• ベストアンサー

DRAMの今後の見通しについて教えて下さい。

Windows Vistaの低迷や低価格パソコン(ネットブック)の好調に象徴されるように、パソコンに対するユーザーのニーズはインターネット、メール、ワード・エクセルで十分とするものと、ゲームや設計などのため高スペックを要求するものに分かれていくと思います。このように考えると、高機能・高価格機種ではないパソコンは、DDR3、DDR4などDRAMの世代交代はどこかで頭打ちになり、それ以上進まないと考えるのは正しいかあるいは自然か教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide_mino
  • ベストアンサー率49% (170/341)
回答No.3

今日は、回答番号:No,1 の hide_mino と申します。 確か、intel の次期 CPU Core i 5 の GPU 内蔵モデルは、ローレンジ CPU やミッドレンジ CPU を先行して置き換えられるもいう記事を読んだことがあります。 つまり、今までの CPU の以降モデルの逆になる訳ですね。 元々、確か intel は DDR メモリーの普及には消極的だったはずです。 現在でも、Registered DIMM を推進しているはずです。 では何故、ここまで執拗に intel はメモリーのスピードに拘るのか? 全ての理由は、CPU のマルチコア化にあると思います。 これは、ローエンドであろうとハイエンドであろうと関係のないことではないでしょうか。つまり低機能パソコンに搭載される CPU もマルチコア化される。ということではないでしょうか。 当然、マルチコア化されれば、メモリーに求められるスペックも上がりますよね。 質問者様のおっしゃっておられる低機能パソコンを私は、現在発売されているネットブックやネットトップと捉えたのですが、Atom 採用のものに限定してですが。 これも早い時期にマルチコア化されると思いますよ。現に Atom 330 が有りますし。特に、Windows 7 が発売されればそのスピードが加速されると思います。 現在発売されているものは、Windows XP を採用していますよね。これは、マイクソフトや intel の縛り(卸値)で Windows XP なのですが、元来この Windows XP はマルチ CPU には対応していましたが、マルチコアには最適化されていません。マルチコアに最適化された OS は、Vista 以降になります。 Windows 7 は、Vista の改良版ですしね。

k_K
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。とてもよくわかりました。 ネットビックなど低機能パソコンでもCPUのマルチコア化やメモリの大容量化が進むだろうとのことですね。参考になるご回答どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/hot607.htm 半導体メモリの動向に関しては一般ユーザーがどうこうできるものではないし、誰も予想できない。予想はできてもそれは沢山ある選択肢のひとつでしかなくどれがスタンダードになるかは業界の動向次第。 技術的/性能的に頭打ちになったらテクニカルブレイクスルーによる新しい規格が出るだけ。その繰り返しで高性能/高コストパフォーマンス化が進んでいくだけでしかないと思うけど… 枯れた技術というものは新興企業にとっては容易に業界に割り込むには最適だが、大手老舗企業にとっては利益が見込めないものになってしまう。その為、利益率のもっと良い技術を開発しスタンダードにすべく手を尽くす。結局は企業間の競争でもあるのでどういうふうに転がっていくかはその時々の情勢に大きく左右される。 だから、質問のような心配をしても徒労にしかならない。 「そうじゃないんだ!」というのなら開発の現場で活躍できるよう努力して結果を見せてください。

k_K
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございました。私はパソコンやDRAMなどの開発者などは全くなく、今後の動向を悲観的になるわけでもなく、楽観的になるわけでもなく、中立な視点から考えたいと言う立場から質問をさせて頂きました。ただ、言葉足らずのところもあり、まだ疑問が解決できていないところもあるので、もう一度補足で質問をさせて下さい。パソコンは今後、従来のように様々な機能を搭載した中・高機能パソコンと、メールやインターネットなどに用途の限定された低機能パソコンとで二極化が進んでいくと思います。前者の方では従来の延長線上でDRAMの進化が続いていくと思いますが、後者ではどのようにみれば良いでしょうか?生産中止になったローエンドパソコン向け次期CPU(NehalemファミリーのHavendaleやAuburndale)ではDDR3のメモリーコントローラを搭載したり、GPUの内蔵を計画していた様ですが、低機能パソコンの分野でもDDRの世代交代は中・高機能パソコンに遅れはするものの、追随して進んでいくと考えた方がよいか教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide_mino
  • ベストアンサー率49% (170/341)
回答No.1

今晩は。 どうでしょうねぇ。ユーザーのニーズに依って決まるとも思えませんが。 どちらかといえば、各 CPU メーカーのニーズの方が優先されていると思われますが。 現在の景気状況だと各 CPU メーカーも新しいものをポンポンと作り出すこのは、余りないと思われますが少しでも好転すれば、一気に新機能を付加した製品を投入してくると思います。 そうなりますと、当然 CPU から見たメモリーはボトルネックになりますので、更なる高速化に拍車がかかるものと思います。 現在の CPU から見てもメモリーの速度は、やはりボトルネックですしねぇ。 それに intel の次期 CPU Core i 5 は、GPU も内蔵させるそうですし、そうなりますと益々メモリーの速度は要求されていくと思います(確か、AMD も GPU 内蔵の方向へ向かっていたはず)。 半導体や、PC などはまだまだ技術が発展途上でしょうし、これからも進化し続けるのはないでしょうか。

k_K
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございました。とてもよくわかりました。ただもう一点教えて頂きたいのは、今後従来のように様々な機能を搭載した中・高機能パソコンと、メールやインターネットなどに用途の限定された低機能パソコンとで二極化が進んでいくと思います。前者の方ではご回答頂いた方向で進んでいくと思いますが、後者の方ではどのようにみれば良いでしょうか?生産中止になったローエンドパソコン向け次期CPU(NehalemファミリーのHavendaleやAuburndale)でもDDR3のメモリーコントローラを搭載したり、GPUの内蔵を計画していた様ですが、低機能パソコンの分野でもDDRの世代交代は中・高機能パソコンに遅れはするものの、追随して進んでいくと考えた方がよいか教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPC用メモリー SDRAMとDRAMの違い

    お世話になります。 ノートパソコンのメモリーを数年前に増設しました。 パソコンは、富士通 LIFEBOOK LH52/C です。 当時、仕様を確認して増設用メモリーを購入して交換しました。 (いま思うと一部確認不十分な点がありました。) その時、容量を増量しましたが、最近になってパフォーパンスの悪さが非常に気になるようになりました。 PCはリカバリし、ソフトウェアは殆どインストールしていませんので、動作は軽くなると認識しています。 今、改めて交換前後メモリーの仕様を比較した内容は以下の通りです。 気になる点は、「SDRAM」と「DRAM」の違いです。 「SDRAM」仕様を要求しているPCに、「DRAM」仕様のメモリーを搭載した場合、どのような不具合が生じるでしょうか? ご教授くださいます様、何卒よろしくお願い致します。 <メモリー仕様> PCの取説記載内容は、 「PC3-8500、 DDR3 SDRAM、デュアルチャネル対応可能、ECCなし、2GB×1枚、最大8GB」 現物は、SAMSUNG、1R×8 PC3-106600S-09-10-ZZZ 交換後メモリーの仕様は、 Transcend、JM1333KSN-8GK、2R/256M×8/CL9 「PC3-10600、DDR3-1333、DRAM、デュアルチャネル対応可能、ECCなし、4GB×2枚=8GB」 です。 モジュール規格は、下位互換があると認識していましたので、PC3-10600 > PC3-8500で問題ないと認識しています。 換装当時、PC3-8500は型が古く、入手できなかったためPC3-10600を購入しました。

  • X99マザーの評価について

    標記の件で質問です。夏に発売されて、このボーナス商戦で品揃えも価格もこなれてくるかと期待しつつ待っていたのですが、まだまだ店頭はZ97マザーが席捲しておりX99マザーは種類も少なく値段も高いままのようです。いつにもまして世代交代が遅いように感じているのですが何故なのでしょうか?haswell-eとddr4を組んでいくと相当高価なpcになってしまいますが、それに合うほどのコストパフォーマンスが無いってことなんでしょうかね?

  • 今後の見通し

    以前に http://okwave.jp/qa5213031.html で質問させていただきましたが少し落ち着いてきたので再度相談させていただきます。 とりあえず前後の状況は前回を見ていただくとして・・・それを踏まえて私の答えは「あきらめない」です。 まだチャンスがすべて潰えているとは考えてません、とりあえず1つづつ私の考えですが書かせていただきます。 まず、その件の男の話ですがメールをしておそらく状況からして2から3ヶ月程度かと思われますが(もっと長いかもしれませんが後述しますがそれはそれで好都合というか私の推察の補強になります)それで少しメールする程度の関係では正直相手の男はその子にそれほど(恋愛感情的な意味で)好意はあまりない、もしくはとてつもないヘタレかのどっちかでしょうがどちらでも結果は同じです。男のほうからアプローチまして告白される可能性は低いと思います。 つぎにその子の方はといえばかなりおとなしいタイプで自分からどこかに誘う・・・とか自分から積極的にメール以上のアプローチまして告白できる所までもっていけるか?と考えると正直難しいかと思います。一応周りにも相談してみましたがこっちは多分その通りだろうとのことでしたので私の彼女に対する認識が大幅に異なる可能性は低いかと思います。 と、このことから彼女には大変申し訳ないが上手くいく見通しは低いと考えています。そこがチャンスなんじゃないかと今のところ考えています。 もっとも不安定要素はあります彼女自身の気持ちの強さはわかりませんし何かのきっかけで一気に進展する可能は現状では完全に否定できません。 また、この男の存在自体が保身からくる嘘という可能性もありますが・・・そこまで嫌われてたらそもそも最初の誘い自体を断ってたでしょし、2件目以降のお店に行くとは断ってたでしょうからあまり可能性としては考えたくないですが・・・。とこのような不安要素はありますがこのくらいならいくら考えても仕方ないですが割愛します。 そして、現状では正直彼女の態度は少しよそよそしいですね私が好意を持ってるってことは伝えてますから否でも意識してる状態は逆にこれも好機だと思ってます好きの反対は無関心っていいますからやり方しだいじゃないかと思いますがどうでしょう?少なくとも「どうでもいい人」ではなくなったはずです。 そこで今後どうするかですが食事や遊びに誘うというような正攻法は前回を見てもらえればわかりますが今は使えません・・・そうすると私はどうすべきうなのかな?ってことで相談させていただきました。 なお、前回はとにかくあきらめろって意見が多かったですが私の考えは上記の通りなのでそこに沿った回答を期待しています。 モチロン私がストーキングなど明確な迷惑行為をしているっていわれるならその限りではないですが。

  • DDR2

    こんにちは。 今のパソコンがそろそろ古くなってきたので(Fu社製B5ノートCel450Mhz, RAM,HDD換装済み,4年落ち・・・) 次はノート型ベアボーンで低コスト、高パフォーマンス、 省スペースで行こうかなと思ってます。 ですが、なにやらもうすぐいろいろとメモリやらCPUやらが次世代に変わってくるそうではありませんか。 今のPCもまだなんとか使えるし、いろいろと世代交代が終わるまで待ったほうがよいのかな。。? さて、今のDDR-RAMがDDR2に切り替わって、それがお買い得になるのはいったいいつ頃の話なんでしょう? 半年後?1年後?皆さんの予想はいつ頃ですか?

  • 今後の見通しは?

    これから予算審議が行われていく段階で質問するのも何なのですが。 自民党が組んでいた経済対策用の予算も削減されていくようなので、民主党は如何なる経済対策をこれから行っていくのかを詳しい方の回答をお願いします。 分配、福祉のマニフェストや削減もいいのですが、今の経済状況で政権与党が経済対策を後回しにし続ける訳がないと思いますので具体案が出されていたのならばお教えくださると助かります。

  • 今後の見通し

    いつもお世話になります。(質問ではありません) 相変わらず製造業にとって今の景気は厳しいと思います。 弊社の関係の会社が開店休業とか倒産するなどの情報がどんどんはいってきます。(関西情報) 弊社はプレス金型屋(車関係)ですが、 同業者の情報でも 「9月以降は仕事がない」「来年末まで仕事がない」 「材料の高騰で利潤がほとんどない」「まったく見通しがない」など があります。 銀行のほうでもこの情報をどこで聞いたのか、調べたのかは分かりませんが、 金型屋は「要注意」としているみたいです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、今現状の仕事の状態はどうでしょうか? ちなみに弊社では仕事はおかげさまでありますが、今後の動きとしては かなり遅いといったかんじです。(日本の仕事はだんだんなくなってきています。) 私の感覚では、今年はここ10年の間で最悪で金型屋がかなり減り、来年もまだ この状態が続くと思います。(特にこの年末が倒産のピーク?のようにも 思えます) 特に同業者の金型屋さん、自動車のプレス屋さん、設計屋さんの 情報をお待ちしております。

  • オーストラリアドルの今後の見通しについて

    つい先日、結婚の為にオーストラリアに移住しました。 資金の持ち込みについて考えた所、KVBというFX(ですか?)の会社を通して、 まずそこに日本円を振り込んで、そこからオーストラリアドルに換えてもらい、私がオーストラリアドルを受け取るということにしました。 日本円で500万円をオーストラリアドルに変えるので、レートがとても大事です。 KVBに日本円を振込みをしたのは、10月初めで、レートが75くらいととても良い時期でした。 でも何も知らない私は、このままもっと下がるかなと思い、そのときに両替を頼まなかったんです。 それからレートがどんどん上がってしまい、あの時頼んでおけばと後悔しています。 ちなみにレートは、自分で希望のレートがオーダーできます。 あと5ヶ月間はKVBという会社が私のお金を保持してくれます。 これから5ヶ月の間に77~78くらいに下がることはあると思いますか? または今後ずっと80以上っていうこともあるんでしょうか? オーストラリアは定期預金の金利も良いので、早く銀行に預けたいという気持ちもあります。 わかりにくい文章でごめんなさい。FXについてまったく知識がなく変なことを書いているかもしれません。

  • 今後数ヶ月の見通しについて

    日本株の動向を考える上で、最も重要な決算発表の時期を向かえました。今年度の会社予想は、 かなり保守的、昨年以上の慎重見通しを打ち出す会社が大半と考えます。このため、 市場予測/アナリスト・コンセンサス予測よりも低く、これら予測も下方修正バイアスが かかるものと考えます。 従って、世界同時株安後の調整局面、『長期化』を予想していますが、現段階では、 調整終了後、再び高値を目指す展開といった楽観的な見方が市場にあると思います。 しゃて、このような時期、『自分は●●●といった面に注目している』とか、 『・・・●●業種に注目している、中長期的な拾い場と考える』とか、 『・・・このような変化に注目している』とか、この調整期において、注目されていること、 注視されていること、経済面や市場動向面で、何か変化に興味を持って折られる事等々、 お考えのことがありましたらお聴かせ下さい。尚、お骨折りとは存じますが、出来ましたら 紋切り型ではなく、若干の理由なり背景なりをお書き添え賜れば幸いでごわす。 宜しくお願い致します。

  • 9601 松竹の今後の見通し

    9601 松竹の今後の見通しはどうでしょう? 1000円以上の株価から、811円まで下げ877まで戻しましたが、1000円ぐらいまで戻る力はあるでしょうか?

  • 7638 シーマの今後の見通しについて

    シーマの今後、中期・長期の見通しについておしえてください。また現在の価格36~38は適正ですか?