1年目は雇用保険、2年目からはナシ?!

このQ&Aのポイント
  • 私は春に語学学校の英語講師に採用されましたが、採用後に社員か契約社員かパートなのか、社会保険はあるのかといった質問がはばかられていました。
  • 1年目は非常勤講師、2年目からはスタッフ講師と説明されましたが、具体的な雇用形態については説明がなく不明です。
  • 1年目は労災と雇用保険があり、2年目からは健康保険と厚生年金がありますが、雇用保険がない状況は社員ではないのではないかと疑問に思っています。改正雇用保険法では6か月以上の労働契約があれば非正規労働者でも保険の対象になるはずですが、この法律の拘束力についても知りたいです。会社の規模は年商3億円で従業員は120名程度で、社保の完備のなさが離職率の高さの一因となっているのではと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1年目は雇用保険、2年目からはナシ?!

こんにちは。素人ですのでどなたか教えて下さい。 私は今春とある語学学校の英語講師に採用されました。 面接試験で(1)社員か契約社員かパートのあつかいなのか、 (2)社会保険完備なのか等を質問するのははばかられたので、採用が決まってから後日電話で問い合わせをしました。 (1)に関しては、 1年目は非常勤講師、2年目からはスタッフ講師と説明がありました。 「スタッフ講師」とは要するに??でしょうか。相手の社長がキレ気味でしたので、結局「社員」か「契約社員」、「パート」、「アルバイト」かの明確な説明なしでした。 (2)に関しても 1年目は、労災、雇用保険あり。(健康保険・厚生年金なし) 2年目からは、健康保険、厚生年金あり。(雇用保険なし) だったと思いますが(キレ気味でしたので、何度も確認とれませんでしたので、上記のような処遇だったと思います)雇用保険、健康保険、厚生年金が3つ完備していない状況は、社員ではありませんよね? しかしそうだとしても、3月31日に施行された改正雇用保険法では非正規の労働者でも「6か月以上」の労働契約があれば雇用保険の対象になるはずだと思うのですが。こんな待遇ってあるのでしょうか?またこの法律は拘束力がないのでしょうか? どなたか教えて下さい。 ちなみに会社の規模は年商3億円、従業員120名程で全国50か所位の学校を運営しております。(常に人材募集をかけているようで、それが 私には離職率の高い会社に移り、不安です。社保険の完備のなさも一因では?と思われます。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>「スタッフ講師」とは要するに??でしょうか。 それはその学校が、そう呼んでいるのであって学校に聞かなければ判りません。 一般に「スタッフ講師」なる言葉があって、定義付けられているわけではありませんから。 >雇用保険、健康保険、厚生年金が3つ完備していない状況は、社員ではありませんよね? 法律上は社員もパートもアルバイトもありません、すべて労働者です。 社会保険はすべてあるのが社員だとか、パートやアルバイトなら社会保険はないと考えているのならそれは間違いです。 企業が社員と呼ぼうがパートやアルバイトと呼ぼうが法律上はすべて労働者であり、労働者は一定の条件をクリアすればすべて社会保険に加入させる義務が企業にはあるということです。 社会保険(健康保険・厚生年金)は 1.常用な使用関係にあると認められる 2.所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であること 3.1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であること 雇用保険は 1.1週間の所定労働時間が20時間以上であること。 2.6ヶ月以上引き続き雇用されることが見込まれること。 >こんな待遇ってあるのでしょうか?またこの法律は拘束力がないのでしょうか? 法律はあっても守らないところは守りませんから、もし守らない企業があれば安定所に訴えて指導してもらうしかないですね。

mi-chancat
質問者

お礼

「社員」か「契約社員」か「アルバイト」、「パート」のどれですか?と ダイレクトに尋ねたのに「スタッフ講師」です、とはぐらかして答えました。(こんな応対ってないですよね。。。) 社会保険は身分の違いではなく、一定の条件で加入させるのですね! ありがとうございました。 この経済不況下では、こんな企業もざらにあるのかもしれません。安定所に チクリます。 色々教えて頂き有難うございました!!

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    11/9より特定契約社員として働き始めました。 当初は、社会保険完備ということでしたが今年は働く前の年収が0円だった為に年内は扶養家族の範囲なので社会保険は2006年1月1日からの加入にしてもらいました。 しかし、雇用保険は強制加入だと思っていたのですが給料明細を見たところ所得税しか引かれていませんでした。 厚生年金・健康保険は来年からが良いと自分の都合の良いようにお願いしましたが、11月から雇用保険だけ入ることは出来ないのでしょうか? 勤務時間は月曜~金曜9:00~17:30のフルタイムです。 この場合、厚生年金・健康保険も加入しないと雇用保険は入れないのでしょうか? 契約期間は11/9~11/30。12/1~12/31。1/1~3/31まで契約しています。 4/1~半年ごとの更新予定。 長い文章になってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 雇用保険、健康保険などについて

    パートやバイトの雇用で、雇用保険や、健康保険、厚生年金など。社員で働いている時と同じように会社に支払ってもらうには、1週間の最低労働時間は、30時間以上必要なのでしょうか?それとも20時間以上だったでしょうか? 1週間に最低何時間働けば良いのか教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険のメリットとデメリットについて

    私は転職活動中でしたが、やっと適職が見つかり、内定を頂き、4月から就職します。とても嬉しいのですが、一つ疑問が・・・。 現職では正社員として働き、保険については厚生年金・健康保険・雇用保険が完備されていました。しかし、新しい仕事は契約社員で6ヶ月更新制の為なので、雇用保険のみがありません(他は完備)。 そこで質問なのですが、雇用保険が無ければ、今までと比べてどのようなメリットとデメリットが生ずるのでしょうか?現職で払い続けた保険料はどうなるのでしょうか?ネットで色々調べましたが、納得のいく様な答えが得られず、悩んでいます。雇用保険被保険者証が手元にありますがどうすればいいのでしょうか? ズバリご回答をお願い致します。

  • パート・アルバイトの健康保険・雇用保険・厚生年金

     パート・アルバイトの健康保険・雇用保険・厚生年金・労災の未加入についてと雇用(労働)契約書をかわしてくれないことについて 詳しい知識をお持ちの方・自分もこういうことを経験した事があるとおっしゃる方どうぞ教えてください   私の妻の労働条件の相談をさせてください。週休5日2012年5月よりアロマトリートメントサロンに勤務しています。パート扱いですが、妻ともう一人のアルバイトの同僚でお店の運営に あたっています。実質的に社員はおりません。  入社する際には正社員扱いでとのことでしたが、直前になって会社の社長から「月6日の休みでないと社員では雇えない」との申し出があり、こちらとしては「全身の筋肉を使うので体がもたない」という事をお伝えし、やむなくパートとして、少なくとも1日8時間労働(休憩を除く)で勤務に従事しています。  8ヶ月になろうとしているのですが、社会保険・年金などに関して再三再四、会社の社長に お願いをしているそうなのですが、言を左右にして全く前へ進んでいきません。    ・健康保険、厚生年金=アロマサロンの運営会社がアロマとは全く業種の違う健康保険組合のため(会社・従業員ともにお支払いする保険料率も高いとの事)、会社の健康保険組合、もしくは協会けんぽに入る事ができず、国民健康保険に加入をしている。    ・厚生年金もいろいろと理由をつけているが(現在勤務しているアロマとは別業態の本業 の会社ではなく、アロマサロンの会社をいずれつくるので、それまでは・・・と濁す)結局 お支払いしたくないのではと思っています。  ・雇用保険=会社側が雇用保険に加入しない理由は前述した通りアロマサロンが会社の本業と離れているので新しく会社を作ってからという事ですが、加えて、健康保険・厚生年金と全部 一緒に加入しなければいけないからといわれています。 (厚生労働省のPDF等、様々な資料を見たり、ハローワーク〈雇用保険〉厚生年金事務所〈健康保険・厚生年金〉労働基準監督署の資料を拝見しています。確かに健康保険と厚生年金は必ず 同時加入しなければならないといった内容の記載がありましたが、雇用保険に関してそのように同時に加入しなければという記載もありません。)  無理な事をお願いしているつもりもないですし、当たり前の事をして頂きたいだけなのですが。監督官庁にそういった案件を管轄する部署があったとして、相談をする事で会社に行きづらくなるのも困ってしまうそうです。  さらに労働契約書(雇用契約書)は口答でも契約時には可能との事ですが、書面で契約を交わしておらず、勤怠、残業時の割り増し賃金、有休の発生、契約期間の取り決め、契約延長・解雇の事由、給与の算定方法などに関して何も規定されていないので、働き始めに「お店の運営に経費が思ったよりかかっているなどを理由にして」時給が当初のお話よりだいぶ下げられてしまった事もありました。 以上の点について、どのように会社側が動いてくれるように促していけばいいのか教えてくださいますよう、お願いします。 追伸:厚生労働省のHPなどで拝見すると私の妻の勤務状態は社会保険、雇用保険、厚生年金の 加入要件を満たしているそうです。 真摯にお答えいただけると大変ありがたいです。宜しくお願いします。

  • 年契約のパートなのですが、雇用保険に入れてもらえない

    こんにちは。この度は御世話になります。 既出の質問でしたら申し訳ないです。 私は現在、いわゆるフリーターをしていますが、 週4~5日間の勤務で、額面で15万円ほどの収入があります。 しかし会社で雇用保険に入れてもらえません。 (健康保険・厚生年金は望むべくもありません) 繁忙期など、社員と同等(あるいは、それ以上)の 労働時間となることがありますし、 通算して5年ほど勤務しており、年単位の契約なので、 法規的には雇用保険の対象になるように思われます。 こういう場合、たとえばハローワークなどに訴えるなどして、 会社で雇用保険に入れてもらえる道はあるのでしょうか? 直接、会社に希望を言うのは、事が荒立ちそうで気が進みません。 どうするのが1番、安全かつ希望の叶えられる道でしょうか? ちなみに会社は小さな有限会社で、私と同じように 「正社員ではないが継続的・安定的に勤めるパート」が 多くを占める、あまり「ちゃんとした」とは言えない会社です。 どなたか、とるべき行動を教えてくだされば幸いです。

  • 雇用保険・被保険者証…?一体何のことでしょうか?

    雇用保険・被保険者証…?一体何のことでしょうか? はじめまして。このたび、契約社員としてとある企業で採用が決まりました。 数日後に内定式と手続きがあるのですが、分からないことだらけ。 教えていただけたらと思います。 今現在はパートとしてA社で働いています。 厚生年金や健康保険はありません。 ですが、給与明細を見ると毎月、雇用保険として¥300~¥600引かれています。 おそらく雇用保険に入ってると言う事だと思うのですが…。 新しい会社に入る際、職歴のある人は雇用保険・被保険者証を持ってきて来て下さいと言われました。 正社として働いたことはないですが、雇用保険はかけていた。 父親の扶養に入っていたので、保険証は父親に返還すればいいだけとのこと。 ・雇用保険の証明証はどこで取ればよいのでしょうか?今勤めてるパート先で?それとも職歴(正社員での経歴)がないから取る必要はない? ・被保険者証はどこで取ればよいのでしょうか? 色々調べては見たのですが、初めての事で意味が分からず。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    現在、知り合いの経営する小規模な会社(株式)に勤めているのですが、 自分が置かれている雇用状況をイマイチ把握しておりません。 雇い主からは、健康保険と厚生年金には加入しておいたという話を伺っているのですが、 この場合、雇用保険には加入されているのでしょうか? 2009年4月から社員扱いで週5勤務で朝9から夜6時まで働いております。 また、会社の業績が悪化しており、健康保険と厚生年金を打ち切りたいと 相談されているのですが、この場合は失業保険を受け取る事はできるのでしょうか? 尚、健康保険と厚生年金を打ち切ったあとも継続して労働する予定です。 (扱いはアルバイト扱いとでも言うのでしょうか) 質問に対して、その他必要事項が御座いましたら補足させて頂きます。 アドバイザーの皆様、よろしくお願い致します。

  • 雇用保険、健康保険料・・・

    年収250万のフリーターの健康保険料、雇用保険料、厚生年金保険料を本当におおまかでいいので教えて頂けませんか?あと、正社員が厚生年金保険料を納めないのは事実上可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険について

    現在64歳(19年生まれ)の男性です。 定年後、厚生年金を貰いながらパートで働いていました 雇用保険(2年足らず)は掛けていましたが厚生年金には加入していませんでした。 今回会社の都合で解雇になりました。 雇用保険を貰うと年金はカットされるのでしょうか?

  • 雇用保険のない臨時パートって?

    こんにちは 現在失業保険受給中のものです。 気になるパートの仕事があり、7ヶ月間の短期の仕事(更新なし)でした。 加入保険が労災、健康保険や厚生年金のみとなっていました。 今まで長期のパートでも雇用保険のある会社が多かったので不思議に思っています。 7ヶ月で契約が終了したとしても失業保険はもらうことは出来ないので、雇用保険はあってもなくてもあまり関係ないでしょうか? ないことによって不便なことや損することなどあれば教えてください。よろしくお願いします。