• ベストアンサー

絵を売りたいのですが

外国にて既にある程度の知名度がある画家の絵を日本で売る場合は、 どういった戦略で展開していくのが効果的でしょうか? ギャラリーさんで展示、販売等を考えていますが・・・ その国での業績や諸外国での結果はもちろん出していきたいと思っていますが、その前に出来る事を考えています。 アートフェアへの参加、Tシャツなどのグッズ展開等は考えてみましたが、結果は繋がらないような気がします。他に何か案があるような気がしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再度失礼致します。Nextbaronです。 ご丁寧な回答、ありがとうございます。 悶々とした日々をお送りされているとのことで、最終的には美術ビジネスを開始されて、すっきりとされることを強くお勧め申し上げます。 ただ、本画家の作品が最もanima_jumpさんの取り扱いたい作品・作風であれば良いのですが、その点はいかがでしょうか。 作風や販売チャネル・販売方法にもよりますが、まず大前提としては、美術品は他の商品よりも売るのが難しく、売り手に高いコミュニケーション能力が求められます。そのためには、売りたい作品に対する知識のみならず、愛情にも似た情熱が必要でしょう。anima_jumpさんは本作品に対してそのような感情を持っておられますでしょうか。 もし本作品が最も売りたい作品であれば(またはそのような作品を見つけられた際には)、以下の項目を検討されることをお勧めします。 1. 本作品群がどのような点に優れていて、美術史においてどのような役割を    果たしているのかを簡潔にまとめた説明文を作成する 2. 本作品がマッチする部屋やその他の場所を探す 3. 海外での作品の販売価格とオークションでの落札価格、作品が似ている    作家の作品の販売価格や販売方法を把握する 4. 本作品の作風を好む集団を見つける(学校?地域?カフェ?) 5. 販売対象者、販売方法、チャンネル、販売コスト、投資を回収する期間    (概算)等をまとめた企画書 6. 項目5の範囲内で、作家との契約料・契約期間を検討し、交渉する 7. 有力な美術商や学芸員等に上記項目について質問し、改善する できる限りコストを抑えるために、販売は新たな店舗ではなく、既存の事務所やご自宅を使ったり、直接訪問されたりして作品を展示されるのが良いでしょう。また、潜在顧客を増やすために、インターネットを利用して多くの人々の目にとまるようにすべきでしょう。 多くの資金を投入することなく販売するためには、できる限り多くの潜在顧客を見つけて、接するべきです。そのためには、作風に興味を持ちそうな人々に作品を紹介して顧客を開拓しつつ、売れそうな作品に対する嗅覚を養うことです。 そして、企画書をまとめて、社内の人々に、今後どういうことに取り組むのかという全体像を話し、協力を得るべきです。すぐには利益にならなくとも、ご自身が最も取り組みたいことであるならば、職員の皆さんからの賛同が得られる方法がきっとあるはずです。 実際に必要なコストが、潜在顧客に会うための交通費、チラシの印刷費、仕入れた作品の代金、anima_jumpさんの人件費に限定できれば、職員の皆さんの賛同は非常に得やすいと思います。 また、作家との契約料に関する交渉の前には、美術商等の人々に相談されて、相場を理解されるべきです。ただ、日本において無名の作家の場合、販売にコストがかかるため、契約料を非常に安くすべきでが、安い料金で作家を納得して頂くために、作家に提供できる何らかの便益が必要です。もしかすると、それは日本の家電製品をプレゼントすることかもしれませんし、暖かい日本の名所に招待することかもしれません。 以上が検討の概要ですので、ご参考にして頂ければ幸いです。

anima_jump
質問者

お礼

詳しくご丁寧な指導、ありがとう御座います。 勉強になりました。 取扱予定の作家にはまだお会いした事もありませんし、 実際の絵もまだ拝見しておりません。 たしかにそういった絵に愛情があるかと言われれば、返事がしにくい状況にあります。 潜在顧客を見つけ、売っていかなければならない、 お客様を訪問して販売、というモチベーションや技術を続けていく、ということですね。 なるほど、今まで私がふれていなかった分野だと思います。 実務内容を推測、想像することが出来ました。 販売計画書、はじめて立てることが出来そうです。 勉強になりました。 本当にありがとう御座います。

その他の回答 (3)

回答No.4

再度失礼致します。Nextbaronです。 もしanima_jumpさんが英語が苦手でも下記サイトは一度ご覧になった方が良いかと思いますので、リンクをお伝え致します。 リンク先は、オークションハウスのサザビーズの職員が一押しの作品を説明するビデオサイトです。ピカソも驚くほど高額な作品の魅力をどのように説明するか等の雰囲気を学ぶことができます。アート作品の販売の一例として、ご参考になればと思います。

参考URL:
http://www.sothebys.com/video/privateview/N08550/index.html
anima_jump
質問者

お礼

お返事が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 どうもありがとうございます。 勉強になります。

回答No.2

失礼致します。Nextbaronと申します。 販売戦略を考えるに際して、質問をさせて頂きたく、記載致します。 ご回答をよろしくお願いします。 1. 日本では全く販売されていない作家さんの作品なのでしょうか。    それとも日本の数社で販売されているのでしょうか。 2. その作家さんの作風・主な作品のサイズはどういうものでしょうか。 3. anima_jumpさんは画商なのか、それとも副業や趣味のひとつとして販売    されようとしているのか、どちらでしょうか。

anima_jump
質問者

補足

ご記入ありがとうございます。 1.作家曰く、日本では全く未開拓で、当方しか知らないとのことです。 2.作風は、ロシア社会主義リアリズムを打破しようとしていた方で、風景画から抽象画まで幅広く書くようです。シアターテクノロジストアーティストと呼ばれているそうです。(コンテンポラリーになるのでしょうか?) 詳細はウィキペディア(英語)にあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Anatolii_Ivanovich_Sivkov サイズですが、80×60とか、大きいものでも1メーターないよ、と言っています。 (スイマセン、何号、と言うところも分からないところです。) 3.一応、貿易業をやっており、取引先の紹介でした。しかし弊社で絵画の取扱いは初めてで、果たしてどうやってお金が動いているのかも分かっていません。 社員からは反対されています。(お金になりにくい為)なので、なかなか経費の捻出が難しい状況です。しかし、貿易を始めたころから最終目標は芸術を扱いたい、とやっていましたので、この地獄のような不況下、会社を閉めてハタ師になってでも、チャンスがあればこういう仕事をやりたい、と思い続けていましたので、現在ギャラリーさんや、美術館等に話を聞きながら悶々としていました。 今回の作家さんに関しては、各国で担当者がいるそうなので、当方では日本でのプロモートを、と言う形です。またこの方は国家公認アーティストユニオンの一員で、彼が成功すれば「私も売りたい」という他作家さん連中が続々と待っている、との事です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • zug
  • ベストアンサー率70% (82/116)
回答No.1

まずターゲットとなる顧客層を明確にしましょう。 ・海外で当該画家の絵画を購入している顧客層 ・国内で一般絵画を購入する顧客層 続いて既存の販売促進活動を確認しましょう。 ・海外での当該画家の販売促進活動 ・国内での一般絵画の販売促進活動 いきなりすごいアイデアが生まれるということはまずありません。 きちんと顧客層を絞って正しい販売促進活動を行なうべきです。 どんな案が効果的か、ということは簡単に言えることではありません。 テレビで大きく広告打って・・・などというのでは知名度はあげますが 採算は合わないですよね。

anima_jump
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ターゲットを絞って、それらに向け露出していく、ということですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 買いたくなる作品(DesignFestaにて)

    友人に触発されてDesignFestaに出店することになりました。 そこではイラスト展示とグッズの販売を考えていますが、皆さんはどんなものなら素人(初心者)のグッツを買いますか? 絵はリアル系イラストです。ポップでキャラクター展開しやすいものではありません。 そのため、ポストカードやステッカーは思いつきますが他が思いつきません。 後、初めてですので特殊な業者(トートバックやマグカップやTシャツなど)に依頼する予算もありません。 何か良い案や、これなら買う!買った!というグッツあれば教えて下さい。

  • 絵を描く人、描いていた人に相談です

    いきてて楽しいですか? 中学後半からデッサンの重要さを知り、ずっと描いていました。 進学はお金も実力もないので美大進学は諦め、デザインの専門学校へ通いました。 予備校にも通わなかったので、ただダラダラ長く描いていただけで 大したデッサン力もありません。 専門学校は基礎から学ぶため成績に少し余裕が出たし、ある程度自由に 学べるところだったので、デザインを学びつつ公園や電車でクロッキーなどをしたり 抽象表現をに手を出したり現代アートについて学んでいました。 ほんとうに自由に、好きなものを好きなだけ制作できて充実していました。 (専門で初めてデッサンをしはじめ、PC制作を中心としたデザインの勉強しか した事のない人達には、理解されなかったりふざけていると 思われてしまうことはありましたが。) 社会人になり現在は企業の中のデザイン部で働いています。 クリエイティブな仕事ができる事はとても恵まれているし、 社内の雰囲気もよく、向上心を持てる職場で、残業もそれほどなく、 中堅企業ではありますが最高の職場です。 が、どうしても満たされません。 今の職に就く前に一度東京の、お洒落なデザイン事務所で働きましたが、そこが かなりのブラック&ワンマンで、(デザイン事務所が多少ブラックなのは当たり前ですが) 地に足着かない生き方の大変さを知りましたので、きちんと自立したいと思っています。 なので安定した収入を得られる正社員を辞めて画家になるつもりはありません。 会社に慣れたら休日に絵を描き始めるつもりでした。 しかしなかなか絵を描く気になれません。 公募展に出そう、ギャラリーに展示をしよう等も考えましたが コネが必要なわけでもないのに何故公募展に出すのか? 趣味でギャラリーに絵を飾って何が楽しいのか? 下手くそな私が制作したものなどゴミにしか見えません。 学校ではいつも誰かが私の絵を批評していましたが 社会人になった今、私の絵を見る気になる人もいないと思います。 少し前は描く事が楽しかったのですが、今は楽しめる気もしません。 このままアートから離れて社会人として生きていくんだということを 受け入れましたが、そのせいか何をしても、つまらないです。 生きていて何が楽しいのかわかりません。 学生時代に一度、周囲の大反対により絵を描く事をやめて クリエイティブ的な活動のすべてから距離をおいたときと同じ辛さです。 (あの時は絵を描く事を辞める事で自分の体だけ同じで、自分自身は 全く別の人間にすり替えられているような感覚でした。) このような状態から抜け出す方法はあるでしょうか?

  • 出品料を後から提示する会社やギャラリーは悪徳ですか

    私の娘が絵を描いており、出品料を支払っていくつかの展示をしてきました。 (娘は軽度の知的障害があるので私がマネジメントをしています) HPも作っているのでそこを通じてや、あるいは既に行った展示をキュレーターの方がご覧になるかして メールで出展の誘いが来たりします。 それらのほとんどは出品料を明記してあります。 ただ、昨日届いたものには、かなり威勢の良い内容(有名な場所で、海外展示ができる賞も用意されたりなど)ですが、かなり詳細に書かれているものの出品料が書かれておらず 「興味があれば、名前や電話番号を明記してメールで返信をしてもらえたら、電話で担当者が詳細を話し、話しがまとまれば用紙を送ります」という内容でした。 実は以前、同じように、料金明示がなく、ただ「●●展で拝見しました。すばらしいのでうちでやる展示にぜひ出品していただきたいです」というメールのみのお誘いがきて、当時はそれで電話番号を教えたメールを返信したところ、「通常1点1万円ですが、まとめて展示していただくとみごたえもあり、賞もとりやすいです。ほかに有能な作家さんが応募されていないので、あなたの作品が受賞する候補として有力です」といったことをいわれ、受賞候補ならば。。。と6点分を出しました。でも、受賞者はそのギャラリーに所属している画家の方になったといわれ、得るものがありませんでした。 そこはEMPギャラリーというところで、やっている展示も、あやしいものだと後から調べて感じました。 今回誘いがあったのはクオリアートというところですが、ここは、そういった、電話でいろいろとおいしいことを話して話術で乗せて、そのあとで額の出品料をふっかけてくるといった、悪質さを感じさせるやり方をするところなのでしょうか? (いくら高くても、それだけの出品した価値のあるとこでいろいろななら良いのですが、一度いたい思いをしているのでとてもギャラリー不信というか、臆病になっています・・・) この会社についてご存じのかた、あるいはかつて出品されたことがある方、教えていただければ幸いです。 また、どう思われるかのアドバイスでもおまちしております。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 海を描く外国の画家の名前が思い出せません。

    海を描く外国の画家の名前が思い出せません。 10年以上前に、アートフォーラムというところが版画の販売をしており、 そこで見かけた絵が気に入ったことを思い出したのですが、画家の名前が思い出せません。 当時、見た作品は海岸を描いたのばかりで、荒々しい波が印象に残ってます。 ラッセンみたいに動物などは一切描かれていません。 確かハワイだとか・・・フィリピン・・だとか そのようなところに在住、もしくは出身だったような記憶があります。 ゴンザレス・・と言う名前が思い浮かぶのですが、検索しても良くわかりません。 ひょっとしたら、全く関係ない名前かもしれません。 もし、何か思い当たることがある方よろしくお願いいたします。

  • このサスペンス小説のタイトルは?

    20年ほど前に学校の図書館で読んだ本のタイトルがわかりません。 覚えている内容も非常に断片的で調べようがありません。 ・外国小説だった。 ・冒頭、若い女が若い男(恋人?亭主?)の写真を名残惜しそうに見つめてから洗面所で焼き捨てる。次に別の男の写真を何人分か取り出し、こちらは睨みつけてから焼き捨てる。 ・中盤、若い女はある画家の個展に行く。使われているモデルで一番多かった髪の色(赤毛?)に染めて、画家を訪ねる。  女はモデルの斡旋所から紹介されてきたと言い、画家は擦れた様子のない女を気に入り、早速いアルテミスの絵を描こうとする。  絵を描いていると玄関のチャイムが鳴る。突然女は泣き出し、「紹介されたというのは嘘で、斡旋所で「○×さんのモデルなら赤毛がいいだろう」と言っているのを聞いて勝手に来てしまった。仕事が欲しくて嘘をついてしまった」と言う。  女を気に入っていた画家は斡旋所から来たモデルを帰し、女を使うことにする。  女はアルテミスの格好をさせられて矢を構えるポーズをとらされた。使っている矢尻は本物で、カバーも付けられていない。  女は手が滑って矢を発射してしまったら大変なことになると嫌がったが、画家は気分が出ないからと聞き入れない。 ・後日、矢に射られて死んでいる画家が発見された。  死ぬ直前に斡旋されたモデルが画家の元を訪ねているが帰されており、犯人と思われる人間の痕跡は何も残っていなかった。 覚えているのはこれだけです。 落ちも動機も他の展開も、何ひとつわかりません。 これだけなのですが、もしタイトルがわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ブラジャーの採寸に疑問!!

    百貨店でワコールの販売員さんに採寸してもらった時のことを思い出し、それについて疑問を感じたので投稿しました。 たいていどこへ行ってもブラジャーを付けた状態で採寸しますが、あれは本当に正しく測れているのでしょうか? その日はワコールのブラジャーを付けて行ったのですが、下着をつけた状態で採寸されました。 私はてっきり上半身ハダカで採寸するのかと思っていたので、 「下着をつけた状態でやったら結果が大きめになりませんか?」と聞いたら、 脱がれなくても大丈夫ですから~。と言われ、結局、下着の上から測りました。 それを思い返すと、例えば↓こういったノンワイヤーのブラジャーを付けた状態で測るのと、 http://store.wacoal.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=107958 ↓こういったワイヤー入りの普通のブラの方が、結果が大きくなる気がしたんです。 http://store.wacoal.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100399 単純に、ノーブラでTシャツを着た時よりも、ブラジャーを付けてTシャツを着た時の方が大きく見えますし。。。だから本当は裸で採寸すべきなのでは?と思っています。 ブラジャーを付けた状態での採寸は本当に正しいのでしょうか?どなかたか教えてください。

  • 百貨店内の画廊について

    こんにちは。 25歳男性です。 昔から絵を描くことが好きで、最近は、よく美術館に足を運んだりしています。 そこで、少しお聞きしたいのですが、百貨店(大丸・高島屋等)内に アートギャラリー・美術画廊がありますよね。 周囲がガラスで内部は普通の展示場のようですが、やはり実態は営利目的な側面が強いのでしょうか? 入っていく人を見ると、いかにも幹部役員とかといった雰囲気の客層が 多い気がするので… 非常に敷居を高く感じてしまいます。 というのも、この前大学の時の美術部の同窓会があって、 そのメンバーの一人が百貨店の画廊で働いているようです。 「ぜひ観にきてくださいね」軽い感じで誘われて、興味を持ったのですが、いざ近づいてみると、非常に入りにくい感じがして、立ち去りました… 入った瞬間に激しい接客にあいそうな感じがして「もし、 高価な品を買わされたらどうしよう」と小心者なので、考えてしまいます。 観覧は無料のようですが、どうも入りにくく二の足を踏んでしまいます。 実際のところ、百貨店内の美術画廊の中は、どのような感じなのでしょうか? 観覧だけして帰っても問題ないですか? もしよろしければ、回答お願いします!

  • アニメグッズを普段から身に付けることは痛いですか?

    女子大生で、留学生と交際しているものです。 彼が「進撃の巨人」というアニメに登場するロゴが、背中に大きく印刷されているジャケットを購入したそうです。 そんなものいつ着るのだろう?と疑問に思い尋ねてみると、大学にも普段から着ていく予定だと言われ驚いてしまいました。 私の大学は情報系でわりとオタク系の人が多いです。 ですが、アニメで登場するジャケットそのままのデザインのもの(しかもそのアニメはすごく知名度が高い)を普段着にするなんて、さすがのオタク勢でも痛いと思われるんじゃないかと……。 学内でそういう格好をしている人も見たことないです。 そう思ってその旨を彼に説明したところ、喧嘩になってしまいました。 彼からすれば、萌え系じゃない限りはアニメグッズを堂々と使っていても痛くないと思うのだそうです。 学祭やイベントや秋葉原など、そういう人たちが楽しむ場所やお祭りごとで着るのは大いに結構だと思いますが、成人が普段の生活の中でそういった格好をするのはちょっと痛い気がします……。 結局は私が強く主張した結果、私と一緒にいる時には着ないということになりました。 ですがすごく残念そうにしてました。 彼は自国では、アニメキャラが印刷された服ばかり着ていたそうです。 外国人からしたらオタク文化は外国文化なので、おっぴろげにしても問題ないのかもしれませんが、日本国内ではデリケートな部分や暗黙のルールなどあると思います。 でも彼には、いくら説明してもそういう面は理解できないしする気もないそうです。 今回はたまたまこの件で喧嘩になったというだけで、彼はとても優しいですし真面目な人です。 こんなことで別れるのも下らなすぎると思い、相談に至りました。 皆さんのご意見が聴きたいです。

  • 73万で買った洋画がほぼ価値ゼロと判明してショックです(長文)

    28歳OLです。主人が結婚前に買った絵の話です。 3~4年前、主人がふらっと入った渋谷の画廊で絵を買いました。 若気の至りで、ローンを組んで40万円の絵を衝動買うことにしました。 ギャラリーの方からは「これは本当にいいものだから、 もし困ったときはお金に替えられますよ」と言われたそうです。 結婚前に、この話はざっくりと聞いていました。今もローンがあると。 でも、当時は二人ともガツガツ働いていて、 毎月の返済なんてへでもないわという感じだったので、 あまり気にしていませんでした。 ところが、今年の夏ごろから主人がうつになり、会社を休職するようになりました。 幸い、大手勤めなので、一定期間それなりに収入は確保されるのですが、 そうは言っても、やはり一度家計を見直す必要があると考えました。 都内一等地のマンションから、主人の実家に近い千葉に引っ越して、 家賃も4万減らすことにしました。 そういう状況ですので、主人自ら「あの絵を処分しようと思う」と言ってくれました。 で、改めて絵の支払い状況というのを確認したところ、とても驚いてしまいました。 毎月8千円+ボーナス2万5千円(年2回)を5年間なので、 総額73万円という、元の売値の倍近い金額なんです。 まったくもって若気の至りというやつで、よく分かってなかった、 自分が悪かったと主人も認めています。 支払期間は半分以上経っているので、まあうまくいけばローン残債はなくせるかもと思い、 購入先に問い合わせたところ「買取はできません」と言われました。 「自分が売ったものを買取しない画廊!?」と不審に思いました。 そのギャラリーはHPも作っていませんでした。いまどきそんな会社が? しかし、思い悩む前にとにかく現金化する方法を考えなければいけません。 ネットで4つのギャラリーに見積もりを依頼しました。 結果、一番高い値段が2万5千円でした。次が1万円。 あとの2つの画廊は価値ゼロだと言われました。 ある画廊は「これは日本では知名度がないからこんな評価ですが、 イギリスなどに持っていけば10万くらいになりますよ」と慰めてくれましたが、 大誤算であることには変わりありません。 イギリスに売りに行く時間も手間もお金もありませんし。 残りの数年支払いしながら生活することはまあ可能なんですけど、 なんというか、購入先の画廊に騙されたような気がして、それが悔しいんです。 ちなみに、私は美術品が好きで折に触れて見ており、 それなりに相場観があった(と思う)ので、 正直、初めに主人の絵を見た時には 「このレベルの画家のこのテーマで40万?」とは思っていました。 でも、彼が好きで買ったものだし、傷つけたくなかったので、黙っていました。 返済の負担を軽くする or 気分がすっきりするようなアドバイスがあれば、何か教えてください。 今は、株式や債券がデフォルトしたようなもんだとか言い聞かせてます。

  • 株に関する基本的なことで質問があります

    学校で、企業の業績が上がれば、投資家はその企業の株価も上がると思い株を買うようになり、結果としてみんなが買い求めるために株価も上がると聞きました しかし、これは「業績が上がればみんな株を買うものだ」というルールができているから成立するもので、そもそもそのルールが存在しなければ上がらないような気がします。業績があがればそれだけ倒産する可能性が減り、株を持っていても価値を失う危険性が減るからでしょうか (1)「業績が上がればみんな株を買うものだ」というルールはなぜできたのでしょうか  また、そんなルールなどなく、業績があがるとその株を買うことになにか他の理由があるのでしょうか また、企業が株を売り出すのは、まだ創立したてで金が無いころ、株を売ったお金で自社の経営資金を得るためだと聞きました そして、業績があがると株主の人たちにおこづかい(実際何と言うのかは忘れてしまいました。配当金?)を配るといいます 更に株主は企業の経営に口出しする権利があるそうです しかし、外国の(中国、半島などまだ技術の少ない国)日本の技術をほしがる企業が株を買い占めてしまったら、その企業の技術を盗めてしまいそうです (2)株主はどこまで口出しする権利があるのでしょうか  また、実際技術目的に買い占めることはあるのでしょうか (3)初め金を得るために株を売るのはわかりませんが、これだけ嫌なことがあると、企業がさっさと自社の株を買い戻さない意味がわかりません 何故さっさと買い戻さないのでしょうか また、何故クーポンを配ったりと株主にサービスするのでしょうか 経営に口だしされないためのご機嫌取りでしょうか ニュースで、Aという会社が自社の株をたくさん持っていて、その価値が下がった場合、Aは大損をしたような言い方がされています 他社の株を持っていて(それを売ってもうけるために)その株価が下がったのなら大損をするのはわかりますが、自社の株を持っていたなら(私の理屈だと売るためではなく経営に口を出されないために持っている気がするので)株価がどう変動しようと関係ないのではないでしょうか (4)自社株の変動は、Aの損得に何か関係があるのでしょうか また、株価が急落して倒産という話をよく聞きます (5)これは株価が急落したから倒産するのか、倒産するほど酷い状態だから株価が急落するのかどちらでしょうか 長く読みづらい文で申し訳ありません どなたかお教えください