• ベストアンサー

面白動物

足がしまうまみたいで、上が鹿?みたいなどうぶつ・・・ の画像が欲しいのですが知っている方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunset-ti
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.1

回答になっているかわからないですが、 オカピとですかね?

CALPIS30
質問者

お礼

オカピっていうんですね! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダーウィンがきたのオープニング

    NHKダーウィンがきたのオープニングに出てくる動物を教えてください。 鹿・ライオン・シマウマ...早すぎてわかりません。 よろしくお願いします。

  • 夢の動物園・・・こんな色や柄の動物が見た~い

    動物園は、どこに行っても同じような動物ばかり。 たまには、パッ! と目の覚めるようなカラーデザインの動物を見てみたいと思いませんか? そう思っている方、「こんな色や柄の動物が見た~い」という夢を、お聞かせ下さい。 私は、まずは「ピンクの豹」と「横縞のシマウマ」が見たい・・・

  • ★★★高速道路の《動物注意》の動物★★★

    おはようございます。 よろしくお願いします。 都会を離れた高速道路を走っていた。 《動物注意》の文字の上に鹿の絵、 『自然の鹿がいるんだぁ~』なんて 改めて、思う。 動物に愛情が薄い私、都会に住みなれた私は、いつも人間が中心と思ってしまっている。 自然を忘れてしまっている。 鹿の絵を思い浮かべながら 『日本には、まだまだ自然があるなぁ』 といろいろ思い走っていると 今度は、狸の絵、これがまたなんとも かわいい! 『狸もいるんだぁ』と思い嬉しくなって 顔がにやけて、運転しながら ひとり、ニヤニヤしていた。 こんな姿を他人が見たら 気持ち悪いだろうな。(~_~;)。 他にもその地域なりの 《動物注意》の動物があるんだろうな。 他にどんな動物マークがあるのか 教えてください。 高速道路の、《動物注意》の動物の 絵を見る事ができるサイトがあれば 教えてください。 宜しく、お願いいたします。

  • 動物との漫才

     動物が何か話せる想像して、動物と何か楽しい会話を考えてください^^。 漫才でなくても けっこうです^^。 犬ってかわいいですよね。 この前 雨の中 傘もささずに散歩してるおじさんの横に寄り添いながら ずぶぬれの子犬が心配そうにそのおじさんを見上げていました。  ふと 見下ろすおじさん。 目と目が会話を交わす。     何が通じたのかはわからなくても、 動物と人間でも 心は通い合いますよね。 ふと見ただけの一瞬なのに、何か ジーンときました。 実際に 何か言葉を交わせたらと ふと思いました。 猫でもいいですし、 金魚でもいいですし、 鳥なんかも実際飼うとそのかわいさに病み付きになるといいます。  ワニとか キリンとか^^、 ペットでなくてもいいですし、 イルカとか  シロナガスイルカとか(いるか!)でもいいですし、 架空の動物でもいいわけです。 ともかく話せたら楽しいなという会話を書いてみてください♪ 例 ★「えっ キャットフードが食べてみたい? 熱があるんじゃねー、ポチ」 「だって たべたい たべた~い」 ★「そのお酒飲んでみたい」「駄目、ワニーは悪よいするから」「しない。 しないから飲んでみたい」 ★「蚊だって 時には笑うんだも~ん」「だろうね、蚊蚊蚊蚊蚊^^」「 ぁっ^^、 っっぅt 人間には聞こえないけどね」 ★「足を休めて 雲をながめてるなんて珍しいね」「アリ? 雲じゅなくて人間を眺めてたんだよ」 ★「シマが無いので みんなから馬鹿にされてるんだ」「馬や鹿から いろいろいわれたって気にするな、りっぱに白いシマウマなんだから」「     だね」 ★「画家なら、もっと筋骨龍龍とした龍の絵にしてくれないかな」「自分でいうなよ 龍ちゃん」 ★ とか ★★★ とかとか^^ よろしくお願いします。

  • シマウマとダチョウ(動物園にて)

    子供と動物園へ行く機会が増え、今年も2つの動物園へ行きましたが、そこで子供にある疑問を投げかけられました。どうして、シマウマとダチョウは同じ檻(敷地)の中で飼われているか?というものですが、なるほど、2つの動物園とも同じ檻の中で飼われていました。子供の絵本で描かれている動物園でもシマウマとダチョウは同じ檻だったので、何か意味があるのかと子供以上に気になってしょうがありません。ちなみに2つの動物園とは札幌の円山動物園と北京動物園です。

  • 動物の毛色

    三毛猫やシマウマのように違う色の毛が同時に生える動物と、柴犬や猿のように単色の毛しか生えない動物の違いは何ですか?

  • 模様のある動物

    キリン・パンダ・ヒョウ・シマウマ・牛以外で、模様のある動物を教えてください。

  • 野生動物同士はお互いをどんな風に見ている?

    人間同士の場合、例えば日本人から諸外国の人を見たら『わぁ!外国人だぁ!』みたいな気持ちが湧いたり、ただの一般人でも、諸外国の人がテラス席で食事をしてるだけで絵になったりします。 ※あくまで私見ですが(笑) で、本題になりますが、野生動物同士は果たしてお互いをどんな風に見ているのでしょうか? (以下、だらだらと綴っているので読む読まないはお任せします) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 特に知りたいのは肉食動物と草食動物がお互いをどう見てるかです。 極端な意見ですが、関東の人間が、関西、東北の人を見て『殺して食べよう』などという考えはまず起こりません。 【殺す、食べる】という発想がそもそも起こり得ないです。 当然ながらそれは世界共通の人間の倫理や道徳だと思います。 しかし、野生動物の場合はそんな理屈は通らず、正に生きる為に肉食動物は草食動物を狩って食し、時には同じ肉食動物同士でも狩るか狩られるかの壮絶なドラマを繰り広げます。 人間も肉や魚を食べます。 ただ、大半の人間は既に加工された肉や魚を食べるのであって、一般人が原始人みたいに自ら狩って捌いて食べる事などは、漁師や狩猟を生業にしている人以外はまずしないでしょう。 現代の地球上でも、狩猟を行いその肉を食す文化やまたは狩猟を実際に行い生活をしている人種はいます。 哺乳類同士とはいえ、人間から見て、牛、豚、鹿、猪、羊、馬など食用として食べられる動物に対しては、 【人間と動物】という人間独自の境界線を設けて、食用の動物に対して多少の慈悲はあっても、やはり人間が生きる為の食糧という見方の方が強いと思われます。 それらの動物からしたら人間は悪魔みたいな存在に映っているでしょう。 肉食動物と草食動物の場合は? 【ライオンからシマウマを見て】 【シマウマからライオンを見て】 の場合、見かけは全く違いますが、同じ野生で暮らしていて、同じように四足歩行の姿をしていて、同じように水辺の水を飲んだりと、一定の距離を持ってお互いを見れば、ライオンはシマウマを食糧と思う事も、シマウマはライオンに狩られるなどと思う事もないように思えるのです。 『ライオンがいるなぁ(´・c_・`)』 『シマウマがいるなぁ(´・c_・`)』 という風に、お互いが狩る時と狩られる時になるまではこんな感情でしかないように思うのです。 なのに、 【ライオンがシマウマを狩る時】 【シマウマがライオンに狩られる時】 この時のお互いの見え方は、食糧と殺戮者です。 さっきまで特にそんな風に思っていないのに、お互いの距離が近くなってしまったら一気にこうなります。 これを再び極端な例えで、諸外国の身長2m超えの屈強な外国人男性が、日本人の平均身長170cmの男性と距離が近くなったが故に、どちらかがどちらかを食糧、殺戮者などと思うでしょうか? 思う訳ありません。 一見したらやはりこの場合も見た目は違いますが、哺乳類同士、人間同士という感情からそんな考えは湧き起こりません。 野生動物同士を引き合いに出して、人間同士はこんな事はしない、あんな事はしないといくら挙げても、そもそも比べようがないので切りがない事は分かってはいます。 しかし、野生動物、草食動物が、一瞬の内にお互いを全く違う存在に見てしまうかと思うと不思議でならないのです。 ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。 知りたいのはタイトルに記した通りです。 皆さんの見解を是非お聞かせ下さい。

  • 動物の食についての疑問

    有り得ないと思いますが、野性のライオンなどの肉食動物が草を食べたり、シマウマのような草食動物が肉を食べたりすることは絶対に無いのですか?

  • 動物も白髪に?

    動物も白髪になりますか?例えば、将来、犬や猫も80年くらい生きるようになったら全身の毛が白くなりますか?シマウマは白馬になりますか?

このQ&Aのポイント
  • ミシンの収納ケースが小さくて収まりきらない場合の収納整理の方法
  • ボビンとミシン糸を別に保管して使いやすい収納方法を検討中
  • ミシンの押さえやボビンや工具を効果的に収納する方法を知りたい
回答を見る