• 締切済み

警察の利権にはどのようなものがあるのですか

初めまして。 よろしくお願いいたします。 質問は 「警察の利権にはどのようなものがあるのですか」 です。 あまりよく知らないのですが、パチンコ・パチスロ業界からはかなりお金が降りてくるのだと聞きました。 また交通安全協会などは、かなり・・・無茶なやり方で会員数を増やしているように思います。 路上パーキングなどは、民間より遥かに高額な設定と聞きました。 他、各大手企業等への天下りリストなども見たことがあります。 詳しくご存知の方、ぜひ教えて下さい。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

以前から、パチンコ屋は警察の天下り先として指摘されてますね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://www.kyudan.com/opinion/police.htm 年間900億円もの金が反則金として徴収され・・・ http://news.livedoor.com/article/detail/3857981/ 日本マクドナルドやヤマダ電機など数百社に及ぶ有名企業が警察OBを受け入れており・・・ http://news.ameba.jp/cyzo/2008/05/13789.html ホテルや飲食業界にも「ヘンな客、怖い客の対策には警察OBを」という触れ込みで、人員を受け入れ・・・・ 上のサイトに警察のダーティな側面がまとめられています。 参考になると思います。

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

あがってないものとして、自動車教習所ははずせないでしょう。 あとは、信号機メーカー とか。 天下りとはいえないでしょうが、用心棒代わりに、サラ金・暴力団・マルチ商法の会社などに警察出身者がいたりします。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

だいたいはそのようなことで、 風営法関連はあるでしょうね。 警備会社というのもあります。

関連するQ&A

  • 交通ジャーナリストの今井亮一氏が「取り締まりの背景には、莫大な警察利権

    交通ジャーナリストの今井亮一氏が「取り締まりの背景には、莫大な警察利権がある。反則金だけで年間800~900億円。これは財務省のものにならず、「交通安全対策特別交付金」として警察の縄張りへ流れる」と書いています。 その他の警察の利権も残らず知りたいですね。 私の知っているものは、自動車学校への天下り。自動車免許は欧米や南米では、住民票を取るくらいの簡便さと金額で取れますが、日本は自動車学校で数十万円かけて取る。自動車学校の校長は公安委員会から天下り。車検制度は殆んどの国ではないが、日本では2年毎にある。日本自動車整備振興会ですか、そこに警察から天下り。反則金で信号機なども造っているらしいが、そのメーカーに警察から天下り。 皆さん、警察の天下り、利権にはどんなものがあるか、もっともっと教えて下さい。

  • パチンコ利権の仕組み

    パチンコ業界が警察の天下り先確保のためというのはわかります。よくわからないのは与党が放置あるいは保護する理由です。与党も儲かるのでしょうか? カジノ法案を6時間の審議で強行採決できるのですから、パチンコに関する何かの規制強化法案なども、やろうという意思があれば簡単に通せるはずです。しかし何十年も放置されたままです。パチンコ換金に課税する話が2014年に少しだけ上がりましたが、やっぱりやらないということにしてしまったようです。 ・なぜ与党はパチンコ業界を放置あるいは保護するのでしょうか? ・与党もパチンコ業界があると儲かるのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。 パチンコ:警察との癒着 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3#.E8.AD.A6.E5.AF.9F.E3.81.A8.E3.81.AE.E7.99.92.E7.9D.80 警察庁はパチンコ業界の監督官庁として、その外郭団体である保安通信協会で遊技機の仕様が適正であるかどうかを調べる試験を行ったり、さらに、試験に通過した機種を実際に営業に供して良いかどうかの検定を各都道府県の公安委員会で行ったり、あるいは店舗営業の許可を与えたりするなど、業界の生殺与奪の権利を握る立場にあるため、癒着が発生しやすい関係にある。例えば、遊技機の型式試験を行う保安電子通信技術協会の前会長は前警察庁長官であった山本鎮彦であり、職員の1/3を警察出身者が占めることや、パチンコメーカー・アルゼでは前警視総監である前田健治を常勤顧問として迎え入れていたなど、関連団体や企業への天下りとも解釈できる例が見られる[27]。 パチンコ業者の団体である東京商業流通協同組合、東京ユニオンサーキュレーションなどに、多くの警察官が天下りしている[34]。また、貸金業のクレディセゾンの連結会社であるパチンコ業界大手のコンサートホールは、各店舗ごとに警察官1名の天下りを受け入れることを警察への求人で表明している[34]。このようなことから、ジャーナリストの寺澤有は「日本全国でパチンコの違法状態が放置されている理由は、他でもない警察が換金業務を牛耳っているからである」と問題視している[34]。

  • 賭博ではなく遊戯??賭博でしょ

    パチンコ、パチスロはご存知のよう一旦景品に替えて併設された古物商所で事実上その景品を「買い取って」もらってます。 ですから名目上、賭博ではなく遊戯になっているのが現状です。 では、同じような民間企業なのに民間カジノが摘発されるのはなぜですか? 政治家や警察の天下り先うんぬんではなく「法治国家として法律にのっとった」説明をして頂ければ助かります。

  • 交通安全協会費のお金の流れについて

    佐賀県交通安全協会のHPには、 http://www8.ocn.ne.jp/~koutuu/nyukai.html ■入会手続きの場所 ・ 各地区交通安全協会の窓口 ・ 運転免許試験場及び運転免許センターの協会窓口(ここで受領した協力会費は、 皆様の住居地の地区交通安全協会に全額送金しています。) と書かれています。 「ここで受領した協力会費は、 皆様の住居地の地区交通安全協会に全額送金しています」というのは、本当なのでしょうか? 私は、「教えてgoo」で交通安全協会費についての回答を読んだことがありますが、警察の天下りのための費用に消えているとばかり思っていました。 なので、絶対に払う必要はないと思っていました。 地区の交通安全協会に全額送金しているとなると、話は違ってきませんか? もしかしてキックバックしているのでしょうか? はたまた、このHPは嘘を書いてあるのでしょうか? なんか分からなくなってしまいました。 本当のところを知っている方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 駐車違反の取り締まりは天下り公務員?

    駐車違反を取り締まる会社は、あの天下り法人の交通安全協会や、亀井静香が作った会社など、天下り公務員が大量に存在する会社のようですね。 そうした会社を選択した経緯や、どのようなところが受注したのかわかるサイトがあれば教えてください。

  • 運転免許の住所変更についてです。

    運転免許の住所変更についてです。 群馬県に住んでますが交通安全協会に入会していません。 桐生に引っ越すのですが、桐生警察署では受付してないようなので安全協会のほうで申し込もうと思うのですが、非会員でも無料でできるのですか? 前橋の交通センターまで行かないとだめなのですか?

  • 【日本の警察は国家権力を利用したヤクザだ】と思いま

    【日本の警察は国家権力を利用したヤクザだ】と思います。 制限速度40km/hとかそんな遅く走る方が難しい。 で、17km/hオーバーで白バイに止められて、 罰金1万2000円でした。 時速57km/hで走っている善良な市民から1万2000円をボッタくる警察。 隠れて、出てきて、はい逮捕って。 警察は犯罪を未然に防ぐのが本来の仕事のはず。 なに隠れて事故が起こるのを待ってるの? 警察は本来の仕事を忘れて、上は上の指示に従うのみ。下は上の利権にまみれた指示に従うのみ。 私は犯罪組織を摘発するように、捜査依頼を出したら、刑事は上に捜査許可を貰いに行ったが、上が拒否してそれで捜査は終了。 上が捜査するなと言ったら犯罪であっても捜査をしない、打ち切る。 これで警察と言えるのか。 警察の天下り先もパチンコパチスロ関連企業に暴力団とか警察を退職して入るところが賭博とかおかしいだろ。 日本の警察は国家権力を利用したヤクザだと思うところを教えてください。 結局、教育委員会も天下りを再開した。将来の人材を育て教える側の人間が社会問題とされた天下りを問題提起が収まってきたのを見て再開していてもうこの国は終わりだと思った。教師も政治家も警察も国家権力、国家利権を利用して国民の税金を吸い取っている。 1件10分程度で1万2000円をボッタくっていけるんだから笑いが止まらないだろう。

  • 免許更新時に払う必要のないお金

    免許更新時に払う必要のない代金を払わされるという話を聞いたことがあります。 警察庁の天下り組織?交通安全協会だとかなんとかだとかの寄付金になるようです。 こういうことをかくと営業妨害になるのかもしれませんが、 どのようすれば払わなくて済むのでしょうか? そういうサイトとか、やり方を教えてください。 府中免許試験場に来週末に行こうと思っています。

  • ▽公務員の天下り先の退職金の額についてです。

    ▽公務員の天下り先の退職金の額についてです。公務員だけは、 国家公務員も地方公務員も、今でも退職金を全員、最低2回は 貰えるんですよね? 2回目の、つまり天下り先での退職金の金額はいくら位なので しょうか?まさか1回目の退職金より高額だったりするので しょうか?例えば、財団法人交通安全協会に天下りした元警察署長は、 何年勤務して(出来るだけ具体的に)どのぐらいの退職金を貰えるの ですか?そしてその金額は、警察署長として貰った退職金よりも 多いのですか?また、大阪市職員は、どこに天下り出来て、そこに 何年勤務して、(出来るだけ具体的に)どのぐらいの退職金を 貰えるのですか?そしてその金額は、大阪市の地方上級公務員として 貰った退職金よりも多いのですか?わかる方、わかる範囲でも 構いませんのでぜひ教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • 安全運転管理協会への加入義務について

    お伺いさせて頂きます。 会社で営業車を8台以上保有しているため 安全運転管理者(副管理者を含む)の選任の義務が 法律上(道交法74条)あるのは理解していますが、 その選任および解任の届出は 自動車の使用の本拠の位置を管轄する公安委員会となっています。 実際は管轄の警察署の交通課ということですが、受講義務になっている安全運転管理者講習などは安全運転管理協会が仕切っています。 最近の警察の不祥事などを見ていると、その天下り団体とも言える 安全運転管理協会からは退会したいと考えています。 法規上の事項を守っていれば協会からの退会は可能でしょうか。 また退会したら講習が受けられず法律に反してしまうようなことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。