• ベストアンサー

職人学

「職人学」なる講義があるのですが 理解できない(頭ではわかるのですがレポートにまとめられない) 教科書やプリントを見ると、必要なところだけを丸写ししてしまうので、 レポートにまとめるときのポイント(こういうことを書く)みたいなものがあったら教えてください。

noname#5095
noname#5095

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5581
noname#5581
回答No.2

過去にも同様の質問があったようですのでこちらを参考になさってください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=457544

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=457544
noname#5095
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

 日本語の文章は「起承転結」の4つの部分に 内容が展開されているはずです。  教科書やプリントの内容を、どこまでが起で どこまでが承なのかと言ったことに注意しながら 読み、まとめるといいと思いますが、如何でしょうか?

noname#5095
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 たしかに まとめるという意見には賛成ですが そこかろ発展させる(先生に写したなと舌打ちされました) ここが問題なんです。 なにを書けばいいのか?なやみます。

関連するQ&A

  • 職人系って…

    最近手に職をつけたいと思うようになりました。 先日までは食品サンプルの仕事に興味があったのですが、 どこも採用してないので断念しました。私としては職人系の仕事と 言っても、土木などの建築関係ではなく、手のひらで何かを工作する感じのものに興味があります。 でもガラス細工や染物には興味はありません。そして、どのような仕事が あるのかまったくわかりません。種類がわかれば、選択肢が広がるような気がします。 なので、どなたか教えてください。お願いします☆ P.S. この前までポイントを寄与できる事を知らなかったのですが、昨日理解しましたので、 参考になった意見にはちゃんとポイントを差し上げますので回答お願いします!!

  • 10分で800文字書く

    皆さん50分で4000文字書けますか?(手書き) 試験の課題で1題800字程度の論述を5題、試験時間は50分。 テーマは当日試験時に発表されます。つまり構想時間込みでこの量この時間です。 資料持込は講義で使ったプリントのみOKですが完璧に仕上がったレポートを丸写しするだけでも物理的に不可能です。 それが構想込みとなれば、落とすための試験としか思えません。 試験はこの科目だけではありません(他に20教科)、この講師に時間を割くわけにはいかないのですがどうしても納得がいきません。 誰か良い知恵をかしてください!!

  • 車免許の勉強がはかどりません・・・

    車の免許を取ろうと最近教習所に入ったんですが、 学校で学んだだけでは頭に入らないので、家でも当然勉強するんで すが、これがどうもうまくいきません。 教科書に書いてる重要と思われるポイントだけをノートに書き連ね てるんですが、気付いたらほぼ丸写しみたくなっていて、 教科書に書いてあることが全て重要なポイントに思えてきて ノートに書いて覚えるだけでも膨大なページ数になってしまいます。 これだと何時間あっても勉強終わらない気がしてきたので、 もっと効率のいい勉強を教えて頂きたいのです。 具体的にどういう部分を書きとめて、ここはそんな重要じゃない というポイントがあれば教えてください。いまは第一段階の学科です。 むしろ教科書は読むだけにして、書店で買えるドリルみたいなやつで勉強したほうが速かったりしますか?

  • レポート作成について

    ある専門書の文献を読んでそれを各章ごとにまとめて 最後に自分の意見を書くというレポートが出ているのですが、 私自身まとめるということが上手くできないし、 専門文献というだけ読んでてもイマイチ理解するのにも 難しい内容になっていて詰まってしまっています。 このようなレポート作成にコツなどはあるのでしょうか? レポートを書く際にあたって丸写しはダメとされていますが、 文献に書かれている語句を引用しながら書くというのも丸写しの 対象となってしまうのでしょうか?

  • アメリカ英語とイギリス英語の『前置詞の使い方』の違い

    今、英米文化研究ゼミと言う講義でレポートを課されています。 それで私はタイトルのアメリカ英語とイギリス英語の前置詞の違いについて調べようと思っています。 講義でやったプリントとかインターネット(勿論自分の言葉で)・書籍を最大限に使って自分で頑張りますが、どうか皆様からアメリカ英語とイギリス英語の『前置詞の使い方』の違いについて教えて頂けないでしょうか? 勿論、皆様が書いて下さった回答をそのまま丸写しすると言う厚かましい事を致しません、自分の言葉で書き直します。 もし宜しければ御回答をお願い致します。

  • 社会学のレポート作成のアドバイスを求めています。

    レポート課題で基礎集団と機能集団について述べ、現代社会の集団を考察しなさい。と出題されましたが・・ どのようにまとめて良いのか判らなくなりました。 レポートを作成するうちに教科書を丸写し状態になっています。 なにか良いアドバイスはありませんか??

  • 法学部の勉強について

    はじめまして。 法学部に通ってる今年2年になる者です。 1年次の成績が悪かったため、自主的に自宅で勉強しようと思っているのですが、どのように勉強していいか迷っています。 学校では、先生の講義を聞いてそれをノートにとっていたのですが、まさか教科書を丸写しするわけにもいかず、困っています。 自宅ではどのように勉強すればいいのでしょうか?   国家II種を受けようと思っているので、それにつながるような勉強も教えていただけたら幸いです。 頭悪い質問ですが、よろしくお願いします。

  • 社会福祉士一般養成課程のレポートの質は?

    社会福祉士の通信制専門学校の一般養成課程に入学したのですが、レポートがあるかと思いますが、レポートって、1600文字程度とありますが、この場合、400文字の原稿用紙4枚で良いのでしょうか?こういうような、レポートって、教科書の丸写しとまでは行きませんが、ある程度、教科書に記載されているものを、要約して書かないと、自分の考えで、全て書くのは厳しくありませんか?経験がある方、教えて下さい。

  • 下手な先生の授業ではどう勉強したらいいですか?(高校、数学B、C)

    自分は高校3年生、理系です。 数学Cの先生は去年新卒で入った女の先生で、今年も引き続いて教科担任をしています。 先生には失礼ですが、正直教えるのがかなり下手で、この教科をどうやって勉強するかで悩んでいます。 どういう授業かというと、 ・まず、教科書を適当に黒板の端まで写して、生徒がそれを写し終えたら教科書を読んで説明します。 ・見ていると、生徒に説明しているというよりは、TV画面の向こうで一人で淡々と解説をしているようです。 ・板書は学生のような字で、公式にたいしての解説が抜けていたり、重要なポイントがずれていたりしてあまりためになりません。 ・進行が非常にゆっくりしていて進学校だというのにいまだに数Cの授業で数Bをやっています(数列のあたり)。 ・授業進行とはあまり関係がないのですが、配られるプリントはA4サイズの紙に大きな字で書いてあり、 情報量も少なく扱いに困っています。内容は宿題の問題の答えです。 ・ついでにいうと、宿題はレポート用紙に書いて提出で、それが帰ってこないので結局○つけできません。 とこんな感じで、自分だけでなくクラスの皆も不満を感じているようです。 好きな授業でもあり、数1から受け持っていて教えるのが上手な若い先生とは大違いです。 前置きが長くてすみません。ここからが本題です。 先生の話を聞くよりも、自分で教科書を読むほうがずっとわかりやすいので、 授業中に自分で勉強しようとしているのですが、 理解はしているものの、結局は教科書の丸写しになってしまってこれでいいのかと悩んでいます。 公式を導き出す等の細かい説明は自分のことばになおして書いてあるのですが、例題などは読みながら書いて、気づくと丸写しになっています。 丸写しでは時間の無駄、労力の無駄なので、 家で参考書で内容を先取りして、授業中は教科書の問題を解いて練習する、という方法を考えたのですが、これでもいいんでしょうか。 そもそも、ほぼ独学のような状態で習得できるのか心配です…。 これについての意見や他の方法など、 何でもいいのでアドバイスをくださると嬉しいです、お願いします。 余談ですが、先生の話を聞いていないのでたまに宿題の範囲を聞きそびれちゃって困るときがあります(ノД`)

  • 文章の推敲をお願いします

    テスト前の取り組みではワークや教科書の問題を何度も解き直した。しかし、テスト本番ではワークや教科書から問題が出たのにも関わらず、解き方を忘れてしまい解くことができなかった。原因としては、間違えた問題の解き方を丸写しだけで満足して、解き方をきちんと理解できていなかったからだ。なので、これからは丸写しだけではなく声に出して読んで理解したり解き方を理解した上でもう一度解き直したりと「解き方をきちんと理解する」というのを意識して次のテストに挑みたい。 ↑ 上の文章は定期テストの振り返りで提出する予定です。悪いところがあればどんなことでもいいのでアドバイスお願いします。