• 締切済み

ハードディスクのパーティションについて

最近パソコンを買ったのですが、ハードディスクがパーティションでC,Dドライブと区切られています。 普段はCドライブに保存するように設定されていますが、Dドライブのほうが圧倒的に大きいのでそちらに保存したほうがいいのでしょうか?(自分としてはDドライブに保存をしたいのですが…) Dドライブにはシステムなどは入っていなく、保存専用のようです。 どういう使い方がが賢いのでしょうか? 初心者なのでよく分かりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

ファイル名やフォルダー(ディレクトリ)名の文字化けは、ほとんどの場合は 全角文字などを用いることによって生じます。 0のほか、半角英数を使うと文字化けが避けられます。 自分専用PCで無い場合は、意味不明のフォルダー名は避けたほうがいい場合があります。 半角英数の名前であれば、GUIも日本語入力も使えない状況でも ファイルのコピーとかがなんとかできたりして便利です。 データの管理方法は、いろいろあるんですが… 何段階にも階層を分けても、扱いが難しくなるだけだから 2階層か3階層程度までが常用の範囲と考えるべきかなぁ… 探しやすく、管理しやすく、PCの使い道に合わせて考える必要があります。 もっとも、それを示すためにMSが提案したのが My DocumentやMy Pictureだったりします :-) My DocumentをD:に移す方法も調べると紹介されているので その上で、D:\My Documentの下と横にどう分類するか考えるといいでしょう。 My Documentは、空白を含むフォルダー名なので GUIが使えない時に、扱いにくいという問題はありますが 本来は、My Documentだけバックアップすれば良いというのがMSの提案だったはずです。 インストール直後の保存先がMy Documentになるソフトを考慮すると それを尊重するのもありですし、ないがしろにするのも自由です。 個人的には、バックアップの必要なデータと 無くなっても困らない(ネットから拾って来たような)データは 別々に管理したほうが、HDDが完全に死ぬ直前に 最小限の重要なデータだけバックアップするといった行動には有利と考えています。 重要なA,B,C,D,Hをバックアップすべきなのに、E,F,G,I,Jに紛れて Hを忘れるようなミスを避けられるという理屈です。 要点:Hフォルダー重要 (^_^; 閑話休題 Dドライブを分ける大きな利点は、C:を再フォーマットして再インストールしても D:に置いたデータはそのままで構わないというのが有名です。 伝統的にWindowsには「再インストールで快適な環境を取り戻す」という因習があります。 これ、ほかのOSではあまり言われないものだったりします。 が、事実Windowsではそういった作業が必要とされています。 また、Windows Updateによって混ぜ返されるC:に、デフラグを行なう際 デフラグの効果の小さいデータファイルが、D:に隔離されていると 短時間でデフラグが終わるのも利点です。 厳密には、最良は複数のHDDを装備して用途を分けるという方法で… パーティション分割で別々に管理するのは 冷蔵庫とキッチンが違う部屋にあるようなもので HDDの動作効率を低下させる恐れもあります。 充分なメモリーで、HDDの速度低下を緩和する必要があるかもしれません。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.4

Dドライブにまず「0」という名前のフォルダーを作り その中に自分でわかりやすい名前をつけた子フォルダーを必要なだけ作り 普段からその子フォルダーに保存する。 OSのトラブルが起きたときには外付けHDDに親フォルダー「0」を移動させると一気にデータの移動が出来ますし 他のOSを使用した際にも「0」ならどのドライブでも一番上に来て見つけやすいし文字化けも起こらない。 子フォルダーに保存するには「名前をつけて保存」のウインドウが出たときにマイコンピューターを押して辿っていけば良く 「窓の手」や「窓使いの友」などのソフトで「名前を~」の左側のボタンを変更してアクセスしやすく出来ます。 後「マイドキュメント」は使わない方がトラブル時にもデータを探すときにも楽です。

neeton
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

似た質問がありました。↓ No.3で私が初歩の解説をしています。 最低限データつまりマイドキュメントをDに置くのがいいでしょう。 プログラムを置いても構いませんが。有難みは少ないです。 > ディスクトップ    →デスクトップ

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4850007.html
neeton
質問者

お礼

ありがとうございます。 似た質問があったのですね。 そちらも参考にしてみます。

noname#83348
noname#83348
回答No.2
neeton
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先とてもわかりやすかったです。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

例えばマイドキュメントとディスクトップをDドライブに指定すれば、普通に使っていてもD:ドライブを使えますけど、初心者に切り替え操作が難しいかもしれません。特にディスクトップをD:に切り替えるにはレジストリーをいじらなければ成りませんから。 初心者なら単純にD:にたまにしか使わないデーターを保存して置くとか、大事なデーターを2重に保存するとかされてはいかがでしょうか。

neeton
質問者

お礼

ありがとうございます。 D:は保存用に使いたいと思います。

関連するQ&A

  • ハードディスクのパーテーション

    win2kの再セットアップにおいてハードディスクのパーテーション分けを行いたいと思っています パーテーション分けを行っている方で、CドライブにOSのみを Dドライブ以下にデーターなどを保存している方にお聞きしたいのですが アプリケーションなどもDドライブに入れていると解釈してよろしいのでしょうか? CドライブはまったくのOSだけの領域なのでしょうか? 新しいアプリケーションなどをインストールするときに、保存先を効かれる場合、Cドライブが選択されることが多いと思うのですが このタイミングではいつも注意してDドライブに入れるように保存先を設定しなおすのでしょうか? なんだか癖でOKボタンを押し進めてしまい、結局Cドライブにもアプリケーションを入れてしまったりしそうなのですが、いかがですか?

  • ハードディスクを パーティションで二分割しないと 作動が遅くなるでしょ

    ハードディスクを パーティションで二分割しないと 作動が遅くなるでしょうか。 新しいパソコンを買う予定です。 ハードディスクを CドライブとDドライブに二分割する設定とCドライブのみの 設定の どちらかを選べる製品です。 パソコンの作動が遅くならないのであれば 多少の不都合は我慢して Cドライブのみの設定にしたいと思ってます。 いかがなものでしょうか。

  • ハードディスクのパーテーション

    DELL製DIMENSION5150CのXPHomeEditionSP2のパソコンなんですが、 HDDがCドライブだけで(160GB)でパーテーションされてません。 やっぱパーテーションしておいたほうがいいでしょうか? またパーテーションしてるHDDドライブは普通「Cドライブ」と「Dドライブ」だと思うですが、既にDVDドライブが「D」になってます。 HDDをパーテーションしたとして新たにできたのはどんなのになるんでしょうか?

  • パソコンのハードディスク パーティションについて

    パソコン購入時に、メーカー推奨のパーティションというのをしてもらったら、Cドライブ40GB、Dドライブ248GB、になってきました。 Cドライブは購入後1年ぐらいで容量がほとんどいっぱいになり、気をつけていないと空き容量表示が赤くなってしまいます。 それに気づいてからは、保存フォルダを選べるものはできるだけDドライブに保存するようにしていますが、めんどくさくて仕方ありません。 質問は、 1.Cドライブの方がメインで使用されるドライブなのに、なぜこんなに少ない容量で設定されるのか。 メーカーが「推奨」としてCドライブとDドライブの容量をこういうバランスにすることに、なにか意味があるのか 2.一旦初期化して、パーティションのやり直しをしたいのですが、素人でできるものでしょうか。 以上です、よろしくお願いします。

  • ハードディスクのパーティションを合体する方法?

    ハードディスク(80GB)のCドライブ(20GB)をWin XPシステム用に、Dドライブ(50GB)とEドライブ(10GB)をデータ保存専用に使用してました。共にNTFS形式です。 Cドライブはそのままで、DとEを合体して新しいDドライブ(60GB)にする方法を教えて下さい。  なお、外付けハードディスクを購入して、DとEのデータを全て外付けハードディスクに複写済みです。

  • ハードディスクのバックアップ、パーティションの変更について

    パソコンのハード面については、全くの初心者です。 3年ほど前に、パソコンに詳しい友人にパソコンを組み立ててもらいました。現在、その友人とは連絡が取れないので、こちらで質問させて頂くことにしました。  ハードディスクは40GBで、Cドライブに10G、Dドライブに30Gを割り当てています。Cドライブの使用可能な容量が1Gを切ってしまった一方で、Dドライブの使用可能な容量は20Gほど残っています。そこで、OS(windows2000)を再インストールせずに、Dドライブで余っている容量の一部(10G)をCドライブに付け足すことができないかと考えています。  調べてみたところ、Acronis Partition Expert Personalや、パーティションコマンダー8など、それができるソフトが存在することを知りました。しかし、これらのソフトを使った結果、起動しなくなったなどの不具合が生じた例が報告されています。そこで、安全を期して、ハードディスクのバックアップをとってから、なんらかのソフトを使ってパーティションの変更を行おうと考えています。  ハードディスクのバックアップは外付けのハードディスクを購入して行おうと思っています。しかし、どんなハードディスクを購入し、どのような方法で行えば良いのか分かりません。また、パーティションの変更を行うのに、より安全なソフトを使いたいと思っています。  これら2点を行うにあたって、適した方法・手順やお勧めのソフトなどをご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • PCのハードディスクのパーティションについて

    CドライブとDドライブのパーティションのサイズを変更したいです。 私のPCのハードディスクは、Cドライブ(OSが入っている)の容量が大きすぎて、 Dドライブ(自分のファイルや画像、動画などが入っている)の容量が小さすぎなので、 Cドライブを狭くして、Dドライブを広くしたいのですが、 パーティションサイズの変更を行うと、CドライブとDドライブ、 どちらものデータも消去されてしまうのですか。 宜しくお願いします。 ※OSはWindows 8,1 PCはNEC・LAVIEのノートパソコン

  • ハードディスクのパーティション

    自作パソコンにWindowsXPをインストールしたところ、 ハードディスクがすべてCドライブになってしまいました。 一般的なパソコンのようにCドライブとDドライブに分割したいのですが、 CドライブにOSを入れてしまったので、システムディスクとして扱われ、 分割できません。 どなたか、良い方法がありましたらご教授おねがいします。

  • ハードディスクのパーティションについて

    今使っている私のパソコンはハードディスクがCとDに区切られていますが、その割合はどんなもんが良いのでしょうか? ものの本によるとデータはDドライブに書き込んでおくと良いと書いてあったので写真は容量が大きいからとパーティションを変更してまでDドライブを増やし、写真データをDドライブにわざわざ書き込んだらVistaフォトギャラリーでは読み込めない! また、写真データはマイピクチャに保管がいいともいわれていますが、そもそも、このマイピクチャ等のディスクトップのデータってハードディスクのどこに記憶されているんでしょうか? 詳しい方 どうかお教え下さい。 ちなみにテレビの録画は予定していませんが、それってかなり影響するんでしょうかねぇ?

  • ハードディスクのパーティションの変更について

    どなたか是非教えて下さい。 私のパソコンはウインドウズ機種(ソニーのVAIO)で、買った当初からCドライブが7.5GB、Dドライブが70GBという容量でした。 Dドライブに比べ、Cドライブの割り当てがかなり少なく、3年ほど使ってるうちに最近ではCドライブの残り容量が非常に少なくなってしまって、現在残り600MBと危険な状態です(^^;) 早くなんとかしなきゃと思うのですが、節約するにも限界があるしで、なんとかDドライブの空き容量をCドライブに移せないものかと思っています。 パーティションの変更は今まで一度もしたことがないのですが、やはり専用のソフトを使うのがいいのでしょうか? 良いソフトがありましたら是非教えて下さい。 またパーティション変更の際の注意点についても教えて下さい。 P.S パーティション変更の質問は他にもたくさんあったのですが、私の場合はどうなんだろうと思うとどうしても新たに質問を立ち上げたかったので、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。