• 締切済み

初めて保険に加入しようと思っているのですが。

はじめまして、2002年の10月に結婚し、生命保険への加入を考えています。主人24歳会社員月収22万、私専業主婦24歳です。主人の会社は社会保険がついておらず、国民健康保険です。また国民年金は未加入です。二人とも家族ががんで亡くなっております。医療保険死亡保険等、最適と思われる商品がありましたら教えてください。現在、私の実父が加入している、日本生命さんからプランをいただき、生きるチカラEXという商品で悩んでいます。補償額は十分だと思うのですが、ファミリー特約付きで月額13000円ほどで、他社との比較をしていない為、これが高いのか安いのかもわかりません。5月に第一子(女)の出産が控えていますので、できるだけ早く加入しなければと思っています。

  • ai666
  • お礼率16% (15/89)

みんなの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.9

 いろいろな生保(郵便局の簡易保険を含めて)でお話を聞かれてから入られた方がいいと思います。  私自身は、生保に関わるもので、死亡されたお客様の所にほとんど毎日行っておりますが、入っていて助かったという方がほとんどです。保険というのはもしものときのもので、入るとき、いや、入ってからも日ごろは必要性がありません。  残念ながら家族にとっては、もしもは考えられないし、考えたくありません。しかしながら家の大黒柱が亡くなった場合、死亡した際にかかるお金、当座の生活費が必要になってきます。貯金でということもあるのでしょうが、そこまでのお金を貯めるのも大変です。  私自身は、生命保険は自分のところで、がん保険はアメリカンファミリーの家族の分に入っており、がん保険の方は月々5,000円ほどで、がんでの入院で月に30万円にはなるはずです(生命保険の方でも入院すると出るようになっています)。  家族のとがん保険を含めたら月々4万円から5万円支払っています。  保険料を月々にいくら支払えるか、どのくらいの保障が必要か、掛け捨てでいいかなどを考慮して決められたらいいかと思います。  ただ、満期でもらえるとしても低金利の今、支払った保険料よりも低くなるののだけは覚えておいてください。

  • vanyatan
  • ベストアンサー率38% (76/195)
回答No.8

こんにちは。始めまして。 さて、他の回答者の方のご意見と重複する処は避けますね。 ai666さんの質問、回答に関してのコメントを総合しまして幾つかご注意点を申し上げます。 まず、これは更新型ですね。24歳契約ですと基本的に10年更新はないですから、15年、39歳で更新時に、13000円だったら定期と終身のバランスもありますが、この保障だと大体24000円程度です。それが第一点。(15年更新だと54歳にもういちど更新。この場合同じ内容で更新すれば大体50000円以上でしょう・・・) 次にこの保障でこの金額だと、終身10万か、医療・がん終身か? 又、がんが終身で医療が更新か微妙な保険料ですね。24歳契約でも本人妻型で、医療・がんも終身にしたら、15000円まで跳ね上がるはずです。 そこで、私ならすべて本人妻型を本人型に変えます。そうすると、10000円を切れるのではないですか? 3650万という金額の算出はきちんとシミュレーションされた金額ではありませんよね。つまり、この商品は貴方りために設計されたわけでなく「パッケージ商品」を持ってこられただけです。保険という一生涯の大事な商品をいい加減に見積もられるのは心外ではないでしょうか。 提案されている商品の内容は悪くないのですが、細かい設定の仕方が貴方にあっていなければ、なんにもなりません。 因みに、 生活保障200万×10年 普通定期900万、終身10万円 三大300万、特定300万 入院5000円、医療5000円、成人特約5000円、 がん5000円(終身)、短期特約付加、特定損傷5万円、医療関係はがんだけ終身にしてください。そうでないと保険料が上がります。 これで、がんの場合入院日額15000円、手術最高60万円の給付になります。 この内容なら、死亡保障も3500万あります。災害割増は外して結構です。 この内容で、担当者に再見積もりを。日生の担当者なら端末を持っているので、その場で金額算出できますので。15年更新で10000円を切れるはずで、更に更新時(39歳時)でも18000円以内です。 もし、奥様の保障が必要なら、24歳という年齢なら3000円で医療の保障を確保した方が宜しいと考えます。外資や共済、また損保系の単体医療で、 それに、5月に出産を控えているのであれば、特約でも奥様の保障は今すぐの加入は出来ないはずですので、奥様の保険は出産後にお考えになって宜しいのではないでしょうか。 ご参考になれば、幸いです。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

まず、国民年金は、国の制度で「全員加入」になっています。生命保険を考えるより、まず国民年金などの公的制度が先決でしょう。 社会保険も「会社の保険」ではなく、政管健保という「国の制度」であって、5人以上の会社であれば義務ですから、労働基準監督署なりに相談指導してもらう、ということを考えるべきだと思います。 同じく、社会保険と「セット」であつかわれている「厚生年金」では、扶養配偶者の国民年金まで「第3号」あつかいで負担してくれます(制度みなおしも検討されているけれど、まだ具体的に決まっていない)ので、2人で国民年金負担を考えれば割安です。#4さんが指摘されているように、国民年金と厚生年金で遺族年金などの給付がちがいます。 生命保険の配当率って、けっきょくは20何%だったと思います。保険会社が利益を得ているのだから、加入者が損をしていることにちがいはない、ただ「万一」にそなえる、ということでリスク分散の手間賃を払っていることになります。 補償と貯蓄はわけて考えて(さいきんの生保破綻事件もあり、ちゃんと契約時のとおり支払われる保障がない)、3000円ぐらいの掛け捨てでいいのではないでしょうか?

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.6

家や車を買うときにはみんな慎重に比較して、良く考えて選びますよね。 保険は家の次に高い買い物です。月額15000円でも60歳まで掛けつづける なら650万円ですよ。1社のプランだけではなく検討した方が良いでしょう。 参考URLなどで比較して見てください。 ○本生命をはじめとする国内生保は「セット商品」中心ですので、本当に希望の セットがあればお勧めですが、定期保険と医療保険(ガン保険)をバラで必要な だけ購入する方が安く入ることが出来ます。 全労災のこくみん共済等も安くてお勧めです。 きちんと必要保障額を算定し適正な保険を選ぶためには、良心的な保険代理店( 複数の保険会社の商品を扱っているところ)に相談するのが良いと思います。 保険掛け金は手取り収入の1割以下が目安といわれています。 (保険料を払うために貯金ができないのは本末転倒です) それから、国民年金未加入とのことですが、国民年金は老後の年金だけではありません。 病気やけがで障害状態になられたときには障害基礎年金が支給されます。 http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2002/km021111/1492tps2.html 民間保険の介護保険特約などよりよほど当てになると思います。

参考URL:
http://www.hoken-erabi.net/index.htm
noname#3239
noname#3239
回答No.5

詳しくわからないけど、事故死も病死と同額にできないか とか、私だったら、外交員さんにききそう。3650万の定期と終身の割合も 気になります 割合変えたら額も変わるし(←あんた関係ないやろ~) ***一番は自分たち家族が、不安に生活しなくていいように。ですね。*** その上で言葉にまどわされず、しっかり把握して決めることですね (しっかり=自分と家族を納得させる位 100%わかるのは無理だもんね) 私は19で3500万の保険にはいっていて 24の結婚と同時に解約したのだ これだけもらえるんやでって(自分がもらえるのじゃないのにね) この言葉騙しではないけど 魔法の言葉やと思ってます 主人も38で乗り換え。保険料は割高よね(終身ちょっとだけ あとは逓減定期)(逓減定期:こんなんあるんや~と思ったよ) 入院は増やしました。 でも、ちょっと勉強したり、聞いたりしたおかげで外交員さんに 質問攻めできて、何パターンも見積もりださせて納得して入りました。 解約もできるから、とりあえず自分と家族が今納得できるものを。 保険って皆はいってるもんだと思っていた。でも20%位の人は 未加入。 年収、貯蓄見込で変わってくるからね  これ聞いて、保険ってものの見方が私は変わりました  

  • yasu1967
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.4

まず、一般的な注意点から、 1.掛け捨てを考える(保障と貯蓄は別物です) 2.どんな状況を想定し、その時いくら必要か 3.今後の支払い総額はいくらになるか計算 1.大手生命保険会社では、定期特約(掛け捨て部分)付きの終身保険(貯蓄性がある部分)が一般的だと思います。これにもメリットはありますが、どちらかというと生命保険会社に大きな利益がある商品だから進めるだけです。終身保険(名前のとおり、いつ死亡しても保険金が払われる)を主契約として、定期保険特約(10年間などの一定期間に死亡した場合、終身保険+αの補償が得られる)や医療保障特約(入院したときに、1日当たりいくらかの補償が得られる)をつけたものです。この保険は、10年ごとに保険料が上がっていきますので、注意が必要です。私はこの保険は勧めませんが、全ての人にメリットがない商品ということではありませんので、ご自身でよく勉強してください。保険は必要な分だけ掛け捨てで加入し、余ったお金を貯蓄にまわす。貯蓄が増えればそのお金を困ったときの為に取って置けばいいのです。まずは、国民共済や県民(都民)共済を検討されてはいかがでしょうか。銀行に行けばパンフレットが置いてあります。これらが、ベストではありませんが、良い選択肢のひとつだと思います。民間の保険会社にも、もっと魅力的な保険が沢山あります。URL(ふたつ)を参照してください。 http://www.orix.co.jp/pfs/advise/advise.html http://www.e-hoken.com/ 2.万一のときに備えるのが保険ですが、万一のときとはどんな時ですか。主婦が亡くなっても金銭的(精神的なことは別にして)に困ることはあまりないでしょう。あっても数百万円かと思います。ご主人が亡くなった場合はどうでしょう。それ以降、貴方は自分で収入確保できませんか。そんなことはないと思います。しかし、生活するのに十分な金額は得られないでしょうから、その不足分の保険に加入すればよいのです。今はお子さんがいないようなので、そんなに大きな金額にはならないと思いますよ。一般的には、1千万以内でよいでしょう。お子さんがいる場合は状況が変わってきます。教育費がかかることに加え、思うように働けないからです。一般的には、子供の人数×1千万、更にプラス1千5百万といったところでしょう。意外と少ないと思うかもしれませんが、社会保障制度として遺族年金というものがあり、そこからも収入を得られるからです。加入している制度が国民年金か厚生年金かでも変わってきますので、よく調べてみてください。 医療保険は、無理に加入することはないと思います。但し、がん保険だけは検討してください。がんは、治療費が高額な上、長期化することが考えられるからです。がん保険のほとんどは給付日数制限がありません。しかし、一般の医療保険は、120日~180日分しか給付されません。5千円/日だと、60万円~90万円+手術給付金です。貯蓄の範囲でカバーできそうなら加入しなくても良いでしょう。それよりも、長期間ご主人の収入が途絶えることのほうが影響が大きいかと思いますので、収入補償保険を検討されるのもいいかと思います。 3.月に13,000円であっても何十年も払い続けると莫大な金額になります。保険屋さんが言うように、早く加入したほうが月々の保険料は少なくて住みます。しかし、支払い総額のことを考えたら、遅く加入したほうが少なくて済みます。今必要な補償がいくらかを良く考えて、必要な分だけ保険に入ればよいのです。家族構成に変化が起こったら、その時に改めて必要額を計算し、補償額が足りなかったら、他の保険に加入すれば問題ありません。

  • fumipuru
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.3

結構、保険屋って強引ですからね!女性は、医療が重視した方がいいと、思います。ガンとか、女性医療など特約はしっかり、ついていますか?この世の中、保険屋さんも合併したり、つぶれたりの時代ですから、何とも言えないですけど。。 もし時間があれば、他社とも比較して検討してください。私でよければ、話ぐらい聞きます。出産頑張ってくださいね!私も一児の母です。

noname#3239
noname#3239
回答No.2

 ただの応援です。 あせって契約はしないことを声を大にしていいたいです。保険商品もどんどん変わっていくのですが、そのとき納得いけるものを!保険選びはがんばってください!   どんな商品かわかりませんが、子供さんが生まれる予定なら、プランは組みやすいと思います。逓減定期(年々定期部分が減っていく=掛け金も安め) などもいろんなところがだしています。 医療保険セット商品もありますが、(-_-;) 定期・終身+医療保険(つけたいものだけつける)のがよいかとも思います。 あくまでのその家族のプランなので・・最適商品はわかりません。 ただ、『補償額は十分』・・・ってもしかして 十分すぎるのではないですか?? よ~~くご家族と話し合って、まず勉強されることをお勧めします

ai666
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 補償額なのですが、病死3650万事故死4150万となっています。 入院は5000円で、がんで入院1万円です。妻の保障は入院3000円死亡500万です。 ボーナスなしの年収300万以下なので、もしかしたら十分すぎるのかもとも思っています。 外交員さんから、今だと若いからこの値段で入れるのよ、と言われ早く入らなければと少々あせっていました。 みなさんの意見参考になります。他も検討しなければ・・・。

  • fumipuru
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.1

こんにちは。以前保険の外交していました。ご主人と奥さんと、二人分考えておられるのですか?ご家族1本でと言う、本人・妻・子型と言うものもあるのですが、その場合、別々に加入するよりも、1本にすれば保険料は安くなりますが、万が一契約者に死亡された場合、その保険は無くなります。妻と子は、新たに加入しなくてはなりません。他社でも、比較して安いのも、あると思います。ちなみに、年金は損しないですよ。年金にも特約はつけられますし。もっと色々言いたい事があるのですが、ここでは言えないです。

ai666
質問者

お礼

こんばんわ、お返事ありがとうございます。保険は、私は専業主婦なので、主人の分だけでもいいかなと考えているのですが、ニッセイの外交員さんに、お守りだと思って、ファミリー特約でつけたら?と薦められたんです。主人だけの物に2000円ちょっとでつけれるからお得だよといった感じだったのですが、実際言われるがままなんです。

関連するQ&A

  • 保険加入できるのでしょうか??

    25歳の主婦です。 先日、主人が入院したのを機に私も生命保険に入ろうかと思っています。 が、私はおととしの3月に卵巣のう腫で16日間の入院と手術をしています。 入院、手術の経験があると生命保険には加入できないのでしょうか? 特に女性特有の病気に対して特約がある(付ける?)ような保険に加入できるかどうか知りたいです。 保険会社に聞けば良いのでしょうが、どのような保険がいいのか、いまいちわかっていないところもあります。

  • みなさん、どんな保険に加入していますか?

    こんばんは。 私は28歳の専業主婦で、主人は29歳の型枠大工です(会社員ではありません) もうすぐ2歳になる子供が1人います。 結婚して2年半ですが、生命保険にピンとこなくて、現在保険といえば 友達に勧められて加入した、千代田生命(今は名前が変わりましたが) の年金しか加入していません。 特約は何もなく、ただの年金です。 今まで病気で入院した時などは、私の母が私のために加入しているものだけです。 ちなみに主人は何も加入していません。(子供も) それに、主人は19歳から23歳まで会社員でしたが、勤めていた会社が 社員を外注にしてしまったんです(仕事は与える(紹介する)けど、日給月給) 会社員ではなくなって、もう6年になりますが、国民年金を一度も支払っていません。 (国民健康保険は支払っています。) 私は、一度も会社員になったことがないので、その意味が全く分からず 国民年金を支払っていないことを昨年知りましたが 今まで支払っていない分の請求(かなり大金)が来たので、そのまま放置してしまってます。 話しはそれましたが、終身保険も意味が分からないし、年金ももう一つ分かりません。 子供の学資保険に入ろうかなぁ~とは考えていますが、何に加入したらいいか、 どこに加入したらいいか、全く分かりません。 分からないくせに焦っています(笑) そこで、どんな保険がいいのか、終身保険や年金の意味を教えてください。 ちなみに貯蓄はありませんので、積みたての保険もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生命保険・学資保険・医療保障

    タイトルについて調べ始めて混乱してしまいました。 家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・20年満期型)と私(500万円の死亡保障・18年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも入院特約(日額7,500円)が付いています。 娘はどの保険にも未加入です。 きっかけは娘の学資保険に加入しようとしたことです。調べると学資保険には医療特約のついたもの、育英年金のついたものもある、ということが分かりました。主人と話し合って、育英年金より、医療特約を重視しようという方向で考えています。 それと同時に、主人に万が一のことがあった場合の保証額を上げようと考えていて(+1000万~1500万ぐらい)、簡保以外の生命保険会社への加入についても調べ始めました。 主人の生命保険に加入して、更に学資保険+医療特約に加入するというのが一つ。 もう一つは、主人の保険に加入する際、娘の医療保障も一緒にカバーできる商品(ファミリー型というのでしょうか?)があれば、そのタイプを選び、学資保険は医療特約を考えず、教育費のみで選ぶということ。 そこで質問ですが: そもそも、このような選択肢があるのかということも疑問です・・・何せ素人ですので・・・ 更に、この学資保険+医療特約又はファミリー型を選ぶ場合では娘の医療特約に差が出てくるんでしょうか。 私たちの判断では簡保はこのままの契約を継続するという形が良いのでは、と思うのですが、そうなのでしょうか? もしアドバイスやお薦めの保険などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 新規保険加入について

    55歳と58歳の夫婦です。保険には入っていません。加入しようと考えても種類が多すぎて迷ってしまいます。アメリカンファミリー・アリコなど、・・・私は10年前に乳がんの手術をしています。 私たちの年齢からいっても入院・生命保険の補償額の高いのに入ろうとも考えておりますが、どこに相談したらよいのか?お勧めの保険がありましたらご紹介ください。

  • 生命保険見直したい。

    最近、家計の大部分を占めている生命保険が無駄に高い気がして仕方ありません。 詳細は、 主人(31歳)H13第一生命加入。10年更新型。      月額10883円(主契約6247円 特約4636円)       保険金額500万       基本年金額(支払回数5回)430万       生存給付金88600円      5年毎利益配当付特約 特約保険金額200万       無配当特約 傷害特約 災害保険金200万       総合医療特約 入院日額1万       入院時保険料相当額給付付特約(H14)       基準給付月額12000円       簡保 満期250万 死亡500万 特約無          H11加入 月額14300円 私(26歳)H15年第一生命加入。10年更新型。      月額6512円(主契約4009円 特約2503円)      保険金額1630万      生存給付金 70800円      5年毎利益配当付特約 特約保険金額250万      無配当特約 総合医療特約入院日額5000円      契約者 主人      簡保 満期200万 死亡400万 特約無      H11加入 月額10760円      契約者 私 子(1歳) 県民共済 月額1000円      簡保 学資保険 満期300万 特約無      月額14300円      契約者 主人 主人は会社員、私はパート勤務です。保険に無知な為知り合いに勧められるままに契約しましたが、最近になり保険が家計を圧迫しつつあり、是非見直したいのです。 解約して新しい保険に入れば良いのか、それともこのままで良いのか、皆さんの意見を聞かせて下さい。。 よろしくお願いします!        

  • 主人の生命保険について

    こんばんは 早速ですが、主人の生命保険について教えてください。 今年の4月に35歳になりますが、がん保険以外何も加入していないので、子供の為にも先日月額1万7千円前後の終身の見積もりを出していただきました。内容は主契約が500万で一生涯、特約が1500万の10年毎の更新契約でした。どこの保険会社も似たような商品ばかりです。 例えば掛け捨てで60歳までの払い込みコースのような商品ってあるのでしょうか?更新型の契約と掛け捨ての契約と今現在どちらの方がいいのでしょうか?お勧めの保険会社の商品も合わせて教えていただきたく宜しくお願い申し上げます。

  • 生命保険の加入についてアドバイスをお願いします

    妻の妊娠(第1子)に伴い、保険への加入を検討しています。 私(夫)亡き後の家族の生活保障、子の教育資金に関して代理店の無料相談を受けたところ、下記内容の保険を勧められました。 勧められるままこれらの保険に加入してもよいのか迷っています。 夫 28歳 会社員(年収460万) 妻 31歳 主婦 子 2010年1月産まれる予定 被保険者:すべて夫 (1) ソニー生命 積立利率変動型終身保険   保険期間:終身   払込期間:65歳   保険金:300万円   月額保険料:4,728円      お葬式代という目的です。 (2) ソニー生命 家族収入特約(定額型) 【(1)の特約】   保険期間:62歳(妻が年金を受給する65歳まで)   払込期間:62歳   保険金:月額19万円   月額保険料:6,536円      妻子が賃貸アパート住まい(東京)、妻パートで働く想定です。 (3) ソニー生命 逓減定期保険特約II型 【(1)の特約】   保険期間:25年   払込期間:25年   保険金:900万円   月額保険料:1,449円 (4) 東京海上日動あんしん生命 長割り終身 5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険   保険期間:終身   払込期間:43歳   保険金:700万円   月額保険料:21,679円   (3)および(4)は、子供の教育資金(小中:公立、高大:私立)の目的です。   見込んでいる教育資金1,600万を(3)および(4)の保険で保障し、かつ(4)で積立もできると勧められました。 保険料合計(月額)  (1) + (2) + (3) = 12,713円 総計  12,713円 + (4) = 34,392円 保険会社、商品、保障内容、保険料、収入とのバランスなど見直すべき点などありましたらご教授願います。

  • 加入している保険の貯蓄性について教えてください。

    5年前、主人の友人からの勧めでソニー生命の保険に加入しました。現在共働きで払いこみはあまり負担に感じておらず、比較的貯蓄性が高いのであれば、継続していこうと思っています。保険内容を加味してもなお、金融機関に貯蓄した方が圧倒的によいのであれば、同じような内容の保険を探して、掛け捨てで加入しようかと悩んでいます。どなたかよきアドバイスをお願いいたします。<br>保険内容は次のとおりです。 主人 29歳時加入 積立利率変動型終身保険(60歳払込済)保険金額300万円 払込期間31年 保険料月額5442円 リビングニーズ特約付  有期払込終身保険(65歳払込済)死亡(高度障害)保険金額500万 払込期間36年 保険料月額7500円 リビングニーズ特約付 生前給付保険(終身型)98(60歳払込済)死亡(高度障害)保険金額200万円 払込期間31年 保険料月額4020円 リビングニーズ特約付 総合医療保険(70歳)360日型 入金給付日額1万円 死亡給付金額100万円 払込期間41年 保険料月額5610円 成人医療特約(360日型)入院給付日額5千円 払込期間41年 保険料月額1110円 妻 28歳時加入 有期払込終身保険(60歳払込済) 死亡(高度障害)保険金額300万円 払込期間32年 保険料月額4272円 リビンクニーズ特約付  総合医療保険(70歳)360日型 入院給付金日額8千円 死亡給付金額80万円 払込期間42年 保険料月額7200円 女性疾病特約(360日型)入院給付金日額5千円<br>払込期間42年 保険料月額1830円 以上です。 2人あわせて月額合計38,312円です

  • 厚生年金。健康保険加入について

    私は有限会社取締役です。従業員はいません。夫の父が亡き後、ひとりでやっていますが、労働時間は月1日くらいです。日本年金機構より厚生年金、健康保険制度への加入について、という通知がきました。私は65歳女性で最近まで月額3万円の月収でこの7月からは報酬0です。長らく夫の扶養家族で第三号被保険者として国民保険に加入していました。有限会社の代表は強制加入が義務付けられているとのこと、これから加入しなくてはいけないのでしょうか?61歳から65歳までは国民年金に加入していました。加入するとして、会社として、個人としてどのくらい負担するのでしょうか?昨年まで支払った国民年金はどうなるのでしょうか?当会社は長年赤字続きで、今休業届を出そうかと思っていたところですが、手続きに時間がかかりそうです。よろしくお願いいたします。

  • 加入中の生命保険について

    主人が加入している生命保険についてなのですが、知り合いに勧められるまま 7年半加入しています。 内容を理解せずに月々約1万払っており、このままずるずる払い続けても仕方がないと思い 先日保険会社のかたに来て頂き説明を受けました。 しかし勉強不足の為理解することができず、生命保険に詳しいかたにアドバイスいただければと思い 質問させていただきます。 保険会社は三井生命、「大樹暖家族-R更新型」という商品で、現在新規での 加入取扱いはしてない商品との事です。 保障内容についてですが ■死亡・高度障害、災害による死亡・高度障害 3,000万 ■生活保障特約 200万円×10年 ■定期保険特約 900万 ■終身保険 100万 ■ガン・成人病での入院 1日 10,000円 ■病気・けがでの入院 1日5,000円 更新は37歳、以降15年ごとに特約更新時期到来、保険料払込完了60歳となっています。 もし保険を見直すなら、一度解約してその後違う商品に入りなおしてもらうしか方法はないが 今解約しても6万円程度しか戻らない為解約はおすすめできないと言われました。 この保険、入っていて大丈夫でしょうか。 また、月々の支払いが今と同じ位(1万円前後)で、何年か毎に無事故ボーナスのような形で 戻ってくる保険でおすすめの商品があれば教えてください。 何だかまとまりのない文章になってしまいましたがアドバイスいただけると助かります。

専門家に質問してみよう