• ベストアンサー

相続税の税務調査?

ちょっと質問なのですが、人が亡くなった場合、相続の関係で税務調査が入るって本当ですか? その人が相当貧乏で高齢で、ひとりぐらしの生活保護受給者でも、ですか? 預貯金なんて明らかになさそうな上記のような人のところにも調査は入るのですか? 本人名義の銀行や郵便局の口座はすべて調べ上げるとか。 家のなかにまで入られるのですか? いろいろ知りたいです。 お願いしますΣ(*′Д`)

noname#118384
noname#118384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

相続税は申告により納税します。納税対象の世帯は1割程度と言われ、調査対象はそのうちの数パーセント程度に過ぎません。 特に目をつけられるのは、一般の家庭では多額の不動産などの資産が相続された場合で、調査官が捕まえ易いケースになります。 彼らも税金で給与をもらっているので、時間をかけて調べた結果何がしかの成果をあげないと、成績に響きますから小口は相手にしません。 実際入るのはあらかじめ連絡してきます。二人一組で訪問し、亡くなった人の生活ぶりなどから話を始め、いろんなヒントを探り出します。 家の中も見ていき財産を目検分して値段をつけて行きます。銀行取引も必要なら「税務調査」として家族全員の金の動きを調べます。 申告書の写しを資料として持っておき、(個人情報なので最低限しか持ち出している事は見せませんけど)抜けている財産の指摘をして行きます。 驚くのは、ブロック塀とか庭の立ち木とか貸し駐車場の舗装や区画線なんかが対象になることです。 まあ、一億以上ぐらい相続財産が無いと無駄骨になるので対象にしませんよ。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>預貯金なんて明らかになさそうな上記のような人のところにも調査は入るのですか? いいえ。 ありえません。 相続税の控除額は 5000万円+1000万円×相続人の人数 です。 ですので、ほとんどの人は相続税かかりません。 相続税を納める人は全体の数パーセントです。

関連するQ&A

  • 税務署は相続税の税務調査どのように進めるの?

    相続税の税務調査は大変厳しいと聞いてております。実地調査されると約80%に非違が見つかるそうですが、税務署は相続税の申告書が提出されると、すべての申告書に対して、記載された被相続人の口座の履歴、及び相続人の口座の履歴も調べているのでしょうか?あと、名義預金って、どうやって見つかるのでしょう?それにしても、80%も非違が見つかるなんて、不思議です。どなたか、お詳しい方、宜しくご回答お願い致します。

  • 税務署の預金に対する税務調査について

    税務署の税務調査について教えてください。 ある人物名義の預金(銀行、郵便局など)の税務調査をした場合、過去、解約した普通口座も、ピックアップして、調査するのでしょうか?

  • 相続税と税務署の調査のことで伺います

    親が亡くなり税務署に家族の預金口座が調査されます。そして相続人である私が「あなたの預金口座には控除額を越える親名義と思われる預金が2000万円ある」と指摘を受けたとします。 ここで質問します。 もし親の預金口座から私の預金口座へとお金が動いた痕跡があれば調査員は“親名義の預金”と確かに判断できるでしょうが、金融機関が預金口座の記録を残しているのは10年までと聞いています。 すると10年以上前に振り込まれた預金が親からのものと立証することは税務署には不可能なのではと思うのですが如何でしょう? 税務署からのお尋ねに対し「預金2000万円は親からのものと私の稼ぎと兄弟からの贈与が混在しいる。何分10年以上も前のことなので詳しくは記憶にない」と私が主張したならどのようになりますか? 是非とも知りたいのでよろしくお願いします。

  • 相続税の税務調査について

    相続税の税務調査は、一度入るともう二度は入らないのでしょうか? 平成20年に開始した相続ですが、今年で申告期限から6年が経過しています。先月和解が成立しました。 税務調査の後の遺留分減殺請求訴訟の中で、新たな遺産が見つかりました。裁判の中で被告らが認めたので、立証できる証拠もあります。本来脱税なので、時効は7年のはずです。国税局税務相談室に電話で相談したら、一度税務調査をして漏らしてしまったのは、税務署の責任です。誠に申し訳ないと謝るのです。時効ですから、その遺産を含めた相続税の申告書は受理できません。 そして、私から証拠をあげられても、再度、税務調査に入ることは基本的にありません。とのたまわれるのです。 これは、本当なのでしょうか?

  • 相続税の税務調査

    相続税の税務調査 私の知人の悩みなのですが、相続税の控除額が1億円です。資産が1億1千万円です。 課税対象額は1千万円なので、計算上は100万円だけ納税すればいいはずです。 しかし、噂に聞いたのですが、相続税の対象になると、税務調査が入り、過去の銀行口座の動きや、土地の相続評価額も再度見直して、言い方は悪いですが「絞り上げる」というか「洗い出す」というか、そのような対応で相続評価総額を、例えば1億3千万円にするなどと、どこかで聞きました。 山林に植えてある樹木を資産と見なしたり、家族間での金銭のやり取りを贈与としたり。 そんなことは、ありますか?

  • 相続税の税務調査

     先ほど父から、私の妻子への贈与について質問させていただきましたが、 今度は私が相続を受ける際のことについて質問させていただきます。  相続時の税務調査では、相続を受ける側(私)の資産状況は、 どの程度調べられるのでしょうか。  1.銀行や証券会社との取引履歴や、債務の状況などまで    調査されてしまうのでしょうか。  2.今年、父から生前贈与の名目で自分の銀行口座に100万円を    振り込んでもらったのですが、将来、実際の相続が発生した際に、    それに関連して調査が入るのでしょうか。  3.また、調査が入る場合は、私が遺産相続を受けることが、    その銀行に知られてしまうのでしょうか。事情で、その銀行には    相続を受けることを知られたくないのですが大丈夫でしょうか。  専門の方や相続のご経験のある方がいらっしゃいましたら、 なにとぞご意見・ご回答をお願いいたします。

  • 相続預金に関する銀行・郵便局や税務署の考え方

    故人名義の銀行預金や郵便貯金を相続する場合に関して以下の点について教えて下さい。 1.銀行や郵便局は、故人の死亡を新聞報道や相続人からの届け出などにより知った時、その預金の入出金を差し止めますね。もし、銀行や郵便局が口座入出金差し止めをする前に入金或いは出金があった場合は、どうするのでしょうか? 又、銀行や郵便局に故人の死亡を届けず、彼らもそれを知らず、普通に出し入れを続けた場合、後日税務署から指摘されることはあるのでしょうか? 2.故人の死亡及び故人名義の預貯金の相続の届け出・申し出を受け付けた時、その銀行・郵便局は、故人名義の預貯金の名寄せ作業(含・他店分)をするのでしょうか? 名寄せ作業の結果、同一人物の預貯金とみなされたものが複数の店にわたって発見された場合、届け出受付店以外の預貯金に関しても当該通帳と印鑑があれば、相続手続きに応じてもらえるのでしょうか? 又、その場合、同一名義でも住所が異なるなどにより同一人物かどうか不明の場合、銀行・郵便局はその分も故人のものかどうか確認してくれるでしょうか? (確認の過程で、別人のプライベート情報が知れる可能性があうのでこれは難しい?・・・とすると相続人の申し出ベースということでしょうか?) 3.故人が任意団体(株式会社などの法人格のない団体・グループ)の代表者になっている場合も故人の預貯金とみなされて、相続の対象とされるのでしょうか?この場合、その預貯金の出資者が、故人自身か当該任意団体の他メンバーかは、名義だけでは不明だと思うので、本来は相続預貯金の対象ではないと思うのですが。単純に代表者死亡を理由に代表者変更をすれば済む話ですか? 以上、部分的にでも結構ですので、ご指導頂ければ有難いです。

  • 相続税調査

    良く亡くなった人の遺産総額が3億以上とか、2億以上とかになるときちんと、申告しても税務調査が1年後ぐらいにあると聞いています。ちなみに相続人は配偶者と子供2人です。 残した財産が、建物・土地・預貯金・現金・株とします。遺産総額って建物や土地等の小規模宅地の特例をする前の事でしょうか?それても、した後の事でしょうか?あと債務等も引いた後の事でしょうか?引く前の事でしょうか? 顧問税理士は亡くなった方の課税価格が2億円以下だし、亡くなった方の相続税の総額が1億ぐらいだし、配偶者が相続すれば相続税を抑えられるところ、殆どの財産を、子供2人が相続してそれなりに、相続税を支払っているし、預貯金、現金等もきちんと申告しているので、ない可能性が高いと思うとの事でした。 きとんと申告しているので、大丈夫だと思いますが、一概に相続税の調査の基準はどのあたりなのでしょうか?遺産総額2億以上でしょうか?課税価格2億以上でしょうか?分かる範囲で教えてください。

  • 相続税に関する税務調査

    10年前に父が亡くなり、今年母が亡くなりましたので、今年初めて申告します。 相続税の対象となる物件を調べると、父名義の長野の土地と、家屋がありました。 私は、現在杉並区に住んでおります。長野の土地、家屋はここ10年、使用しておりませんが、 土地、家屋の評価は700万円ぐらいになります。 登記は、10年前に亡くなった父名義、固定資産税の支払いも、亡くなった父名義の口座に振り込んで、自動引き落としにのままになっております。 今回、長野の土地、家屋は申告しない事にしようと思っておりますが、税務署は分かりますでしょうか。

  • 相続税の税務署の取調べはどの程度か?

    気になるのですが親が死んで子供が遺産相続するとき 税務署は、どの程度調査するのでしょうか? もちろん、親の預金通帳や有価証券や土地登記は調べるでしょうが 子供名義の預金通帳や有価証券まで調べるもんでしょうか? よく、親が子供名義で貯金したりする話を聞きますが そこまで税務署は調べたりするもんなんでしょうか・・・・?? つまり家族名義の銀行の通帳の調査は入るのでしょうか??

専門家に質問してみよう