• 締切済み

画面が突然消えてしまいます。

画面を開いていても初期画面の時でも突然画面が消えてしまい、再起動になり、システムは深刻なエラーから回復しました。 このエラーのログが作成されました の表示が出ます。 この繰り返しがいつまでも続きます。 対処の仕方を教えてください。 どうぞ、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

電源の劣化による誤作動 メモリーの劣化など HDDの劣化、破損クラスタの増加など OS、機種、環境がわからないため予測です

miyazi001
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 電源の劣化が気になり、ACアダプターを取り替えましたが同じ状態でした(残念)。 OSはウインドウズXPです、機種はIBM ThikPad x40 2371-7FJです。 エラー署名として BCCode:100000d1  BCP1:99E0E9C2  BCP2:00000002 BCP3:00000001    BCP4:F93C7E9F   OSVer:5_1_2600   SP:3_0 Product:256_1 エラー報告の内容として このエラー報告には以下のファイルが含まれます と表示され C\DOCUME"1\MIYAHA"1\LOCALS"1\Temp\WER3146.dir00\Mini041409-08dmp C\DOCUME"1\MIYAHA"1\LOCALS"1\Temp\WER3146.dir00\sysdataxml と表示されます。 私には何のことだか理解できません、どうぞ宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 深刻なエラー

    パソコンを立ち上げたらいきなり、 「システムは深刻なエラーから回復されました」 「このエラーのログが作成されました」 エラー報告を送信する、しない。 と出たのですがどうすればいいのでしょうか? ログファイルなんか見てもさっぱり意味がわかりません。 前回シャットダウンする時に何か特別なことをしたつもりはないし。 「回復された」のだから気にすることはないでしょうか? 何か今後気をつけること、するべきことはありますか? よろしくお願い致します。

  • セーフモードのような画面で・・・

    パソコン(Me)を立ち上げたら、 「Rundllが原因で、MMSYSTEMにエラーが発生しました」と エラーメッセージが表示され同時に、起動時の画面機能 色が16色、領域640×480で直らなくなってしまうという症状がおこりました。 最近、アプリケーションの再インストールはしていません。 Windows Meの復元機能で6ヶ月前まで日付を遡り(ポイントがそこしか無いため)実行したところ、 「Rstruiが原因で、KERNEL32.Dllにエラーが発生しました」 メッセージが表示され同時に、「復元に失敗しました」 復元画面に戻ります。 起動時の画面機能もおかしいままです。 セーフモードから再起動を行っても回復しませんでした。 どう対処すればよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「システムは深刻なエラーから回復しました」とは?

    「システムは深刻なエラーから回復しました」とパソコンを電源をつけるとなかなか一回でつかず、再起動を繰り返します。 再起動が終わるとこのような「エラーから回復」というメッセージが 出るようになってしまいました。1年ほど前からです。 Microsofut windows システムは深刻なエラーから回復しました。 このエラーのログが作成されました。 この問題をMicrosoftに報告してください。 Microsoft Windows のエラー報告が作成されました。弊社でがは、製品の改善に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。 エラー報告に含まれるデータの参照:ここをクリックしてください。          エラー報告を送信する  送信しない 報告をしてもいっこうに改善されません。パソコン初心者のわたしには どうすれば、どのように対処すればいいのかまったくわかりません。 パソコンをよくわかっている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 起動時の黒い画面がでているのですが

    DELLのVistaを使用しています。 毎回、起動時に黒い画面で白い文字の英語が表示されて困っています。 F1を押すと普通にそのまま起動され、F2でシステムの設定画面?へと飛ぶようになっています。 色々調べて見たのですが、フロッピーのものもパソコンに付属されていませんし、電池・エラーといっても、 私のパソコンの場合、4月に購入した初めから表示されているので恐らく問題ないと思うのですが・・・。 また、F2のシステム設定画面での、時刻もばっちり合っていました。 起動時に毎回F1を押すのがしんどいのでこの画面を表示されないようにしたいのですが、 いまいちその設定の仕方がわかりません。どなたかご存知でしたらご回答お願いいたします。

  • WindowsXPのロゴ画面で1分ほど固まります。

    WindowsXPのロゴ画面で1分ほど固まります。 WindowsXPの起動でPOSTが終了し、ロゴが出る瞬間(かなり薄暗いですがロゴ画面は表示されています。)に1分ほど固まり、それからちゃんと表示されて起動します。 ここ2ヶ月くらいで、Boot.iniが壊れて、C:\Windows\System32\hal.dllが見つからないというエラーが表示されることが2回ありました。 回復コンソールからあらかじめフロッピーに作成していたBoot.iniをCドライブにコピーすると無事に起動するのですが、それと関係あるのでしょうか。 念のためウイルスチェックをかけてもなにも見つかりませんでした。

  • 突然青い画面になってしまいます。

    PCを起動してログインすると突然電源が切れるような音がして 青い画面に白い字で英文が書いてあるといった画面になってしまいます。 操作ができなくなって結局電源を切るしかなくなってしまいます。 もう一度起動してみると「システムは深刻なエラーから回復しました」というメッセージが出て、それを消すとまた最初と同様の現象が起こります。 元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?

  • エラーメッセージが、毎回でます。

    OSはXPを使ってます。 電源を入れて、ユーザーを選択して画面が表示されると次のようなメッセージがでます。 システムは深刻なエラーから回復しました。 このエラーのログが作成されました。 この問題をMicrosoftに報告してください。 Microsoft Windows のエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を製品の改良に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。 ここで送信をしても、PCを起動するたびに同じメッセージがでます。 このメッセージを消すには、どうしたらいいのでしょうか? よろしく、お願いします!

  • Norton Internet Security 2006の設定画面。

    Nortonを使用しています。 Norton Internet Security 2006の設定画面が開かなくて困ってますッ!! 三日くらい前に、vaioで新しいシステムをダウンロードした日から「ccApp.exeが応答しません」とエラーメッセージが表示されるようになり、ネットでメッセージ表示の対処はたくさんあり、案外簡単に対処できるんだな、と設定しようと思ったのですが。 タクスバー(?)にあるNortonのアイコンをクリックして設定画面を開こうとしても一向に画面を開いてくれません。 やっと画面が開いた、と思ったらそのまま固まってしまいます。 一応ウインドウは開くんですが中身がない画像のままウリーズ状態です(すいません説明が下手で・・・) これはこのNorton自体が壊れているのか?と思って再インストしようと思っても「通信エラー」と言ってこれもまた何も出来ない状態です。 仕方なく、ノートンを再ダウンロードし直してみましたが同じ結果でした。 いつもなら、パソコンを起動したら、「システムは正常に起動しました」と教えてくれるのですが、それも教えてくれません。 Nortonのサイトに行って対処方法をやってみましたが、「ccApp.exeが応答しません」と結果的には終了時に表示されるので設定画面を開いて設定するしか方法がないようです。 いろんな手段を調べてやってみましたが「出来ませんでした」とか「エラー」とか・・・とにかく何が原因なのか分からないので素人な自分にはお手上げ状態です。 別に終了に困っては居ませんが、Nortonを解除しないと見れないサイトなどがあるので画面が開かなければ設定が出来ず困ってます。 初期化すればいいのかもしれませんが、一応ノートン以外は全て正常に動くし、ノートン自体が初期化で直る、という保障がなくて怖くて出来ません・・・。 Norton Internet Security 2006を使用。 OSはwinのVAIOxpです。

  • Windows画面が出てきません。

    回復リカバリーデータを作ろうと思ってもエラーで作ることができず。そのまま初期化しようと個人データを保持して初期化を押しましたがエラーでできないと出てきて、もう一つの項目の初期化ボタンを押しました。結果、エラーで初期化に失敗しましたと出て再起動しますと出てきました。そこで起動しましたが、富士通のロゴのあと真っ黒い画面から動きません。文字も一切書かれてません。いろいろ調べてみても同じ型名がなく調べられなくてこまっています。型名FMVWA3D2B7です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ログイン画面が表示されません。

    office を更新しようと思ってインストールしたのですが、インストール後再起動すると、 「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリ データベース内のファイルの1つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました」 という表示がログイン画面で毎回でてくるようになりました。 なので、システムの復元でインストール前に戻したところ、 「復元に失敗したので、違う復元ポイントを選択してください」的な主旨の表示が出ました。 インストール時の一つ前の復元ポイントを選択し、再起動したところ、Windowsの起動は正常に行われているのですが、ログイン画面がでてこなくなりました。 画面は真っ暗ではなく、ログイン画面の一瞬前というか、背景は青で真ん中にロゴマークが表示されている状態が永遠と続きます。(画面サイズはその画面の時だけ640*480)(Win終了時のログアウト後の「Windowsを終了中です」みたいな表示がでるところっぽいかんじ) 通常起動もセーフモードもその画面で止まってしまいます。 逝ってしまったんでしょうか; マザーボードはASUS A7V8X-X OS Win XP Pro Office98が元々入っていて、Office XPを入れようとしていました。

EH-LS800の電源が入りません
このQ&Aのポイント
  • EH-LS800の電源が入らない問題について、同様の内容で修理に出した経験があります。
  • EH-LS800の電源が入らないトラブルの原因と対処法についてご説明します。
  • EH-LS800の電源が入らない場合、まずは電源ケーブルやコンセントの接続を確認しましょう。
回答を見る