• 締切済み

冥王星の外側

zonoyanの回答

  • zonoyan
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

冥王星のすぐ外側はNo1さんのとおりだと思います。 太陽系は銀河系の中にありますので、冥王星の外側は”銀河”とも言えると思います。

関連するQ&A

  • 冥王星

    太陽系から離脱した冥王星は今どうしているのですか? どこの惑星系にも属さず 宇宙をさまよってるのでしょうか?

  • 冥王星が無くなる?

    冥王星の存在がなくなる前に、惑星でなくなるようですがなぜなんですか?

  • 何故冥王星は惑星から外されたのですか?

    何故冥王星は惑星から外されたのですか? 太陽の周りを公転してるんでは。。

  • 木星と冥王星について教えてください

     子供から再び質問されて困っています。 (1)木星が太陽系の中で最大の惑星なのはなぜか? (2)冥王星は木星型惑星なのに、小さいのはなぜか? どうかよろしくお願いします!

  • 冥王星

     どうやら冥王星が惑星ではなくなるとのことですね。ただ、個人的には「惑星の定義は云々、、、」とか「冥王星が惑星か否か」といったことにどのような意味があるのかよくわかりません。冥王星が惑星であろうがなかろうが、日常生活にあまり変化があるとは思えません。水金地火木土天海冥の冥がなくなると逆になんだか違和感さえあります。  今回、何のために惑星の定義を新たにし、冥王星を惑星からはずすようにしたのでしょうか?

  • 冥王星から見る太陽

    地球から見る太陽は、他の星より大きく、まぶしく、熱いのですが、冥王星から太陽を見たら、どのように見えてるのでしょうか? 地球から見る木星みたいな感じでしょうか。単なる点でしょうか。 今日のニュースで、冥王星の外側に新たな天体発見ということで、思いついた質問です。

  • 海王星と冥王星の…激突?

    太陽系の惑星の軌道をみると、海王星と冥王星の軌道が交わっています。そして、それぞれの公転周期が異なります。 それで交点付近で海王星と冥王星が近づいて、海王星の重力によって冥王星が激突する、なんてことはありえますでしょうか? そこまでなければ、冥王星が海王星の衛星になってしまったりしますか? (トリトンは海王星にとらわれたものだと本で読んだのですが…) 自分の勘違いでしょうかね^^;

  • 冥王星の味方です

    冥王星が惑星でなくなることが決まったとき、日本では、やむをえないという意見が多かったように思いました。でも、意地や感傷ではなく、学問的に冥王星は惑星にしたほうがいい、という人も結構いるとのことです。冥王星を惑星にすると言う人は、どういう根拠で言っているのですか。

  • 冥王星って?

    冥王星が氷の塊で惑星ではない、という話を聞いたのですがそもそも惑星の定義というのはどういうものなんですか?

  • 冥王星は何故

    冥王星は何故、惑星枠から外れたのでしょうか?