• 締切済み

非課税証明書

よろしくお願いします。 現在アルバイト職です。 必要があって、「非課税証明書」と取寄せました。 そこに載ってある「社会保険料」とは具体的には何ですか? 現在、国民年金と、国民健康保険に加入し支払ってますが、その金額はどこに載っているのでしょうか? 国民健康保険は世帯主である親の名でくるので、親のほうに記載されるのですか?

みんなの回答

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.2

>ということは、父(給与所得者)、母(同じ)、のどちらか実際支払ったものが、年末調整もしくは、確定申告すればよいのですね。 誤解があるかも知れないので補足します。 回答したように「自分で直接払った分」が対象となるのが基本ですが、お金を自分が出して父母がそれを納付したのであれば自分の分として申告できます。自分が負担した分が無いのであれば、その控除額は実際に負担した父母のいずれかの申告分です。 よって、例えば三人がそれぞれ自分が負担した分を分け合って申告することはありますが、全額を三人が重複して申告することはできません。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.1

社会保険料欄には、すべての種類の公的年金保険・健康保険の保険料、雇用保険料を合計した額が記載されています。 ただし、市役所などから取り寄せる課税証明や非課税証明は、あくまで本人が所得税確定申告書や区市町村民税申告書などで申告した内容が記載されているだけですので、国民健康保険や国民年金など給与天引きと別に支払った分については、自分で申告しない限りどこにも記載されていないはずです。 もし申告しなくても給料の額や天引き分された社会保険料が証明書に記載されているとすれば、おそらく、勤め先から役所に提出されている給与支払報告書の内容がそのまま記載されているだけです。 自分で直接支払った分については、自分で申告書に記載して役所に提出する必要があります。 親の名義の国民健康保険料であっても、実際に自分が払った分はそのまま申告書に書いて構いません。

tomatonoko
質問者

お礼

有難うございました。 ということは、父(給与所得者)、母(同じ)、のどちらか実際支払ったものが、年末調整もしくは、確定申告すればよいのですね。 そこで、税務署に照会したところ、国民年金は証明書の添付が必要ですが(郵送されます)、国民健康保険は証明書の添付は必要ないと聞きました。 違う質問になるのですが、父、母、私の三人が申告してしまうことも有り得るのですね。

関連するQ&A

  • 旦那さんが非課税証明で、妻が派遣、社会保険・・

    旦那さんがほぼ無職で非課税証明、年金未加入、国民健康保険、幼児の娘と派遣、社会保険の妻の場合・・ 先日きた税金のお知らせの金額の多さにびっくりしてます。 妻が世帯主になったほうが少しは税金が安くなりますか? こういう家庭の場合はどうしたらいいの?? ほかにも細かく注意すること、教えてください!! よくわからないようでしたら細くします。 色々将来のこととか考えててとても不安・・です。よろしくお願いします。

  • 非課税証明書について教えて欲しいです。。

    国民年金第3号被保険者申立書に非課税証明がいると年金事務所の方に言われました。 2010年の6月に入籍し、今の市に引っ越しをしてきました。アルバイトだったのですが9月に退職し今は無職です。非課税証明は今住んでいる市役所でもらえることはできますか?それとも、以前住んでいた市まで取りに行かなければいけないのでしょうか? あと、年金事務所の方にも9月まで働いていたことは伝えたのですが非課税証明書をもらうようにと言われました。。去年は働いていた期間があったので非課税にはならないのでは?とも思います。 わからない事が多いので教えていただきたいです

  • 「課税・非課税証明書」について  19歳学生です。

    親の健保「被扶養者確認」の為に昨年分の「課税・非課税証明書」を区役所に取りに行ったところ、 「市民税・県民税非課税証明書」では給与収入金額欄などが*印になっており、役所の人に聞いても 「(アルバイト先から届けが出ておらず)端末には出てこない」そうです。 同時に依頼した兄弟分はしっかり給与収入金額が記載されており、アルバイト先も端末画面で出てきたそうです。(非課税) 1)自分のアルバイト先(飲食店チェーン)が届け出ていないのか? 給与明細では所得税が引かれています。 2)今年度は130万(昨年度は80万円台)超えるかギリギリなので抑えようとしています。 例え超えてもアルバイト先が届け出ていないとすると、非課税〓扶養親族として、来年度、健保の扶養親族扱いや国民年金の学生特例に当てはまるのか? 上記についてご存じの方、詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 年末調整の控除について

    年金や生命保険などの控除証明書は、いつ頃届くのでしょうか? また、国民健康保険に親と一緒に加入しているのですが この場合、国民健康保険の控除は世帯主のみなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 非課税世帯になるには

    現在アルバイトで月収5万円。 母子家庭で子供が1人います。 国民年金、国民健康保険です。 この場合非課税世帯でいれためには年収はどの位までになるのでしょうか?

  • 国民健康保険・国民年金保険

    来年の4月から国民健康保険・国民年金保険に入ろうと考えています。また、アルバイトをすることを考えています。今現在は私も、家族も国民健康保険に入っていなく、社会保険に加入しています。 質問なのですが、国民健康保険は世帯主が払うことになっていますが、父に国民健康保険・国民年金保険の料金を払わせたくないため、私自信の口座から払うようにしたい(自分で払いたい)のですが、可能でしょうか? またアルバイトの場合、国民健康保険・国民年金保険以外に払わなければいけないものはありますか?

  • 引越し後の非課税証明書の取得について

    28年度の非課税証明書が必要になりましたので、 その取得について教えてください。 今年の5月に引っ越しをし、28年度の住民税申告は以前住んでいた場所で済ませました。 単身世帯、収入なしです。 現在の住所へ転入する際、国民健康保険にも新規で加入したのですが、 その時に、前の住所での非課税証明書の提出は求められず、 27年度・28年度の収入について、それぞれ書類に記入するよう言われ、それを提出しました。 その後健康保険は問題なく、収入なしの該当する保険料の7割減額が認められました。 この状況で、28年度の所得は現在の市にも申告した事になるのか、非課税証明書はどちらの市役所に請求すればいいのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告・課税(非課税)証明書

    昨年から、メンズエステ(健全店)でアルバイトをしています。 お給料は日払いで、税金等を引かれることなく、全額手渡しです。 給料明細等もありません。 親に課税(非課税)証明書が必要と言われたのですが、 「確定申告をしないでくれ」とお店側から言われている為、確定申告はしておらず、 収入はゼロということになっています。 親には普通のアルバイトをしていると言ってあります。 課税(非課税)証明書には、収入がゼロだと記載されるので、 親にどう説明したらいいのか困っています。 お店に迷惑をかけずに確定申告をすることは出来ないのでしょうか?

  • 住民税の申と非課税証明書の取得は一日で終わりますか

    無職の専業主婦なのですが、離婚にともない国民年金、国民健康保険の減額のために、 非課税証明書が必要になりました。 住民税の申と非課税証明書の取得は一日で終わりますか? 引っ越しも近く、時間もありませんので、焦っています。 ご面倒ですが、お分かりの方、ご教授くださいませ。

  • 課税証明書?非課税証明書?

    結婚して健康保険の扶養認定を受ける上での資料として、 課税証明書もしくは非課税証明書が必要ということなのですが、どのような人が必要なのでしょうか? 今年度に入ってから数日も働いていませんがそのような関係もあるのでしょうか? いったいどのときに必要なのかサッパリ分からないのです。 どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。