• ベストアンサー

スズキ/GSX1100SKANTAについて

bigoyajiの回答

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.9

憧れと趣味なら1100Sですね。 ただ、現在XJR1300があって、それを売ってまで欲しいとは思わないので僕の中では1100Sは憧れのままの存在になりそうです。 1100Sはファイナルだと高額ですし、それよりカタナ1100でなければならない人でなければ「刃」として生きていく事は出来ないでしょう。 400カタナは、スモールカタナとしてはとても良く出来ています。 僕個人の見解としては、作り出したメーカーそのものがオリジナルデザインにこだわってオリジナルと同じスタイルを与えている事を考えると「カタナである」と思っています。 250ccにおいても。 カタナの象徴的なものは「スタイル」ですから「似非ガタナ」という風には思っていません。 オリジナル1100S、レースホモロゲ仕様1000S、中型仕様400、エントリー仕様250という振り分けをしたため、オリジナルの1100Sが一際価値を高めたといえるのでは? 僕は通勤ボルティがかなり痛んでいた(譲ってもらったときにすでにかなりキていた)ので買い替えを検討していますが、カタナ250かVTZかで悩んでいます。(笑)

関連するQ&A

  • GSX1100S-KATANAについて

    いままでCBR250RRに乗っていましたが、色々あって1100のカタナな欲しくなりました。 買うとしたらファイナルエディションを買うつもりなのですが、正直悩んでいる部分があります。 それは完全に外見や車体重視で乗り味が良くないバイクということです。17インチが主流の現代で19インチ・・・曲がりません。ファイナルといえど設計は80年代・・・09年のバイクと比べたら天と地ほどの差があります。そして重い・・・重過ぎる しかし、それでもカタナ1100に乗ってる友人はCBR250RR乗りの私よりも峠で早く走れます。ようは慣れということはわかるのですが・・・ バイク乗りの方で、こんな乗りづらいバイクでも乗ってる人、乗ってた人などの意見が欲しいです

  • 400ccまでのバイク選び(スポーツ)

    バイクを買おうかなと考えている学生です。 維持費が極力少なくて済み、燃費もそこそこ良く、4年くらい乗れるバイクといえばどんなバイクがあるでしょうか。 車検は400ccでもしっかり整備すれば250ccとたいして変わらないと考えているので、維持費として考慮しなくて結構です。 今の所考えているのは、cbr250rr, cbr400rr, rvf400 あたりです。 初期投資額はrvf400(rc35)の中の上を買えるくらいまでなら大丈夫だと思います。 用途は大学への通学と、月に5~6回のツーリングなどです。 種類はスポーツバイクしか考えていません。 ちなみ高校の時、競輪をやっていたので前傾はおそらく大丈夫だと思います。 身長165cmなのですがポジション的には250cc, 400cc は丁度良いでしょうか。又、握力は50ちょっとあるのですがrvf400のクラッチは大丈夫でしょうか。 なんかいろいろ1つの質問にまとめてしまった感がありますが、宜しくお願いします。

  • CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000R

    CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRのどれを購入するかで迷っています。よろしくお願いします。 バイクの免許を取得してから15年です。これまで国産アメリカンとハーレーを数台乗り継いできました。いままで余り早いバイクに興味がなかったのですが、先日、友人のCBR600RRを借りたところ非常に面白いと感じ、今回購入したいと考えています。 現在、自分の中でCBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRで迷っています。 私のような初心者ですから、どのバイクに乗っても性能差をあまり感じることはできないと思うのですが、それでも少しでも良い条件、自分が楽しめるバイクを購入したいと考えています。 当初は金額的な部分からCBR929RRを検討していましたが、インジェクション初期モデルでいわゆるドンツキというのが酷いとのことで操作しにくいのではないかとアドバイスを受けたりしています。 どのモデルにも言えることだとは思うのですが、高年式が良いのは当たり前だと思いますが、当方の予算的に2000年から2005年位のバイクが購入可能な範囲だと考えています。 この年代の600RRは運転しにくいよとかこの年代の1000RRは初心者でも扱い易いよとかそんなお話をお聞かせできればと考えております。 当方の予算は車体価格で55万円から頑張って65万円位までです。 この金額ゾーンで皆様のお勧めバイクをアドバイス下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • CBR250RRか別のバイクか

    6年CB1000SFを17インチにし、カスタムしてツーリングとショートサーキットを走ってましたがその頃は色々質問でお世話になりました。50歳近いので体力がきつくなり、腰がもたなくなったので泣く泣く手放しまして今、次のバイクを考えています。CBR250RRあたり考えていますが他にいいバイクがあれば教えて下さい。 昔ホンダに勤めていたこともあり、ホンダ車が好きです。街乗り、ショートサーキット、手持ちの資金、を考えると中古で軽い250位?メンテは軽い整備はできます。400,でも良いですが車検がめんどくさい(BIG1はユーザー車検してました)RZ乗ってたこともありますが2ストはキツイです。 ホーネットはタイヤが選べないし、、エンジンが壊れにくい評判の高年式のCBR250RRですかね。? 先輩の皆様ご意見お願いします。

  • 現行250バイクについて

    125や250ccバイクが 人気があるようですが WR250や CBR250RRみたいに 80万もするバイクがなぜ人気があるのか分かりません 750CC買えますよね 2ストみたいに 馬力も無ければ トルクも無い なぜだ?

  • ホーネット250のテールランプLED化について

    ホーネット250のテールランプLED化についてお聞きします。 ホーネットのテールランプを丸目2灯でLED化したいんですが…… 調べてみると、CBR954RRやCBR1000RRのものを移植するというのが非常に多かったんですが出来れば移植とかじゃなく、ランプをLEDに「交換」みたいなのが理想です。 いくつかそうしてるサイトも見つけたんですが、いずれもやり方などは記載がなく…… 写真みたいな感じにしたいです。 何かパーツ等はありますでしょうか。 ウィンカー機能などはいりませんし、LEDが並んでいるだけってのはなんか安っぽくっていやです。 丸目2灯が気に入ってるので、できればそのままLEDにしたいのです。 また、作業は自分でやる予定ですがあまりにも難しくなりそうな場合はバイク屋さんにお願いしようと思っていますがその場合普通のバイク屋さんでやってくれますでしょうか。 回答お願いします。

  • 250ccの車種選択

    近いうちに250ccのバイクの購入を考えています。 そこでなんですが何かオススメのバイクを教えてください。 できれば4stでお願いします。 2stだと維持が大変なので(汗   ちなみに自分的には ・CBR250RR ・GSX250Sカタナ ・Bandit250V ・バリオス (I&II どっちも) ・ZXR250 なんてどうかなと思っています。   よろしくお願いします。

  • カタナ250ccについて

    友人からカタナの250ccを買わないか?とすすめられています。 ざっと見た感じでは問題は特に無さそうだったので購入しようと思ってるのですが、買う前にどんなバイクか知りたいので乗り味等なにかあったら些細なことでも構わないのでアドバイスお願いします

  • バイク比較

    600CCクラスのバイクの購入を考えています。購入を考えているバイクは3種類あります。CBR600RR、YZF-R1、トライアンフ・デイトナ・650です。お勧めのバイクを教えてください。

  • GSX750Sカタナ3型の中古車購入検討中

    リトラクタブルヘッドライトの750カタナ3型のスタイルが好きで、中古車購入を考えております。ショップの店員さんに「中古車は探せますけど、カウル等の外装部品はもう在庫がなく、適合するタイヤサイズが既に生産中止だと聞いています。」言われております。 どなたか、このバイクにお乗りの方、維持するのどれくらいお金がかかるのでしょうか。 ちなみに、私は、今はH社の250ccの新古車に乗っており、無故障ですが、やはり大型に乗りたいと思っておりますが、予算はあまりありません、かと言って自分でバイクをいじったりするほど器用ではありません。