• ベストアンサー

睡眠時の息苦しさ

寝ているとき夢で息ができない夢や、息苦しい夢をたまに見ます。 実際に夢で苦しくなって目を覚ますと息がハーハーして実際にも少し息があがっています。これは病気でしょうか? 経験者または専門の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もしかすると「睡眠時無呼吸症候群」かも知れません。 病院の呼吸器内科を受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠時の息苦しさ

    2年ほど前から夢を見ていて水に溺れて息ができない夢だとか普通に生活をしているのに息が苦しい夢を見ます。その夢を見ているとき必死に起きようとして目が覚めると実際に息が止まっていたように息がハーハーしています。これは睡眠時無呼吸症候群でしょうか?または私は花粉症で鼻が詰まっているのでそれが関係しているのでしょうか? ちなみに私はやせています。

  • 1か月に2.3回、睡眠中に喉が詰まる夢

    1か月に2.3回、睡眠中に喉が詰まる夢を見て、 苦しくて夜中に目が覚めます。 息ができなくなって(息ができない夢を見て)目が覚めるのですが 何かの病気でしょうか? 無呼吸症候群みたいな感じでしょうか?

  • 睡眠時の頻脈

    2年ほど前から眠りに入って1時以内に突然目が覚めます。目が覚めたとき必ず脈が速いです。この症状は1ヶ月に1回ぐらいの頻度で起きます。 インターネットで調べたら突然始まり突然終わる頻脈は危険と書いてありました。しかし私の場合は寝ているので突然始まったかはわかりませんが徐々に脈拍が戻ります。これはどういった病気でしょうか?経験者、専門の人お願いします。

  • 夢かうつつか 睡眠時の過呼吸について

    閲覧ありがとうございます 最近、嫌な夢を見ることが多く、また、夢の中で過呼吸を起こして目が覚めるのですが 現実でもすごく息があがっていて、心臓もすごくバクバクしています なんですが、そのあと記憶がなくなってしまうんです つまり、これは全部夢なのでしょうか 目が覚めたという感覚が夢なのか現実なのかわからず、 しっかり目が覚めたとも頭がボーッとしているのでよくわかりません 寝ている間に、過呼吸は起こるのでしょうか、、、 こんな質問で申し訳ありませんが気になったので質問させていただきました

  • 睡眠中に息苦しいです

    20才女です。 高校生のときぐらいからの症状です。 布団でうつぶせで寝たり、イスに座った状態で首を前に曲げて寝たりすると息ができなくなります。 正確には息ができなくなる夢をみるんです。 夢の中でどんどん体が沈んでいく感じがして、意識ははっきりしてるけど体は動きません。 必死にもがいて目を覚ましても、信じられないぐらい眠くて、また寝てはもがいて…の繰り返しです。 やっとそのループから抜け出すと、心臓が走った後のようにどきどきして呼吸も荒れ、汗もかいてます。 疲れているときになりやすいわけでもなく、体型も太っているわけでもないです。 夢に見るということは精神的なものなのでしょうか?

  • 睡眠時、苦しくて真面目に死にそうでした

    確か此で二回目だった気がします。 いま、起きたことです。 夢の中で、いま寝てる場所と全く同じ寝室の背景で 息が苦しくてうまく呼吸ができず ガチめに死にそうでした。 なぜかエアコンから 変な生暖かいような結構勢いある気持ち悪い風を私の顔めがけて永遠に飛ばしてきておりその風のせいで、呼吸がままならず でも起きて逃げることも出来ず まるで身体が固定されてるみたいになっており 其の場でもがくことしかできない状態でした。 ちなみに現実ではエアコンはつけてませんし、暖房もつけてません。 もがいてももがいても永遠に風が私に向かってくるので、(あ、死ぬんだ だれか助けて )って必死に心のなかで思っていました。声は出ません。 夢の中ではこうやって風で息苦しくさせてて、現実の自分の息は 一瞬止まってたのかもしれないですが、どうやって夢から覚めたかは おぼえてないです。ちなみに夢の中だという認識は無かったように思います。 ちなみに二回目だと言いましたが、一回目は一週間以内の記憶のような、 または気のせいのような曖昧な感じです。 夢の中なのに 本当に 息苦しくて、生死をさまよったので 怖くなりました。 同じ思いした方いますか? 調べたらストレスとか不安だとかは出てきましたが…少し当てはまります。 金縛りも考えたんですが、それとはまた違うような感じです。 寝るのが怖くなってしまいました。

  • 睡眠時の夢の内容を覚えている・夢を見たことを覚えている

    以下の私が経験した事象について、科学的(心理学的・医学的・生理学的観点などから)にご説明いただければと思います。 また、経験的に「あ、私もそういうことがある」という方も、どのような状況か教えていただければと思います。 ■夢を見たときの状況 ・たいてい夢は見ない(しかし、「実際は見ていたけど起きる瞬間までに見ていた内容も、夢を見たということ自体も忘れている」のかも知れない) ・ただし、時折夢を見る。そして、夢の内容も、見たということ自体も覚えていることもある。見たということ自体を覚えているのは、夢の内容を覚えているのだから当然と言えば当然ですが、睡眠中に以下のような経験があります。  →見たということ自体を覚えていることについて、まだ起きていないとき(睡眠中)、「あ、夢だったのか。でも、内容が面白いので覚えておこう。」と睡眠中に思考(?)することもできる。時には、1回の睡眠中に複数の夢を見て、それぞれの夢を見たあと(でも、まだ睡眠中)、「たくさん夢を見たなあ」とかを覚えていることもある。そして、目が覚めたあと、家族に「たくさん夢を見た」とい事象、いくつかの「夢の話の内容」、「夢を見たあと(でもまだ睡眠中)、起きた後、家族に伝えるために覚えておこうとしたこと」と睡眠中に試みたこと、も伝えることができる場合があります。  →夢の内容が、とても興味深いと感じたとき、「今すぐ起きてメモしたい」として、起きようと試みることがあります。途中まで進む(起きあがってドアに手をかけるとか)のですが、結局それは夢の中の行動だったということがあります。何度か試みると、実際に目が覚めて起き上がれることもあります。ただ、起きても面倒なのでメモなどしませんが・・・ ■聞きたいこと (1)上記の「『さっきのは夢だった』ということを、睡眠中に気づく」ということは、ありえるのでしょうか。 (2)睡眠中に思考や意思決定(「覚えておこう」とか「いま、起きたい」とか)はできる(できている)のでしょうか。

  • 睡眠中の動悸?

    こんばんは 私は大学生20歳の男です 二ヶ月ほど前、寝ている最中にあまりの息苦しさに目が覚めました どういう苦しさかあまり覚えていないのですが、緊張した時や激しい運動の後の動悸に近い感覚です 他にも、同時に身体が動かせなくなり(←思い込みかもしれませんが)、頭の中で「カンカン。バツンバツン」といった甲高い音が響きます 眼を閉じて歯を食いしばると、瞼の裏で明点しています 息をしているのかは覚えていません。確か息が荒くなっていたと思います 最初は霊的な現象かと思うほどに驚きました 数分するとだんだん楽になっていきそのまま眠ってしまいます 水泳で潜水をしたあとに水面に出て息をするような安心感を感じます それを今までに覚えている限り3回経験しました 三回目は昨日(7/11~12深夜)だったのですが、その時は「またか」といった感じで割と落ち着いており、楽になる頃には半分夢の中でした これは何かの病気なのでしょうか 頻繁にあるわけではありません 起きているときに、運動してもそこまで激しい動悸は起こりません 今まで過呼吸になったこともなく(なりかけて気合入れて呼吸を正したことはある)、パニックに陥ったこともありません 体型は平均以上で、運動も結構しています 学校の身体検査で心電図にも引っかかってません よろしくお願いします

  • 睡眠中の咳

    30代後半の男です。健康状態はいたって良好です。ここ最近。睡眠中 酷く咳込んで目が覚めます。咳込んで目が覚めるので一瞬「こりゃ夢なのか?現実だよなぁ  いやいや苦しかったぁ」といった感じです。胸がつまるように咳こみます。これが毎日なら医者にいきますが。。こりゃいったいなんでしょう?昼間はありません。(寝つきは良いんですが眠りが浅く何度も目を覚まします。)ストレスに関係あるのでしょうか。同じ経験や専門の方にお願いします。また医者に行くなら何科でしょう。のんきに構えすぎですが。。。宜しくお願いします。

  • 睡眠時の動悸

    2年ほど前から眠りに入って1時以内に突然目が覚めます。目が覚めたとき必ず脈が速いです。インターネットで調べたら突然始まり突然終わる頻脈は危険と書いてありました。しかし私の場合は寝ているので突然始まったかはわかりませんが徐々に脈拍が戻ります。病気でしょうか?専門の人お願いします。

NISA口座の期間終了後について
このQ&Aのポイント
  • NISA口座の期間終了後、投資しているお金の行方はどうなるのでしょうか?また、NISA口座の問題点や落とし穴についても見ていきましょう。
  • NISA口座の問題点としては、株や投資信託を購入する度に非課税枠が使われ、株式投資は年間100万円までという制限があります。また、既に他の口座で保有している場合はNISA対象外となり、NISA口座は一人一つしか持つことができません。さらに、非課税期間は投資開始から5年までという制限もあります。損益通算や損失の繰越もできないため、NISAは複雑で自由度が低いと言えます。
  • また、NISA口座は取得価格がその時点の価格となるため、非課税期間終了時に価格が下がっている場合、実際よりも低い価格で取得したことになってしまいます。そのため、売却時に利益が増えて税金が増える可能性があります。この点については注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう