• ベストアンサー

持効性インスリンの質問です

2型糖尿病26年・インスリン11年/70歳男子です 2008.2から、眠前(持効性レベミル)+3食直前(超即効性ノボラピッド)に変わりました レベミルが24時間もつと信じてやってきましたが、食後2時間値を測定していると夕食後が特に高いのです・・・メーカーのサイトで質問しても主治医に相談してという回答しか得られません/主治医は理屈はともかく自分で1回も注射した経験がないので分かるわけはありません 検索窓にレベミルと入れて情報を見ていると、24時間はもたないとか、デバイスは問題はあるがランタスの方が長持ちするとか ランタスは酸性でレベミルは中性なのでランタスは注射の際痛いとか ありますが、ランタスを専用ペン(イタンゴ)で使用中のみなさん、眠前13単位で1日もつのか?教えて下さい

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.2

>主治医は理屈はともかく自分で1回も注射した経験がないので分かるわけはありません いやぁ、それを言っては元も子もありません(^^) 私はランタスはある程度信用しています。 ただ、メーカーがパンフレットに書いているように、24時間以上だらっと 同じように効果を発現するというのは、ちょっといいすぎかなあとも感じています。 やっぱり、打ったあと数時間と、24時間後では、24時間後の方が効果が落ちる 印象を個人的に持っています。 まあ、周りの医者も同じ意見ですが。 それでも短時間型と昔の長時間型を組み合わせてやっていた、強化療法より ずっと改善効果がいいので、ランタスは重宝しています。

mamafufu32
質問者

お礼

回答感謝します ドイツやイギリスの友人の話では、日本でデバイス不良でランタスが普及しないと不思議がっています ノボのカートリッジと同じようにペンに入れられる互換性があればと希望します(針は32G・Aは互換性があるとの記述がありました)私の場合ですが、レベミル注(眠前・21時)として、翌朝食前7時で10時間経過 昼食前11時半で14時間半経過 夕食前17時半で20時間半経過です=今、レベミルを12、13,14,15単位と増やしながら血糖値を測定して探っています ランタスに行く前に次善の策として、レベミルを2回打つとしたら、スケジュールはどうしたら、よいでしょうか

mamafufu32
質問者

補足

4/20~27まで、レベミル2回打ちで人体実験しました 前夜9時8単位から12単位までやったが翌朝7時の血糖値は107~126で大きな差はありません 朝食後9時に2回目の8~12単位も同じようにやりました 朝食2時間後(前夜注後12時間半)の血糖値は181~220で朝食前のノボラピッド+ファスティック錠とともに余り効果はありません=因みに朝食は450kcal(うち、低蛋白ご飯160kcal)でした・・・このようにレベミルは1日1回ではムリのようです 次回までに主治医にランタスへの移行をお願いする予定で居ます 

その他の回答 (3)

  • star516
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

1型糖尿病です。 ランタスのソロスター使用です。ランタスは24時間持つと言われていますが、22時間くらいしか効かないと言う人もいます。 レベミルは使用していませんが、レベミルは12~18時間くらいではないでしょうか。レベミルは24時間は効きません。 そのため1型の場合はレベミルを2回打っている人がけっこういます。 打つ時間・単位は人によって違います。体格・インスリンの自己分泌がどれくらい残っているかによるので、主治医に相談するのが一番だと思います。 ランタスは少し沁みる感じがします。それは中性だからという理由だそうです。

mamafufu32
質問者

お礼

インスリンを必要な1型患者の方の回答で参考になります 自分の身体への実験結果では明らかに1日1回ではムリでした=ノボ相談室へ電話したら、持効時間は3~14時間ですとの回答でした そこで午後9時+朝9時と2回打ちしたが満足するデータを得られませんので次回の主治医との診察でランタスをリクエストします なお、ランタスは酸性で血液の中性に少しずつ溶解するので持効性を得ていると解説してくれた薬剤師からの情報です

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.3

#2です。 レベミルはノボ社ですが、ノボの担当者は一度も来たことがなく したがってパンフレットも見たことなく、もちろん使用経験もないので お答えできません。 結構糖尿病の方がいますが、イーライリリィとランタスのみで、問題なくやっています。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

痛みはわかりませんが、レベミルは入院中の人に投与した経験からは24時間もった試しは私にはありません。2回うちするように指導しました。よって、ランタスのソロスターがでたらすぐ採用してもらいました。ソロスターは使いやすいようで看護師からも特に問題は指摘されていません。 ただ、ヒューマログミックス50の2回打ちでも2型糖尿病ではそこそこいい結果が得られるので、ランタスはあまり処方しなくなりましたが。

mamafufu32
質問者

お礼

回答感謝します そうですか、やはり1発で24時間はムリですか=健常人の膵臓のように作用してほしいと思っていますが(ここ3年間のA1Cは5.6~6.6平均6.2 希望2時間値180以下ですが、ノボラピッドを朝8/150~190 昼5/90~150 夕13/150~220です) 教えて頂いたランタス・ソロスターをリクエストして人体実験したいと思います 

関連するQ&A

  • おできが出来ても血糖値は上がりますか?

    インスリン注射をしています。ノボラピッドを朝14-昼8-夜10 ランタスを眠前16. ここのところ、血糖値は朝100~150位で推移していたのですが、昨日、今日と200を超えています。今朝は261ありました。 1昨日辺りからお尻におできが出来て痛いのですが、こういうストレスでも血糖値はあがるものでしょうか? 熱などは測っていないですが・・・

  • インシュリンの国際線・機内持込について

    インシュリンの国際線・機内持込について こんにちは。I型糖尿病19歳の女です。 9月にアメリカ・韓国に旅行に行きます。 朝にランタスを注射すればいいだけなので機内持込でなく、スーツケースの中に入れて持って行こうと思ってました。 ですが、よく考えてみると荷物輸送の際に氷点下でインスリン凍っちゃう可能性がありますよね?? これは機内持ち込みするしかないんでしょうか・・・ 正直軽く考えていたので、ほとんど準備せず主治医に緑色の英語・韓国語などで書かれた患者カードを貰っただけです。 注射針などもありますし、英語でちゃんと説明できないと没収されたりするんでしょうか・・・ かなり不安です。 英語で診断書を貰うとして、入国審査のときなどどこで診断書を提示すれば良いのかなど大まかな流れを教えてくれると有難いです。 よろしくお願いします。

  • インスリンうったかわからなくなった

    手術にて糖尿病になりインスリンが全く出ないので、超即効型と持効形インスリンを合わせて一日四回うっているのですが、先程スマホの記録アプリに記録して血糖値を測りそのままスマホをいじっていたら、うとうとしてしまい、時効型インスリンうったかどうか分からなくなってしまいました。 こんな時どうしますか? 自分ではうった記憶と感覚があまりないのですが、あとは薬飲まなきゃとウトウトしながら思っていたのでこれが引っ掛かかって、 もううったからそう思ったのかと考えました。 二度うちは以前超速攻型を間違えてうってしまい夜中に低血糖になり大変な思いを体験しているので今日はこのまま寝て明日の朝の血糖値をみて判断したほうがいいかと思ってますがどうでしょうか?(タグと誤字修正したので再投稿です) もし明日の朝の血糖値をみてあまり下がっていないようだったらどのタイミングで打つべきでしょうか?

  • 不規則な勤務でのインスリン注射

    主人が2型糖尿病と診断されました。ただいま入院中です。 1日4回のインスリン注射を指示されています。退院後も継続です。 朝昼夕は、超速効型、寝る前にランタスを使います。 主人は営業職であり、食事の時間が不規則です。食べる時間が ないことがあったり、食事時間が遅れたりする事は日常茶飯事です。 そんななかで、インスリン療法はうまくいくのでしょうか? もっとも、食事時間をきちんとしろといわれそうなのですが、 実際はそうもいかないことも多いかもしれません。 ・食事時間が遅れて食べる時は、インスリン注射は通常通りの量で打っ ていいものなのでしょうか。食事が遅れそうなときは何か先に口に 入れておいたほうがいいのでしょうか。 ・どうしても食事が取れないときは、インスリンも打たなくていいの でしょうか。なにか口にしておいたほうがいいのでしょうか。 ・インスリン注射を打ち忘れたとあとで気づいた時は、その時点で 注射してよいのでしょうか。 基本的なことなのかもしれませんが、もうすぐ退院でとても不安なので質問させていただきました。主治医の先生や看護師さんに聞くべき事だと思いますがいつも忙しそうで、なかなか質問しづらくて・・・。主人も自分から積極的に質問するタイプではないので、もどかしくて。 お分かりになる方、支障のない範囲で構いませんので、アドバイスいた だけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 糖尿の老猫、インシュリンやめたらどうなるの

    9月で15歳になるノルウエージャンフォレストキャット雄、インシュリンを打ち始めて6年になります。朝ランタスを4単位打っています。一年近く前高熱のとき1か月ほど中止しましたら280位になりまた再開しました。検診にはいっていません。血管が細いとのことで朝夕2回の採血が大変なのです。 見たところ元気で異常はありませんし体重も変わらないように思います。 ランタスを止めたらどうなりますか。合併症が出てくるのは時間がかかるとすれば、老いていくのに任せてはダメでしょうか。注射が嫌いなのでかわいそうに思ってしまいます。

    • ベストアンサー
  • (糖尿病)ランタス使用中のご意見いただきたし

    糖尿病治療用インスリンの中で効能が24時間続き、QOLが飛躍的に向上すると欧米では3000億円も使われているという持続性インスリン「ランタス」について、現在使用中のみなさんに、どんな状況か?教えていただきたくお願いします(私は1998.8からのインスリン治療中で現在、ペンフィルR朝4+昼6+30R夕9単位 HbA1c 5.8です)3食とも30分前に注射しているため、食事時間が8、12、18時を守って生活しており、正直もう、飽きてきました 主治医からはランタスは注射器の不具合があり、まだ勧められないと言われていますが

  • 糖尿で1型や二型でもインスリン注射

    している人は自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖の記録が必要で、診察の時に主治医に自己管理ノートを提出しないと、保健監査が入った時にインスリン注射の代金が保健外で請求されるんですよね?これは二型糖尿の人が注射するGLP1のビクトーザなどの注射でも、自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖記録をして、主治医に提出しないと注射の代金が保健外になるんですか?

  • カードカウントについて(補正インスリンについて)

    カーボカウントに関する資料を目にしたのですが、理解できません。本文の内容ですが、 >>インスリン効果値(補正インスリン) インスリン効果値とは1単位の超即効型インスリンで低下する血糖値を表します。インスリン効果値30の人は1単位の超即効型インスリンの投与で約4時間後に血糖値が30mg/dl低下すると考えます。 インスリン/カーボ比では食事に対するインスリン量を決定しますが、食前血糖値を食後血糖値を下げるために、さらにインスリンを追加投与します。この高血糖を目標血糖値までに下げるためのインスリンを補正インスリンと呼びます。例えば、インスリン効果値60の人が食前血糖値300mg/dlであった場合、食後に120mg/dlまで低下させようと思った場合には食事にたいするインスリンに加えて2単位の追加が必要になります。 このような内容なのですが、私の計算だと、300→120に下げたいと言うことは、300ー120=180mg/dlの落差が必要ですよね。この180をインスリン効果値60で割って3。つまり追加で必要な補正インスリンは3単位だと思うのですが、資料には2単位と上記のようになっています。私が何か勘違いしているのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。

  • 糖尿で1型でも二型でもインスリン注射している人は

    自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖の記録が必要で、診察の時に主治医に自己管理ノートを提出しないと、保健監査が入った時にインスリン注射の代金が保健外で請求されるんですよね?これは二型糖尿の人だけが注射するGLP1のビクトーザなどの注射でも同じですか?自宅での血糖測定して自己管理ノートへの記録を主治医に提出しないと保健監査が入ったら注射代金が保健外で請求されるんですか?

  • ソモジー効果について

    こんばんは。 1型糖尿病と先日診断され現在1日3回インスリン注射(超速攻型)をしています。眠前の持続型は夜間頻繁に低血糖をおこすので2日前より中断中です。  疑問なのですが、日中でもソモジー効果というのは起こり得るのでしょうか?主治医によるとまだ自己分泌が残っているそうなのですが、退院して血糖を頻繁に測っているとどうも食後2時間は食前と同等もしくは低い値(概ね80~110mg/dl)で食後4時間頃に高値のピーク(概ね200mg/dl前後)を迎えるようです。特に夕食後から眠前(18時から20時)にかけてそれが顕著です。またそれにあわせるかのように周期的に嫌な空腹感を感じ測定すると大体低値です。 自分では微弱な低血糖のリバウンドによる高血糖に思えて仕方ないのですが、主治医に相談するとソモジー効果は深夜だけの現象と一蹴され、また食後2時間より4時間の方が血糖値が上がる事に対しての明確な答えは得られませんでした。 もしソモジー効果によるものなら投与インスリン量は下げるべきですし、投与単位数の不足からくるものなら食前の投与量を上げないとだめですし、次回の検診まで(1月4日)まで今までどおりの単位量でいいのか不安です。 因みに現在カーボカウントによる自己調節で単位量を決定してます。 インスリンカーボ比は23g/1単位で計算しています。

専門家に質問してみよう