• ベストアンサー

個人事業開業時の電話について

個人事業開業時の電話についてなのですが、 『携帯電話』でも大丈夫でしょうか? もちろん『仕事専用』に新規で契約をするつもりですが、 固定電話でなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

一般的に信用と言う面で言えば固定電話は安心に繋がります。 どのようなお仕事なのか分かりませんので一概には言えませんが・・・ 例えば、個人事業でも特定の顧客だけを相手に仕事をするのであれば、 固定電話を新たに契約する必要はありません。 相手にはあなたに対する信用が既にあるからです。 手続き上でも固定電話で登録や申請をしなくても構いません。 また、自宅兼仕事場であれば、ご自宅用の電話を2回線にして、新たに 番号を取ることも可能です。

ATO-YASUMI
質問者

お礼

早々のお返事をありがとうございました。 手続き上は固定じゃなくても大丈夫なのですね。 今の所、顧客と言うか、取引をさせていただいているのは新規様はいないので、はじめは携帯で申請をして、後に固定に変えようかなと思っていました。 お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

事業内容にもよります。 普通は信用面から固定電話用意して携帯には転送するようにしますね (転送費用かかりますが、、、) FAX番号も事業によっては別途用意しますね 携帯で信用できるか?って言う点が重要でしょう。 もし貴方が仲間内だけで仕事をとるような仕事なら問題ないと思います。 でも、金借りる時は固定電話無いと殆どむりだよ(自宅用があればいいけどね)

ATO-YASUMI
質問者

お礼

「信用」は一番大切ですよね! 固定と、携帯。 比べるまでもなく、固定電話の方が信用度は高いですよね。 早々のありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

個人事業の種類によると思います。 客観的には固定電話の方が信用力が高いです。 費用に不安がなく事務所を空けることが多いなら、固定電話から 携帯電話に転送した方が無難でしょう。 また、一般消費者向けに電話をもらう必要があるのなら、携帯 電話は通話料金がかさむので避けられやすいと思います。

ATO-YASUMI
質問者

お礼

早々のお返事をありがとうございました。 確かに『信用』を考えると固定電話の方がいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業の開業について

    交際中の彼が建設業の個人事業主なのですが、多額の負債があり事業をたたんで自己破産を考えています。 現在は従業員を3人雇っています(雇用保険などは未加入) 仕事は継続して依頼があるため、私が別に個人事業主として開業し、この仕事と従業員(彼も含めて)を引き継ごうと考えているのですが、何か問題はありますか。

  • 個人事業主として開業するか? 契約社員か?

    あまり詳しくないので教えてください。 3月いっぱいまでSEの派遣社員として働いており、就職活動を行ってきました。 最近、仕事がきまりましたが、案件を紹介して頂いた会社との契約で迷っています。 個人事業主としてお給料を貰うか、契約社員として毎月固定給を貰うか。 契約社員の場合は社会保険に入ります。 個人事業主とした場合の方が、お給料が7万円ほど高いです。 ただ契約が11月末までで延長の可能性はあるのですが、確定ではありません。 契約が切れた後に個人事業主として仕事を続ける保障もないです。(派遣で仕事があればそっちに行ってしまう為) たった4ヶ月だけでも個人事業主として開業した方がお得なのでしょうか? ちなみに交通費が月に4万くらいかかります。。 ぜひアドバイス頂けたらと思います。

  • 個人事業の開業費について教えてください

    3年前から学習塾を経営する個人事業主です。開業時に支出した費用は何でも開業費に計上できると誤解?し、事務所の内装費用、什器および搬入費用、フランチャイズ契約金(いづれも数百万円)、などを含めて、開業に際して支出した費用すべてを開業費として繰延資産に計上しました。 税務署から開業費の内容について問われたことがなかったので、ずっと何の疑問も感じていませんでしたが、最近開業費についてインターネットの解説をじっくり見る機会があり、10万円以上のものは開業費ではなく資産として計上しなければならないというようなことが書かれているのを見ました。私は資産計上して償却しなければならないものまで開業費としてしまうという間違いをしているということでしょうか?来年の確定申告で開業費の一部(または全部を一括で)償却するつもりですが、認められるでしょうか?(開業費の内容についての調査はあるのでしょうか) 間違っていると判定され、過去3回の確定申告までさかのぼって修正申告させられる可能性はあるでしょうか? 専門家のご意見アドバイスをお願いします。

  • 個人事業の開業費について

    個人事業で昨年開業し、はじめての青色申告です。 自宅の1室を仕事部屋とするため 開業の半年前に広い間取りの賃貸マンションへ引っ越しました。 ●そのときにかかった保証金17万円(退去時に多少は返ってくるかも)、 不動産業者手数料10万円は 按分すれば開業費と認められそうでしょうか? ●少額でも保証金は繰り延べ資産に計上しなければいけないのでしょうか? ●開業費は開業後の帳簿とは別に領収書を保存し 日にちと項目が解る程度のリストを作ってあります。そんなものでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 個人事業の開業届けを出し忘れていました

    昨年の10月に個人事業として仕事を始めました 恥ずかしい話ですが まだ個人事業としての開業届けを出していません 取引相手に迷惑をかけてはいけませんので 早くに届けを出したいのですが いつを開業日として出せばよいでしょうか? 去年までを遡って出したほうがいいんですか? また開業届けの初年度は青色ではなくて 白色になるという話を聞いたのですが 本当なのでしょうか? 今から出せば罰則は ないでしすよね 個人事業の方は ほとんどが初年度に出してるのでしょうか?

  • 個人事業主として開業する場合の電話番号

    個人事業主として開業する予定ですが、 自宅の電話番号で申請してイタズラ電話が増えないか心配です。 取引相手は固定なのでHPや名刺等は一切作りません。 税務署に申請をするだけなのですが、 電話番号が外に漏れたり公表されたりすることはありますか?

  • 個人事業の複数開業について教えてください。

    個人事業の複数開業について教えてください。 現在、昼間にIT系の仕事についています(個人事業主です)。 来年あたりから、夜は飲食店を開きたいと考えています。 1.この場合、全く違う業種ですが、  改めて、開業届けが必要しょうか? 2.違う業種が個人の事業所得として認めてもらうことは  そもそも可能なのでしょうか?  (もしかしたら、飲食店は雑所得にならざらるを得ない?) 3.もしどちらかが事業所得してみなされない場合は、節税のためには  どちらか?もしくは両方を会社にするしかないのでしょうか? 基本的なことかも知れませんが、アドバイス頂けると助かります。

  • 個人事業主の電話代について教えて下さい。

    仕事の関係で個人事業主の方がいます。 遠方に事務所があるため、打ち合わせは全て電話で行います。 いつも先方から携帯電話で連絡があり(こちらは固定電話)、 1時間位の打ち合わせを月2回程行います。 電話代か掛かるだろうと、当方からの連絡を申し出ますが 自分から電話すると仰います。(先方のスケジュールの都合) 取引相手は全国にいるようで、電話代が嵩むと思うのですが・・ 個人事業主の場合、電話代は税制上経費で賄えるのでしょうか。 もしくは事業者用のお得な携帯サービスがあるのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 個人事業の開業届について

    建築の個人事業を始めたものです。 周りの個人事業の方に聞き、開業届は出さず確定申告時に白色申告等行う予定でいたのですが、この度従業員を雇う事になり税務署に『給与支払事務所の開設届』を受け取りにいったのですが、その時に『個人事業の開業届』と『青色申告申請書』も渡されました。 従業員を雇うとなった場合(給与支払事務所の開設届を出す場合)開業届は必ずださなければいけないものなのでしょうか? 以前勤めていた会社では(個人事業)、開業届はだしておらず従業員を雇い所得税をはらっていると言っていたのですが、そのような事は可能なのでしょうか? また、ただ確定申告をする場合と開業届を出して確定申告を行う場合の違いなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の開業について

    個人事業の開業について教えて下さい。 いろんな種類の仕事がある場合、ひとつの種類だけ職種欄や概要に書いて良いのでしょうか? それとも、すべて詳細に書かなければならないものなのでしょうか? また、収入はトータルの収入を書くべきなのでしょうか? あるひとつの仕事が、確定申告を出すほどでないほどの収入の場合、はぶいてもよろしいのでしょうか? どうかご教授願います。よろしくお願い致します。