• ベストアンサー

果物で糖尿病になる?

stkcの回答

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.7

http://www.kudamononet.com/LifeStyle/medical/diabetes.html ↑の「果物と糖尿病予防」の最後の段に >果物には果糖が含まれているため糖尿病には良くないと誤解されていますが、科学的には果糖と糖尿病の発症との間には有意な関係はないとされています。 とありますし、私の入院した病院の食堂でも、糖尿病患者のメニューには必ず果物が付いていました。 むしろご飯やスパゲティのような穀類の取り過ぎの方が血糖値が上がると聞きました。 ただやはりどんな食材もほどほどにバランスよく摂り、食べ過ぎは良くないようです。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090311-OYT8T00362.htm こんな報告もあるようです。

nomikaiiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさん答えがバラバラなので、何が真実か分かりません。 やはり、自分の勘で、「そんなに悪くないか、むしろ健康にいいかも?まぁ、ほどほどに」しようと思います。

関連するQ&A

  • 果物を大量に食べ続けたら糖尿病になりますか?

    もしも毎日毎日、大量の果物を食べ続けたとします。 果物はやっぱり甘いので、糖尿病になるのでしょうか?それとも果物ならいくら食べても糖尿病にはなりませんか?どなたか教えて下さい よろしくお願い致します。

  • 糖尿病

    食べ物の糖分についての質問なのですが。 普通の甘い食べ物、例えば饅頭やアイス、チョコ・ケーキなどの砂糖を多く含む食べ物は食べ過ぎたら(誰でもわかることなのですが)糖尿病になってしまいますよね?。 ですが、果物の場合はどうなのでしょうか? 糖尿病患者でもりんごやみかんなどは食べると聞きます。こういったものも十分甘いと思いますが、やはり果物も食べ過ぎると糖尿病のなってしまうのでしょうか?

  • 砂糖をたくさん摂ると糖尿病になりますか?

    砂糖をたくさん摂ると糖尿病になりますか?60歳くらいで体力を使う仕事をしていて砂糖のたくさん入った飲み物を毎日一度飲んでいると、元気に体を動かせるので、健康に良くないのではないかと思いつつもつい砂糖をたくさん毎日摂っています。

  • 糖尿病について詳しく教えてください

    こんにちは。最近糖尿病になっている人が多いのですが、そもそも糖尿病は体の中で糖を分解する働きが鈍くなるのが原因なのか、砂糖を採りすぎるからなるのかがよくわかりません。もし砂糖を採りすぎるのが原因ならば、どのようなものを飲み食いしている人がなるんでしょうか?どなたかわかる方教えてください

  • 糖尿病=太ってる、肥えてるではないのはなぜですか?

    糖尿病=太ってる、肥えてるではないのはなぜですか? マツコの知らない世界で年間400食のほうじ茶スイーツを食べるスイーツ男子が出てましたが糖尿病のはずなのに細かったです。 1日1個以上を毎日、毎日、スイーツ=砂糖の塊を食べて糖尿病にならないわけがない。でも体はガリガリで痩せていた。 なぜ糖尿病=おデブは当てはまらないのでしょうか?

  • 糖尿病が不安です。

    糖尿病が不安です。 私は、砂糖が入ったものはなるべくとらないようにしているのですが、 よく、果物をかなり多く食べており、みかんを一日10個以上や、 甘いバナナを6本以上、毎日のように食べてしまうことがあります。 また、お米も好きなので、白米をごはん何杯も食べてしまうことが多いです。 糖尿病や膵臓ガンの危険があるでしょうか?? 糖尿病の血液検査や、膵臓がんの検査を受けるためには、病院の何科に行けば良いでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 犬に与えてはいけない果物

    犬に、キウイ、梨、スイカ、桃等の果物を与えても大丈夫なのでしょうか? 我が家では2頭のポメラニアンを飼っています。 ここ数日急に暑くなってきたので、冷たいものをあげようとおもい、キウイを少々与えました。 1頭はまったく大丈夫なのですが、もう1頭にキウイを与えたところもどしてしまいました。 ブリーダーさんから譲ってもらったときに、果物も好物といわれたので、おやつに少量を与えたのです。 何か、情報があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 果物について

    私は毎日かなり果物を食べます。 大きいバナナ4本にS~Mのみかん12個だったり、大きいバナナ4本に大きい梨2つだったりです。 果物には糖分が多いと言われますが、こんな生活してたら糖尿病になりますかね? それと太りますかね?

  • 甘いものの食べすぎと糖尿病。

    甘いものが大好きで、チョコレートショップの店員さんも驚くほどの甘党です。 ゴディバとジョン・ポール・エヴァンで借金が出来るのでは…と思うほどです。 隣町にスポンジケーキの上に小豆で作った餡子玉が乗り、さらにチョコレートでコーティングされているという、甘い物好きの私には「和菓子と洋菓子のコラボレート」ともいうケーキがあります。 もちろん好物です。 以前は毎日のように餡子たっぷりの和風パフェを食べ「甘味大魔王」と呼ばれているときもありました。 コーヒーにも砂糖を多めにいれているので、さすがに最近「糖尿病」が気になりだしました。 よく「甘いものを食べ過ぎると糖尿病になる」と言いますが本当でしょうか? ちなみの三度の食事は玄米御飯に野菜が主の質素な食事です。 私の「甘いもの好き」に関して、糖尿病の可能性などを御存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 糖尿病の方は大量の果物OK?

    10年くらい前のフルーツクリニックという本で糖尿病患者こそ果物をどんどん取るべきだと読んだのですが、最近読んだ本で果物の果糖は摂りすぎると良くないと正反対の事が書いてありました。 どちらが正しいのでしょうか?