• ベストアンサー

自信が持てない→人目が気になる

elleconの回答

  • ellecon
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

こんにちは。 人にはそれぞれ個性があって、派手な人も居れば、おしとやかな人も居ます。 あなたも自分なりの個性を持って、その個性を磨いて行かれてはいかがでしょうか。 自分という個性を磨いてアピールするだけでも、十分自信が付いてくると思いますよ。 頑張ってください。

noname#91493
質問者

お礼

回答をいただいて個性ということを考えてみましたが 自分のいい所なんかを見つけるということでしょうか。 一つ、自分に似合っているものを身につけるといいかなあと思いました。 それも個性を生かしてることになりますかね。 自分らしさ探してみようと思います。がんばります。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自分に自信を持ちたい

    こんばんわ! 私は高校1年生の女です。 出かける時や友達と喋ったりするときに自分に自信がなくて、 この服装変に思われたらどうしよう・・ メイクけばすぎたらどうしよう・・ なんかすべてのことにおいて自分が変に思われてないかとか 気にしちゃって自分に自信が持てません。 誰かが自分の方見てるだけでももしかして変だと思ってるのかな?など 見てる人全員そう見えてしまうんですよね・・ だから胸張って外歩けなくて人目ばっか気にしちゃって 肩身狭いんですよね。 もっと自分に自信持って人目なんかなんとも思わずに まっすぐ前見て歩けるようになりたいです。 どうしたら自信持てるようになるでしょうか?? すごく難しい質問ですいません。

  • なぜ人目を気にするのでしょうか?

    なぜ人目を気にするのでしょうか? 知人の30代男性は、とても人目を気にします。 例えば、バッティングセンターに行っても自分のバッティングフォームが変だったら嫌だからやらない、タクシーで近い距離を乗るのは運転手さんに近いのに乗ってと嫌がられそう、とか。 私は人に迷惑をかけない限り、人目は気にせず、自分のしたいことをした方がいいという考えです。 それに誰も私のことなど、そこまで気にしてないと思いますし(笑) 彼は自分に自信がないのでしょうか? たまにイラっとしてしまうことがあります。 彼にどんな風に接していけば、彼は人目を気にせず生きていけるのでしょうか?

  • どうしても人目が気になってしまう・・・

    私は見た目と中身のギャップがあると思います。 見た目は、おしゃれやメイクなど好きなので遊んでそうって言われるんですが 実際には大勢でわいわい騒いだり、遊んだりするのも好きじゃないし、 話すのが苦手で友達もほとんどいません。もちろんそんな自分を 変えたいと思うんですが、今までの私はそんな感じで、 けっこう1人で行動してきました。見た目の(服装の雰囲気など) 似たような感じのグループに入ったりしても、テンション高い人達にはついていけないし、 結局1人になってしまいます。べつに自分ではけっこう1人で行動するのも 平気な方なんですが、学校などではみんなグループで行動していて、 そういう人達が私のことを変に思ってるんじゃないかって気になっています・・・。 自分がよければそれでいい、って思うんですけど、やっぱり私も 仲よくできる人がいたらいいなと思ってます。だけどそんな風に思われてたら もう誰も普通に接してくれないんじゃ?って思うと不安です。 周りを見ても、みんな私のような人はいないので、 普通とは違うな、と思われてるんでしょうか??

  • 人目が気になって異様に疲れることについて

     今年から大学生になります。 一昨年の6月ころから人目が気になるようになり、外出時ものすごく疲れます。視線をどこに置いたらよいか気になったり、不自然に見られていないか、睨んでしまっていないか気になったりします。人前で本を読んでも全く集中できません。こわばってるせいか顔の表面と顎と目の周りが痛くなります。外出後しゃべるときも口が動きにくくしゃべりづらいです。特に勉強していて隣の机の人がかなり気になり、ちゃんと授業を受けることができるか不安です。一昨年の12月頃から統合失調症で精神科に通院しているのですが(統合失調症自体は医者から薬をやめていいと言われるほどまで良くなっています)その医者に人目が気になることについて聞いてみても自信がないだけだと言われまともにとりあってくれませんでした。実際高校で勉強に関して落ちこぼれていますし、人とうまくしゃべることができないので普段から自信をなくしているといえば確かにそうです。どうしたら外で人目を気にせず疲れないようにできるでしょうか。

  • 人目を気にしてせかせかして生きるのも良いのでは?

    私は子どもの時人目を気にしない人間でした。 それが大人になってから人目を気にする生き方と成りました。 ただの建前というわけではありませんが、「人は人なんだから、人の言う事なんて気にするな」と他の人には言うものの、 人目を気にする小さい人生もそれはそれでまた良いのでは無いか?という風に思うようになりました。 人に合わせる事で得るものも学ぶものもあり、自分の居場所を比較的維持しやすいという良さがある気がします。 この考えや生き方にはどのような問題があるでしょうか。

  • 人目を気にしない人生を過ごしたい

    いい方法はありせんか? 自分はA型の由縁なのか、人目を気にして自分の意見も満足に言えないチキンです。 もうすぐ20才です。自分の好きなように生きたいと思うのですが、小さいことにいちいち考えてしまって、また、傷つくのが怖くて自分を抑えて生きてる感じがします。人目を気にせずのびのびと生活したいです。自分の生き方に自信を持ちたいです。 質問自体が曖昧でイライラするかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 人目が気になって辛いです。

     初めて質問させて頂きます。 学生の頃は全然気にもしなかったことですが、社会人になってから(社会人暦6年目です)人目が気になって仕方がないです。特に自分と同年代の男女に対してなのですが、何か自分のことを見ているのではないか?という気持ちに駆られてしまいます。自分に決して自信が無い訳ではなく、それなりに自信はあるつもりです。最近は前を向いて歩くのも辛いくらいになってしまいました。友達と一緒に歩いている時はそんな事は感じないのですが、一人の時は常に感じています。こんな私は病気なのでしょうか?本当に悩んでいます。どなたか教えて下さい。

  • 人目が気になる

    社会人のものです。学生のころから人目を気にするところがあって、街に買い物に出かけるときや、学校や会社にいるときも、どうも誰かに見られているような感覚になって気疲れしてしまうことがあります。行動や発言も億劫になってしまいます。 また、悪いことをしているわけではないのに、妙に気になってキョロキョロしてしまったり、人があまり通らない道や場所を選んで行動したりしてしまいます。 自分に自信がないわけではないのですが、周りばかり気にして、自分ありきで物事を考えられなかったり、なかなか気楽に考えられなくて苦労することが多いです。上記以外にも、いろんな場面で人目を気にしてしまう自分の行動に苛立ちを感じます。 新しい場所や店に行ったり、新しい仕事をするなどしていろんなことに積極的に飛び込むように心がけていますがなかなかうまくいきません。どうすれば改善できるでしょうか?

  • 自分に自信が無い。見下されてる気がする

    自分に自信か持てません。 本当は恋愛とかしてみたいのですが、 いざ男性と関わる機会があると、男性に見下されるのが怖くて逃げるか冷たい態度やキツイ態度を取って保身に回ってしまいます。 人から見下されたくないと一生懸命になってしまいます。 学生時代は地味で陰キャラな上にオタクだったので、リア充グループからは完全に下に見られていました。 社会人になってからは自分を変えたい一心でダイエットを始め、ファッションやメイクも覚えました。 それでもまだ見下されている気がします。 まだ自分はダサいんだって思って、自信が持てません。 茶髪やキラキラ系のOLファッションは明らかに似合わないので、黒髪にシンプルで綺麗な服装をしています。それが余計地味でダサいのでしょうか。 昨日はリア充系の女性2人組にすれ違いざまにクスクス笑われました。 人から笑われたのは初めてでした。 やっぱ自分は田舎臭くてダサいんだって、今までの努力は何だったんだろうって、力が抜けて何にも身が入りません。 私もリア充みたいな、オシャレで今時の人になりたいです。 でも今までそうなれるように頑張ってきたのに、他の人と何が違うんだろう.... リア充っぽくなって、皆から認められたいです。 「あの人、オシャレだなリア充だな」って思われたいです。 どうしたら見た目がオシャレになるのでしょうか。 どうしたら今時の女性になれるのでしょうか?

  • 人目が気なることを改善するのに役立つ本は?

    人目が気になって仕方がありません。 自分なりに考えるに、自分自身に自信がないこと、自分自身に価値が見いだせないことが原因にあるように思います。 そのために、人に評価をしてもら癖がつき、人目を伺ってしまいます。 どうしたら、よいのでしょうか?何か、参考になるような本を推薦していただけないでしょうか?よろしくお願いします。