• ベストアンサー

自動車事故(100-0)のむち打ちについて。

rapunzel22の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに、保険会社がムチ打ちで3ヶ月以上出すケースは稀だと思います。 (1)治療費、(2)休業補償、(3)慰謝料の合計額で算定されますが、ムチ打ちの慰謝料については、通院3ヶ月で40万弱といったところでしょうか? 症状が強く出ているようなので、色々な病院を回られた方が良いかもしれませんね。 お大事にされてください。

関連するQ&A

  • 交通事故の鞭打ち!!

    交通事故にあって2ヶ月と7日ほど経ちますが薬と低周波で治療をおこなって来ましたが、先日、医師の方から治療の打ち切りを告げられました。現在鞭打ちの状態は首の痛みは大幅に軽減しましたが、現在も少々痛みがあり首に違和感を感じます。治療が打ち切られた後は自然治癒で直すのでしょうか?またこの治療が打ち切られた時点で保険やさんと示談交渉が始まるのでしょうか?よく分りませんのでよろしくお願いします。

  • 鞭打ちと診断されました

    初めての質問です。分かりにくくてすみません。  先日信号で停車中、追突されました。過失割合は0:10で私が0です。その後病院に行き頚椎捻挫で診断書をもらいました。事故に遭う1週間ぐらい前に肩から首にかけて痛みがあったので整骨院に行きました。(この時鞭打ちとは言われていません。すぐに痛みは消えました。)病院を変えて整骨院に通院したいのですが保険会社の人から「最初から痛かったんじゃないの?」と、疑われて治療費や慰謝料を払ってもらえない事があるのでしょうか?

  • ムチウチですか?

    今日で事故後5日目です。後ろからの追突事故でした。今朝になって首~肩にかけての痛み、重みが強く出ています。しかも右側だけです。右腕の強い脱力感、上がらないわけではないですが、上げたくない、肘頭を打ったときのような鈍い違和感があります。これってもしや??神経が傷ついているのかしら? 全体に痛みではなく片側に限局されるのってムチウチに入りますかね~?

  • MRIで異常が無ければムチウチじゃない!?

    11月の中頃に信号待ち中に後ろから4トン車に追突されて、そのまま押されて前車に挟まれる追突事故にあいました。 車は修理して示談済みです。 ですが、クビ・肩・背中の具合が良くなく行った事もない会社の近くの整形外科に通院していました(保険屋には連絡済でお金は一切払っていません) しかし、病院でそろそろ事故から3ヶ月になるしムチウチはだいたい3ヶ月。 今度MRIをとって(レントゲンは初診で撮りました)何も異常が無ければ3ヶ月以降からは実費治療と言われました。 クビは重いし、肩はこる、背中は違和感だらけで不満です。 事故保険なんて初めての経験なので何も解りません。 なにか3ヶ月以上通ったら詐欺みたいな言われ方をされました。 今思えば先生は何もしてくれず、看護婦の方が電気を当ててくれただけの治療、これで治るのかなと疑問もあったんですが、そんなものなのかな?と、、、無知なんです。自分。 せめてクビの違和感が無くなるまで治療させて欲しいのですが、実費は納得いかない気もします。 初診で行った病院にそのまま通ってますがこの対応、こんなものですか? 病院変えたいんですが、いまさらダメなんでしょうか?実費になるときついです。 追突事故なんてこんなものなんでしょうか? 泣きたくなります、みなさんの知恵をよろしくおねがいします。

  • 自動車事故(玉突被害)に巻き込まれました。。

    お正月(1/2)に自動車の玉突事故に巻き込まれました。 ・自動車3台 ・私の車は先頭で信号待ち中(乗車は私1人) ・警察の話では100%、3台目(最後尾)の車の過失 私の被害 ・バンパー等凹む ・当日は救急車で搬送&軽度のむち打ち ・帰省できなかった ・事故を知った妻も当日は事故現場や病院へ移動し体調悪化 ・今週末の旅行予定は中止に(予約はしていませんが) ・車は購入15ヶ月の愛車です。 お正月で保険会社が機能していなかったので、今日(1/4)からお話が開始されます。 初めてのことで何をすべきかわかりません。 このような事故に巻き込まれた場合 (1)どうしたらようでしょうか? (2)どうして対応して行くべきでしょうか? どなたかお知恵を拝借願いますm(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • むち打ちによる痛み

    3月はじめ交通事故に合い、2カ月に渡り40日間整形外科で首への電気リハビリを行ないました。ほとんど通っていて電気をかけていただいている間は神経痛みたいな痛みはなかったのですが、ぴたりと通院を辞めてしまったら、4日目で雨降りに、首の打ったところが何かピクピクと痛みがでます。車に乗車中や運転後は、眼痛があり、眠気やダルさもでてきました。一番の悩みは、眼です。朝はいいんですが、だんだんと眼に違和感があり、眼痛、涙、眼のかすみなど。まだ、示談は交渉はおこなっていません。ただ、通院が終わりました。と相手保険会社に伝えただけです。鞭打ちというのは、かなり痛みは続き何らかの痛みは残ると聞きましたが、でも、私はあまり長く事故を引きずりたくないと、ここらへんで通院を辞めました。これでよかったのでしょうか。

  • 事故後の体調について

    2ヶ月ほど前、追突事故に巻き込まれました。すぐ病院に行きましたが、外傷はなく頚椎捻挫程度ですみました。今も整形外科に通院しています。事故後、首の痛みや他の症状は感じなかったのですがここ2、3日雨が続いたせいか急変。 首・肩・背中上部・二の腕に重圧を感じ、頭も重く起きているのも辛い状況です。 日がだいぶ経ってからのむち打ち症なのでしょうか? 経験ある方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか

  • むち打ち 治療期間は厳密に180日?

    去年に追突事故にあい(相手10、自分0)、むち打ちで 整形外科にかよっています。 首などの違和感がかなりおさまってきたのと、そろそろ 治療開始から6ヶ月たつのでそろそろかなと思い、 主治医に話したところ、あと少し(3月中ぐらい)かな と言われ、あと少し通うことになりました。 6ヶ月の180日を10日ほど超えますが 、厳密に180日でおさめたほうがいいので しょうか? むち打ちの場合 治療目安が6ヶ月 と何かで読んだので心配です。

  • むち打ち?

    今朝、通勤途中に凍った道で、尻もちをつく格好で腰からドスンところびました。少々重いリュックサックを背負っていたので、かなりの衝撃でした。腰の痛みはすぐおさまったのですが、その直後から首を動かすと頭から肩にかけて痛みがあり、上を向くことができません(左右に動かしても痛くありません)。今は首と頭が重い感じです。 現在、交通事故による足の怪我で通院中ですが、次は土曜日まで病院にいかれません。一応、首にモーラスという湿布薬を貼り、マフラーを巻いて動かさないようにしているのですが、このまましばらく様子を見ていて大丈夫なものでしょうか。 これがいわゆる頚椎捻挫(むち打ち)なのかと思いましたが、病院に行くと、湿布のほかに何か治療がありますか?

  • 交通事故のむち打ちの症状固定が2ヶ月で言われました。

    交通事故のむち打ちのことなのですが 2ヶ月前に信号停車中に後部からよそ見運転の車に 追突されました。 救急車で運ばれ、レントゲンを撮影したところ 首の骨がまっすぐに前傾しむち打ちだといわれました。 その日は打ち身の痛さくらいだったので自宅に帰ったのですが 夜中から痛み出し、首が回らなくなりました。 その後、近くの病院に転院したのですが日に日に痛みが増してきて さらに、20年前の交通事故のときに骨折した鎖骨が 痛みだし、現在もうつ伏せで首を横に向けることが出来ない 車の運転も(首が回りにくいので曲がり角で確認しにくい) できない状態です。 現在通院している整形外科の先生より 「もう事故から2ヶ月経ったのですが、症状は良くなりましたか?」 といわれ 「最初の頃よりマシですが、まだ痛みがかなりあります」 と言ったところ 「交通事故は普通3ヶ月が目安です。もう2ヶ月経ったので  あと一ヶ月でやれる治療もなくなりますので、そのあたりで  症状固定を考えてください」 と言われました。 「え・・・!?先生、私の首はこのままなんですか?」 と伺うと 「けん引以外にできる治療はないので後は日にち薬です。」といわれました。 母の看病で車の運転も早くしたいのですが、痛みが酷く また事故を起こしてはいけないと毎日のように必死で 首のけん引に行ってたのですが、まだ不自由な段階で あと一ヶ月で治療をやめるようなことを言われ、見放されたようで 心配で不安でたまりません。 通常、2ヶ月ほどでお医者さんからこのように言われるもの なのでしょうか?なんだか少しあきらめるのが早いような気が するのですが・・・。 いろいろトラブルが続いてたとこでしたので すっかりショックを受けてしまい、 けん引に行くのも、なんだか迷惑なのかなぁ・・・と 行きづらくなり休んでしまってます。 今後治療するのに遠慮しながら通うくらいなら行きたくないし でも、首は回らないし不安で泣きそうです。 病院を変えるべきなのでしょうか? それとも、1ヵ月後に「まだ痛いんです」と 言って続けてもらうほうが良いのでしょうか? ちなみに交通事故ですが、このお医者さんは 健康保険しか使えないといわれ、健康保険で 通っています。(第3者行為の届出中) もし他の病院に変わったとしても 同じように「3ヶ月超えてるので治療する方法はない」 といわれるようなものなのでしょうか? むち打ちの治療にけん引以外はないのでしょうか? (ちなみにこの先生に「整体とか鍼がいいと聞いたので  やってもいいですか?」と聞いたところ「あんなのは  いんちきなので絶対やってはいけません」といわれました。  なので、整形外科医の指導のもと整骨院に行くことも出来ません。) 病院にとってむち打ち患者は迷惑なのでしょうか? また、お医者さんから症状固定を言われた場合 他の病院に行ってもムダなのでしょうか?