• 締切済み

賞与なし、昇給なし、退職金なしの会社

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  昇給とは仕事の範囲が広がり内容も高度化してくれる事を期待して、あるいはそれを評価して給料を上げるものです。 一生涯同じ仕事をしたいなら昇給なしも仕方ないでしょう、10年たっても新人と同じことしかしないのだから。  

関連するQ&A

  • 昇給賞与なし の意味は?

    こんにちは。2つ質問があります。 今回内定を頂いた会社についてなのですが、とても小さい会社です。社員数3名で、ハローワークからの応募だったのですがとりあえずトライアル雇用ということで内定を頂きました。 一応正社員としての勤務となりますが、昇給、賞与は「なし」となっておりました。ここで疑問点なのですが、給与条件のところに16万~20万と書いてあり、今回は未経験職種なこともあり最低給与からのスタートなのです。この場合給与条件の上がり幅まで上がったあとは昇給はなしという意味になるのでしょうか。 内定を頂いたあと、社長に昇給賞与について問い合わせたところ、ありませんと言われました。 しかしそのあと、当社で働いて頂いてよかったと思ってもらえるようにしたい。頑張ってもらい、その分稼いでもらうのが当社の方針と言っておりました。 これって矛盾していませんか? 現時点では昇給賞与はないが、業績がよくなったり会社に貢献できれば昇給賞与の可能性もあるということでしょうか?

  • 昇給と賞与ってどのくらい?

    転職を考えている40歳女性です。 来週面接に行くことになりました。 給与の額などはあらかじめ聞いてはいます(給与165000からスタート)が、正社員だと昇給や賞与というのがありますよね。(今はパートで賞与はあります。昇給はないです) 16500円スタート(手取りが14万弱になりそう)だと今の仕事より少なくなってしまうのですが、勤めれば仕事を覚えられるのと、昇給があるということでいいかなぁと思っています。 私は正社員になったことがないのでわからないのですが、昇給というのは年にどの程度するものなのでしょうか。相場というか、だいたいのことを教えてください。 また、賞与というのは会社の業績によるところが大きいとは聞きますが(会社が儲かっていないければ無しと)、だいたいどのくらい(給与の3か月分?)もらえるものなのでしょうか。 一概に言えないことだとは思いますが、参考意見を教えてください。

  • 昇給、賞与

    会社で嫌がらせを受けてます 他の社員は昇給も賞与世ももあるのに 私には昇給も、賞与も無しにされています なにかにつけて 辞めてくれてもいいといわれて 意見出来ない状態になっています 会社は辞めたくない(次の就職が無いため) これは違法じゃないんでしょうか

  • 会社の昇給賞与について

    こんにちは。いまハローワークを中心に転職活動をしています。 その中で気になる会社があったのですが、昇給が前年度実績1000~2000/月で賞与が年2回で1.00月分と記載されていました。これで年休109日で200,000です。 職種は製造なのですが、これはみなさんからみてどう思われますか?厳しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 競合のため昇給なしって・・

    現在、派遣就業2年目です。 1年目の時、時給は50円UPしました。 そして約半年後、派遣先企業の一部の部署が分社化し、その新会社へ異動した上司が、私の仕事ぶりをたいへん評価してくださり、「新会社とで契約しなおして、一緒に仕事をしてくれ」ともちかけられ、元の派遣先企業と新会社、双方合意の上、私は新会社と新しい契約を交わしました。(派遣会社は変わらず、契約引継ぎです) 新規契約の際、派遣会社に私は、これは引き抜きだし、私の仕事ぶりが高評価を得たとして、時給をあげるよう交渉したのですが、その時は上がらず、「2年目更新の時に検討させてください」との回答でした。しぶしぶ納得し、いざ2年目、今月の話なのですが、さんざん揉めたあげくに「昇給はナシ」とのこと。 到底納得できない私に、派遣会社側が提示した理由が、派遣先企業の支払う時給が、同じ職場の他社派遣社員に比べて、私が高いため、これ以上支払えないとのことだそうで・・。1年目の昇給の時も、派遣会社のみ負担の昇給だったようです。ベースアップがないため、私の昇給もなし。引き抜きまでされてるのに、これではあんまりだと思うのですが。 就業してからも、時給の競合にさらされるなんて、ほんとにやる気がなくなります。 このような状況で、なんとか昇給を成功させる交渉法を、ご教示頂けないでしょうか?

  • 昇給や賞与ってでないの?!

    今の会社に正社員(事務)として女性一人で5年働いていますが、手取り12万で昇給がありません。賞与もありません。会社の業績は、そんなに悪くはありません。時々、職人(従業員)には特別手当として10万、20万が出ています。専務(社長の息子)には、従業員の居てない所で臨時ボーナスが手渡されています。8月頃からは、社長と社長の奥さんだけが給与が上がっています。事務員は、昇給や賞与は出ないのでしょうか?会社の考え(社長)次第なのでしょうか?

  • 正社員 賞与なし

    転職を考えてます。 ある企業の求人 正社員なんですがその求人は賞与なしと書いてありました。 昇給についても記載はありませんでした。 この募集だと一生ボーナスなし、昇給なしになるのでしょうか? 仮に20万の月給と社会保険完備となっていれば一生20万なのでしょうか? またこの会社の他の求人は賞与3.9ヵ月と記載されてるものもあります。 自分が興味を持った求人は賞与なしだったんですが

  • 保険なしで昇級、賞与ありの会社

    なかなか見つからなかったので質問させてください。 転職で内定した会社が、雇用保険以外なしで、でも昇給(年1回)と賞与(年2回)はあると記載されていました。 そういった会社に勤められてる方いますか? 保険なしで昇級と賞与ありってなんだか変な感じがするのですが…。 逆に現在の会社は社保険完備で、2年でやっと昇給、賞与はいっさいなしでした…。保険あっても正直ブラックでした…。 ご回答の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 正社員で働いてますが、賞与も昇給もありません。

    今の会社に入って六年目になりますが、一度も賞与も昇給もありません。 40代半ばですが、年収が300万円以下です。会社は家族経営なので、彼等は不自由はしていないと思います。部署によっては賞与が出てるとか噂が絶えません。退職金も出ません。これでも正社員だから まだ良い方なのでしょうか?

  • 突然の昇給なし

    今回、事前の説明が全くなしに昇給なしとなりました。 今の社会情勢、どこもかしこもマイナス成長なので経営者視線で見れば、そういった手段も仕方ないのかもしれません。 しかし、事前どころか事後説明すら全くなし。 社員に対する誠意に欠ける行為ではないかと考えます。 また、うちの会社がホントにマイナス成長なのかも不明です。 この状況からなかった昇給を取り戻すことは可能でしょうか? うちの会社は社員100人程度の零細企業です。 ボーナスなどはなく、基本給だけが望みだったのですがそれすらも上がらなくなってしまいました。 現時点ではホントにマイナス成長だったかどうか調査中です。 昇給なしはうちの職員にとってかなりの痛手です。 ご意見をよろしくお願いします。