。 ただ中傷は見ればすぐ判りますし、いい加減な回答も ・人生相談ならすぐ判るでしょう。 ・知識面での質問なら・・・複数回答あればガセネタが含まれていることが判ります。 間違えたくなければそれを参考に自分で調べれば良いでしょうし、 大雑把な答えが欲しいだけなら多数の意見を参考にすれば良いでしょう。 そもそもいい加減な回答や中傷を避けるには・・・ 出来上がった文章を見て ・タイトルで主題が判別できるか ・内容が第三者から見て判りやすい内容か を確認すれば良いかと思います。

kamidesuyo
質問者

お礼

素早いご返答。ありがとうございます。 ご意見の通りかなと思いました。

関連するQ&A

  • ネットでの中傷と法律について

    ネットでの中傷等は侮辱罪、または名誉毀損罪にあたりますか? →個人名をあげて中傷→○(あたる) →芸能人の中傷→?(掲示板をみれば日常茶飯事ですが・・・) →企業の中傷→○? →IDでの中傷→?(例えば、このサイトもIDというのでしょうか) →匿名での中傷→?(2chのようなサイトでしょうか?)

  • OKWaveで質問したら傷ついた

    私の考えでは現実の社会で知っている人に相談に乗ってもらうより、いろいろな価値観を持った人から幅広く悩みに対して意見を聞いて、悩みを解消し、自分の今後の糧にするというのがOKWaveはじめ、教えて掲示板サイトの存在意義と思います。みなさんはどう思われていますか? みなさん真剣に回答をしてくださる方もいるのは事実で自分のために時間を割いていただいてありがたいなと思います。 ただ中にはネット上でない日常の社会ではまず言葉として出てくることのない、誹謗中傷、侮辱を書く人もいて、非常に傷ついて悩みが増したこともありました。 とりあえず私は通報という仕組みを使いましたが、まず対応された実績はありませんので信用していません。 一方的に誹謗中傷、侮辱されたことを書かれ、文字として掲載され、インターネットで広く情報が公開されているので書いた相手は傷つくことはなく、今はただただ悔しい、とにかく我慢です。 そのような奴は無視すればいいのかもしれませんが、そのような行為をする奴が野放しにされているのが許せないです。 心もとない書き込みをする人を罰する仕組みはないのでしょうか? あるいはインターネットの質問サイトを利用するときは、誹謗中傷、侮辱をされるというリスクを常に念頭において、書かれてもただ我慢するしかないのでしょうか? 特に誹謗中傷、侮辱を受けた経験のある方、ネット犯罪の法律に詳しい方助けてください。

  • 匿名同士で他ネット利用者を中傷した場合の「傷害」の責任。

    匿名同士で他ネット利用者を中傷した場合の「傷害」の責任。 匿名ネット掲示板ではIDを挙げて他の利用者を中傷しても 「名誉毀損罪」には問われません。 (例:「○○は人格障害だ」などの発言) 相手の実名を挙げなければ、ハンドルネームを晒しても、 相手の実生活上の社会的立場には影響を与えないからです。 ところが発言により相手が精神的ショックを受けた場合は、 たとえ匿名同士であっても刑事責任は免れないと 主張する法学者がいます。名誉毀損罪とは違い、 「傷害罪」は実名を挙げるか否かは関係ないそうです。 http://okwave.jp/qa/q6006483.html 皆さんはこの見解について妥当だと思いますか? ご意見をお聞かせください。 私は机上バカの先公が言うことはあまり信じません。 そう簡単に傷害罪に問われるようでは 冤罪を生みかねないからです。 医者の診断書なんて主観的でいい加減なので。

  • ネットでの匿名中傷、どこまで法で裁ける?

    昨今、2ちゃんねる等でのネット中傷で、某芸能人の件でも有名になりましたが、この匿名での中傷。 どこまで、法で裁ける対象になるのでしょうか? ★相手がこちらの実名を出している。 ★相手がこちらの実名は伏せているものの、それと特定しやすいことを書いている。 ★相手がこちらの実名は伏せているものの、ブログやHPのURLや、ハンドルネーム等を挙げて中傷している。 ★2ちゃんねる等の掲示板にて、匿名の多数で中傷している。 ★自分のブログやHPで、実名を挙げて中傷している。 ★自分のブログやHPで、虚偽の事実をさも本当の事のように書いている。 ★2ちゃんねる等の匿名掲示板で、虚偽の事実をさも本当の事のように書いている。 こういった、ネットでの中傷に関して、詳しい方がいらっしゃいましたら、このような事例は、何処まで法で裁ける範疇に入るものなのか、教えていただけないでしょうか?

  • 匿名だと何でも書けるの?

    警察にかかってくる電話って、名前を聞くと半分が切ってしま うそうです。 エンタメ系の有名小説家が、『私は自分の名前を使って作品を出 版している。それを自分は匿名でネットで私の悪口書いてくるの は許さない!』。【ゴーマニズム宣言】の小林よしのりも、『悪 口・中傷は必ず匿名で来る。実名で住所も添えてあれば、自分に も非があったかな?と考えるが匿名は卑怯だ!』 人って、匿名になると変わってしまうものなんでしょうか? (こうなると、バーチャルにハマッているネットおたくって 怖いなと思ってしまいます)

  • インターネット上での匿名性の必要

    最近2chでの晒しや、特定のブログに対する誹謗中傷、個人攻撃の発言を目にすることがあります。 あらかじめ晒しやブログに関する誹謗中傷などをする輩はミジンコ以下のゴミクズ野郎ということを留意して自分の話をお聞きください。 そもそも匿名なんて制度があるから億劫にならずに晒しや誹謗中傷など 非文明人的な行為が出来るわけであって、gooのようにIDがあれば少しはそれを抑えることができるのではないでしょうか? つまりですね、自分は己が晒しや他人への個人攻撃の発言を行ってるくせに、自分は匿名でしっかり防御というのが男として許せないのです。 自分をしっかり守りながらゲリラ戦のように少しづつ攻撃を加えていくというスタイルが自分は気に食わない。 まあこれは当方の意見なので、無視してくださって構いません。 偏った意見すみません^^; では皆さんに質問です! 皆さんは (1)IDを登録し、それを永遠に変えられないようにする。 (2)個人情報常に開放 (3)晒しや誹謗中傷が問題というなら2chなどの掲示板で晒しスレを立ててはいけないことを、個人攻撃のスレを立ててはいけないことを規約の中に組み込むべき。 立てたら罰金。 (4)匿名性万歳!!じゃないと中国や韓国を批判しにくい>< いろいろ危ない。 (5)どうでもいい。 (6)ネットさえなければ・・・ (7)掲示板がいらない。リアルで話しなさい。 80番 見ないのが一番! 皆さんはどんな気持ちでいらっしゃいますか?

  • ネットの言葉使い

    高校生男ですです。 よく2チャンネルとかのネットの掲示板や匿名でコメントできたりすると口が悪い人や誹謗中傷する方をたくさん見かけるようになってきている気がします。 自分もよくネットを使うし2チャンネルで面白そうなタイトル見つけたら見てしまいますが、なんだかいやだな~と思ってしまいます。 ですがこの間チャットをしていたら、いきなり悪口書いてきたりしてくる人がいたのですが、成り行きで相談したら的確で丁寧な回答をしてくれました。ホントはいい人なのでは?と思いました。 いい人なのになぜ悪口や口が悪くなってしまうのかと考えたら、やはり今ネットでは誹謗中傷は当たり前だし、匿名性が原因なのでは?と思いました。 ネットを批判しているわけではないのです。自分も使っていますし! でも、もうちょっと礼儀や常識をわきまえて使うべきなのでは?とおもいます。 皆さんはネットでの言葉使いや誹謗中傷についてどう思いますか? カテゴリわからなかったので違っていたらすいません。

  • メールにおけるマナー

    メールにて、ホームページで知ったある医師(本名は公開されています) に自分の症状と質問を幾つかしてみたのですが、 返ってきた返事は、まず本名を名乗れとのことでした。 それが礼儀だというのです。 彼によると、責任を伴わない質問は治療という点では何の意味も持たないから、とのこと。 ちょっとした質問をするのに本名まで名乗らなければいけないものなのでしょうか? もちろん、宛てた内容は真剣に書いたつもりです。 文章から真剣さは判断して欲しいというのは、私の勝手な言い分なのでしょうか? 本名を名乗らないならば、返事はこれ以上しない、とまで言われました。 ネット社会において、そこまで本名をこだわったやり取りは行われなければならないのでしょうか? (というより、明かすことの怖さの方が大きい社会だと思います) 例えば、OKWaveを見ても分かると思いますが、 匿名のやり取りにもかかわらず、親身なやり取りは数多くあると思います。 皆さんはどう思われますか? 今回の場合、相手の本名が公開されている中でのやり取りですが、 それでも自分から本名を公開してやり取りしますか?

  • 掲示板でたたかれて・・・

    一週間前あるサイトの悩み相談掲示板に職場や家庭の悩みを 投稿しました。 そうしたら3人程の方が親切なアドバイスを 書き込んでくださったんですが、他の人たちに 「これは釣りネタ。みんな返信しないように」 「うそばっかり書くな!!」「消えちまえ!!」 など罵詈雑言を書き込まれました。 いくら「釣りではないです。本当のことです。」 と書き込んでも信用して貰えませんでした。 それだけでもものすごいショックだったんですが、 その掲示板はメールアドレスを書き込むことが 必須条件(公開・非公開を選択できます)なんですが、 公開にチェックを入れてしまったため、沢山の中傷メールが 送られてきてしまいました。 タイトルも酷くて、消すだけで落ち込みます。 この一週間掲示板のことを忘れようと本を読んだり テレビを見ていてもいつの間にか掲示板のことが 頭に浮かんできてしまいます。夢にも出てきます。 仕事もミスばかりで叱られてばかりです。 どうしたら掲示板のことを忘れられて気分が晴れるのでしょうか?

  • 相談

    教えてgooさんの他に同じような人間関係の悩みを 質問するカテがあってそれに職場の悩みや 嫌いな人の事を書き込んでストレスをはらしていました。 職場での立場も低いのでいつも我慢の連続で そこで相談するしか方法がなかったのです。 でも、どうも感づかれたらしくてなぜどうしてIDも 非公開なのに・・・。と、思うのですが、彼女の友人か何かが同じ事をやっていて気づいたのか・・。 (彼女はパソコンをもっていないので) その辺は定かではないのですが。 私がよく通る場所に中傷の張り紙が皆に気づかれないようにはられていました。 ここはまだ気付かれてはないようなのですが。 名前が書いてあるわけでもないし「あんたじゃないの!」と言われても知りませんで通すつもりでいますが。彼女のおかげで退職に追いやられていった女性を何人か知っているのでビクビクしています。 こんな私にどうか良いアドバイスお願いします。