• ベストアンサー

好きな曲のみを一枚のCDにまとめる方法を教えて下さい

j-3102の回答

  • ベストアンサー
  • j-3102
  • ベストアンサー率52% (70/133)
回答No.2

>好きな曲のみを一枚のCDにまとめる方法を教えて下さい マイドキュメント→マイミュージックに音楽は取り込まれているのですね。 スタート→プログラム→windows media playerを起動(バージョン10) ライブラリをクリック。 右側のブレイビューリストリスト「L」の青い場所にマイドキュメント→マイミュージックの好きな曲をドラッグする。 取り込みが終わったら、上のブレイビューリストの小さい▼をクリック 「再生リストエディタで編集」をクリックして曲順(曲名をクリック↑↓上下に移動)を決める。 名前を付けて保存(すぐ焼く場合は付けなくても) ドライブに空CD-Rを挿入して「書き込みの開始」をクリックすると始まる。 出来上がったCDはDVDプレイヤーで再生できます。 携帯音楽プレイヤーで再生するには・・・プレイヤーに取り込む必要があります。

6510162
質問者

お礼

外出していた為 たった今 回答を拝見いたしました 大変詳しく説明をして頂き感謝致します 丁寧な説明で パソコン初心者の私にも大変分かり易く 本当に有難く思います 有難うございました   PS 実は マイミュージックに音楽を取り込む際 とりあえず CDの収録曲を全部取り込んでいるんですが 例えば CDの中の一曲のみを取り込むという事は可能でしょうか? また 質問してしまい 厚かましくてすみません 再度この様に質問していいのかどうか分からないので もしダメでしたら このPSは読み捨てて下さいませ   本当に有難うございました   

関連するQ&A

  • コピーCDについて

    について 困り度: 困っています はじめまして。 教えてください。 TSUTAYAでCDを借りて、パソコンに音楽を読み込みました。それをCD-RやCD-RWに読み込んだのですが、それを家のCDデッキや車のCD・MDプレーヤーで再生すると音楽が全く流れず、1曲目が始まっている合図が表示されているのですが、曲が流れてきません。ですが、携帯用のDVDプレイヤーでは音楽の再生をすることができました。これは持っているデッキやカープレイヤーが対応していないということなのでしょうか? ですが、友達からパソコンでやいてもらったCD-Rでだと、うちにあるどの機械でも聞くことができるのです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない

    音楽用CD-RにWindows Media Player 11で、20曲ぐらい書き込んだのですが、CDプレイヤーでそれを再生できません。パソコンやDVDでは再生できるのですが、なぜでしょう。書き込んだ音楽はMP3です。書き込み方が悪いのでしょうか?CDプレイヤーが悪いのでしょうか?CDプレイヤーで書き込んだ音楽が再生できるよう詳しく教えてください。お願いします。

  • 音楽CDをコピーしているのですが、Roxioで焼いた音楽CDの一部の曲

    音楽CDをコピーしているのですが、Roxioで焼いた音楽CDの一部の曲が家のコンポで再生出来ません WMPで焼いた音楽CD-Rはちゃんと全曲聴けました。 しかしWMPで焼くと音が小さくなるし、収録時間がずれてしまうので使いたくありません ちなみにRoxioで焼いたCD-R(14曲入り)はコンポに入れて再生すると1曲、2曲…と普通に再生出来ますが、9曲目ぐらいが再生できません Roxioでまったく同じCDとCD-Rを何枚か焼きましたがどのCD-Rも同じ所が聴けません レンタルしてきたCDで返却期限が迫っているので至急回答お願いします。 ちなみにパソコンはvistaです。 回答よろしくお願いします。

  • CD再生が出来なくなりました

    ノートパソコンにCDから録音した曲をCD-Rに書き込みした。その後から、ドライブにCDを入れても音楽再生が出来なくなりました。(DVDの再生はできます)   Windows Media Player を起動させて再生させようとしても「ドライブにCDが入っていません」という表示がでます。故障でしょうか?

  • 音楽用CDに書き込めない

    市販のCDから好きな曲を選んで音楽用CDに書き込みたいのですが、どうしたら良いのか教えてください。 メディアプレーヤーに取り込む事は出来たのですが、音楽用用CDに書き込むことが、出来ません。DVD-Rには書き込めたのですが、パソコンでは聞けても、カーオーディオでは、エラーになってしまい聞けません。DVD-Rはデータ用だったからでしょうか?なんで音楽用CDに書き込めないのでしょうか?メディアプレーヤーでは出来ないのでしょうか? 単純にカーオーディオで聞きたいのですが。どんなCD-Rなどを選べば良いのでしょか?

  • CDプレーヤーで4.7GBのDVD-Rを再生したい。

    いつもwindows media player11で700MBのCD-Rにmp3形式の音楽を焼いてビクターのCDプレーヤーで音楽を楽しんでいます。 しかし700MBのCD-Rだと音楽が15曲程度しか入らないので、もっと沢山音楽を入れたいです。 そこで考えたのですが市販されている4.7GBのDVD-Rに音楽を焼いた場合、CDプレーヤーで再生できるのでしょうか。 ちなみにwindows media playerだと4.7GBのDVD-Rは読み取ってくれないので焼けません・・。 他のソフト(出来ればフリー)でも良いので焼いて再生できる方法ってありますか??ご返答よろしくお願いします。

  • CDに焼くと同じ曲がスローになってしまう

    ドラマのOSTなどのデータをPCで編集して、カーオーディオで聞くためにMP3に変換してメディアプレイヤーでCD-Rに焼いています。 今までは同じ方法で問題なく聞けていたのですが、今回作ったCD-Rが20曲中1曲だけが間延び(スロー再生)してしまいます。音源を変えて編集し直したのですが、1曲だけ、しかも同じ曲だけです。 データをMP3に変換した際におかしくなったのかと思いましたが、メディアプレイヤーでは普通に再生できます。(CDに焼くと4分の曲が5分半ほどになってしまっています。) この原因は何なんでしょうか?解決できるのでしょうか? マク〇ルのMusic CD-R、ちゃんと音楽用のを使っています。

  • CD作りで無駄な曲間が作られない様にする方法

    トラックが分かれていても、音声がつながっているWAV形式の曲たちを Windows Media PlayerでCD-Rに焼いた場合、 様々なプレイヤーで再生しても音声は途切れなく再生されますか? 無駄な曲間が作られてしまうなら何か良い方法を教えて下さい。

  • CD-Rに書き込みした曲がCDラジカセで聴けない

    先日いくつかの曲をパソコンで再生しまして、それを録音ソフト(仮面舞踏会)でWAVE録音しまして、そのWAVEファイルらをB's Recorder GOLD PEでCD-Rに焼いたのですが、 いざその焼いたCD-RがCDラジカセで再生すると、一応再生というか、経過時間は表示されるのですが、まったく音が出ないんです。それにちゃんと1曲目2曲目と分けてあるのにCDラジカセでみると、その1曲2曲の時間が合わさって、その二つで1曲という形になっていました。(別にこれはCDラジカセが悪いのはありません) そのCD-Rはパソコンでメディアプレーヤーなどで再生すると、キチンと再生されます。中身もちゃんとみれます。 これは一体どういうことでしょうか。だれか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDをパソコンに取り込む

    音楽CDをパソコンに取り込んで、その音楽を携帯音楽プレイヤーやハードディスクに記録するコンポ等に転送したり、CD-RやCD-RWに記録させる事は出来ますか?また、転送したりCD-RやCD-RWに記録させた場合パソコンに記録してあった音楽データは無くならないのでしょうか?また、パソコンのHDDが80GBで、1曲5分とした場合パソコンには何曲位記録できるのでしょうか?