• ベストアンサー

休日が増えると、景気がよくなる?

さて、景気浮揚のために休日をもっと増やそう(あるいは飛び飛びの祝日をくっ付けて連休を増やそう)という動きがあります。 休日になったら、旅行やレジャーに出かける機会が増えて、お金がいろいろ動いて、結果的に景気に結びつくという考えです。 一方、休日が増えると単純に手取り給与に影響が出てきて、休日に出かけるにもその原資が不足するということがあり得るかも知れません。 そういうことで、休日が増えると、景気がよくなると思いますか? それとも、休日が増えても景気には影響しませんか? 皆さんの感覚はどっちに近いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

影響なしだと思います。 お金がある人は現行のお休みでも外食をしたり、旅行に行ったり お金を使っていますし、今話題のワーキングプア(労働者の1/5の人が これに該当し、年収が200万ぐらいしかない人のこと)を筆頭とした 生活に余裕がない人には、休みが増えた所で何にも出来ない。 お金に余裕のない人が自由に使えるだけの経済的余裕を 持たせる対策の方がいいと思います(もっとも好きでプアを している人は救済の必要なしです)。

localtombi
質問者

お礼

影響はないですか。 おっしゃるように生活に余裕のない人には、休日が増えたからといって自由に動く原資がないですね。 生活に余裕のある人が全体の何%か分かりませんが、そういう人向けの施策のようですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

休日が増えたとしても、今の状態だと景気は良くなるとは思えません。 増えた休日の分だけ休日手当が支給されるなら、分かりませんが… 休日手当…それぞれの会社負担ではなく、国から各企業に全額支給→社員・パート・アルバイト等に支給 自営の方も同じく。 天引きされる税金や消費税など国に納める全ての税金の割合は、今まで通り。 これなら、じゃぁ、行楽にでも出かけようか…という気になりますね~。 あくまでも、私は…ですが。 それよりも、首切りにあって困っている方々を救済する方が先だと思います。 休日が増える分、面接の機会が減るのですから。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >休日が増える分、面接の機会が減るのですから なるほど、そういう影響も出てくるかも知れませんね。 このまま休日が増えていったら、じってしていてお金がかからず、でも楽しめるようなレジャーが出てくるでしょうね。 ありがとうございました。

noname#88702
noname#88702
回答No.3

出掛けませんよ。 ってか出掛けてもお金のかからない方法で出掛けますから。 お金があればお昼は「どこかで食べよう」ってなりますが 何せ『先立つもの』がございません!

localtombi
質問者

お礼

なるほど、外食の代わりにお弁当持参とかになりますよね。 それに、近場で楽しめる場所ということで・・・ >『先立つもの』がございません そうですね、私にもございません。何とかならないものでしょうかね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#88230
noname#88230
回答No.1

休日が増えても景気には影響しません。 一年中休日の人達をどうにかする方が先決です。 子供の学校が休みでなければ、家族で行楽には行きません。 子供には、きちんと教育を受ける権利があります。 休日に休めない仕事に就いている方も多いです。 ハッピーマンデー法のせいで、祝日が移動するので、結婚式を祝日に挙げても、一周年の記念日は仕事だったり。 大体、サラリーマンは年次有給すら取りきれていないんだから、暦に赤い日を増やしても、実態は変わりません。

localtombi
質問者

お礼

>サラリーマンは年次有給すら取りきれていないんだから そうですね、そう考えると経営者の意識を変えないといけませんね。 権利なのに何となく取りづらい雰囲気があります。 それに平日が休みの人もいますから、一律に休日を増やしても恩恵を受けられないことにもなりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このような転職はよくないでしょうか。

    23歳、女です。 大学を卒業後、SEとして就職し、情けない話ではありますが、 たった10ヶ月で仕事などを苦に自殺未遂をし、 短期入院後、田舎の実家に戻り、現在の会社へ転職しました。 現在の会社では営業事務をしております。 雇用形態は正社員、給与は手取り13万程度、年間休日:75日以下 (有給休暇は実質なく、休日は基本的に日曜日のみ、連休はお盆2日・年末年始3日)です。 転職理由は休日の少なさです。 人間関係も良好ではありませんが、それはどの会社でも選択できませんので、 休日や福利厚生は選びたいと思いました。 転職先は工業所の事務です。 雇用形態は正社員、給与は手取り15万程度、社会保険完備、年間休日125日(土日祝日)です。 新卒で入社した会社を10ヶ月で退職し、2社目も9ヶ月での退職予定となります。 このような経歴で高待遇の転職先を決めるのは、かなり長期化すると考えておりましたので、 早期で内定を頂き、贅沢ではありますが、正直困惑しております。 事務で完全週休2日制というのは高倍率だと聞きますし、 採用枠1人に選ばれたのはとても幸運なことだと思うのですが、 間違った考えをしておりますでしょうか。 前回の転職時の無職期間は半月程です。 退院後すぐ転職活動を始め、とにかく仕事に就かなくてはと焦ってしまい、 条件を選ばず転職してしまいました。 とても後悔しています。 安易に転職しすぎでしょうか。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • 労働基準で定められた休日や出勤日数

    職場結婚し夫婦で同じ会社に在籍しています。主人は現場(外仕事)で私は事務(総務)をしています。私は育児休暇がもうすぐ終わり職場復帰する予定です。事務は日曜・祝日と隔週で土曜休みで有給も使い切る事が出来て、上司が皆、旅行好きで長期休暇(1週間~10日程度)も気兼ねなく取らせてくれます。しかし現場仕事は、土日祝日に関係なく出勤で連休なんてもっての他です。 ただし全現場がというわけではなく、きちんと労働基準に則った休日を与えている所もあれば、真逆の所もあります。今までは全現場が少ない賃金&休みで働かされていましたが、4~5年前に労基署の監査が入ってから改善されてきました。 主人は結婚前、県外の事業所に在籍してました。連休も取れるし週に2日の休みも当然ありました。結婚後に家から1番近い事業所に転勤になった事は良かったのですが、その現場の休みは週1回で、病気で休むと有給ではなく週1の休みを振替えられました。1年通しての休みは週1回と年末年始の4日間だけです。GWもなければSWもなく大型連休とは無縁な上、休日出勤なんてつきません。 給与・労務担当が直属の上司なので2、3回電話で休みを与えて欲しいと電話して相談しました。1度目はその時だけ1日休みが貰えましたが、2.3回目は何ら変わりありません。上司いわく「現場の所長達が本社のいう事を聞かない」というばかりです。主人に至っては、家で休みがないと文句を言う割には「もっと休みがなくて休日出勤がない所もあったからしょうがない、現場は皆赤字で厳しいから」との事。現場の人々は労働基準の事にうとく、今の現状が労働基準に反してしる事を理解していません。(理解している事業所はしっかり休みを与えています) 私は何度か上司の指示で離職票の処理等で出勤簿の改ざんをして、職安に書類を提出しに行きました。上司は「現場の所長達は休みを与えろと言っても職人気質が多く人出が足りない・仕事が終わらない・仕事は毎日するもんだと言われて本社の言う事をきかないからしょうがない」と言われました。会社は休日出勤はさせないようにと命令しているから休日出勤分の賃金は出さない。現場は仕事が終わらないから休日は規定通り与えないし、現在の出勤状況に休日出勤分の賃金がある事を理解しているのかいないのか文句を言う人がいません。現場は事務的な事が全く分からないので興味がないようです。 労働基準を守っておらず、職安の指導対象になる事は確かです。最近問題になっているような過労死しかねない過重労働はないし、人に相談するとこのご時世にきちんとした仕事があるだけ良いじゃないかと言われます。職安に相談する事も考えましたが、たいした知識がありません。上記の内容がどのように違反しているのか知りたいです。転職も考えましたが今は難しいし夫婦共に、今の所はこの会社で働いていくつもりです。今後どのように会社と接していけば良いのか、ご意見を伺いたいです。宜しくお願いいたします。

  • 所定労働日数が給与明細で254日となっていた場合、年間の公休日は111

    所定労働日数が給与明細で254日となっていた場合、年間の公休日は111日と考えて良いでしょうか? 週休2日と契約では聞いているのですが、月の公休日数を決めているのは従業員で、今月は8日でいいのかな?などとアバウトに決められているところに 明細に年間所定労働日数が254とあり、それで計算されているようなので 年間休日が111日になるように月の休日日数も決めてもらいたいと強く思いました。 連休がとれないし、土日祝日も手当はないし、もちろん夏休み冬休みもなく、ストレスが溜まるので、 従業員一同、一日でも休みを多く欲しいと願っています。 どうか、教えてください。

  • 2004/11/22にTDLに行こうと思っています。

    偶然に開校記念日なので、家族3人(夫婦&小1♀)で久々に行こうと予定を立てています。(都内日帰りです) 就学すると行ける機会が激減したので、日曜と祝日に挟まれた月曜平日に行くのは初めてなのです。 色々サイトを閲覧していると、「連休中日は混む」とか、「クリスマスファンタジーが始まったから」など、行くことが「うぅぅ…」となる情報ばかり見つかるのですが、やはりこういうパターンの曜日は、平日でも休日並みの混雑なのでしょうか? 経験談でも構いませんので教えてください。

  • 豊橋周辺の工場

    豊橋市に住んでいる、サービス業をしている33歳の男です。 この度、転職を考えているのですが、工場系を考えています。 豊橋周辺にある工場で、待遇がそこそこによい、働きやすい工場ってありますか?(勿論、どこでもそれなりに忙しいのは覚悟してますが) ・2交代でも構いません。 ・手取りで20万前後。(ボーナスがあれば嬉しいです) ・休みは、普通に週休2日、長期連休がそれなりにあればいいです。 ・いくら所得や休日が多くても、仕事がこなせないほどの激務なものは避けたいです。 甘っちょろい考えの自分かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • GW 10連休

    今年のゴールデンウィークは新天皇の即位と、休日に挟まれた日を休日にすると言う休日法のルールに従うと10連休になるそうです。今回の年末年始も会社によっては10連休になるところも多かったようですが、いくらなんでも日本って一斉休日とりすぎじゃないですか? 本来は有給休暇で自由な時に長期にでも休めるようにするべきところを、有給を消化しない人が多いの、働きすぎを防ぐために国が休暇を増やしているように思うのですが、会社が一斉休業するとその間企業活動が停まって景気にも影響あるように思うのですが。欧米の人は有給を使って良く休みますがバラバラに休むのでクリスマスの時期を除けば代理の人が働いていて、業務が止まることはありません。でも日本と仕事をしている海外の企業から見ると、日本の会社は休業日が多すぎてしょっちゅう業務が停止するとみらていて、とても効率が悪いように思うのですがいかがでしょう。それに連休に旅行に行こうと思っても値段が釣り上がるし込んでいるしでそちらの効率も悪い。 今年は天皇の退位、即位があるから特別とは言え、全般的には連休を減らしてそのかわり有給を使って好きな時期に長期に休暇を取れる制度を強化するべきと思うのですがいかがでしょう?

  • この場合、あなたなら即転職しますか?

    この場合、あなたなら即転職しますか? あなたは現在、IT企業に勤めています。 ただし今勤めている会社では、不景気の影響で売上げがドンドン低下している状況の中で、 請負開発をしていないけど、自社での作業をしています。 この状況で、即転職活動をして、転職をしますか? それとも、転職活動をするけど、とりあえずはまじめに自社作業をしますか? その他意見の回答も待ってます。 ちなみに、賞与はでてませんが、給与はまともに出ています。(手取りで20万程度)

  • 建設業界について

    関連企業で仕事をしていますが現場関係者のほとんどが会社で休日となっている土曜出勤、工期が遅れると日曜、祝日出勤が当たり前の業界です。 そのため若い作業員はいません。 あと休日出勤しても手当(現金)が出ないで代休扱いとなります。 更に人手不足で代休すら取得できずに消えてしまうという企業が多いです。 休日出勤を現金支給しないのは人件費削減が理由なのは明白ですが、外国人労働者を 安い給与で雇えばいいというのは業界自体に問題があると思います。 仕事内容を考慮すると日本人でも企業の給与はどこも安いです。(実際、現場作業員は下請けですから) これに異議を唱えて休日出勤手当の現金化を迫ると退職するよう言われるでしょう。 そのため現場管理の資格等を持っていても異業種に転職する方は多いです。 ご意見等を頂けると助かります。

  • ゴールデンウィーク中の道路混雑状況(深夜バス)

    いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いします。 明後日の4月28日(木)23:30大阪発の深夜バスで東京に向かい、 30日(土)の23:00頃に新宿発の深夜バスに乗り、1日に大阪に帰ってくる予定なのですが 連休前日で、どれくらい道路が混むのでしょうか? 震災の影響で、どちらかというとレジャーも西へ行かれる方が多いかと思うのですが 普段車に乗らない為、感覚値もよく分かりません。 また、現在の東京は電気が暗い個所はあると聞いているのですが 雰囲気としてはどのような状態なのでしょうか? お教えいただければ有り難いです!

  • 転職を考えてます。

    先日、来年度の給与、休日の見直しをするということで会議をしました。 正直、何も期待はしてませんでした。 でも、話を聞くと予想以上にガッカリ。 確かに不景気な世の中です。それは承知しています。 でもただでさえ、月給がいいわけでもないのに一気に4万円ダウン。 休日も今までは日、祝日と月に1回土曜日の休みをもらってました。 それも日曜日のみにされました。しかも正月、GW、お盆も各1日づつ休みを削るみたいです。 どうしても休みが必要な場合は‐5000円給料引きで休みがもらえるとのこと。 余りにひどくないですか?? こんなことができるんですね。 正直、転職を考えてますが、今のご時世、働けるだけマシと考えた方がいいんでしょうか?? 少し愚痴みたいになってしまってすみません。(長文でごめんなさい。)