• ベストアンサー

過失による減給について

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.5

既に.あるように.従業員が「できない」と言うのに.無理してさせたのですから.従業員は無過失でしょう。 ただ.能力に関しての賃金差が認められています(女性労働者の賃金平均が男性よりも低いのは.低い能力で実行可能な職種を押し付けているため)から.「これから下げる」ということもありえます。 注意点として.高額所得が可能であるとして従業員を集め.無理難題を吹っかけて.できない状態に陥らせ.低賃金を正当化する.という経営者が多いのです。 こちらは.詐欺に近いでしょう。 できるようになる教育を(企業内で)受けている(=企業の経費で十分な教育を受けた.簡単なパーマをかけられるようになるまでどのくらい教材の髪の毛をめちゃくちゃにしたか.を思い出してください)か.あるいは.できることを前提で雇用された(=雇用条件に明示されている)か.場合には.減額が仕方ないですが.せいぜい講習会(ざがく)と数人(一桁)程度への嫉視経験ではできないのが当然であり.不当な賃金カットでしょう。

rieh
質問者

お礼

おはようございます。出来ない事をやらされて、そのお客様に対しては申し訳なく思っています。しかしオーナーに対しては不当な給料のカットだと思いなおしました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 痛まないまつげパーマのお店を探して居ます(東京)

    自分の美容室でトリートメントまつげカールをしています. お客様には、「痛まない」「持ちが良い」「二重が深くなった」と、大好評です。 ですが、、、、困った事に、自分のまつげを自分で上げられません. お客様にその素晴らしさを伝えているんも関わらず、自分のまつげが下がって居る事をいつも寂しく思っています。 目はとても敏感で、人間にとって、とても大事な五感を司る部位です。 美容師として、パーマ剤の怖さを知っているだけに、知識の無い人に目を触らせる事が怖いのです. まつげパーマでは無い(チオグリコール酸系コールド液/パーマ剤を使わない)ビューラータイプのマツゲカールを上手に出来るサロン探しています. これまでに数店行ってみましたが、チオグリコール酸のパーマ液を使っているサロンだったり、持ちが悪かったり、雑だったり、なかなか通いたいと思うサロンに出会えません. 美容師免許の有るサロン、山手線沿線で有れば良いと思っています.

  • 治療費等

    あたしがまつ毛パーマを施術したお客様が まつ毛パーマの液が目に入って 結膜下出血をしたと言って 治療費と仕事を休んだ分などを請求してきました。 まつ毛パーマの液が目に入って こういう症状になりますか? もうどうしたらいいか わかりません。 お願いします

  • まつげパーマのパーマ液の役割は?自分でうまくあてるコツは?

    まつげパーマの1液、2液の役割を教えて下さい。 自分でパーマ液を買ってきて、あててるんですけど、サロンの様に思いっきり上向きにはならなくて・・・。パーマ液をつけてからの待ち時間を長くした方がいいのでしょうか?もし、そうなら1液、2液のどちらを長くすればいいのでしょうか? 根元から、思いっきり上げるには、どの様なロッドがいいですか? うまくあてるコツ、おすすめの液があれば、教えて下さい。

  • まつげパーマを自分で

    まつげが少なく、長さもないので、エステサロンでまつげパーマをしてもらっていましたが、仕事の都合でなかなかいけなくなってしまいました。以前に自分でまつげパーマができると聞いてネットで調べたら、液など、キットになってネット販売していたように思いましたが、探しましても、見当たりません。今は販売していないのでしょうか?自分では、まつげパーマは大変ですか? ネット以外で販売している所があれば教えてください。

  • エステでの施術は違法ですか

    エステサロンでの施術で違法になってしまうものを教えてください ・まゆ毛カット ・まつ毛パーマ ・まつ毛エクステ ・ニキビをつぶして膿や芯を出す行為 よろしくお願いします。

  • まつげパーマ習いたい!

    こんにちは。 ここ四年位サロンでまつげパーマは定期的にかけているのですが自分でやってみたいと思うようになりました。 独立してお客様にもやれるように・・・と 考えています。 で、東京・埼玉付近でお勧めまつげパーマ習えるところがあれば教えて頂けませんか? (一日で習得出来てなるべく金額は抑えめが良いです。) あと実際まつげパーマで個人でやってる方などの お話など聞かせて欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • まつ毛パーマを自分でかけたいのですが

    まつ毛パーマを自分でかけたいと思っています。 ネットで道具を色々探したのですが、ロット1つについても種類がたくさんあって分からなくなってしまいました。 簡単にできるロットやお勧めのパーマ液やグルー、キットがありましたら教えて下さい。 また自分でするのは初めてなので、気をつけるべき点などアドバイスして頂けたら幸いです。 今まではサロンでまつげパーマをかけてもらっていました。 軽いアトピー体質ですが、まつげパーマに関してこれまでにトラブルはありません。 きついカールではまぶたにはりついてしまうので、自然なカールが好みです。

  • 美容院のパーマでかぶれました。

    前日、美容院でパーマをした際に、頭がかぶれました。 治療費とサービス料は、支払うと美容院から連絡がありましたが、こちらは実害を被っているので納得がいきません。 以下に要点はまとめましたので、治療費とサービス料だけでなく、慰謝料も請求できるのか、お答えを頂けると有り難いです。 ・皮膚科、眼科には通院し、診断書も書いてもらった。皮膚科には今後も通院の必要あり。 ・パッチテストを行わなれなかった。 ・カラーは1度だけで、パーマは初めてだと伝えた。 ・頭皮がかぶれて、おでこには傷ができた。 ・かゆみが弱くなるまで、2、3日はまともに眠れなかった。 ・私はアトピー性皮膚炎だが、肌が弱いかや頭皮のチェックはなかった。 ・おでこには、クリームを塗るなどの処置はなかった。 ・頭にタオルを巻いて、間にガーゼを詰める程度で、隙間から、目にパーマ液が入り、まぶたが充血していた。 ・カット、パーマ等、すべてのサービスが終わってから、美容師が、持ち込んだ写真のようにだったら、髪質が良いからパーマしなくてもカットだけでも良かったと言った。

  • プライバシー侵害

    自宅でまつげパーマをやっています。先日お客様の目に液が入り、謝罪し治療費をはらうということで無事かいけつしました。ところが、そのあと、ネイルのハンドモデルを頼んだところ、人間性を疑うといわれてしまいました。これはプライバシーの侵害にあたるのでしょうか?もうお付き合いもしない!とまでいわれました。

  • まつ毛パーマとホットビューラー

    月に1回、まつ毛パーマをかけています。 1回5000円です。少し高い気がしますが、いろいろサロンをまわって見つけたお店でもう5年以上通っています。 でも、まつ毛美容液を毎晩塗っているせいか伸びるのが早くて3週間くらい経つとパーマがかかっている部分とかかっていない部分が出てきてマスカラがすごく塗りづらくなります。 そこで、ホットビューラーの購入を考えています。 現在ご使用の方、感想や気をつけていることなど教えていただければ助かります♪ また、まつ毛パーマとホットビューラーの併用はいかがなものでしょうか? あと、おすすめのものがあれば教えてください。