• ベストアンサー

中堅で「なぜ大手でなくうちへ?」と聞かれたら

中堅商社(食品)を受けた時。面接で「○○(某大手)さんなんかも食品部門ありますがなぜうちへ?」と聞かれました。 ほかの質問(大手から中堅への転職の悩みなど)を見ていると、世間のホンネでは大手と中堅の違いはネームバリューとか福利厚生と考える人が多いようです。私もホンネではそうですが、就活の面接でそれを言うことはできませんし… 社風や人間のよさをゴリ押しするのも、一次ならOKでも最終まで行ったりもしくは上記のようにズバッと聞かれたら困ると思います。 参考までにお聞かせください。中堅の良さってどんなところにありますか?食品部門に限らずでもいいです。また他業界の話でも構いません。 もしくは就活中の方、そういう質問になんて答えてますか?やはり社風や人間性のゴリ押し? 「正直に答えられないなら適していないのでは?」というご意見などあると思いますが、その種のことは承知の上で質問させていただきます!スミマセン! お願いいたします。

noname#83052
noname#83052

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132657
noname#132657
回答No.3

大手だと、食品部門に配属されるかどうかわかりません。 あなたが、食品関連の仕事に魅力や将来性を感じているなら、中小商社は悪くない選択肢だと思います。 他にも、社風や転勤が少ない、人間関係が安定しているなどのメリットはありますが、あなたがよほどその会社を良く知っていない限り、うそ臭かったり、ネガティブな理由と捕らえられる可能性もあるので要注意。 また応募するに当たって、本当に何らかの魅力を感じたわけでしょうから、くだらない理由でもネガティブな理由でなければ本当のことを言ったほうが好感はもてます。 たとえば、会社案内の説明がよかったとか、説明会の担当者がかっこよかったので自分もそうなりたいと思ったとか。 直感でここだ!と思った、と言うのでも、取って付けた変な理由よりも案外良いと思います。(商社マンって、こういうタイプが多いので)

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

社長が近い、頂点を狙いやすい 仕事が細分化されておらず、いろんなことができる 今後の拡大 その会社特有の製品・サービスに興味がある 経営スタイル 人事制度

  • k-tamasii
  • ベストアンサー率39% (60/151)
回答No.2

中堅の良いところは、船に例えると、小回りが良く、業務の方針や提案の決定を、 大手よりも早めに行えること。 また、業務内容の拡張や、社風の変化などを提案するのみならず、 会社に長く勤める方にも案に目を通して頂く事で、温故知新の改革が可能である事。 またNo.1さんも仰っている通り、人同士のまとまりの良さも挙げられます。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.1

学校のクラスでも40人のクラスより20人のクラスの方が周りと打ち解けたり、変な派閥闘争に巻き込まれる事もない。 それによりより親密な関係を気づきやすいと言える。 複数人を管理する側からしても、一人一人の作業を確認しやすく、努力すればその努力が管理者が認識する可能性が高まる。 その質問なら、大手より中堅の会社が会社として優位に立っている所を探して理由にしてもいいのでは? 例えば小さい方は地域密着型で地域との交流があるとか、ある一つの分野で大手よりも良さそうな技術や売上を誇っているとか、食べ物がおいしいとか

関連するQ&A

  • 大手商社 子会社への就職について

     今年大学3年になる者です。私は商社への就職を希望しているのですが中堅大学のため7大商社等は厳しい状況下にあります。しかし、最近三井物産や三菱商事等の子会社なら努力次第で入るのが夢ではなく、福利厚生や給料も本社ほどではないが良いと聞きました。しかし、逆に出世は本社からの出向組や天下り組に取られているとも聞いています。  そこで、大手商社の子会社に実際に就職している人や良く知っている人がおられるなら、実際は大手商社の子会社とはどのようなものなのかなど教えて欲しいです(その会社によるとは思いますが)。お願いします。

  • 中堅外国語大学ですが商社に行きたいです。

    わがままだとは思っていますが、中堅外国語大学から商社に就職は可能ですか? また商社に就職するために必要な能力や求められる事は何ですか? 私は、4月に新入生として大学に入学するので、就職に対する情報は持っていません。 私の父は、 某大手一部上場企業の子会社に勤めていて、面接官もしているので 就職状況については良く知っています。父は、私の大学出身の者は中途採用で採ったと言っていました。 中堅私大外国語大学出身でも 大学でまあまあの成績を取り 留学やTOEICで商社に就職は可能でしょうか? もちろん、三井物産とか、有名な商社会社は私の学歴では学歴フィルターにかかるのも知っているのでそういう所は考えていません マイナーだけど それなりの商社とかは私の学歴では狙えますか?

  • 大手商社、特に三菱の年収・仕事内容

    こんにちは。大学2年生なのですが、気になることがあります。 将来、商社を視野に入れて調べていたのですが・・・ 私はアパレルが大好きなためか、三菱商事のファッション部門に目がつきました。 三菱といえば商社でも大手ですよね。平均年収が高く表示されていたのですが、三菱商事ファッションに関しては少し低くなっていました。 当たり前のことかもしれないのですが商社ってとても色々な部門がありますが部門によって平均年収って大幅に異なるのでしょうか? また、別の質問になってしまうのですが、アパレル部門で評判がいい会社はどこになるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • リク面 中堅社員

    現在就活中の大学3年生です。 先日とある企業(メーカー大手)の社員の方から、リクルーター面談のお誘いをいただきました。 ES提出・WEBテスト受験後、その企業からは初めての連絡で、 会社の事や仕事内容について知ってもらいたいということでした。 そこで質問なのですが、会ってくださる方の年齢が35歳前後の方と伺い、少し驚いています。 複数の事業も受け持っておられるようで、おそらく中堅社員の方だと思います。 通常、最初のリクルーター面談(面接)は若手の方がしてくださることが多いと聞いたのですが。。 他にも、最初から中堅社員の方とお会いしたという方、いらっしゃいますか?

  • 大手航空会社 総合技術職のことについて教えてください

    現在、都内の理工系国立大三年生で、就活しようと思っており、大手航空会社(ANA、JAL)の技術職として働きたいと思っています。そこで、採用における、面接や筆記テスト等、具体的にどんな内容か、また対策等、教えていだだけませんか? あと、総合技術職の仕事内容、具体的な待遇、福利厚生等も教えてください。質問だらけですが、回答よろしくおねがいします

  • 大手企業に入りたかった

    就活に失敗しました。漠然とした質問ですみません。私は一体どうしたらいいでしょうか? 私は2018卒の大学四年生です。早慶のいずれかの大学です。今年三月から就活をしていましたが、今まで応募していた面接に全て落ち、持ち駒がなくなりました。内定は勿論ありません。エントリーシートは30~40枚弱、面接は20~30社くらいでしょうか。受けた企業はほぼ大手です。最初は1次面接すら通らず途方に暮れていましたが、次第に2次、3次、と通るようになり最終面接まで行ったのは5社ほどです。しかし、全て落ちてしまいました。自分のダメだったところは改善してきたつもりです。それでもダメだった… 最後の1社で全力を出したつもりがまさかの落選で、自分の無能さに涙がとまりません。 大手企業に行きたかった。自分の納得できる企業、やりたいことが出来る企業に行きたかった。でもその夢は閉ざされました。「大手に入ることが全てではない」皆言います。しかし、私はその先どうなろうとなんでもいいから大手に入りたかったです。何故ならやりたいことが大手企業でこそあったからです。大手はもう諦めるべきですか?中小でもなんでもいいから内定貰うべきでしょうか?しかしここまで今まで入りたい企業にむけて頑張ったのに、諦めがつかないし、大して行きたいとも思わない中小企業の面接で熱意を伝え、内定を貰えるとも思えません。企業側にも失礼だと思います… はっきり言って運が悪すぎる。そうとしか言えません。学歴は問題ありません。TOEICも高得点です。留学もサークルもアルバイトも充実していて話すネタはたくさんありました。去年の夏はインターンに勤しみました。容姿は決して美人ではありませんがそれでも並レベルです。企業研究もしました。確かに最初は話すことが得意ではなかったのですが、練習を重ねそこそこハキハキと話せるようになりました。それでも落とされました。 ちなみに夏採用、秋採用は鬼のような倍率で春ですら落とされたのに落ちる未来しか見えません。 頭が混乱してどうしたらいいか分からず、思うままに書きなぐってしまいました。つまり言いたいことは、これから私はどのようなモチベーションを保って生きていくべきなのか、という事です。就活を続けるべきか就浪すべきか、大学院に行くべきか、どうしたらいいか、皆さまの意見をお聞かせください。

  • 大手企業の最終面接

    先週金曜日に大手企業の最終面接を受けてまいりました。 転職サイトにてプレミアムオファーを貰い、 面談(部門マネージャー) ↓ 一次面接(部門長) ↓ SPI(最終面接への通過と同じに通知がきた) ↓ 最終面接(人事部長) のフローで進んでおります。 最終面接前にも人事担当より「面談、面接を通して弊社で活躍するイメージを強く持っており、前向きに検討したい」との旨頂いておりましたが、未だに採用の連絡はありません。 大手企業にて人事をご担当されていた方などにご質問ですが、最終面接の結果については2、3営業日ほどで頂けるものなのでしょうか。 ※面接の結果等は数時間で連絡を頂けていたため気が気じゃない日々を過ごしてます。 また、このように前向きに検討したいという言葉も世辞として伝えるものなんでしょうか。。。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 就活生です。夜勤があっても結婚後仕事を続けられる?

    私は大学4年の女子です。 技術職希望で食品業界を中心に就活をしてきました。 先日、第一志望の会社の面接に参加したところ。 技術職は製造部門に配属になった場合、週交代で夜勤を経験してもらう可能性があると人事の方にお聞きしました。 担当になる商品によって夜勤の頻度も違うようですし、 他部門に配属になる可能性もあると思います。 私は入社した会社で定年まで働きたいと考えています。 今後、結婚や育児の事を考えると、週交代の夜勤はやはり不可能でしょうか? 他業界ですが夜勤は絶対にない会社に内定を頂いているので、自分がどちらに就職したいのか、わからなくなってしまいました。 就活を初めた頃よりは食品業界に対するこだわりはなくなりました。 内定頂いた会社もとてもやりがいのある仕事だと思います。 しかし、第一志望には思い入れがありますし、周りの方も応援してくれています。 まだ第一志望の会社には内定を頂いていないのに、どちらに就職したいかを迷っているのは正直どうかと思うのですが(ノ_・。) 支離滅裂になってしまってすみません。

  • 某大手損保業務職で内定をいただきましたが・・・

    某大手損保の業務職で内定をいただきました。 しかし、今とても悩んでいることがあります。 それは「損害サービス部門」に配属されたらどうしようというものです。 配属は4月になるまでわかりませんよね。 配属面談のようなものがあり、 私は営業事務の方へ行きたいのですが、 希望はやはり希望であり100%叶うものではないようですし。 損害サービス部門の辛さは本当によく耳にします。 入ってからもし、ここに配属されたら・・・と考えると、もう一つ内定をいただいている小さな商社の一般職の方へ行った方がいいのか、本当に悩んでいます。給料や勤務地も大手損保の方が恵まれているので。 これは自分自身で決めなくてはならない問題だと思うのですが、 同じような悩みを抱えておられる方、 または損保で働いている方々のご意見を一度聞いてみたいと思い、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 中堅損保会社への転職について

    こんにちは。 転職活動を行っている25歳の男です。 数社で内定を頂き、現在それぞれの企業を比較検討していますが、ネットで情報収集をしていたところ、保険会社で働いている方に実際の労働環境等についてお伺いしたいと思い投稿致しました。 (1)保険業界ではノルマの達成が厳しい時に、自腹を切って保険の契約をする、いわゆる「自爆」といった行為はよくある話なのでしょうか? (2)新卒、中途問わず離職率はどの程度でしょうか?求人サイトを見ていたときに、保険関係の求人が多かったもので不安です。 会社の社風や風土によって違うとは思いますが、損保業界全体の風潮としてお答え頂ければ幸いです。ちなみに内定を頂いたところはセキュリティ最大手会社の資本が入った中堅損保会社です。また、上記の質問内容以外でも何かアドバイス等あれば、是非お願い致します。