• ベストアンサー

2歳7ヵ月の子の気になること。

2歳7ヶ月の子の気になる点について障害など気になる要素はありますか? 私は元幼稚園教諭なんですがとくに問題がないような気がするんですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。 気になる点 ・服、靴下がチクチクする。と言ってよく気にする。 ・○○って言って。と言葉を要求する。(たとえば「大きくなったら何になりたいですか?って言って」など。)違う言葉を使うと、「違うでしょ!」と細かく要求。 ・下の子が離乳食を食べさせてもらっているため、自分も「食べさせて」と言い、自分であまり食べない。 ・人見知りがなかった。 ・記憶力がよすぎる。 ・やたら人の顔を触る。ほっぺが好きみたいです。 ・スプーンが下手。 ・かなりのマイペース。 以上が気になる点です。 言葉は10ヶ月で話始めました。今は普通に会話をします。歌が好きで1歳4ヶ月から歌いだしました。 友達とも遊べますが、一人遊びも多いです。 癇癪はなく、泣いてもすぐに泣き止み、気持ちが切り替えられます。 食べ物も、比較的何でも食べます。 コミュニケーションもとれていると思います。 上記の気になる点から障害は考えられますか?(2歳半検診をまだ受けていない)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirai3210
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

現在、3月で3歳になった子と5歳の子の父親です。 自分も看護師をやっているので、職業上、子供の言動などは 気になります。 うちの子も共通点がいくつかあります。 チクチク→うちの子も何度も言っていました。子供は肌が敏感なので、肌の状態はどうでしょうか。 下のお子さんがいるのも、今まで、親を独占していたことから、環境の 変化のあらわれかもしれません。甘えがつよくなり、赤ちゃんがえりなんていったりします。 記憶力がよすぎる→うちの子も、こっちがびっくりするぐらい、おぼえていたりします。子供はイメージや感情で記憶しているのでしょうか、1年前の旅行の内容を細かくはなしてくれます。 人見知りがない→うちの子もそうです。環境がそうさせてるかもしれないです。小さい頃から多くの大人と触れている環境なら、ないかもしれません。 あと、落ち着きがなく、常にうごいている。無表情などあるようなら、 きになりますが、 普通に会話できるようでコミュニケーションもとれているし、 1人遊びも、友達ともあそべるなら、大丈夫ではないでしょうか。 言葉の発達が、周りのお子様と明らかに差がないようなら大丈夫です。 スプーンが下手→これはうちの下の子がそうでした。とにかくたくさんこぼします。最近、お箸をつかうようになったんですが、なぜか箸の方が、上手につかってます。 かなりのマイペース→うちの子は二人ともマイペースです。性格的なものもありますでしょうし、遅くとも、やるべきことは最終的にこなせればいいと思います。子供は基本的に時間どうりにこなす事が苦手です。 以上、気になる点はないんですが、心配はつきものですし、検診時に 相談されてもいいと思います。 ADHDやダウンなど脳の障害は素人では判別はむずかしいですし、 知識でわかっていても、実際、注意深くみていないとわからないことも あると思います。

98lv_vl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.2

専門家ではないのでなんとも言えませんが・・・ うちの孫は2歳と5ヶ月です。 言葉を要求する、とかはうちもそうですよ。やはり、違うでしょとか指摘します。自分であまり食べないのも一緒です。 アンパンマン人形のシリーズを8個くらい持ってますが、並べて遊びます。毎日。並べ方は様々ですが、しつこいくらいに並べ、丸くならない!とか、癇癪起こします。靴なども、脱いだ後ベルトを留め、左右揃えてから下駄箱にしまいます(保育園で) ちょっとしたことが自分の考えていたのと違うと、すごい癇癪です。 食事は、昨日食べていたのに今日は口にも入れないとか、ご飯しか食べない日もあります。 人見知りも激しく、店員さんが話しかけると走って逃げてきます。 怖がりも相当で、遊園地に行っても何も乗らず、着ぐるみのそばには行かず、ミッキーにも大泣きです。 まだまだあります。どうでしょうか。お宅のお子さんよりもはるかに心配ではないでしょうか。実際障害があるのでは?と考えた事もあります。保育園でもあきらかに他の子よりも怖がったり、泣いたりもひどく、担任以外には泣くほどでしたから(ちなみに5ヶ月から通っています) でも、ほんの少しずつでも成長してるんですよね。 これは、子のこの個性だろうと考えています。 お宅のお子さんと同じように、歌が好きでお話が好きで会話も達者ですから・・・

98lv_vl
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 六ヶ月の赤ちゃん、食べ方が気になります

    離乳食を始めて数日経ちます。おかゆをスプーンですくって口元に持っていくとスプーンにかじり つくような勢いで前のめりの姿勢になってガツガツと食べます。お腹が空きすぎてこんな食べ方を するのかなと思い、程ほどにお腹が空いている時にあげても同じような感じでした。 六ヶ月ならこういう食べ方は普通なんでしょうか? また、こういう食べ方を防ぐ方法などありましたら教えてください。 周りのママ友たちからは「うちの子はおとなしくゆっくりと食べる」ということしか聞いたことがない ので気になっています。

  • 8ヶ月児の離乳食

    8ヶ月になる女児がいます。 最近になってますます色々なものに興味をしめすようになり、今まで順調だった離乳食がつまづき気味です。 それと言うのも、私が持っているフィーディングスプーンや、離乳食のお皿などが気になってしょうがないらしく、すぐ手を伸ばし、私がわたさないと癇癪を起こしたように叫び、泣き出すのです。 そこで、別のスプーンや空のお皿を渡すのですが、それでは満足せず泣きつづけます。 中身が入っている物を渡せばすぐにひっくり返しドロドロにしてしまうし、スプーンは床に落とし拾えと訴えます。 離乳食の度に泣き叫ばれうんざりしています。 このような時期はどう対応したら良いのでしょうか? どんなに泣かれても「ダメ」と言って渡さないのがよいのか、多めに離乳食を用意しお皿を渡し、ドロドロ覚悟で何度落としてもまたよそってあげるのが良いのでしょうか? 先輩ママさんのアイデアをお聞かせ下さい。

  • 8ヶ月~1歳過ぎまで体重増えない子っていてますか?

    離乳食など 1歳を過ぎてからようやく少しですが、食べ始め、今1歳2ヶ月の子です。 1歳まで 食べても5口くらいの子が 最近ようやく 少なく、あっさりしたものしか食べてはくれないし、時間はかかりますが 食べてくれるようになりました。しかし、8ヶ月から全く体重が増えてきません。あんよも上手くできるようになったし、小さいながらにも 熱も出さず 元気なのですが。。。。 ずっと、混合でした。ミルクの飲みも悪く、哺乳瓶が嫌いで本当に困っていたのですが、1歳目前にしてスプーンで飲んでくれるようになりました。離乳食を食べてくれるようになってから、与えた後はどうしてもミルクは飲んでくれません。ので、寝る前に160CC飲ませています。半月前に あんまりにも食べてはくれないので 断乳しました。しかし、あまり食欲は湧いてはくれてないようです。しかし、ミルクはやはり寝る前だけです。 もっと、私も頑張って 飲ませた方がいいのでしょうか? あまりにも 長い間 体重が全く増えてこないので心配でなりません。なにか いいアドバイスお願いします!

  • 1歳7か月の息子のこと

    第一子の息子、今 1歳7か月です。 離乳食も完了して、今は大人に近いものを食べさせています。 最近気になるのが、なんでも手づかみで食べることです。スプーンやフォークを渡しても、使わず手で食べてしまいます。スプーンを一緒に持ってあげて、こうやって食べるんだよ、、、とやってあげるんですけど、すぐスプーンを置いて、ご飯を一粒ずつ指でつかんで食べています。それだとちょっとずつしか食べれないし、海苔巻きにしてあげたりして工夫はしています。 1歳7か月頃って、こんな感じでしょうか? いつくらいからスプーンなど上手に使って食べれるようになるんでしょうか?

  • 1歳11ヶ月の息子の成長が気になっています。まだ2歳前なので様子を見よ

    1歳11ヶ月の息子の成長が気になっています。まだ2歳前なので様子を見ようと思っていたのですが、ネットで言葉の遅れを検索していると、言葉の遅れを伴ったつま先歩きはすぐに診てもらった方が良い、という内容を見つけて、急に焦ってきました。。アドバイスがありましたら何卒よろしくお願いします。 息子の様子です。 言葉が出ません。オウム返しであれば、ママ、ガッコ(アヒルの玩具)、ねんね、ないない(片付け)の4つが出来ます。 ママを指さして『誰だ?』と聞くとママと答えることもありますが、ガッコと言ったりします。答えないことが多いです。自分から言葉を発することはありません。 最近つま先歩きがひどくなってきました。 今はないですが自傷行為が一時期ありました。私が叱ると自分で自分の頭をポンポン叩いていました。 癇癪もちですぐに怒ります。頻度は数えきれない程おおいですが、手がつけられない程おおきな癇癪ではありません。 車を一列に並べたり重ねたりすることが好きです。綺麗に出来ないと泣きます。 意味が分からない指さしが多いです。急に指をさし始め、向きもコロコロ変わる、等。 簡単な指示は通ります。例えばパパにこれを渡して、とハンカチ等を渡すと持っていきます。ポイして、ゴミ箱へ行きます。御飯だよ、お風呂に入ろう、等は分かっているようです。これより長くなると難しいようです。 表情は豊か、共感を求めます。名前を呼ぶと『ン?』というような返事をします。一人遊びは苦手です。 最近は食べる真似(ごっこ遊び?)が好きで、料理の本を開いてスプーンで食べる真似、食べさせる真似をして遊んでいます。

  • 生後12ヶ月になる子の離乳食について

    今月の15日で12ヶ月になる子がいるのですが 離乳食をまだ自分で食べる事ができません。 スプーンを持たせても振り回すだけで いつも私が食べさせています。 まだ歯が下2本しか生えていないため おにぎりなど手で掴み食べするような料理もできません。 また気がそれたりするとそちらばかりで なかなか食べようとせず食べても 口から出す事が多いです。 どうしたら自分でスプーンを持って ちゃんとしっかり食べてくれるようになるんでしょうか? 離乳食はおかゆは作って おかずはBFに頼ってしまいます。 時間は 朝5時 起床 5時30 離乳食+フォローミルク 10時 離乳食+フォローミルク 16時 離乳食 18時 お風呂 19時 フォローミルク 19時過ぎ 就寝 がだいたいの流れです。 16時の離乳食と18時のお風呂は 農家のため全て早いので 時間を変える事ができません。

  • 1歳3ヶ月の子に「しつけ」は必要?

    一才三ヶ月の女の子がいます。 かんしゃくをおこして大泣きすると、いきなり私の顔を手でわしづかみにします。 爪を立てて思いっきりつかむので、皮がむけてひりひりしたり、ひどいときには血がでたりします。 おもわず「いたい!」と大きな声を上げてしまうと、泣きながら又つかもうとします。  また、寝つきが悪く、よく泣き出すのですが、 私が隣で寝たふりしていると、気を引くためか、わざと顔をつかんできたりします。 瞬間、私もいらっとしてしまい、「やめなさい!」「いけません!」と大きな声を出して、その手をびしっとはたいたりしてしまいます。 顔をぎっちりつかんで放さない時には、ほっぺをたたいてしまった事もありました。 もちろんますますないてしまいます・・・。 こんなことが毎日3~5回。 どうも、怒られるとわかっててやっているようです。 このくらいの年齢の子に、しつけ(やっていけない事は怒る)は必要なのでしょうか。 もちろん怒りたくはないのですが、ちょっとひどい(痛い)ので… 「三つ子の魂百まで」といいますが、 3歳までにきちんと教えるべきことは教えるのか、 3歳までは、教えてもまだ何も分からないものだとして、可愛い可愛いと育てるべきなのか・・・ 来春から保育園にも通わせます。 似たような経験された方は、どう対処されたのでしょう。 参考になる体験談などお願いいたします。

  • 遊ぶ様子が気になる2歳の子がいます。

    知り合いの子供(2歳7ヶ月くらい)に、ちょっと気になる子がいます。 発達が他の子と比べて遅かったり、気になる行動をするのです。 具体的に言いますと ・時々笑ってるとは違う変な表情をする(顔をしかめてる?) ・単語も殆ど言えず、意思疎通ができない (「座って」や「こっちにもあるよ」などといった言葉は理解するが、本人が何かしたい時に出す言葉は「あけて」と「まんま」くらいで、意思の主張は激しいが何を言いたいのか親もわからない。) ・とにかくぐるぐる回るのが好き ・人のものと自分のものの区別がつかない(目に付いたものを片っ端から触ろうとする) ・同年代の子がいても一緒に遊ぼうとしない(1人黙々とマイペースに遊ぶか、気になるものを誰が使っていても関係なしに奪おうとする) ・横目でじっと見てくる時がある ・昼寝をしないし、寝付きが悪い ・体を動かすことが好きで、はしゃいでる最中に脇を触るとすごく喜ぶが、突拍子もなく脇をこしょぐっても無反応 ・「ダメ」「いけない」と注意してもポカーンとしている ・さして難しい言葉をかけてるわけでもないのに「え?」と聞き返す(その子の親も私も、その子に関わる人で「え?」と口癖のように言う人はいないので、どこで覚えたやら・・・) ・絵を描くのが好きだが、一か所にガシガシとひたすら描くだけで、円や長い線などの形となるものが描けない(A4の紙に小さな塊ができるだけ) ・同じ事を繰り返すのは好きだが、遊びに発展性が無い(ここ2,3カ月ずっとブロックは繋げる遊びだけ) 知り合いとも大丈夫かな・・・と話しあっています。 これは個性の範囲でしょうか? 何か発達障害を疑うべきでしょうか?

  • 1歳7ヶ月 こんな子っていますか? 

    1歳7ヶ月 こんな子っていますか?  1歳7ヶ月になる娘がいますが、成長がとても遅く不安で仕方ありません。 正直自閉症OR多動症のような気がします・・・ 気になる点は次のとおりです。  (1)言葉の理解力が乏しい   分かるのは本当に簡単な言葉のみ(おいで、行こう、まんま等)  (2)意味のある言葉が出ない、喃語のレパートリーが少ない   発する言葉?は、あ、マママママ、バババババ、たまにマンマぐらいです。  (3)バイバイやパチパチのまねっこをしない   バイバイをしてもぼーっと遠くを見ています。  (4)同年代の子にはあまり興味を示さず、もう少し上の子や大人には自分から笑いかける  (5)落ち着きがなく、常に動き回っている  (6)指差しは先月あたりからするようになりましたが、好きなキャラクターを見つけては指差して    教えてくれ、何度も何度も繰り返します ちなみに目はしっかり合うし、呼ぶとほぼ振り向きます。 また、新生児の頃から本当に手がかかる子で、特に睡眠に関しては苦労してきました。 お昼寝は抱っこしたままじゃないと眠れず、それが1歳2ヶ月まで続きました。 今は布団で寝るようになりましたが、とにかく静かな部屋じゃないと眠れずテレビの音やキッチンの音で起きたり、何もないのにいきなり泣き出したりします。 ベビーカーも嫌いで外出時は抱っこか歩かせるのですが、抱っこしてるとすぐに降りたがり、歩かせるとすぐ抱っこを要求してきます。 またあちこち行ってしまったりエスカレーターを見つけると何度も乗りたがったり、とにかくお出掛けがとても大変です。 周りを見るとおとなしくベビーカーに乗ったり、手を繋いでいい子にしてる子ばかりなので、なんでうちの子は・・・と思ってしまいます。 こんな子っているんでしょうか??? 私は自閉症OR多動症を疑ってますが、主人は絶対違うと言い張ります。 もちろん専門家に見せないとはっきりしたことが分からないのは充分承知しています。 もうすぐ1歳半健診があるので、その時に相談するつもりではいますが、もし自閉症や多動症のお子さんをお持ちの方、またそれ以外の方で、うちの子のようなお子さんを育てられた方がいましたら、お話を聞かせてください。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのかんしゃく

    もうすぐ10ヶ月になる男の子の母親です。 最近息子がかんしゃくを起こしているように泣くようになりました。 ◎お風呂上りに着替えさせるときにじっとしていないので おもちゃなどで気をそらせてやろうとするのですが 最初はおもちゃで遊んでいるもののすぐにイライラしたように おもちゃを離し激しく泣き叫びます。 またおもちゃを探すようなそぶりをするので取って手渡すと またそれをポイっとなげて泣き叫びます。 ◎離乳食を食べさせているときに、私が持っているお茶碗に 手をかけようとするのでそれをさせないようにすると激しく泣き出します。 手づかみ食べ用に食べ物を用意したり、赤ちゃん用にスプーンなどを 用意しておいてもダメです。 一度そうなるとパニック状態のようになりもう何をしてもダメで抱っこしてなだめようとしてもものすごい力でもがいたりのけぞったりするのでどうしていいか分かりません。 いろいろ調べると、1歳後半~2歳くらいでかんしゃくを起こすことは よくあるようなのですが、まだ10ヶ月の赤ちゃんなので心配です。 アドバイス、経験談などありましたらお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。